管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

301: 匿名さん 
[2016-02-26 19:37:51]
AUでんきとか見てました。
これをみて、電気小売り安くならない、、ってさわぐ一括受電賛成住民がいそうです。

そもそも、一括受電でも、安くなるのは、専有部の5%くらい。
1万円電気代払っている人は500円/月安くなるが、それ以下だと、一括受電の500円/月のほうがお得。

でも考えてほしい、そもそも、電気使用量に応じてキャッシュバックされるべき一括受電が、1戸500円っておかしくないか?
広い家も狭い家も
電気を沢山使っている家も電気代が少ない家も
つまり、一括受電のほうが安いって家は、そもそも、電気代が一括受電によって安くなっているのではなくて、
電気代の安くなった分を全員平均に均等割りするから安くなるんだよ。
そういうのを多数決で押し付けないで欲しいな。

ちなみに、我が家は、auで十分安くなりますが、auに携帯変更する気がないので、申し込みません。

まあ、一番いやなのは、法律の保護がなくなることですね。
電気供給力確保義務っていったって、儲けるために、余裕もって確保している会社少なそうだもん。
最後は、ポイントほしくて、停電を選択することになりそうですよね。
302: 匿名さん 
[2016-02-26 19:59:04]
>301
僅かな金額でも、うちは多いとか少ないとか
さもしいねえ。
303: 匿名さん 
[2016-02-26 20:34:50]
僅かな金額しかマンションに還元しないでガッポリ中抜きする一括屋の方がさもしいと思われ。
304: 匿名さん 
[2016-02-26 22:16:38]
僅かな金額の積み重ねが10年でいくらの差になると思ってんだ。
さもしいとかいう問題ではないわ。
だいたい分譲マンションに住めるレベルの人たちの問題なんだから、仲良く均等割りして少ししか電気使わない人たちをたくさん電気使うひとたちで助けてやる必要もない。
305: 匿名さん 
[2016-02-26 22:25:36]
そのとおり
306: 匿名さん 
[2016-02-26 23:13:43]
多数決で、沢山電気代使っている人の割引をみんなで分けようとか議決するのが嫌だよ。
さらに、そういうさもしい人は、そのお金で失う百万単位のマンションの価値の毀損に無頓着だし。
詐欺に騙されるのは、勝手だが、こっちに迷惑をかけないでほしい。
それから、あとで泣きつかれても困るし。
307: 匿名さん 
[2016-02-27 01:26:20]
あと十年も余命がなさそうな方達と一緒に十年契約の一括受電って・・・・。
結構ですから、みんな個別に契約してください。
308: 匿名さん 
[2016-02-27 06:31:37]
一事が万事
われ窓は、放置するな

個人に対する僅かな金額の契約を管理会社始動で、理事会が動かされることに嫌悪感を抱きます。
309: 匿名さん 
[2016-02-27 08:04:22]
共用部割引で、少ししか使わない人を助けてあげるのもバカらしいんだけど、電気を全く使ってない貸し出しオーナーにまで効果が分配されるのはやっぱり異常だわ。

ほんでもってそのオーナーの家を賃貸で入居している人は安くなる電力自由化の選択肢まで奪われて、工事や点検で停電までする。
そしてずっとこの先も定価で電気代を払い続けなけりゃならない。

一方、貸しに出してるオーナーは自分が別に住む住居で割引された電気を買うことができる。

貸し主は両得。
賃貸人は損しかない。

考えれば考えるほどこんなおかしな事はないよなと思う。
310: 匿名さん 
[2016-02-27 08:35:26]
そういえばそうだね。
賃借人の立場だと、電力会社との解約書は提出したくないだろうね。
損しかないから。
でも、なんか脅迫みたいな形で提出させられたらしいよ。
分譲マンションは、大家の持ち物だからって。。。

結果的に、次に入る賃借する人は敬遠する事になり、マンションの価値を棄損する事になります。
廻りまわって、大家につけが回るという事になる。

一括受電は、一見お金の流れが見えないから、どこによくお金が流れ込むのか考えるべきだね。
それは、受電業者だけどさ。。
311: 匿名さん 
[2016-02-27 09:28:55]
賃貸物件でプロパンガスってあるでしょう。
これって、賃貸物件を立てる時に、プロパン業者がお金をだして、設備をタダでつけてあげるかわりに、そのプロパン業者からプロパンガスを買うっていう契約があるんだ。

で、店子が、そのプロパン業者のガスは高いからもっと安いプロパンガス会社からガスを買いたいって言う場合、大家が、ブロパン業者とやりとりしないといけない。
知り合いは、管理依託している不動産会社に事情と、建築当時の契約書一式をみせたら、
いろいろと調整してくれて、安いプロパン会社と契約できるようにしてくれた。

でも、もとのプロパン会社との契約書を読むと、え、、ということが書いてある。

今回の一括受電もその時のことが頭の隅にあったので、
マンションの電気の関係を一括受電会社に握られると、
マンションの価値すら、自分のものじゃなくなっちゃうと思ったね。
電気を握られるってすごい意味があるんだよ。
だって、電気のこないマンションは、凄い価値がなくなるでしょ。

結局、プロパンの業者については、大家がお金をはらって、業者との契約を解約して、
安いプロパン業者に変えることができた。

一括受電っていうのは、今後10年間の電気料金を割引で買えなくする契約だから
10年の余命のない高齢者が、将来のお金を食いつぶす契約だと思っている。
312: 匿名さん 
[2016-02-27 09:41:49]
来月撤退のロジテックに売電 横浜市、7億円未回収
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201602/CK201602270200...
313: 匿名さん 
[2016-02-27 10:41:22]
>311
電気の止められたマンションてのは今まで一軒もないよね。
当然電気料金の支払いはしていることが前提だが。
一括受電に対しては、停電がおこる(3年に1回1時間程度)、
資産価値が落ちる?これはなぜだか理解できないけど。
解約が難しい(これは全員の承認が必要だから当然)。
特に資産価値の問題でいえば、近くのマンションは高圧一括受電を
売りにしてたけど、すごい人気であっというまに完売だったけどね。
2ヶ月前に売り出したマンションだけどね。
結構高いレベルのマンションだけど。

314: 匿名さん 
[2016-02-27 10:55:13]
>>313
一括受電があるから人気とは考えにくいけどな
そこは占有部割引だったんじゃないの?
それなら公平に安くなっていいけれど
315: 匿名さん 
[2016-02-27 11:31:52]
高圧一括受電の場合、殆どは共用部分と専有部分両方が割引に
なっています。
当然、上記のマンションも共用部分と専有部分それぞれで割引と
なっています。
専有部分は割引なしで、共用部分だけを一括で導入している
マンションはないでしょう。

ただ、自由化後は高圧一括受電に関しては新築以外はなくなると思います。
各区分所有者がそれぞれ好きな新電力とかと契約しますから。
それに小売り電気事業者に勤務している社員にすれば、自分の会社が募集
しているものに加入しない訳にはいきませんからね。
高圧一括受電についても、ここで書き込まれているようには問題はなく、
デメリットもあるんですけど。
反対者は視野が狭くなってしまい大海をみることはできないんでしょうね。
316: 匿名さん 
[2016-02-27 12:13:45]
>>315
>当然、上記のマンションも共用部分と専有部分それぞれで割引となっています。

本当ですか?
【専有部の電気料金を電力会社と比較して5%OFFします (共有部は変わりません)】ではありませんか?
317: 匿名さん 
[2016-02-27 12:16:17]
共用部分は元々高圧でした。
すいません
318: 匿名さん 
[2016-02-27 12:49:50]
共用部は地域電力会社の高圧料金、専有部は自由化でいいんじゃないの。?
共用部の高圧料金待遇は借室電気室の無償貸与の代償で変わらないのでは?
一括にするメリットってどこにあるんでしょうね?業者の大きい中抜があるのに。
一括会社の契約戸数と社員数、売り上げを見て、少なくない金額が中抜されてると私は判断してます。
319: 匿名さん 
[2016-02-27 13:06:32]
>318
商売や企業は利益を得て会社を運営していくものです。
スーパーで買っている商品も全て仕入れ値と売価は違います。
それを中抜きと表現するのは間違っていますよ。
やはり高圧一括受電に対して偏見があるからでしょうが。
高圧の場合、大体40%程度安く仕入れることができるといわれています。
その中に、検針や集金業務を含めての人件費等の経費と企業利益とかが含まれて
います。
マンションへの割引が大きければ大きくなるほど、会社の利益は少なくなります。
損益分岐点の数値がいくらかは分りませんが。
自分で問屋から物を仕入れたり、電気を個人で高圧で購入することはできませんからね。
320: 匿名さん 
[2016-02-27 13:11:51]
>318
ところで施設のうち、キュービクルの設置の費用どれぐらいかかるか
知ってます?
400万円ぐらいかかりますよ。勿論この金額は割引の交渉とかはしてませんが。
長期修繕計画に計画されているでしょう。
こういった経費も一括受電会社は負担しているのですよ。
中抜きしているんではないでしょう。
電力会社の総括原価方式も同じことです。
321: 匿名さん 
[2016-02-27 13:46:20]
>319
スーパーで買っている商品は価格が納得出来ない場合は”買わない”という選択肢がありますよ。
一括受電で”自分で判断して他で買う”という選択肢はありますか?
事実上解約不可能なので永遠にありません。
>320
キュービクル設置と言うことは現時点で一括受電対象外ということですね。
一括受電会社が負担する訳無いですよ。
分割払いかリースで管理組合に契約させるだけでよ。
当然、手間賃を開示せず適正価格以上のお手盛り価格なら中抜と判断されて当然です。
322: 匿名さん 
[2016-02-27 13:51:53]
なんで一括受電にするときわざわざキュービクル入れ換えるんだろうね。
理由はもちろんわかるんだけど、電力会社が一括受電屋にそのまま設備ごと売ってあげれば資源も金額も工期も相当圧縮できるだろと思う。
中央電力が関西電力と資本提携してるみたいだけど関西ではそんなことやってんのかな。設備は既存のままで新しく来た業者がそのまま使うってずるい気もするけど、そのぶん利用者に還元できるプラン、例えば占有部全員10%引きとか提示してきたなら一括受電屋を使うメリットもあるのかなと思って。
まあ裏で中古取引が有ったとしても自分たちの利益にするだけで客に還元するようには思えないけどな。
323: 匿名さん 
[2016-02-27 14:07:27]
>>322

現状が、高圧引込(専有部分低圧受電・共用部分低圧受電)であれば、地域電力会社から電力供給設備の有償譲渡は可能だと思います。
324: 匿名さん 
[2016-02-27 14:16:06]
>321
一括受電会社は受変電設備等は全て会社負担で、管理組合の導入経費は
ゼロですよ。
それに、現在共用部分を高圧で受電している管理組合は、キュービクルの
取り替え(古くなった場合)は自分たちでやらなければなりませんよ。
共用部分を高圧で供給しているマンションとそうでないマンションで
対応はちがいますけどね。
現在共用部分を高圧で受電しているのであれば、そのキュービクルは
管理組合のものですから、割引率とかの交渉では有利になりますよ。
高圧受電していないマンションであれば、その受変電設備は代行会社が
準備しなければならないでしょう。

>スーパーで買っている商品は価格が納得出来ない場合は”買わない”という選択肢がありますよ。
>一括受電で”自分で判断して他で買う”という選択肢はありますか?

一括受電も総会では殆どの者が導入すると賛成したんでしょう。
そして、契約も殆どの者が承認したんでしょう。
自分で判断したんですよ。同じことですよ。
違うのは全員の承認が必要ということだけです。
325: 匿名さん 
[2016-02-27 14:47:19]
>324
>一括受電も総会では殆どの者が導入すると賛成したんでしょう。
そして、契約も殆どの者が承認したんでしょう。
自分で判断したんですよ。同じことですよ。

違いますね。
殆どの人が管理組合が電力小売り自由化の事を説明しないので、自由化の選択肢出てくるという事実を認識しないまま賛成票を出してます。(確認済み)
今になって報道で小売りの事を知り、管理組合に問い合わせがひっきり無しに来てます。
326: 323 
[2016-02-27 15:34:07]
<訂正>
(誤)高圧引込(専有部分低圧受電・共用部分低圧受電)
(正)高圧引込(専有部分低圧受電・共用部分低圧または高圧受電)

<参考>
マンション電力提供サービス(一括受電)の普及に向けた課題と要望
平成25年3月28日
NTTファシリティーズ
P.11 譲渡対象設備(例)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg/ene/130328/i...

O マンションの高圧一括契約化に伴う当社供給設備の譲渡に関するご案内【北海道電力】
http://www.hepco.co.jp/business/others/mansion/mansion.html

O マンション等の高圧一括契約化に伴う当社供給用設備利用のご案内【東京電力】
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/pole_duct/other/jyouto-j....

O Q.マンションなどの高圧一括受電化に伴い電力供給設備を譲渡してほしい。【中部電力】
http://faq-www.chuden.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=83
327: 匿名さん 
[2016-02-27 15:40:33]
友達の友達が東京電力に勤めているから、縁がある。
だから、東京電力と契約を継続する。

一括受電?態度が気に入らないから契約しません。

悪い訳ではないが、縁の無い人に無理やり押し売りするのはモラルに反しますね。
328: 匿名さん 
[2016-02-27 15:47:25]
エネオスは3月31日までに契約すれば、月2000円引きだってさ。
でも、管理組合は、自由化実施後の様子を見て、一括受電を導入するかどうかを決めたいらしいです。
だから、4月まで、新電力との契約の予約をするなって言われた。

月2000円引きって、一括受電の500円引きの4倍もの効果があるのに。。。
ふざけている。無視しようっと。
329: 326 
[2016-02-27 16:04:54]
>>324
>現在共用部分を高圧で受電しているのであれば、そのキュービクルは管理組合のものですから、割引率とかの交渉では有利になりますよ。
>高圧受電していないマンションであれば、その受変電設備は代行会社が準備しなければならないでしょう。

この部分の詳しい解説をお願いします。
330: 279 
[2016-02-27 20:15:09]
明日は朝から臨時総会。たくさんの意見が聞けてここは本当に勉強になりました。レスしてくれた人ありがとうございました。どうせ推進派に勝ち目はないのだからさんざん夢のあることを言わせておいて最後の最後にぶち壊してやります!
331: 匿名さん 
[2016-02-27 20:47:48]
>330
あなたに発言権が与えられればいいですけどね。
最終的には議決権行使書で決議されるんでしょうね。
332: 匿名さん 
[2016-02-27 20:54:39]
>330
議長はあなたに何故署名しないのかその理由を簡単に説明してくださいと
いいますよ。そしてその理由は根拠を示して憶測とかで発言しないように
してくださいと念を押します。
そして、その中の都合の悪い発言があったら、その明確な根拠を示してください
といいますね。
嘘や思うとかで発言をして他の者に同意をもらうとかの考えはだめといいますね。
資料の準備はしてありますか?
333: 匿名さん 
[2016-02-27 21:10:05]
新電力と契約する予定
その方が安くなる計算
で通せば良いかな
334: 匿名さん 
[2016-02-27 21:19:47]
反対派が一人でもいれば推進派に勝ち目はない。
他人の同意や同調なんかもいらない。
否決に持っていくことが目的じゃない。

仮に可決されたところで反対派が東電と解約しなければなにもできないじゃないか。
鍵は絶対的に反対派が握ってるんだよ。
協力しないという意思だけ言っとけばいいんだ。
335: 匿名さん 
[2016-02-27 21:46:35]
>334
では何のために臨時総会を開催するのだろうか。
絶対署名しないというんだったら、あなたは総会に出る必要はないんだけどな。
あなたが反対してどうしても署名しないとなると、理事会としては
反対者がいるために、せっかく共用部分と専有部分の割引ができるのだけど、迷惑な
一人のために導入することができません。困ったものですね。
で、取り敢えず理事会が継続して説得するということで総会は終了かな。
特にあなたのマンションが小規模で共用部分を高圧にしてなければ、大きな
迷惑と損失を与えることになると思うよ。その分は管理費の値上げでもしますか。
当然現在あなたのマンションは共用部分は高圧受電されてるとは思いますが。
336: 匿名さん 
[2016-02-27 21:47:44]
>333さん
個人の契約の強制解約は出来ないので安心して押し通してください。
応援してますよ。
細かい反論されても答える義務は無いですよ。
多分、必ずしも安くならないとか全体では一括の方が安くなるとか言ってくると思いますが、
そのへんは「自分で判断します」と言えばいいんですよ。
332さんの指摘通り憶測を言うと揚げ足取られますよ。
反対意見を言って議決されても喧嘩腰にならずに放っておけばいいのです。
私ももう、3年目ですがそれで四月まで引っ張るつもりです。
それから取りあえず一番よさげなところと契約します。(^o^)
小売りについて聞かれたらここを参照してもらうのもいいかもしれませんね。
資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/ele...
価格コム 電気料金比較
http://kakaku.com/energy/
337: 匿名さん 
[2016-02-27 22:12:47]
>>335
不公平なシステムだから反対するんでしょ。
マンションが迷惑を受けるんじゃなくて、一括受電にされて迷惑する住人の事は考えないの?
一括受電で損する人は、自分が損してでも協力しないといけないの?
電力は個人に任せて、足りない管理費は総会で議案にかけて値上げしたらいいんだよ。
それで筋は通るじゃない。
338: 匿名さん 
[2016-02-27 22:14:10]
>335
>では何のために臨時総会を開催するのだろうか。
管理組合としての、一意見を決める為ですよ。
他の区分所有者の意見を決めるところではありません。

ですが、必然的に他の区分所有者の意見を確認できますよね。

反対者がいると分かっていて、管理組合として一括受電を導入すると決定しても、その時点で導入できない事が判明しています。

その様な意味では、一括受電の総会は無意味ですね。
意味を与えるためには、まず全戸の同意が必要だけど、反対者の意見を聞かない様ならそれも難しいよ。

結果的に、一括受電はできないということですよ。

339: 匿名さん 
[2016-02-27 22:55:36]
335は同調圧力のマニュアルでしょしね。  もう、聞き飽きたわ。
340: 匿名さん 
[2016-02-27 23:58:13]
基本的に個人の契約は、憶測で判断してOKです。
根拠なしで判断してもOKです。
その判断して、契約を締結したか否かの事実だけが全てです。

一括受電の総会で、反対する理由なんて聞くのはナンセンスです。
総会で管理組合が導入する意思を決定するのはどのみち多数決で、反対者の意見なんて影響ない。
それと同じ様に、反対者の、各個別契約をどうするかの決定は、管理組合の意見なんて影響ない。

偶然にも、前者と後者の意見が一致した場合のみ、一括受電を実施できると考えるのが自然ですね。
無理だろうけど。。。。
341: 匿名 
[2016-02-28 00:02:54]
賛成と反対がいるだけで凄いと思ってしまいました。
うちのマンションだったら、理事会で通れば、総会の参加者は全員理事会のおおせのままと言わんばかりに賛成しますから。
ちなみに電力についてはどうするつもりなのか質問が出されましたが、管理会社は「?」という感じでした。
342: 匿名さん 
[2016-02-28 00:11:15]
一括受電業者や管理組合からの脅迫状もこのスレでアップされていましたよね。
実際にその内容を見ると引いてしまいます。

闇にお金を流したくないよね。
343: 匿名さん 
[2016-02-28 01:14:45]
業者がここを見てるせいか、うちには脅迫状来ないなあ。
来たらUPしてやろうと手ぐすね引いてるんだが。
344: 匿名さん 
[2016-02-28 06:21:41]
 経済産業省の電力取引監視等委員会が、問題点があると認識し、必要な措置、適切な事業活動が行われるような環境の整備を検討する、といっているのだから、今は、やめておいた方がいいと思います。

-----
平成28年1月22日 電力取引監視等委員会(第18回)‐配布資料
参考資料 電力の小売営業に関する指針のパブリックコメント募集の結果等について
http://www.emsc.meti.go.jp/activity/emsc/pdf/018_04_01.pdf

パブリックコメント(要旨)
・高圧一括受電はスイッチングが妨げられることとなるため、高圧一括受電事業者への監視を強めるとともに、当該ビジネスモデルの妥当性についても検討すべき

考え方
・高圧一括受電については、ご指摘のとおりの問題点がありうるものの、電気事業法上の被規制主体ではないことも踏まえ、小売電気事業者と同様の需要家保護策を講じることを「望ましい行為」としている。
今後とも、高圧一括受電における消費者トラブルの状況等を監視しつつ、必要な措置について検討してまいりたい。

-----
2016年01月29日「電力の小売営業に関する指針(案)」に対する意見募集の結果について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...
【別紙】いただいた御意見に関する電力取引監視等委員会事務局の考え方

御意見の概要
○高圧一括受電について

・個人に契約の自由がない、とても不自由な高圧一括受電は、電力自由化のタイミングで廃止したほうがよいと思います。

・一括受電事業者がガイドラインに記載されている「望ましい行為」を実施しているかについて、特に監視を強めるとともに、本ビジネスモデルの妥当性についても継続的に見直す等の取り組みを御願いしたい。

・高圧一括受電や需要家代理モデルにおいて、例えば、高圧電力を特定の需要家が一括購入し、マンションやビル内に設置した変電設備で低圧に変換して各家庭に電気供給を行う場合、マンションやビル内の個々の需要家(マンション内の家庭、ビル内の事業所、等)が小売事業者を自由に選択できないということも想定されます。高圧一括受電や需要家代理モデルにより電気を供給する事業者は、このような事業者選択の制約についても理解を促すよう、需要家に対して明示的に説明を行い、十分な理解を図ることが望ましいのではないかと考えます。

御意見に対する電力取引監視等委員会事務局の考え方

 本指針では、高圧一括受電による一の需要場所内での電気のやりとりは、電気事業法上の規制の対象外であるものの、最終的な電気の使用者の保護の観点から、高圧一括受電事業者は、小売電気事業者に求められるものと同等の説明・書面交付も含め、本指針に定められた小売電気事業者に求められる需要家保護策と同等の措置を適切に行うことが望ましいと記載し、高圧一括受電事業者に対し適切な対応を求めております。いただいた御意見も踏まえ、今後の高圧一括受電による事業実態等を適切に把握し、状況等を見ながら、高圧一括受電による適切な事業活動が行われるような環境の整備を引き続き検討してまいります。
345: 匿名さん 
[2016-02-28 07:02:51]
区分所有者は総会決議の遵守義務がある。
同時に、理事長にも決議を実行する義務がある。

総会決議されたら、いずれはどちらかが譲歩するしかないが、譲歩したほうは義務を果たしていないことになるから責任を追及される可能性がある。
346: 匿名さん 
[2016-02-28 07:55:14]
>>345
話がずれてないか?案件の内容上、全員が同意するという条件付きの総会決議しか取れないんだから履行できなくても何ら問題ないだろう。
347: 匿名さん 
[2016-02-28 08:18:00]
普通、1戸でも同意しなかったら導入しないというような逃げ道を作って、総会決議をしませんよ。だから、総会決議後に問題に発展していく。
そして、このカテが盛り上がるということではないですか。
348: 匿名さん 
[2016-02-28 10:11:20]
<参考>
廣田信子のブログ(2016-2-25)
【一括受電切り替えで住民を追い詰めないで】
http://ameblo.jp/nobuko-hirota/theme-10095212578.html
349: 匿名さん 
[2016-02-28 10:25:48]
総会では管理組合が導入するかどうかの意思を決定します。
ここで承認されたら理事会はそれに向かって努力するのは当然のことです。

今ここで反対をしている者のマンションでは、共用部分は当然高圧で
受電しているんでしょうね。

共用部分を一括で受電していないマンションにしてみれば、共用部分と
専有部分を一括で導入することは、共用部分と専有部分がそれぞれ割り引かれる
ことになるので、共用部分も経費の削減になりますよ。
管理組合の負担金はゼロでね。
それをたった一人の反対者のために導入できないんであれば、その分の損害賠償を
請求したくなるのも分かるような気がします。
あまりにも身勝手というか自分の利益のことしか考えていませんからね。

ただ、現在共用部分はキュービクルを設置して高圧で受電しているマンション
であれば、一括受電は反対してもいいと思いますが。
どうなんですか?
350: 匿名さん 
[2016-02-28 10:26:40]
みそもくそも一緒にしたらだめですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる