横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 15:40:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

601: 匿名さん 
[2016-03-19 04:32:13]
>>586
>他と違う何かが無い = イマイチ

他と違うもの。
今や武蔵小杉と云えばタワマン落下物。
結局、川崎市クオリティ。だからイマイチなのでは?
602: 匿名さん 
[2016-03-19 08:52:26]
>>592
恵比寿駅近くにも住んだことがあるからハッキリ言えること。
確かに会社への通勤は近かった。
けどスーパーも日用雑貨店も少ないので意外と生活するには不便で、
結局、車か電車ででかけることに。
まあ、高い分の街って感じ。

603: 匿名さん 
[2016-03-19 08:54:31]
凄いね。恵比寿と比較ですか。
604: 匿名さん 
[2016-03-19 09:00:23]
>>598
同感。
私が山手線内で住むなら新橋、飯田橋辺りがいいかな。
恵比寿よりは遥かに便利。
最近は東京駅近くも良いね。
605: 匿名さん 
[2016-03-19 09:31:43]
こういうのを虎の威を借る狐という。
武蔵小杉は狐そのもの。
606: 匿名さん 
[2016-03-19 09:37:27]
>>605
変な例え。
虎は?w
607: 匿名さん 
[2016-03-19 09:46:34]
新橋に住みたい?
なかなか聞いたことない。
ツインパークス(汐留)だったら住みたいが。
608: ご近所さん 
[2016-03-19 09:56:05]
私は東京都との比較よりも
同じ県内の海老名との比較の方が妥当な気がしてます。
両方とも何も無かった所にマンションが出来たのと
交通機関の利便性が上がった場所ですからね。

都内との比較なんて
都民に怒られちゃいますよ。
609: 匿名さん 
[2016-03-19 09:59:59]
>>608
また極端な。あほばかり
610: 匿名さん 
[2016-03-19 10:01:50]
>>608
海老名から都心へ通うの?
611: 匿名さん 
[2016-03-19 10:05:32]
ほっとこうよ。
612: 匿名さん 
[2016-03-19 10:10:36]
何も無かったというのは正しくて笑える。
613: 匿名さん 
[2016-03-19 11:44:37]
>>608
都民を怒らせて楽しむのが僕達の趣味です♩
614: 匿名さん 
[2016-03-19 12:02:39]
今日も武蔵小杉は川崎市。早く東京になりた~い! by神奈川県民ベラ
615: ご近所さん 
[2016-03-19 12:06:13]
相鉄・JRの直通線と相鉄・東横の直通線が開業したら
海老名や西谷の価値が増して平成31年には
住みたい街ランキングで小杉を抜いてるかもしれないぞ。
616: 匿名さん 
[2016-03-19 12:20:51]
東京コンプレックス大歓迎の街、武蔵小杉。
617: 匿名さん 
[2016-03-19 15:00:55]
>>608

東京との比較して悪いんですか。

私は武蔵小杉が比較するのは町田だと思います。

いつも賑やかで華やかな街
交通のターミナル駅
タワマンがたくさん
サラリーマンが多い
618: 匿名 
[2016-03-19 15:56:02]
>>617
面白いこといいますね。
賑やかは頷けますが、華やかではありません。
小田急と横浜線だけですよね。

町田も小杉も華やかでない点は合致しますが。
619: 匿名さん 
[2016-03-19 15:57:51]
武蔵小杉と比較するのは鹿島田、平間、向河原だろうな。
南武線文化圏の代表選手。
620: 匿名さん 
[2016-03-19 16:08:34]
南武線がITバブルに沸いたのも今は昔。
今や斜陽路線。
そこへ東芝大規模リストラの追い打ち。
もう南武線はダメでしょう。
621: 匿名さん 
[2016-03-19 16:18:58]
川崎の濃厚エキスが南武線で広がる文化圏。
いくら横浜や東京ぶっても、
住んでみてつくづく川崎だと思い知らされる。
622: 匿名さん 
[2016-03-19 16:43:09]
なんだ?この南武線好きの連投は。
623: 匿名さん 
[2016-03-19 16:54:28]
南武線というより川崎ね。
武蔵小杉の比較対象は、川崎と新川崎でしょ。
ザ・カワサキ御三家。
624: 購入検討中さん 
[2016-03-19 17:16:23]
武蔵小杉は、住みたい街ランキングで上位なのに
なんで馬鹿にされるんでしょう?

ネガだけが書いてる訳でもなさそうですよね?
なにか心底馬鹿にされてる気がするので
購入を躊躇してしまいます。

625: 匿名さん 
[2016-03-19 20:57:27]
>>624
いえ、馬鹿になんてされてませんよ、世間では。
このスレの住人が特種なだけですよ。
626: 匿名さん 
[2016-03-19 21:04:00]
出る杭は打たれるってやつですな。
どの時代でも価値観が古い人からは同意されないことは沢山あります。
627: 匿名さん 
[2016-03-19 21:06:34]
>>624
小杉は再開発で素敵な街になったと思います。
車は動きにくいですが、電車の利便性はすごくいいです。
ただ、それで人気が出たことを良く思っていない人もいるのでしょう。
悪口として言われるほとんどが「所詮、川崎」なのがいい例です。
それしか言えないのです。

ただ、街として洗練されていないので、これから住まわれる方が築いていくのではないでしょうか。
628: 匿名さん 
[2016-03-19 21:09:08]
確かに、うちの会社でも武蔵小杉に住んでると言うと
できる男の代名詞と言われますね。それだけ武蔵小杉は
あこがれと嫉妬の対照なんじゃないですか。
629: 匿名さん 
[2016-03-19 21:22:23]
>>627
その通りだと思います。
630: 匿名さん 
[2016-03-19 21:40:30]
武蔵小杉のマンション所有だと価格が上がって羨ましいと言われます。
631: 匿名さん 
[2016-03-19 21:40:47]
>>627
再開発でキレイになったように見えますが、
周りは相変わらずです。
川崎なんかで買い物しなくてもいいという人は
意外にも身近にいますよ。
632: 匿名さん 
[2016-03-19 21:43:29]
川崎は東京都です。
633: 匿名さん 
[2016-03-19 21:50:21]
>>631
再開発で綺麗になったところだけで生活できます。
634: 匿名さん 
[2016-03-19 21:50:39]
川崎vs新川崎vs武蔵小杉 エリア比較行ってみよう!
635: 匿名さん 
[2016-03-19 21:55:40]
>>632
舞浜が東京なくらいですからね。
636: 匿名さん 
[2016-03-19 22:06:26]
>>634
その醜い争いから新川崎は外して欲しい。
637: 匿名さん 
[2016-03-19 22:12:47]
対決煽りはスルーで。
638: 匿名さん 
[2016-03-19 22:17:54]
武蔵小杉の真っ黒タワマンより、新川崎のライトブルーのタワマンが爽やかでいい。
639: 匿名さん 
[2016-03-19 22:22:37]
どうでもいい。
このスレで武蔵小杉のイメージが悪くなるような人は来なくて良し。
そんな輩を満足させられる街は恵比寿のような街しか無いのだから。
640: 匿名さん 
[2016-03-19 22:31:43]
今日はお天気が回復したので川崎駅のラゾーナに行って
買い物しましたよ。
641: 匿名さん 
[2016-03-19 22:43:46]
川崎…云々いってる人は、イメージをコントロールされた臆病な人だ。
642: 匿名さん 
[2016-03-19 22:47:03]
新川崎にはスシローがあるな。
643: 匿名さん 
[2016-03-19 22:54:24]
このスレ92まで伸びてるんですが、
再開発初期の頃のスレを読み返してみると良いですよ。
ネガを真に受けた人々がチャンスを逃した実録が読み取れて、
とてもおもしろいです。
644: 匿名さん 
[2016-03-19 22:57:15]
>>643
川崎駅が買いって事ですね‼︎
645: 匿名さん 
[2016-03-19 23:00:36]
>>644
ラゾーナも最初は散々な言われようでしたね。
646: 匿名さん 
[2016-03-19 23:14:56]
なんだかんだ言われるけど、川崎はこれから伸びる町だよ。立地がいい。
647: 匿名さん 
[2016-03-19 23:20:58]
いや643が言うように今から伸びシロがあるのは、新川崎だと思うな。
駅の周りの広大な土地を再開発したらすごい事になるよ。
武蔵小杉は伸びきった今からでは高値掴み。
648: 匿名さん 
[2016-03-19 23:24:29]
神奈川県の自治体では川崎市の人口は2040年まで増え続けるらしいね。
その頃は横浜市では既に人口減が始まっていると。
マンション需要も24年後も続くんかな。。。
中央不動産鑑定所「神奈川の人口問題を考える」
http://www.chu-kan.co.jp/network/yokohama/yokohama-news/615.html
649: 匿名さん 
[2016-03-19 23:53:17]
うん、新川崎はわからないね。これで終わる可能性も大だし、もしかしたらというのもある。小杉は中身を充実させればこのまま安定路線。
650: 匿名さん 
[2016-03-20 00:03:54]
>>648
中原区が減るのは意外。新川崎は確かに伸びそうな予想値。
JRの山手線新駅再開発が一段落したら、新川崎の操車場跡を品川のベットタウンとして再開発するかな。
651: 匿名さん 
[2016-03-20 00:22:11]
中原区の女が一番出生率低そうだもんな。
社会的流入が止まれば、自分で人口を増やす能力のない区。
当然の結果だろう。
652: 匿名さん 
[2016-03-20 08:17:54]
武蔵小杉にはこれぞというアイデンティティーがそろそろほしいと思います。
ヒップホップの聖地はどうでしょう。
若者が集う、人も集まる。周りの人も手拍子で盛り上がる。華やかな賑わいの街、武蔵小杉です。
ご賛同いただけたらと思います。
653: 匿名 
[2016-03-20 08:23:59]
マンションが高値で共働き前提で住む中原区は確かに出産率低そう
もちろん、ゆとりをもって生活する高所得者もいますが
654: 匿名さん 
[2016-03-20 09:59:13]
たまプラーザまで大井町線が延伸するので高津区、宮前区、青葉区は今後も安泰。
655: 匿名さん 
[2016-03-20 11:54:37]
■グランツリー武蔵小杉
・2月29日(月)「ディー・プロム」閉店
・2月29日(月)「ディーゼル」閉店
・3月27日(日)「パーフェクトワン」閉店
■武蔵小杉東急スクエア
・3月31日(木)「家で食べるスープストックトーキョー」閉店
■ららテラス武蔵小杉
・2月14日(日)「バンヤードストーム」閉店
・1月24日(日)「フクスケコラージュ」閉店
656: 匿名さん 
[2016-03-20 11:58:09]
>>655
なんで開店は取り上げないのですか?
657: 匿名さん 
[2016-03-20 12:14:42]
>>655

旬の過ぎたブランドだね。
コスギは近代ファッショナブルなブランドしか
残れないね。
658: 匿名さん 
[2016-03-20 12:21:47]
http://re2ch.com/archives/56628851.html

一般的な武蔵小杉に関する認識って、こんな感じですよね?
659: 匿名さん 
[2016-03-20 12:32:32]
>>652
バカっぽいので却下。
660: 匿名さん 
[2016-03-20 12:35:17]
>>656
開店あるの?教えて。
661: 匿名さん 
[2016-03-20 15:58:54]
>>660
閉店マニアには無関係な情報でしょ。(笑)
662: 匿名さん 
[2016-03-20 16:15:06]
都心から距離のあるターミナル、
中途半端で何処にでもある店ばかりの商業施設、
住環境を低下させ合うタワマンの数々と
B層の喜びそうなお気軽要素を組み合わせた街が武蔵小杉。

住民の質、文化、自然などの時間をかけても形成し難い
価値のある要素とは無縁のかわいそうな街ですね。
663: 匿名さん 
[2016-03-20 16:48:46]
>>662
わざわざこんなところで長文ネガ披露してる方が、よっぽどかわいそう。(笑)
664: 匿名さん 
[2016-03-20 17:00:24]
>>662

グランツリー行かれたことありますか?
一流高級ブランドショップ、トレンディ
レストランがこれだけそろったモールが
他にありますか。銀座や渋谷にもないですよ。
665: 匿名さん 
[2016-03-20 17:05:34]
西新井とか川口にはありそう。
666: 匿名さん 
[2016-03-20 17:50:30]
>>665

イオンとか西松屋の話ししてるのではない。
ブランドショップ、いま売れっ子のショップが
そろったモールの話し。
グランツリー比べるなら銀座でしょ。
667: 匿名さん 
[2016-03-20 18:00:20]
>662
総括して頂きありがとう!確かに>663の様な反論できる頭が無くて笑うことのできない様な住民が集まる町だからB層の象徴と言えるかもしれないね!
668: 匿名さん 
[2016-03-20 18:11:55]
>>666
アリオ武蔵小杉、アリオ西新井、アリオ川口。
アリオがいっぱいArio。
669: 匿名さん 
[2016-03-20 18:19:02]
セブンアンドアイから見ると、武蔵小杉は西新井とか川口と同列である。工場跡地に進出するのがアリオだからだ。
670: 匿名さん 
[2016-03-20 19:02:23]
アリオではなくグランツリーですよ。
話をそらさない。
デラックスなファションモール
グランツリーの実力は川口とか
比較にならない。
671: 匿名さん 
[2016-03-20 19:46:37]
>>662
敢えて大袈裟に。釣りです。
672: 匿名さん 
[2016-03-20 20:01:41]
>>667
君も>662と同類。(笑)
反論なんてするつもりないけど、反論できないと思ってることが滑稽。
673: 匿名さん 
[2016-03-20 20:54:19]
>>670
グランツリーはアリオの芸名。お仕事名なんだよ。
名前変えただけのいい目隠しに騙されるなんて。
民主党が民進党になるのと同じ。
674: 匿名さん 
[2016-03-20 21:09:51]
>>673
思い込みの激しいやつだ。(笑)
騙されてるんじゃなくて、客は利用するだけ。
675: 匿名さん 
[2016-03-20 21:09:57]
グランツリーは銀座と張り合うようなお店ではなく、子育て世代のニーズを十分に理解して作られたショッピングモールですよね。
価格で高すぎずであるのが魅力です。子供も楽しめます。
ただ、いま話題のお店がこんなにある!なんて言われてもピンとこないですが(^^;;
676: 匿名さん 
[2016-03-20 21:31:18]
>>675
ピンときてください。

グランツリーは日本のファションリーダでしょ。バナナリパブリック、ザラ、最新の海外ファションブランドがめじろ押し。レストランもお洒落。気取ったスタイルで餃子やたこ焼なんかも現代的だと思います。
677: 匿名さん 
[2016-03-20 21:42:05]
褒め殺しネガを相手にする奴は同類と言われても仕方ない。
無視無視。
678: 匿名さん 
[2016-03-20 21:54:53]
アリオだったらシネコン付きだったのに。
残念残念。
679: 匿名さん 
[2016-03-20 22:06:50]
シネコン誘致ダメになって、空いたエリアはPBで埋めるしか無かったのか。
680: 匿名さん 
[2016-03-21 00:17:10]
>>678
アリオにする予定だった時点で誘致失敗してシネコン断念したんだけど
結局、小杉では商業的成功は難しいと考えていた人は多かったし
それは今の現状を見る限りでは正しかったと言える
681: 匿名さん 
[2016-03-21 01:33:25]
>672
じゃあ、反論してみれば?
住民の質、文化、自然なんてどれも武蔵小杉が望んでも得られないものばかりじゃないか?
682: 匿名さん 
[2016-03-21 09:29:47]
>>681
簡単だよ。
あなたがそう思い込んでるだけ。(笑)
683: 匿名さん 
[2016-03-21 09:44:49]
無い無い病のネガは、自分で良いと思うことを見付けられない。
結局、人様が良いとするものがないと生きていけない種族だから否定ばかりする。
684: 匿名さん 
[2016-03-21 09:47:59]
>>681

武蔵小杉を誇りに思う人は多いと思います。

南武線、東横線という人気路線
多摩川も近くランニングできる環境
人気タワマン
グランツリーなど最新ファションモール
コスギフェスタ、コスギ舞祭

今や人気No.1の街として反対する方はいないのではないでしょうかと思います。
685: 匿名さん 
[2016-03-21 10:08:37]
>684
誉め殺しはその位にしておけよ!
持ってない街をいじめるなー
686: 匿名さん 
[2016-03-21 16:32:12]
>>685
誉め殺しくらいの嫌がらせでガタつく街じゃないけどね。
687: 匿名さん 
[2016-03-21 17:11:52]
ヘイトスピーチで揉み合いになって怪我人がでています。少年を川で切りつけたり、老人ホームでベランダから落としたり騒がしい町ですね川崎は。
688: 匿名さん 
[2016-03-21 17:13:25]
>>686

その通りかもしれません。
武蔵小杉が恐れていること
それはセレブ度が上がりすぎる
ことです。武蔵小杉は素朴な地元民と
インテリな新住民のバランスで
成り立ってます。
689: 匿名さん 
[2016-03-21 20:31:44]
見栄と言うか上昇志向と言うかとにかく東京への憧れが強すぎる地方出身者が来ないから武蔵小杉は肩肘張らなくて平和なんですよ。
690: 匿名さん 
[2016-03-21 21:13:14]
>>687
川崎って言ってもそれは川崎駅周辺から海側だけどな。中原区は進学率も高いよ。
691: 匿名さん 
[2016-03-21 21:15:47]
>>668 ネガも大変だな。危機を感じているラゾーナの人?(笑)ラゾーナとはターゲットも全然違うから安心しなよ。
692: 匿名さん 
[2016-03-21 21:54:09]
>>689-691
武蔵小杉防衛隊 出動遅ッ。祝日出勤か?ローン返済大変だよなあ。
まずは688のようなアホを駆除してくれ。
693: 匿名さん 
[2016-03-21 22:52:52]
例えば、川崎市に有名な大学ある?

694: 匿名さん 
[2016-03-21 23:12:34]
>>693唐突にどうした?なんか嫌なことてでもあったかい?
695: 匿名さん 
[2016-03-21 23:48:00]
近いところだと日本医大丸子校舎、慶應義塾大学新川崎創造のもり最先端研究センター、
他にも日本女子大学、明治大学、専修大学、聖マリアンナ医科大学、あとなんかあったっけ?

696: 匿名さん 
[2016-03-21 23:52:56]
>689
ここの掲示板にいる武蔵小杉の連中は肩肘張りまくりだけどな(笑)
虚栄心と劣等感の塊が武蔵小杉住民だよね〜
697: 匿名さん 
[2016-03-21 23:53:15]
あとは洗足学園大学、洗足学園音大、田園調布学園大学、、、そんなもんかな?
決して多くはないがちょっとした地方の県よりは多い、てか普通じゃないか?
698: 匿名さん 
[2016-03-21 23:57:26]
>>696虚栄心の塊がわざわざ劣等感を感じるような場所に自から進んで住むかい?自己矛盾を抱えてまでネガるあなたこそ劣等感の塊なのですよ、己を今一度見つめ直すべきかと。
699: 匿名さん 
[2016-03-22 00:17:22]
支店ばかりだな。あとはへなちょこ単科大学か。
ユニバーシティの本店がなければ大学町ではないな。
八王子や国立よりも格下だな。
700: 匿名さん 
[2016-03-22 00:25:29]
>>699
川崎駅と共に発展できたらいいじゃないか!川崎がんばれー
701: 匿名さん 
[2016-03-22 01:01:13]
正規軍3人 対 防衛隊1人になっているな。
オレ川崎駅関係なし。

702: 匿名さん 
[2016-03-22 01:23:24]
国公立4年生大学の本校が一つも無しとは、
政令指定都市でそんなところは川崎市だけじゃない?

622の言ってる通りだとおもうね。
703: 匿名さん 
[2016-03-22 01:31:18]
>>699
六大学以外は大学じゃなきゃ、所詮格下の背比べ。
そこで競っているとは知らなかったが。
704: 匿名さん 
[2016-03-22 02:06:33]
武蔵小杉には法政大学の野球部や弓道部施設があります。慶應義塾大学や東京工業大学も近くにあります。 文化の殿堂施設では小杉こども文化センター、総合自治会館といった充実もたいしたものです。文化の担い手として、小杉新住民は高学歴であることも知られています。
705: 匿名さん 
[2016-03-22 06:58:08]
札幌市 北大 仙台市 東北大 名古屋市 名大 京都 京大 大阪市 阪大
神戸市 神戸大 福岡市 九大
東京 東大 横浜市 横国大 さいたま市 埼玉大 千葉市 千葉大
川崎市 ??
720: 匿名さん 
[2016-03-22 19:55:56]
>>705
政令指定都市はもっとあるよ。
出直してきたら?
721: 匿名さん 
[2016-03-22 20:58:44]
>698
武蔵小杉までしか行けない人達なのだから、
駅前の狭っ苦しいタワマンジャングルの中で
自分を誤魔化しているんじゃないかな。
自分を無理矢理納得させるしかないよね〜
722: 匿名さん 
[2016-03-22 21:01:12]
札幌市 仙台市 さいたま市 千葉市 横浜市 川崎市 相模原市 新潟市
静岡市 浜松市 名古屋市 京都市 大阪市 堺市 神戸市 岡山市 広島市
北九州市 福岡市 熊本市
723: 匿名さん 
[2016-03-22 21:21:16]
結局、無いのは、川崎市、相模原市、浜松市。つい最近政令指定都市になった相模原や浜松を除くと、人口第5位の川崎市の大学空白地帯が際立つ。犯罪、暴力、ギャンブル、風俗の街と教育は水と油だからである。
かつての為政者が避けるのも頷ける。
724: 匿名さん 
[2016-03-22 21:29:32]
>>721
大丈夫?日本語理解できてますか?
725: 匿名さん 
[2016-03-22 21:36:02]
>>723
だからこそ便利な場所が放置され続けて、
気が付けば再開発で人気の街と化した訳だが。
固定概念を取っ払って立地のみで価値を判断出来ていれば、波に乗れたのにね。
惜しいことをしたね。
726: 匿名さん 
[2016-03-22 21:47:28]
>>725
立地は駅前だけ。周りは偏差値低い地域。**にいじめられた我が子が、何でこんな所に家を買ったんだと恨み言葉を言ってきたら何と答えるのかね?南無阿弥陀仏。
727: 匿名さん 
[2016-03-22 21:56:53]
宮前区、青葉区、麻生区は意識高い系が住む地域
中学校の偏差値もトップクラス。
穏やかな地域で豊かな子育て。

728: 匿名さん 
[2016-03-22 22:02:15]
>>726 そんなに何が悔しかったの?
730: 匿名さん 
[2016-03-22 22:15:11]
大学空白地帯に嘆いているけど、そんなのどうでもいいよ。勝手に東大の横に住めば?
731: 匿名さん 
[2016-03-22 22:30:04]
>>726
寝ぼけてるのか?
なにも知らないでネガらない方が良い。
732: 匿名さん 
[2016-03-22 22:30:33]
>>729 悔しかったのー
733: 匿名さん 
[2016-03-22 22:31:43]
住んでる場所と通う学校がイコールな発想が凄い。
頭悪いのバレすぎ。
734: 匿名さん 
[2016-03-22 22:36:00]
>>726
大丈夫だ。うちの子は通学が楽になったと喜んでいる。
735: 匿名さん 
[2016-03-22 22:58:53]
>>733
そう武蔵小杉は大西学園。通学楽チン。
736: 匿名さん 
[2016-03-22 22:59:03]
公示地価出ましたね。
産経から一部抜粋〜
>リクルート住まいカンパニーの「住みたい街ランキング」で着実に順位を上げているのが、再開発が進む武蔵小杉(川崎市中原区)。24年は15位だったが28年は4位だった。主婦の間で人気が高い商業施設が原動力となり、おしゃれで新しい街のイメージが定着した点が要因だ。しかし、新築マンション市場では、手が届きにくい価格帯が形成されつつある。
 住友不動産が販売する地上53階建ての免震型タワーマンション「シティタワー武蔵小杉」。住戸によっては1坪(3・3平方メートル)当たりの分譲単価が400万円を超える。高級物件がひしめく東京都港区の数年前と匹敵する価格帯だ。
それでも東京都心部に本社を置く金融機関に勤めるファミリー層を中心に人気は高い。総戸数は800。すでに約6割の住戸が契約済みで、菅井一樹・武蔵小杉マンションギャラリー主任は「これから1年半かけて売り切る」と自信を示す。
http://www.sankei.com/economy/news/160322/ecn1603220037-n1.html
738: 匿名さん 
[2016-03-22 23:06:30]
>>736
でも川崎市市ノ坪。最寄駅は向河原。
739: 匿名さん 
[2016-03-22 23:16:02]
ここって工場跡地で色々出たところでしょ。
地元民は近づかない。
740: 匿名さん 
[2016-03-22 23:25:08]
ずっと粘着ネガが存在していることが分かる内容で、最近良いね。
分かりやすい。
炙り出しが上手だ。
742: 匿名さん 
[2016-03-22 23:46:54]
>グランツリーのフードコートだけ混むと思います。
>座席を取るのにみんな大変なんですよ。武蔵小杉住所以外の人達も
>来ているようなので、何時も土日は混雑していますよ。
743: 匿名さん 
[2016-03-22 23:55:24]
相変わらず何かと戦っているアンチ武蔵小杉の人々。(笑)
745: 匿名さん 
[2016-03-23 00:12:24]
>>744
君は民度の低い暇人じゃないのか?
君が川崎市民でなくて良かった。
746: 匿名さん 
[2016-03-23 01:03:08]
>>739
駅に近づけないね。
747: 匿名さん 
[2016-03-23 01:09:24]
>>726
開成中学に行かせたら?
いじめはないよ。
748: 匿名さん 
[2016-03-23 01:15:50]
自宅から大学通うの嫌だなぁ。生活費は浮くけど自由が減る。
自宅近くに大学があるのも、騒がしくて嫌だなぁ。
749: 匿名さん 
[2016-03-23 08:34:39]
>>721
武蔵小杉の住宅相場知ってる?
家賃も今や都心並み。
あなたの方こそ、自分を無理矢理納得させるのに必死なんじゃないの?
武蔵小杉を下に見たいという願望がひしひしと伝わってくるよ。(笑)
751: 匿名さん 
[2016-03-23 10:53:51]
>>749
提灯ランキングでなんとかしようと必死で相場を上げようとしておりますが…
買い手、借り手があるんですかね実際?
不動産サイトでは動きが見られないというか物件数が増えている。
加 油 武蔵小杉!
753: 匿名さん 
[2016-03-23 11:23:24]
今の武蔵小杉に対する日本国民からの反発や非難の声はヤフコメが象徴していますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00000500-fsi-bus_all

もはや武蔵小杉に住んでいるだけで公私に渡ってマイナスの影響が出てきそうな
754: 匿名さん 
[2016-03-23 11:29:34]
>>753
ヤフコメも、基本 羨望でしょ?
755: 匿名さん 
[2016-03-23 12:19:12]
>>753
曲解にも程がある。
756: 匿名さん 
[2016-03-23 12:20:32]
>>751
いい物件がサイトなんかに載るかよ。
あんた市場を知らなすぎ。
757: 匿名さん 
[2016-03-23 12:28:28]
武蔵小杉には大学が無いの?
758: 匿名さん 
[2016-03-23 12:42:17]
>>756
では武蔵小杉は悪い物件がゴロゴロしているんですね。
759: 匿名さん 
[2016-03-23 13:16:28]
>>758
はい、その通りなので、
あなたは武蔵小杉へ近付かないようにお願いします。(笑)
760: 匿名さん 
[2016-03-23 13:53:25]
>>759
スッコォーーーーン!とブーメラン返ってきましたね(笑)
いい物件がサイトに載らないなんて失礼なこと書かない方がいいですよ。
761: 匿名さん 
[2016-03-23 15:20:49]
>>759
758に一本取られたね。
762: 匿名さん 
[2016-03-23 15:45:41]
>>761
取られるも何も、物件増えていると言う書き込みに、良い物件ではないと言っているのだから、そのまんまでしょう。

安い目玉物件は、仲介業者が抱えて見えないところで取引されているのでしょうね。
763: 匿名さん 
[2016-03-23 17:03:29]
>>760
と、自作自演。
よほど改心の一撃でも出したかのような喜びよう哀れ。w
764: 匿名さん 
[2016-03-23 17:04:36]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596138

これによると、【92】まで続いた武蔵小杉スレは、今のスレがずっと続き、【100】に到達することはなくなった、ということ??
765: 匿名さん 
[2016-03-23 17:05:59]
なんだ?
ネガ同士のドツキ合いという新たなパターンか!?
766: 匿名さん 
[2016-03-23 19:49:03]
次は何が堕ちてくる事やら。人に当たらないようにしてくれよ。
767: 匿名さん 
[2016-03-23 20:01:01]
>>764
ろくでもないスレが途絶えるであろう妙案ですな。
768: 匿名さん 
[2016-03-23 20:18:34]
769: 匿名さん 
[2016-03-23 22:04:50]
>>764
ざっと91,700以上のレスは改めて考えるとスゲーな。(笑)
770: 匿名さん 
[2016-03-23 22:13:05]
自分はひと通り目を通してるよ。初期のスレではコスギタワーの価格が坪単価200で高いと言われていた。興味深い。
771: 匿名さん 
[2016-03-23 22:15:56]
初期御三家、コスギタワー、レジデンス、旧パークの検討者、購入者でいまも見ているひとはいるのかな?
772: 匿名さん 
[2016-03-23 22:21:58]
>>771
いないでしょうね。
暇な俺くらいだよ。
773: 匿名さん 
[2016-03-23 22:24:15]
>>770
その頃、200で高いと言ってた人たちが今どうなってるのか興味深い。w
774: 匿名さん 
[2016-03-23 22:25:41]
泣いているだろうなー
775: 匿名さん 
[2016-03-23 22:28:48]
坪200万でも買えなかったのだろうから、もっと僻地の物件を購入して武蔵小杉に恨み妬みをぶつけているのかも?
776: 匿名さん 
[2016-03-23 22:58:21]
街に楽しさを求めなければ、住むには楽だよ。

横須賀線で品川や東京、東横線で渋谷や新宿や池袋の他に自由が丘、中目黒、恵比寿、六本木。
都落ちを慰めてくれる電車の便利さ。

しかし、住んでみてわかるのは街がつまらない。
なにしろグランツリーやららテラスで満足している人々が住む街だから、期待しないで住む方がいい。
777: 匿名さん 
[2016-03-23 23:27:36]
>>776
街が単体でおもしろい街なんて、そうあるもんじゃないんだがね。
まあ、それでも武蔵小杉は変化があっておもしろい方だと思う。
ららテラスやグランツリーで満足はしてないけど無いよりは有るだけマシだ。
778: 匿名さん 
[2016-03-24 00:00:04]
2006年ごろから、急激に変化した。スーパーが増えたなあ。あの頃はデリドしかなかった。あとデリドも一時休業。
779: 匿名さん 
[2016-03-24 00:00:11]
>>776
意外と西口とのギャップがあっておもろいけどね。
インドみたいよ。
ニューデリーとオールドデリーってな感じで。
俺は好きだな。
何年後にはニューとオールドも逆転するんだろうし。
その完成までを見届けるのが小杉の一番おもしろいところかな。
780: 匿名さん 
[2016-03-24 00:00:37]
東口のスーパーね。
781: 匿名さん 
[2016-03-24 00:16:29]
街がつまらないと住民が認める街は相当つまらないだろうね。
外部から見ていてもそうなのだから別に驚きはないけど。
782: 匿名さん 
[2016-03-24 00:44:48]
ネガティヴさん、どこ住んでるの?
783: 匿名さん 
[2016-03-24 00:52:34]
>>777
何が面白いかも、人によって違うしね。
784: 匿名さん 
[2016-03-24 07:43:55]
>>774
最近おばちゃん演ってないよな。
785: 匿名さん 
[2016-03-24 22:27:31]
武蔵小杉に相応しい男にあこがれます。
ファションは熱く、女にはクールな男前。
786: 匿名さん 
[2016-03-24 22:49:42]
知らない人たちの頭のなかの理屈はいいよ、実際に明るく綺麗で住みやすい街なのですよ、電柱も地下埋設で一本もないし。
787: 匿名さん 
[2016-03-24 22:58:26]
>>776
横浜・みなとみらいを忘れているねえ。
788: 匿名さん 
[2016-03-24 23:15:15]
チンケが出没してるな。
早く出て行けよ。
789: 匿名さん 
[2016-03-24 23:18:24]
どこぞのドアホがいらん妄想を膨らませるとネガが膨張してくるからね、下手な妄想ばなしはイーストフードみたいなもんだな。
792: 匿名さん 
[2016-03-25 00:26:31]
買えなくて悔しいのー
793: 匿名さん 
[2016-03-25 06:07:40]
イースターは武蔵小杉では見かけないねー。
田舎だからね〜。
794: 匿名さん 
[2016-03-25 09:54:09]
>>791
ちょっと表現が間違ってるな。
経済的には都心に住めるものの、家庭の事情で広い部屋を求めた結果、武蔵小杉になったという人が多いはず。
とは言っても、購入者の半数ぐらいは神奈川県内での転入とのこと。
795: 匿名さん 
[2016-03-25 10:50:33]
小杉も悪くはないんだけどね
ただ、お金に余裕があったら都心選ぶしわざわざ住まないかな
796: 匿名さん 
[2016-03-25 11:41:20]
>>776
すげー分かる
中途半端なんだよね街が

千疋屋やブランド店がないから高級物を買うのは二子玉川とかにすら負ける
かと言って100均やファミレスやカフェなどの手頃なお店も少ないし
ホームセンターすらない

テナントが高いし場所も少ないから
独身やオッサンが好きそうなチェーン店やラーメン屋や個人のお店も少ない

結局、不動産屋主体の街作りだから
子育て中の母親向けの街って感じ
797: 匿名さん 
[2016-03-25 11:48:11]
>>795
>お金に余裕があったら
都心で働く理由が無くなるかな。
知事の豪遊出張に寛容な都民ってある意味凄い。
798: 匿名さん 
[2016-03-25 11:53:22]
>>796
だから人気なんだと思うけど。
働く旦那より主婦の意見は強いから。
799: 匿名さん 
[2016-03-26 01:05:00]
>>796
高級ブランド=千疋屋 ですか 笑
800: 匿名さん 
[2016-03-26 09:58:00]
おはようございます。今日も武蔵小杉は川崎市。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる