管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

101: 匿名さん 
[2016-02-06 00:20:02]
98 99さん

確かにそうですよね。
昨年末に友人から中古マンションを探してると。
「気になる物件があるけど何に気をつけたらいい?」と聞かれ
良く聞いたら その物件っていうのが 私の住んでるマンションと同じブランドのマンションでした。
間取りは全然違うけど 住み心地はいいので反対はしなかったけど
「今 こういう提案があり私だけが反対してるけど どう?」 て軽く説明して
「自分で解読して判断してね」 と このスレを教えておきました。
その4 位から読み始めたようですが
何も知識のない人でも やはり 資産価値下がりそうと言ってました。
今後 物件を探す時には 気を付けると言ってました。
一番怖いのは、今現在 議決してしまって書類回収中だったりしたら
新入りは有無を言わさず書類提出が当たり前のように言われそうだと。
購入してすぐにそういうトラブルは避けたいと。
確かに そのような物件とは知らずに購入したら? と思うとゾッとしますね。

102: 匿名さん 
[2016-02-06 11:51:34]
マンションを買う時の判断基準が高圧一括受電を取り入れているかどうかではないよ。
そんな些細なことは問題にしないというか考えもしない。
マンション選択の基準は、駅地下、学校、病院、スーパー、築年数、階数、角部屋等だよね。
無理に一括受電に結びつけなくてもいいんじゃないかな。
そうでないと、現在既に導入しているマンションはどうなるの?
そこには電気の供給がされなくなる?
何百万人もいるのに電気の供給ができなくなったとしたら、大問題になるし政府も対応せざるをえなくなる。
わかりきったこと。
そんなことより、一括受電に反対するなら承認しなければいいだけのことだけど、不安なんだろうね。

103: 匿名さん 
[2016-02-06 11:53:40]
判断基準には管理費や修繕積立金の額、マンションの価格等も大きく影響する。
駐車場も。
104: 匿名さん 
[2016-02-06 12:40:58]
不動産は環境で買う
これ常識
105: 匿名さん 
[2016-02-06 15:01:35]
環境が同じだと、ネックの少ないものになるな。
106: 匿名さん 
[2016-02-06 17:17:33]
>>102
>何百万人もいるのに電気の供給ができなくなったとしたら、大問題になるし政府も対応せざるをえなくなる。

現時点において保証が無く、大問題になる可能性のあることを、
”些細なこと”と言い捨てるところは、うちの管理会社にそっくりだな。

君子危うきに近寄らず
説明会で危険性を散々指摘してやったから、うちは否決できたけどね。
107: 匿名さん 
[2016-02-06 21:00:00]
>>106
大問題といのは何がどうなるの?
それを教えて。
108: 匿名さん 
[2016-02-07 00:21:01]
>102,>103,>104,>107
あれ?はなれたんじゃないの?
>マンションを買う時の判断基準が高圧一括受電を取り入れているかどうかではないよ。
⇒誰もさ、判断基準の事を言っているんじゃないよ。値引きのネタにされるという事。ゆすれば安くなるという実績ができれば、それはもう高く売れないという事。例え、交渉相手がマンションを買うと判断しても、まず値引いてから購入するという手順になります。勝手に論点をすり替えるんじゃないの。

一括受電を採用したというのは、マンションにとって汚点でしかないと思えません。
109: 匿名さん 
[2016-02-07 00:32:14]
修繕積立金がちゃんと積み立ててあるマンションか、全然積み立てがないマンションかで、売却価格が変わるでしょう。

築浅ならともかく。中古の古いマンショんだと。

そもそも、一括受電っていうのは、大規模ほどメリットがあり、小さいマンションは、解約書を集める数が少なくてすむだけで、
儲かり度が低いと思うよ。

一括受電をこの時期に導入したり、議決してしまったというのは、
情弱な管理組合だったり、問題のある管理会社管理物件ということで、それが嫌な人は、買わないってことだよ。

間取りや駅からの距離だけで買う人に売れたらいいよね。


110: 匿名さん 
[2016-02-07 00:39:50]
あとさ、管理組合がどうやって管理会社を首にするかって考えている人がいるが、
管理会社の契約が1年単位だったら、クビにするも何も、契約更新を了解されなけれど、そのまま、クビになるしかないんだよね。総会で、毎回毎回、契約更新は、拍手でシャンシャン更新だったけれど、
今回、このタイミングで一括受電導入を提案したり、議決までやらかしたことは、
今後、管理会社にたいして、そういう会社なのね、っていう評価として残り続けるだろうと思う。

111: 匿名さん 
[2016-02-07 00:46:38]
>>109
共用部は、元々低圧の方が儲かる。
大規模だから儲けが多いとは一概には言えない。

適当に素人騙して契約してるから、省エネしてもあまり下がらない契約してるところもあるからね。
112: 匿名さん 
[2016-02-07 07:14:19]
管理会社が一括受電を積極的に提案する理由は、受電会社から手数料を貰えるから。

大手の管理会社の手数料収入は一部屋あたり3,000円です。
113: 匿名さん 
[2016-02-07 07:59:48]
うちの管理人は、すごく一括受電に熱心だったけれど、
そりゃ、1部屋あたり3000円も管理会社に入ってくれば、まわりめぐって、管理人にもそのおこぼれがくるわけだから、住民をパワハラしたり、恐喝したりするわけだ。

どっちかというと、管理会社がお膳立てして、一括受電会社を連れてきたって感じだったし。
114: 匿名さん 
[2016-02-07 08:02:26]
>>112
それって
一括受電成約あたりのキックバック?
それとも、一括受電の管理手数料1年分?

1年あたりでも結構な手数料収入だよね。今後ずーーと管理会社の収入になるんだから。
さらに、変圧器の維持管理とか、なんとか、でお金を取り続けられる。

115: 匿名さん 
[2016-02-07 09:06:15]
私はキックバックや中間マージンのために管理会社が脅迫や騙しで契約させることよりも、専有部分まで含んだ一括受電を採用したは管理組合に嫌悪感を抱きます。

一括受電マンションは、検討段階で削除します。
116: 匿名さん 
[2016-02-07 10:42:44]
一括受電を導入しているマンションの住民が一括受電になっていることを後悔しているとは
おもえないんだがな。

それに、万が一代行会社が倒産とかしてもかわりの代行会社がすぐに引き継ぐので問題はないと裁判所も
いってたけど。

電力を供給するのは電力会社だしね。そこの倒産はないかもね。
117: 匿名さん 
[2016-02-07 11:03:17]
116さん,
ここは反対者さんの為のスレですよ。
一括受電の自慢をしたいのならば、ご自分でスレを立ててそちらで議論すれば?
その方が気持ちよく議論できますよ。

また、既に導入した人に関しては、自らの汚点を公開するような事はありませんよ。
自分でデメリットをアピールしてどうするのですか?
ばれない様に祈るばかりですよ。

更に、一括受電をしてよかったという人は皆無ですよ。
このスレにくるエセ賛成者は、反対者に対する反対ばかりなんですよ。
あなたの様にね。。。

お後はよろしいようで。
118: 匿名さん 
[2016-02-07 11:47:06]
>>116
裁判所が、何の関係もない他の一括受電業者に対して、命令なんてできませんよ。

公の機関の発言を勝手に設定して、民間人を騙す手法はよく詐欺に使われますね。
信じて貰いたいのならば、リソースをはっきりさせる事だな。

また脅迫書の横浜地裁の判例でも出されますか?

「だがな。」「けど。」「だしね。」 「かもね。」
これが、あんたの癖。信用されますかね。こんな人が。。

119: 匿名さん 
[2016-02-07 11:56:23]
管理会社の連中、まだあきらめていないことがよく分かるな。
今年の総会でどう出てくるかな。

一部屋あたり3,000円とは意外と安いな。
その程度の金を欲しさに、住人の生活が破壊されてもいいとは、
本当に銭に目がくらんだ連中だな。
120: 匿名さん 
[2016-02-07 12:32:18]
一部屋当たり3,000円がキックバック?
そのソースはどこからきてるの?
賛成者の意見は全てオーケーなんだな。
112が大手管理会社の手数料が3,000円と書き込めば賛成者はそのソースや信憑性は
関係なく、それをもとに一括受電を攻撃してくる。
一括受電を導入しているマンションは分譲時から導入されているところが大半なんだけどな。
そのマンションに関しては管理会社に手数料はないと思うけどね。

>119
ところで一括受電を導入したら住民の生活が破壊されるの?
現在30万戸超が一括受電を導入しているけど、そこのマンションの住民は生活が破壊されているんだね。
近くに分譲時から導入しているマンションがあるけど、別に生活が破壊されているとは思えないけどね。
住民の何が破壊されるのか答えられるかな?

>117
スレ主旨です。
>一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

>電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
>これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
>(賛成の方は別スレで検討して下さい)

サービスの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示してくださいとなっていますよ。
だったら一括受電のメリット等も書き込んでもいいのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる