野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口ってどうですか?4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-25 12:19:11
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト


■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg


■過去スレッド
プラウドシティ塚口
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/


■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/


■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅  徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅  徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸


物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅  徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸

[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口ってどうですか?4

2601: 匿名さん 
[2018-01-21 03:10:06]
ここを検討されず、文句ばかり述べてる人、推しの物件の1つでも挙げられては?
2602: 匿名さん 
[2018-01-21 08:47:08]
文句も立派な検討材料の一つだと思いますよ。
2603: 匿名さん 
[2018-01-21 17:31:43]
文句を書く人は買う気がない人なので書く資格もなし、
気に入らなければ書かなければいいいのですよ。
2604: 匿名さん 
[2018-01-21 17:37:44]
>>2602 匿名さん
子供の屁理屈です。
大人ならせめて2601さんの仰るように代案を述べ、それこそ検討材料になるような発言をしましょう!
2605: 匿名さん 
[2018-01-22 16:23:44]
2604さん、何度もその手には乗らないと思うよ、
過去に比較対象すれば対象地域や物件への嫌がらせなど
比較されたスレまで巻き込んで大荒れに何度もなってた。
現在このスレでの反発も過剰なポジ発言への反発なので、
検討材料なんて必要なし。
2606: 匿名さん 
[2018-01-22 17:46:42]
>>2605 匿名さん

問題は検討してないのに検討スレに悪口を書き込んでることなんですが
2607: 匿名さん 
[2018-01-22 18:11:59]
>>2605 匿名さん
あなたはいったい何がしたいのでしょうか?
2608: 匿名さん 
[2018-01-22 19:23:41]
>>2605 匿名さん
何をウダウダ言ってるのやら...。
言ってる意味ようわかりませんが、とにかく能書きはエエから早く物件名挙げましょうよ。
貴方のそーいった無駄な発言こそ場が荒れる原因になってるのを理解しよう。
2609: 匿名さん 
[2018-01-22 19:26:24]
反対するなら対案を出せ!代案がなければ反対するな!!これに尽きる。
2610: 匿名さん 
[2018-01-22 20:05:08]
>>2605 匿名さん
変な言い訳ばっかりしてないで、皆さんが仰る通りここに勝るもしくは比較検討する物件名を私も是非、聞いてみたいです。
基金飽きた地域性とか住民の質どうのよりよっぽど興味あります!
2611: 評判気になるさん 
[2018-01-22 22:25:19]
阪神間で利便性が高いとなると西宮北口やらJR尼崎が頭に浮かびますが今や空前の駅近ブームでそこそこ両駅とも値が吊り上がっているように感じます。その点、ここの物件はスケールメリットからか交通の予算や街並みの素晴らしさの割りには価格帯も低めなので1000世帯以上の方々が選んでいるのではないでしょうか?
京阪神間でそのような物件、ありますか??
2612: 匿名さん 
[2018-01-23 01:03:24]
>>2611
>スケールメリット
100戸以上のスケールメリットはほとんど同じ、単に環境の悪いから地価が安かっただけ。

>街並みの素晴らしさ
街並みが新しいのは開発地域だけでその商業ビルもテナントの撤退続き既に衰退が始まってる。

>1000世帯以上の方々が
販売年数が3期の長期に渡り、その間のテレビCMも戸当たりで割たとしても他の圧倒する多さ、
確かにこんな物件京阪神には無いですね。
2613: 匿名さん 
[2018-01-23 01:32:13]
掲示板大変賑わっていますね
注目度は高そうだが、値下げ交渉ありか?
2614: 匿名さん 
[2018-01-23 07:47:28]
住民板の確認、検討板の確認とあなたも大変だねー。しかもテレビのCMの数って...。その暇ぶりが羨ましい。
2615: 通りがかりさん 
[2018-01-23 08:17:11]
中学校に実際に通わせてる方の書き込みはありがたかったな。それなりの価格の新築マンションがどんどん建つので子供の顔ぶれも変わっていきますね。ただ、定員のパンクが心配。
児童ホームとか、たとえば潮江は増築してますけど、このあたりはまだ大丈夫ですか?
中庭や共用施設がある分、放課後の居場所はありそうですけどね。
2616: 周辺住民さん 
[2018-01-23 09:08:42]
>>2602
は?何を言ってるの。ただの「文句」は検討材料になんかこれっぽちもならないし、何も生み出さない。
ストレスのはけ口に板を使うのは止めて頂きたいんですけど。
2617: 匿名さん 
[2018-01-23 10:41:01]
>>2615 通りがかりさん

潮の児童ホームはもともと1クラスだったのが2クラスになったんではないでしょうか。園田南や上坂部はもともと2クラスありますよ。それでも待機出てますけどね^^;でも、待機児童だとこどもクラブで児童ホームと同じような対応をとってもらえますよ。
2618: 匿名さん 
[2018-01-23 17:32:51]
>>2616
誤ちを正すことは文句とは言わないですね、
それに対しての貴方みたいな書き込みを文句と言います。
2619: 匿名さん 
[2018-01-23 19:30:47]
>>2618 匿名さん
ねぇ!?ここの推しの森のこととか詳しく教えて。ありがちな内容じゃなくてで。
それだけ、粘着してここについて語りたいならマンション固有の事も少しでも述べようよ。
2620: 匿名さん 
[2018-01-23 19:32:13]
>>2618 匿名さん

検討者でもないお前が何を正すねん!(笑)
2621: 匿名さん 
[2018-01-23 19:48:25]
>>2618匿名さん
待機児童の案件などについてもぜひ、ご意見を!!
2622: 匿名 
[2018-01-23 21:02:44]
阪急の線路側の街路樹なんですが表皮がかわいそうなほど、めくれたり削ったような後がチラホラと
あるんですが、これは元からですか?少し痛々しいです
2623: 匿名さん 
[2018-01-24 00:05:42]
可哀想な連投野郎がいますね。
否定的な意見があると、すぐムキになる。
自分に都合のよい意見しか受け付けない社会不適合者だな。
2624: 匿名さん 
[2018-01-24 11:51:47]
>>2618 匿名さん
誤りってどんな誤りなのかよくわかんないですけど、一連の否定発言されてる方ってもう一度自分の書き込みを読み直されては?文句にしか見えてこないです。
検討者にとってもまったく参考にならないただの僻みにしか見えない。
2625: 匿名さん 
[2018-01-24 12:49:43]
街路樹とか気になるようでしたら、
尼崎市コールセンターに電話したら
担当部署にすぐ繋いでくれますよ。
市の管理物だったらね。
2626: 匿名さん 
[2018-01-24 14:47:04]
検討から外した物件!?に粘着して、
ネガキャンし続ける執念って、
「僕の決断は間違っていなかったんだい!」と、
思い込みたい欲求だわな。

ええ加減前を向きなよ、気持ち悪いw
あなたの決めた物件だけを愛せる人間になれると良いな。
2627: 通りがかりさん 
[2018-01-24 15:22:01]
2626
買った事は間違いではなかったと、思い込みた
い連中も相当数いる様やで、まあどっちもどっちや。
2628: 匿名さん 
[2018-01-24 19:04:35]
岡本のマンションが2ヶ月で売り切れたみたいやけど、
あちらはちっぽけなマンションだから売れて当たり前。
1000人以上もの支持があるこのマンションの方が、
ははるかに魅力的。
2629: 検討中 
[2018-01-24 20:43:44]
いいやん ここ!
森しょぼいとか言われてたけど、確かに森という呼び方にはそぐわないけど、子供の走り回るスペースとしては丁度良いかと

見に行った日も子供が元気に走り回ってましたよ
2630: 匿名さん 
[2018-01-24 22:27:09]
>>2629
この時期の森は建物でほとんど日陰ですよね?
今日は寒かったしもっと日当たりの良い公園で遊ばせた方がいいじゃない?
2631: 匿名さん 
[2018-01-24 22:33:41]
>>2579
ここの住民か知らんけど、相当ヤバいな。
2632: 匿名 
[2018-01-24 23:09:26]
>>2631
>>2579が名指ししてる>>2547の書きこみを見てみたけど、2579はそれを逆手にして書いてるよ。ひどくこけおどしたり、この辺りを茶化すようにバカにされたのでよっぽど腹が立ったんじゃない?住民でもない荒らしに自分が住んでる地域を悪く言われたら誰だって腹立つんじゃないかな?
2633: 匿名さん 
[2018-01-25 00:01:58]
>>2632
いろいろ思うところがあり書き込みましたが詫びします。
二度とここには来ません、ごめんなさい。
2634: 匿名さん 
[2018-01-25 01:38:06]
俺もここは悪くないと思うんだよね。適度に都市部から距離があって、でも車が行き交いまくるような場所でもなく、それでいて駅はすぐだし、スーパーまで目の前。しかも他に比べれば緑も多く、、、よく言われる地域性も昨今は新しい人が移り住んできて以前の住まいとなんら変わらない。今の北口(西宮)がそうであるように今後はこのあたりも徐々に良いように変わっていくと肌で感じる。
2635: 匿名さん 
[2018-01-25 03:18:03]
実際に建物内を見て周りもしない輩が外野で「ここの人気がどうの、売れ行きがどうのこうの」って必死に投稿しても意味ないで!もちろん心配なんかもしてくれんでエエよ。そもそも欲しくないお前がなんでここでウロウロ(連投)しとるんや?ww
2636: 検討中 
[2018-01-25 10:50:50]
>>2630 匿名さん

そうだね
日陰だから寒い日は寒そうかも
でも車に轢かれる心配もないし、子供は寒さあんまり関係ないしね

万代の前の公園以外に近くに良い公園あるのかなー?
2637: 匿名さん 
[2018-01-25 11:22:37]
>>2636 検討中さん

近くにはないですね…ひがしはた公園っていうのが子供たちの中では人気みたいですが、凄い複雑なところにあり、しかもちょっと…という位置にあるので大人は好まないかも。走り回りたいなら学校行って4:30まで遊ぶのが一番かと。
2638: 匿名さん 
[2018-01-26 00:42:32]
ここも検討してる者です。
駅に近いのは便利ですが、電車本数が少ないのと、朝大変混んでますのが大変ネックです。
2639: 匿名さん 
[2018-01-26 08:42:19]
>>2638 匿名さん

他に検討されてる駅は朝あまり混んでない駅なんでしょうか…?阪急の各停だと神戸線でも朝空いてますよね。あれはよかったなぁ。
2640: 匿名さん 
[2018-01-26 23:15:15]
>>2638さん
駅前といえどJR塚口駅は支線複線の各駅停車駅ですからね。混雑はおろか駅舎やホームも小さくて狭いのでいつか大なり小なり事故が起きるのでは?と心配になります。
それでも少しでも改善を望むなり意見したいのであれば、住民スレに1414さんが書き込んでいらっしゃいますよ。何もしなければ利用者の迷惑や不便なんてJRにとったら他人事でしょう、腹立たしい限りですが。
2641: 匿名さん 
[2018-01-29 20:30:00]
プラウドシティ塚口で8件の中古が売りに出てたみたいですけど4部屋は成約したのかな?
条件はどうだったのかな?
今は4部屋が売りに出てる
一番お得なマークフロントが一番安いのに売れないんだな


https://www.athome.co.jp/mansion/1062895524/?DOWN=1&BKLISTID=001LP...
中古マンション プラウドシティ塚口マークフォレストA棟 9階 3LDK
価格 3,980万円 階建/階 15階建 / 9階
交通 JR福知山線 / 塚口駅 徒歩2分 (電車ルート案内)
阪急神戸線 / 塚口駅 徒歩14分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年12月(築1年2ヶ月) 専有面積 71.37m² 間取り 3LDK


https://www.athome.co.jp/mansion/1000481630/?DOWN=1&BKLISTID=001LP...
中古マンション プラウドシティ塚口マークフォレストB棟 15階 3LDK
価格 4,380万円 階建/階 15階建 / 15階
交通 JR福知山線 / 塚口駅 徒歩2分 (電車ルート案内)
阪急神戸線 / 塚口駅 徒歩14分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年12月(築1年2ヶ月) 専有面積 75.60m² 間取り 3LDK


https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_amagasaki/nc_88506144/
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
価格4400万円
間取り4LDK
販売戸数1戸 総戸数-
専有面積83.16m2(壁芯) その他面積バルコニー面積:15.37m2
所在階/構造・階建3階/RC15階建
完成時期(築年月)2016年12月


https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_amagasaki/nc_88364953/
物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
価格3880万円
間取り3LDK+S(納戸)
販売戸数1戸 総戸数247戸
専有面積75.64m2(壁芯) その他面積バルコニー面積:10.37m2
所在階/構造・階建6階/RC15階建
完成時期(築年月)2016年1月
2642: 名無しさん 
[2018-01-29 22:04:13]
>>2641 匿名さん

販売当時の価格より高いとねぇ…
2643: 通りがかりさん 
[2018-01-29 22:11:31]
まあ、築浅なら今の価格高騰に乗って先ずはこのくらいの価格で出すのは普通でしょ。何もここに限らないです。
まっ、売れるかどうかは別ですけどね。
2644: 匿名さん 
[2018-02-07 17:36:24]
駅ビルの成城石井、2月末で閉店ですって。
2645: マンション掲示板さん 
[2018-02-08 01:22:47]
>>2644 匿名さん

困るー!!!
2646: 匿名さん 
[2018-02-10 00:09:46]
最終的に商業テナントが入らなくて、市の施設が入ったりして。
建て替え必須の老朽化した施設があちこちにあるから。アミング潮江に小田支所が移ったみたいに。駅前にあると便利だけどね。
2647: マンション検討中さん 
[2018-02-10 13:26:52]
郵便局きてほしい
2648: 匿名さん 
[2018-02-10 23:36:13]
成城石井が兵庫県で展開してるのたった6店舗。駅前で集客のあるショッピングセンター内もしくは乗り換え駅の改札の中。
駅の大きさや駅ビルの大きさから言ってここで出店し続けるのは無理だよね。
個人的にはツタヤに来てほしいけど、本とレンタルビデオってもう商売として自体厳しいかな?
2649: マンション検討中さん 
[2018-02-12 09:42:42]
マークスカイ検討しています。
冬の今の時期って、暖房なしの状態で室温どれくらいありますか?
プランを見ると、角部屋は二重サッシュにペアガラスになってますが、他の部屋はペアガラスとなっておらず 断熱性能が気になっています。
2650: フォレスト住民 
[2018-02-12 11:30:10]
>>2649 マンション検討中さん
我が家フォレストD棟ですが、本日外気5度、現在11時すぎの室内温度21度です。
朝起きた時点でリビング17度、北側室内15度でした。
朝から一切の暖房器具は使用していません。
普段は夕方日が落ちてから床暖房を入れます。
寝る前のリビングは21〜22度です。
我が家は遮るものがないので、普段晴れた日は朝7時くらいから夕方4時くらいまではリビングの中まで日が入ります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる