野村不動産株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口ってどうですか?4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-25 12:19:11
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト


■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg


■過去スレッド
プラウドシティ塚口
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/


■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/


■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅  徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅  徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸


物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅  徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸

[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口ってどうですか?4

1601: 通りがかりさん 
[2016-12-16 01:39:58]
ケチつけか暇人か知らんけど
ワロタ 笑
検討も購入もしないなら
こんなとここなくていいのにね。笑
1602: 匿名さん 
[2016-12-16 04:12:30]
ここはこのマンションを検討するためのスレですよね、検討者は誰が書いたかじゃなく真実を知りたいのじゃないでしょうか?
購入者が何故ここを選んだのか内容が真実なら検討者に取って有意義な情報ですが、疑問に感じる事があれば補正する必要もあると思いますが如何でしょうか?
私は西北信者では無いしここを購入する気もありません、また業者でも無いので販売状況が気になる訳でもありません、でも尼崎のスレって熱狂的な信者が多いのでつい見てしまいます。そして同意もするがこれは変だと思えば反論もします。
1598さん、ここは環境が良いですか?尼崎の中ではましだとは思うが一般的に考えて良いと思う人は少ないと思うよ、そして価格が抑えられてると言うよりも元々この辺りは地価が安いです。
そして阪神間では多くの地区で地価が高騰してるのにここは何で高騰しないのでしょうか?ここの将来を考える時に同じ尼崎市内で駅前大規模開発を先行したJR尼崎は指標になると思いますが、JR尼崎は開発されて直の10年前も5年前も今も地価はほとんど同じ、その10年間で阪神間の多くの地区は上昇しています。
確かに同じ駅なら遠いより近い方が価格の値下がり率は低い傾向にはありますが、人気地区とそうでない地区の価格差も開く一方、JR尼崎はここよりも便利で大規模であっても現実は芳しくないのにここの資産性が高いとも思い難い、まあ西北の駅から遠い物件との比較も駅から10分以上になるとここと良い勝負の物件も出てくるだろうけど、10分未満なら多くは西北の方が資産性も高くなると思うね。
1603: 匿名さん 
[2016-12-16 07:06:33]
↑「ここを購入する気もありません」
あきらかに、親切心で書き込んではないね。いつまで執着するんだろ興味ない物件に。

1604: 名無しさん 
[2016-12-16 07:17:48]
↑同感です
地下の上昇なんて心配して頂かなくて
いいんだけど
どうして塚口は上昇しないんでしょうか?
っていうなげかけも不要
熱狂的な尼崎信者?
ここの購入者の半数以上が
尼崎以外の方です
1605: 匿名さん 
[2016-12-16 08:27:02]
本日も営業活動お疲れ様ですm(_ _)m
1606: 匿名さん 
[2016-12-16 08:45:15]
>>1602 匿名さん
貴方、知ってるよ!
久々の地価マンさんでしょ。尼崎が大嫌いで
西宮の特に西北好きな。
もう、コピペの内容、何べん書いたら気が済むん?塚口が人気になってきて嫉妬してるって素直になれば良いのに。
毎度毎度尼崎物件が気になってここにも来てるんでしょww
1607: 匿名さん 
[2016-12-16 08:53:45]
どこの掲示板でも
文面みれば○○だって
わかる人いますよね
同じ事ばかり書くから。
1608: 匿名さん 
[2016-12-16 08:56:24]
大阪までアクセス良し
駅が近い
買える価格帯

ここを検討候補にするのはこの3つが最大の理由
それ以外の「森」とか「大規模最開発」なんておまけ程度で別になくても同じような条件のマンションが
有ればそこも候補にするよ
だから川の悪臭が懸念だけど神崎川も候補に入るよ

1609: マンション比較中さん 
[2016-12-16 09:22:59]
1602 ってJ尼の直結物件でも散々「地価が・・・」って騒いで総スカン食らってましたよね。
たまには物件特有の話なさってはどうかと思います。そもそも検討スレなのに「購入する気も無い」って堂々と書き込んで発言してる地点で意味不明。
1610: 匿名さん 
[2016-12-16 10:25:48]
地価が高騰しているエリアをわざわざ買おうとする輩は愚か。しかも駅からの距離を「10分」で選別しているのは今や時代遅れ。今は5分以内。
他人の意見を補正する前に先ずは自分の考えが正しいのか自問自答してみてはどうだろう?
貴殿(1602)の考えが真ならば、早々にこれだけ多くの人が契約するわけないだろう?

税金が上がることを鑑みれば、地価に関しても現状維持くらいで良いと思うし、”個人的には”高騰しているエリアというのは将来的に大きく下がるリスクもあってよっぽどよい立地じゃなければ買おうと思わない。

ここは元々の地価が安いだけあってそのリスクは低いと考えられるし、その割には再開発された便利なとこなので選択的には有りだと思う。そういった人々が検討する場なのである。
1611: 匿名さん 
[2016-12-16 15:05:29]
>>1602 匿名さん

>>1602 匿名さん
無関係者が反論すればそれは反論ではなく、ただの荒らしでは?
信者って何?誰か教祖がいるわけ??
それを言うならファンじゃないの?
中立的な語り口調だけど、それとなく悪意を感じるのは私だけ?
1612: 匿名さん 
[2016-12-16 16:05:00]
投資用マンションじゃないし価値は上がらなくてもいいんだよ
下がらなければいいんだよ
だから駅近なんだよ
1613: 匿名 
[2016-12-16 16:30:40]
駅近くてこんな物件無いね。
1614: マンション比較中さん 
[2016-12-16 16:42:43]
皆さんと同意件です!

「ここを購入する気もありません」と堂々と宣言されてるのに偽善者ぶって意見されているのにそもそも驚きを通り越して呆れます。「西北の駅から遠い物件との比較も駅から10分以上になるとここと良い勝負の物件も出てくるだろうけど、10分未満なら多くは西北の方が資産性も高くなると思うね。」との発言も結局、根拠の無い個人の考えであり、願望を述べてるに過ぎないじゃないですか。 どちらがどうなるかなんて神のみぞ知るところであり、少なくともコチラの物件を選択されている人々は駅前2分の立地に分があるとみているからこそ検討しているのではないでしょうか?

尼崎の物件スレなのですから、贔屓目で意見を述べられる方が多いのは当然でしょうし、西北が資産的に良いのならそちらで好き勝手述べれば良いのでは?わざわざ尼崎物件スレを覗いて人気地区云々かんぬん述べるのは場違いだと思います。

そもそも西北でそこそこの規模と大手デベ物件で緑があり便利な場所ってある??
コチラは加えて地価が安かったのと開発がかかるまで注目されていない場所だったお陰でリーズナブル。
本当の関西人ならそんなお得な物件を探すと思いますけど。
1615: 匿名さん 
[2016-12-16 17:14:42]
>>1602
住みたい街であろうと、イメージがどうであろうと西北の徒歩10分圏物件なんかに住むなんてゴメンやけど無理!
「便利なターミナル駅」に住む意味ないじゃん。駅まで2分、”大阪まで”10分のコチラでしょ!
能書きたれてないで、ここより便利な新規物件(100戸以上規模)を紹介してくれる方がよっぽど参考になるわ。
1616: 匿名さん 
[2016-12-16 21:31:47]
人気ある西北の昔って知ってる?再開発したてでそれこそ蔑まれていたあの頃に購入した人が今、笑ってる。すでに高騰しまくってる現在の西北を喜んで購入して果たして本当に資産価値が高いって言えるのかな?これからの将来、そりゃまだまだ騰がるケースもあるだろうけど、それは誰にもわからん話で答えなんてないよ。
1617: 匿名さん 
[2016-12-16 21:49:19]
誰かさんが某北口マデ10分掛けて行く間に、私は大阪に着いている。最高の土地を安く販売してくれた野村ありがとうございました。
1618: 匿名さん 
[2016-12-16 22:15:24]
比較物件って限られているよね。大阪勤務の場合。
お手頃ならシティ神崎川か、リバー福島か、塚口。そこそこ出せるなら大阪のタワー物件。
車を手放したくないから、大阪駅徒歩圏内で探すのは早々に諦めた。駐車場高すぎ。

最近、新規物件少なくない?
スーモも心なしか、薄い。
1619: 匿名さん 
[2016-12-16 22:55:47]
私はこんな評価。
大規模なので、棟によっては徒歩5分はかかる
塚口駅から大阪駅までは10分ではなく、15分の方が近い(調べれば分かります)
電車の本数が少ない(サラリーマンなら、帰る時間はさらに少ないので、待ち時間が長い。)
朝のラッシュが懸念される
駅には近い。
街並みがきれい。
資産価値はどうなるか誰にも分からないので、評価不可。

同一人物のコメントの連投も多いだろうし、何を信じるかは自分次第。
もちろん、私のコメントも含めてね。



1620: 匿名さん 
[2016-12-16 23:00:14]
それより何で検討もしない奴がここにいるの? 冷やかしなら他でやってくれよ。
物件のマイナス面(特に素人が気づきにくいところ)なんかの指摘ならウエルカムだけど、エリアの話なんて既にわかりきって各々が納得してるから選んでるんじゃないの?
しかも将来上がるとか下がるとかわかっていたら今頃、大金持ちだろうし・・・。
1621: 名無しさん 
[2016-12-17 01:27:15]
尼でくくったらよろしい。
所詮尼。
住民票も尼。
人に言うのも尼。
怪奇事件だらけ。
1622: マンション検討中さん 
[2016-12-17 07:42:11]
>>1621
そうなんだよ。マイナス面はそこだけなんだよ。
その他の条件は文句なし。尼のイメージが評価を1000万下げてる感じ。気にしない人にはかなりお得な物件だと思う。
1623: 匿名さん 
[2016-12-17 09:07:46]
>>1621 名無しさん
もうその辺りは聞き飽きた。次よろしくお願い申し上げます。

1624: 匿名さん 
[2016-12-17 09:40:56]
駅近物件(徒歩3分以内)については、これといったマイナス面が浮かばないんだよね。仕様も一定レベル。
神崎川を買った同僚も、熱く勧めてくる。
塚口は戸建て含めた管理体制とか、少し分かりにくいかな。マークフロントに住んでて、すでに子供を保育園や幼稚園、学校に通わせている人に、書き込んでほし。
1625: 匿名 
[2016-12-17 19:15:37]
塚口、これから流行ると思うんです。だから購入したのです。
1626: マンション比較中さん 
[2016-12-17 19:37:54]
>>1622
>>尼のイメージが評価を1000万下げてる感じ。気にしない人にはかなりお得な物件だと思う。

イメージだけの話かな?
実際に伊丹市、西宮市、豊中市、大阪市と比べて市民としての実益面でのマイナス面は無いのかな?
1627: マンション検討中さん 
[2016-12-17 22:27:52]
>>1626
あきらかにこれって言うのはないね。
どこに住んでるの?って聞かれたときに尼って言うのが嫌なだけかな。
だから購入者はみんな塚口って言うと思う笑
1628: 匿名さん 
[2016-12-17 22:34:46]
塚口と塚本の区別もつかんけどな(元大阪市民)
1629: 匿名さん 
[2016-12-17 23:14:33]
そうそう。
塚口?えー、何処だっけ?って感じだな。結局尼崎って言わないと伝わらないと思うよ。
1630: 購入者 
[2016-12-17 23:29:26]
>>1626 マンション比較中さん
尼崎育ちです。大学迄尼に住んでました。社会人になって仕事の関係で全国を転々と。そして約20年振りに尼に戻ってきて購入しました。ガラが悪いところと昔から言われ育ちましたが、実益面でのマイナス面なんて結局今まで一度もありませんでした。あっ、小学校の時に1度だけ近くのさんさんタウンでかつあげされたくらい。50円だけですが。西北とかに比べてのびしろいっぱいある街だと思っています。ここでの生活が楽しみです。
1631: 匿名さん 
[2016-12-17 23:34:47]
結局、ここ買うのは辞めて大阪市内になりそうだけど最近の尼崎はJ尼崎を初め住み替え層もかなり変わってきてるよな。
ここも元は企業跡地で注目エリアでもなかったけど、開発かかって様変わり。
今や売れ行きを比較すると尼崎もかつての西北のように人気が騰がってはきているからある意味狙い目と考えたくはなるの理解出来る。
1632: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-18 13:00:19]
>>1627
>>1630
尼崎市のガラとか治安が悪いのは体感治安程度なのか統計なのかよく解らない
でも尼崎市の行政予算という視点だと大きな問題というか普通の市民は莫大な損をしていると思う
尼崎市よりも生活保護率が高い大阪市は莫大な法人税があるからいいんだけど住宅街と工場都市の尼崎市はそういう訳にはいかないからね

尼崎市の生活保護率4.13%が、もし兵庫県平均の生活保護率1.91%と同じだったら1年間で189億円も税金が浮くことになるから他のことに使えるんだよね
道路、図書館、公園、保育園、老人施設を作ったり色々とね
そういう面では尼崎市民は損してるでしょうね


http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...
>>平成 28 年度当初予算の概要
>>一般会計の歳出予算額は、2,081 億円で、
>>2 民生費は、993 億 82 百万円で、その主な内容は、生活保護扶助費 338億2 百万円、


http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...
>>市長定例記者会見資料
>>尼崎市は保護率 4.13%(平成 27 年 6 月時点)と兵庫県下で最も高く、中核市の中でも 3番目に高い状況に
1633: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-18 13:14:11]
色々モデルルーム見てきましが
ここは全部屋アウトポールがいい
シティテラスはリビング以外凸凹だし
ジオとか他もアウトポールはリビングだけが
ほとんど
すみふの物件は狭い部屋が多い
玄関の鍵で防犯をオンオフできるのもいい
これはリバーもそうだった
1634: 匿名さん 
[2016-12-18 15:29:49]
尼崎はイメージで損してるけど、住むには便利なとこで今のうちに押さえておくのが吉だわ。そうしないと今の調子じゃどんどん良い場所はなくなり、それでいて価格は高くなる。
1635: 匿名さん 
[2016-12-18 16:54:27]
地区の人気があがっても、
売り物件がなければ買えないわ。
新築駅3分、しかもJRなんて、ほとんど出ない。
1636: 匿名 
[2016-12-18 17:16:26]
最近、尼崎、特に塚口というワードが持て囃されてる。
1637: 匿名さん 
[2016-12-18 17:45:15]
一階エントランスでオートロックを
開けて入ったら
何時に帰って来ましたって
携帯にメールがくるのが子供用にいい
共用棟に入ってもメールがくるし
来客もメールで画像がくるから
外出時の時にいい
1638: 匿名さん 
[2016-12-18 17:49:35]
西北の売れ行きが好立地物件がなくなり落ち着き、穴場だった尼崎に目が向きつつある。
実際、大阪がすぐそこでアクセスでは文句ない場所だから、思いの外良く売れている。
1639: 匿名さん 
[2016-12-18 17:54:09]
>>1635 匿名さん
住吉にも阪急の物件があるけど、価格が長久手市厳しそう。
ここは場所と価格がナイスだから、余計に人気。流石に規模が大きいので今までの勢いを保つのはむずかしいだろうか、着実に売れていく物件かと思う。
1640: 匿名さん 
[2016-12-18 18:34:52]
実際、売れてるし。
海も山も川も遠く、活断層からも遠い。
万が一の時の安心感も、理由かも。
1641: 匿名さん 
[2016-12-18 18:55:08]
冷やかしにいってみてらここはもっと安もんかとおもいきや、それなりによくできてて驚いた。

建物だけ見ても値段以下のものはなかったし、値段以上のものも多いね。もっと一次取得層向けにえぐいことやってるかと思ってたが。

すべての柱がアウトポールだったし、戸境壁も下り天井に全くなってなかった。たしか普通より厚くしててそうできてるときいた。アルコーブもちゃんととってる。

今時は坪200超えてても柱ボコボコだったり、乾式壁だったり、床暖や魔法浴槽がオプションだったり、バルコニー削ってたり、ひどいもんな。

ランドプランも1.5倍の戸数詰め込むこともできたはず。森じゃないとか勝手な妄想でもりあがってるアホもいるが、植栽すらカットするこのご時世で充実してるでしょ。
1642: 匿名さん 
[2016-12-18 21:50:05]
マンションの事何も
知らない人間ごちゃごちゃ言ってるだけ
他と比べても仕様はほんといいです。
駅3分以外にも
いいとこ沢山あります
1643: 匿名さん 
[2016-12-18 22:15:28]
悪いとこもいっぱいあります。
それも言ってあげてね。
1644: 匿名さん 
[2016-12-18 23:27:15]
>>1643 匿名さん
いっぱいあるの??
教えてよあなたが。
1645: 1641 
[2016-12-18 23:38:26]
>>1642 匿名さん

そう思いますよ。

キッチンの天板を派手にしただけのこどもだましマンションよりここの方が仕様はよかったです。塚口町のパークハウスや西北のブリリアなんて高いのに酷い出来でした。

尼崎がどうのはもう飽きたよね。
まあ、それは仕方ないのかな。
1646: 匿名さん 
[2016-12-19 12:42:03]
尼以外からここに引っ越す人なのか?尼の治安やらガラが悪いと言われると騒ぎ立てるのは。
尼出身で今も尼崎に住んでる親父はガラが悪いと言われてたぶん喜んでる。
姫路の知り合いのおっさんとよく姫路と尼のガラ悪い自慢トークしてるわ。
自分も尼育ちだけど治安の話題でいろいろ言われるけどいつもの事だから何も思わないけどね。
1647: 匿名さん 
[2016-12-19 14:34:16]
1646に限って尼崎出身でない冷やかし者なんだろうけど・・・笑
それに1646自身やそれにひっついてる周りがタチが悪いだけで、そもそもエリアのせいにする事自体が時代錯誤。それに貴方のパパが喜んでいようがいまいが「それがどうしたの?」って感じなんですけど。
尼崎という広いエリアでごくごく一部の輩を例にガラが悪いだの良いだのってくだらん話。きっと貴方が芦屋で育っても一緒だと思うよ。
1648: マンション検討中さん 
[2016-12-19 15:45:33]
その通り!
工場だらけだの臭気がするだの当たり前。
工業地域なんだから。
すぐ近くの高校が尼崎ワーストレベルの偏差値とかよく言われるけど、全部ひっくるめて尼崎。
嫌なら来なきゃいいだけ。
1649: 匿名さん 
[2016-12-19 20:49:10]
1648さんは、
近くの高校に通わせているご家庭ですか?
ぜひ、教えてください。
まだまだ先の話で、兵庫のシステムもよくわかっていません。

徒歩圏の公立だと、
尼崎市立尼崎双星高等学校
尼崎市立尼崎高等学校
兵庫県立尼崎稲園高等学校ってとこですか。
私立だと園田、百合学院ですか??


1650: 匿名 
[2016-12-19 22:21:39]
>>1649 匿名さん

百合学園は他より安心と聞きますが、多少余裕のある方しか無理です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる