管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

81: 匿名さん 
[2016-01-31 19:44:37]
問題なのは、電力自由化で新規参入する企業と一括受電業者が同じ顔して営業にくる事。
前者は、法律に則って営業しているのに対して、後者は、法律の抜け穴を利用して営業している。
天と地の差ですね。

そして、いまの所は一括受電が一番割安だと、平気で嘘をつくところですかね。
月々の割引額が、500円以上であれば一括受電以上の電気料金の節約のメリットがでますよ。

選択肢としての、一括受電はもう既に、大抵の人からは消えていますね。
82: 匿名さん 
[2016-01-31 19:57:59]
でも、貧乏高齢者で電気使用料が少ない家庭では、
自分の懐が痛まずに、管理費500円値上げが回避されるなら、こっちがいいかってことになる。

法律の保護が受けられないことより、とにかく、安いのが一番って人も存在はします。
83: 匿名さん 
[2016-01-31 20:12:24]
まあ、全員同意でなければ、諦めて頂くしかないでしょう。

それよりも前に管理費、修繕費の未収金がある時点で一括受電はするべきじゃないと思います。
滞納者が、一括受電したいなんていったら、叩きたくなる。
電気料金までを滞納されるのが目に見えてきませんか?

回収できなくて、肩代わりするのは管理組合だからね。
なにせ、一括で電気料金を支払うわけですからねえ。
一括受電にしてリスクを大きくする必要はない。
84: 匿名さん 
[2016-01-31 20:16:16]
はは、また管理会社の末端みたいな人がわめいてるみたいですが、
一理ある意見もあります。

>理事になったら管理会社を変更するとかいっている者がいるけど、解約の
>仕方知ってるのかな?
>多分知らないだろうけどね。

将来に備えて今からでも行政のやってる法律無料相談に行って聞いてみましょう。
気軽に利用できるサービスです。

近所の鍵屋さんから何件かマンションが管理会社を変えたという話は聞きましたよ。
そのうち1件はわりと近くの知ってるマンションでした。
管理会社を変えるというのはそんなに珍しいことでもないみたいですね。
面白おかしく「担当者は真っ青になって・・・」とか。
また「キックバックは無いはずない」とかね。
85: 匿名さん 
[2016-01-31 20:18:27]
10年先に生きているかどうかも分からない方々と一緒に、10年もの長期契約を決定されたくない。
だから、各自が責任もって個別契約する方が健全。一括受電の一括契約は、不健全。
これが、本音。

働き盛りは、まだまだ先の将来の事を考えて、慎重に契約をするものです。
86: 匿名さん 
[2016-02-01 22:10:57]
子供に残せる財産のはずが、売れないマンションになったらただの負債です。

越後湯沢のマンションなんて、10万円でも売れないの知っているかな。

毎月の電気代が僅かに安くなっても、マンションの売却価格が何百万も下がるようなことはしたくない。
87: 東京ガス:電力料金追加値下げ 3%、他社に対抗 
[2016-02-01 23:10:24]
一括受電、負け確定かな?この記事を見てみよう↓ -5%超えましたよ。


東京ガスは1日、4月から始める家庭向け電力販売の料金を、昨年12月の発表時より最大3%値下げすると発表した。他の新規参入事業者(新電力)の方が割安なケースがあったため、値引き率を拡大する。

 月140キロワット時を越えて消費する分について、1キロワット時当たりの単価を引き下げるなどした。東京都内の戸建て住宅3人家族(契約容量40アンペア)が月392キロワット時の電気を使った場合、料金は1万140円となり、前回発表時より310円、東電の現行料金より730円(約6%)安くなる。また、料金支払いで、オリジナル商品との交換などに使えるポイントがたまるようにする。改定した料金は、既に電力購入を申し込んだ顧客にも適用する。

 東ガスは、電気を多く使う家庭などの料金を東電より安くして顧客を開拓する考えだった。しかし、石油元売り最大手JXエネルギーが東ガスより割安な料金を打ち出すなど、「想定以上に他社の価格が安く、顧客からもっと安くしてほしいとの声が寄せられた」(東ガス)。契約容量40アンペア・月392キロワット時消費の場合、値下げ前は東ガスの方がJXより280円高かったが、見直しでJXより30円安い料金設定にする。

 東ガスの対応が他社の値下げを誘発する可能性もある。値下げは採算ラインを上昇させるため、契約者数が増えないと収益は圧迫される。【寺田剛】
88: 匿名さん 
[2016-02-02 09:49:12]
導入しちゃったところも導入しなかったところも、

管理会社のペテンを知り、以後、別の案件でも言いなりにならないようにすれば、

マンションには大いにプラスでしょう。
89: 匿名さん 
[2016-02-02 21:35:25]
一括受電のしくみが載ってた。
図解で分かりやすかった。
電力自由化前から、知っている人は知っていたんですね。
業者のぼったくり度がわかる。2千○○万円って。。

御見それしました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/res/50

90: 匿名さん 
[2016-02-02 22:30:22]
一括受電会社は、今どのくらい電気を使っていて、マンション全体の専有部、共有部の電気代がそれぞれいくらで、一括受電になったら、いくら安くなるかって
金額は言わない。

電気の仕入れが3割引みたいな説明をしているが、本当はもっと安い電気を買ってきてぼろ儲け。

共有部の割引は、おんきせがましくLED化などで削減したら、割り引くのは、半分だから、、と管理組合に入るお金が少なくなる。

そして、わずかに管理組合に入ったお金も、いろいろなメンテ費用として、かすめ取っていく。

全然管理組合も居住者も儲かりません。

安くなるってホイホイ乗るのは、騙され老人だけ。
一度カモになると次々とカモリストを買った業者がやってくるよ。
91: 匿名さん 
[2016-02-02 22:34:59]
今年こうなることがわかっていたのに、去年の時点で、一括受電を勧めた管理会社は、
万死に価する。

そして、今年の春から、電力小売り自由化が始まりますから、様子をみたほうがいいといった私に
パワハラ、工事の妨害、もう、貴方への信用なんて、ゼロを通り越してマイナス。

前の管理人さんが個人的にいい人だったし、非常に優秀な人だったから、その人への信用を管理会社への信用だと
思い違いしていたけれど、今回のことはいい勉強になった。
92: 匿名さん 
[2016-02-03 06:22:59]
うちは導入を阻止したけど、騙されたと気付いた人の少ないこと少ないこと。
93: 匿名さん 
[2016-02-03 07:26:44]
騙されて導入した人は、きっとだまされたと気付きもしないんじゃないかな。

電力小売り自由化といっても
自分等の共有部50%オフの50という数字を5%とかの5と比較しているからね。
分母が変われば、%なんていくらでもいじくれるのに。

結局数字に騙される人は、ずっと騙され続けるんだよ。
94: 匿名さん 
[2016-02-03 09:11:56]
新電力の場合、東京瓦斯が現在東京では一番安いね。
3人家族で月平均1万円の電気料金を払っている家庭では
都市ガスとセットで年間8,500円安くなるとさ。月700円。
一括受電は新電力と契約できなくなるといってるがこんなんでマンションの
資産価値とかに影響するかい。
95: 電力自由化でルール説明会、悪質業者に罰則も 
[2016-02-03 22:10:51]
>この記事↓の不当に高い違約金って、一括受電業者だと思った。最も、経産省の管轄外なので取り締まれないのでしょうが。

電力自由化でルール説明会、悪質業者に罰則も電力自由化でルール説明会、悪質業者に罰則も
TBS系(JNN) 2月3日(水)17時51分配信
 4月から始まる電力の小売自由化に向けて、経済産業省は小売りを始める事業者に対し、電力を販売する際のルールを説明しました。

 説明会には、4月から電力の小売を始める事業者など、およそ400人が参加しました。

 経産省側からは、ルールについて、「停電しにくい」など誤解を招く表現を使うことや、解約時に不当に高い違約金を設定することを禁止していること、また、火力や太陽光といった発電方法については自主的に示すことが求められているなどの説明がありました。

 「始まってからわかることがいっぱいあると思うので、その状況を見ながらやっていこうと思います」(電力販売を始める事業者)

 経産省は、悪質な業者に対しては罰則を科すことにしていて、消費者と事業者の間のトラブルを未然に防ぎたい考えです。(03日16:28)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160203-00000050-jnn-bus...
96: 匿名さん 
[2016-02-04 11:48:33]
>>95
一括受電業者は取り締まれないよ。
完全に個別の民間契約だから。

取り締まれるのは低圧自由化で売り込んで来るところ。

一括受電は掴んじゃったらアウトだな。
97: 匿名さん 
[2016-02-04 23:18:20]
親会社のやる一括受電を推し進めていた最大手の管理会社は、解約問題がすごいそうです。
管理人さんは別の管理会社になっても同じ雇用契約を依頼すればそのままスライドできますから、会社がどうかで判断すればいいでしょう。
98: 匿名さん 
[2016-02-05 00:12:50]
一括受電の有無はマンションの資産価値に関係ないと言う人がいらっしゃるが、、、
確かに資産価値には関係ありません。

但し、売却する際、賃貸に出す場合、相手方に本来は無かったはずの不要な交渉材料を与えてしまいます。
一括受電だから、「価格を何百万円引きにしろ!!」「家賃を一万円引きにしろ!!」

道理にあうかどうかは於いておいて、ケチがつく事は間違いないです。
自分の認識では、事故物件と同等の扱いだと思います。

無知な人と交渉できる事を祈りますが、ここまで事が大きくなると難しそうですね。
99: 匿名さん 
[2016-02-05 04:38:51]
資産価値に影響がないってことは無いでしょ、多少ではあっても確かにあるでしょう。
特に賃貸に回す場合は影響はそれなりにあると思いますね。

また新築でなく決議して入れちゃったとこは、
「管理会社の言いなりマンション」というレッテルが貼られ、
それなりに影響を受けると思いますね。
少なくとも私なら中古を探す場合もそういうマンションは極力避けます。
100: 匿名さん 
[2016-02-05 23:51:51]
貸すとか売る場合には、払拭の説明が出てくるだけでデメリット。
ソニー系みたいなしっかりと説明ができる仲介ならまだしも、大手を含めて仲介なんて、まともに売り物を説明できる人間はいないですから、何かケチつけられたら、すぐに安くしないと売れないってなります。
残念ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる