明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオラベルヴィ王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 栄町
  6. クリオラベルヴィ王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-11-29 15:14:09
 削除依頼 投稿する

クリオラベルヴィ王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/785_Oji/

所在地:東京都北区栄町38番6他(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩7分
都電荒川線 「栄町」駅 徒歩2分
間取:1LDK・2LDK
面積:32.68平米~48.73平米
売主:明和地所
施工会社:坂田建設
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-23 13:44:15

現在の物件
クリオラベルヴィ王子
クリオラベルヴィ王子
 
所在地:東京都北区栄町38番7(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩3分
総戸数: 37戸

クリオラベルヴィ王子ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2017-09-09 12:00:45]
48㎡で子ども1人は狭いですよきっと。子どもも小さいうちはいいですが背が高くなってくると圧迫感もあるし学校の荷物も増えてきますし習い事などドンドン住まいを圧迫して行きます。1人暮らしでゆったりという感じなら検討する方もいるのでは。マンションの良さはお住まいの方と付かず離れずだと思います。
123: 匿名さん 
[2017-09-26 12:39:17]
正直、駅までのこの近さっていうのはあまりファミリー向きではないのでは。
DINKSや単身者向きだと思います。
飛鳥山公園はたしかにありますが
その他は子供がいる家庭向きの環境というのとは違ってくるのではないでしょうか。
ある程度子供も大きければこの駅の近さというのは
メリットを享受できるとは思いますが
そうなってくると
専有面積が気になってきてしまうと思いました。
124: 匿名さん 
[2017-10-04 17:20:27]
坪単価で見ると約310万円。駅まで近いということを考えると今時はそうなのかもしれないですが、王子って思うと少々してしまうのではないかしらと感じられます。でももう残りの戸数も少ないのですよね?値下げとかすればすぐに売れてしまいそうな感じはします。全然公式サイトを見る限りでは値下げの予感すら感じさせないですけれど、、大商談会とかって全然煽っていないから。
125: マンション検討中さん 
[2017-10-04 23:34:35]
まぁ、広く23区で見れば駅近でこの価格は安いですからね。南部や西部のターミナル駅ではこの価格で買えません。
126: 匿名さん 
[2017-10-13 11:59:56]
王子は京浜東北線だけじゃなくて、バス交通においては要衝だし、
都電もあるしで、かなり便利な場所ではあるのですよね。

ただ「北区」っって思うともう一声!という風に値段を見ていると思ってしまう部分は
どうしても出てきてしまうのかもしれません。

マンション自体はまあ、クリオだとこういう感じなのかなぁというスタンダードな感じに思いました。
127: 匿名さん 
[2017-10-24 16:43:43]
ここって1階の住戸でも普通のバルコニーだけなんですね。駅に近いとか、敷地の広さとかそういう問題も有ってのことなんだろうけれど。
駅に近いから基本はDINKSが住むこと前提だと返って庭なんてない方がニーズに合っているということなんだろうか。
となると、あまり1階住戸の優位性みたいなものはないのかなぁ。
128: 匿名さん 
[2017-11-13 14:23:59]
 月々の返済が9万円からということをかいてありましたが、確かにそれだけだと賃貸よりも良さそうなんですが、、、管理費修繕費を合わせるとそれだけじゃ無理なんで
安いからと言って買う種類のものではないかなぁと思います。
駅に近くてその割には安いと言うのはありますが、
このあたりの暮らし安さ自体ってどうなんですか。
129: 匿名さん 
[2017-11-29 15:14:09]
広い部屋でも48平米なので、住宅ローン減税の対象にはならないマンションということなんですね。
住宅ローン減税、結構大きいといいますから数平米の違いで減税がないのはちょっとなぁ…という感じではあります。
投資目的の人だとそもそもそういうのは気にされない。
ここの場合は投資用にと考えている人が殆どなのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる