横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 12:41:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

36901: 匿名さん 
[2019-10-31 21:04:49]
>>36899 名無しさん
ニュースになりますね。
今はなっていない。
36902: 匿名さん 
[2019-10-31 21:05:24]
>>36897 タワマン検討中さん さん

購入するならタワマンしかないね。
36903: 通りがかりさん 
[2019-10-31 21:30:11]
もしマンションの給水槽を交換するとか、各家庭への給水配管も交換するとなると修繕積立費爆上げ?急を要する場合は各戸でうん百万を緊急で拠出してもらうの?
そもそも高層マンションの配管を消毒することは可能なの?水道水を飲んだり料理に使えないってどういうことだよ。汚水に侵されちゃったからなの?
36904: 匿名 
[2019-10-31 21:44:53]
>>36898 通りがかりさん

小杉タワマンの住居はもちろん室内には浸水もせず、下の泥水も川の水とのことで何ら問題がないことは水道局の発表でわかりました。
だと言って浸水された一軒家の方はお気の毒だと思います。
36905: マンション検討中さん 
[2019-10-31 21:53:35]
>>36903 通りがかりさん
配管に関して。

業者によると思うが下記の業者だと約70万が相場とあるね。70万×600=4億2千万円で部屋の配管改修。共用部もとなると更にかなりかかるのじゃない?
https://hapisumu.jp/piping-a019582/

これに特注の電気設備やポンプやら給水槽。
前に10億とか、20億とかのレス無かったっけ?もちろん暫定での外部電線直付けの対応やら、緊急時の工賃対応など諸々。結構逝きそうだよね。

仮に20億で保険も出ないや微々たるものなら、600世帯で1戸300万くらいの臨時徴収じゃない?

年収1000万なら4ヶ月分くらい。
36906: 通りすがりさん 
[2019-10-31 21:57:26]
見学人「こちらの修繕計画はいかがでしょうか」
管理人「ハイ 管理費積み立てだけで100年安心です」

<自治会にて>
世話役「最近、管理費滞納が多々見受けられますが、皆さんは大丈夫ですよね」

外人投資家「私 中国に帰らないといけないアルヨ。住んでないから管理費払わないアルヨ」
ローン破綻者「リストラになってもうて売出中やねん。次こうた人に任かすわ(湯沢方式)」
賃貸投資家「借り手がいないから、管理費など入る訳がありません」
転勤者  「しばらく転勤でずっと留守するから、管理費払わなくていいんでしょ」

独居老人宅 (ドアを叩く音) 「・・・ 」  (隣人)「最近蝿がやたら飛ぶんです」
36907: マンコミュファンさん 
[2019-10-31 22:09:54]
ハイ。資産価値下落はいっときだけ。結論な。
https://diamond.jp/articles/amp/219091?page=2
36908: 匿名さん 
[2019-10-31 22:11:05]
最近のマンションは、バブル期の建物より質が悪くて50年も持たないらしいぞ(笑)
36909: 通りがかりさん 
[2019-10-31 22:18:28]
>>36907 マンコミュファンさん
地域に密接に関係している不動産会社は、事実がどうあれ地域住民に耳障りの良い言葉を選ぶもんよ。
地域住民と対立したら、お金儲けがやり辛いからな。
36910: 通りがかりさん 
[2019-10-31 22:29:45]
>>36905 マンション検討中さん

参考になります。ありがとうございます。

被災したマンションは罹災証明の申請をされたのかしら?共有部分はマンションが、専有部分は個人で申請するんですよね。被災された方々が早く元通りの生活が送れるようなることを願っています。
36911: 匿名さん 
[2019-10-31 22:46:08]
数十年後がおまえらの貧弱な想像通りになっているわけないだろ。w
もっと世の中は良い方向へ進む。
タワマンは現代の必要悪。
36912: 匿名さん 
[2019-10-31 22:52:09]
タワマンを否定するつもりはない
ただ武蔵小杉という土地とこの地の時代背景は無視できない
著名人も言っていた通り武蔵小杉は人間が住める土地ではないということ
36913: 匿名さん 
[2019-10-31 22:53:36]
ウンコ逆流して資産価値も危うい被災地なのに
国民の誰からも同情も支援もないってどういうこと?
36914: 匿名さん 
[2019-10-31 23:02:09]
貧乏人が金持ち向かって必死でうんこうんこ言ってるのにスルーされてる絵はこの世のものとは思えない程哀れなので誰か相手してあげて。
36915: 名無しさん 
[2019-10-31 23:05:19]
武蔵小杉住民が金持ちだと思っている人へ
神奈川の学区別平均年収です
https://zuuonline.com/archives/132569
36916: 匿名さん 
[2019-10-31 23:05:42]
>>36906 通りすがりさん
賃貸の人かな?
管理費と修繕積立金の違いくらい分かるようになってから書こうね。
36917: 名無しさん 
[2019-10-31 23:07:21]
>>36912 匿名さん
ホリエモンや副総理にも罵られてましたね
36918: 匿名さん 
[2019-10-31 23:10:26]
あー、早く売っておけばよかったなあ。。。

36919: 匿名さん 
[2019-10-31 23:11:50]
武蔵小杉のタワマン住民が本当に気の毒でなりません。
36920: 匿名さん 
[2019-10-31 23:15:02]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191031-00000003-moneypost-bu...
ボランティアを上から監視してる奴といい、
何なんだよ、武蔵小杉の住民は。
全国的に嫌われているのがよく分かる。
昔から住んでる人がかわいそう。
36921: 匿名さん 
[2019-10-31 23:24:22]
>>36913 匿名さん
だって住民がうんこまみれでも平気って言うんだもん。
当事者が平気だと思ってるなら外野は何もできないでしょ。
36922: 匿名さん 
[2019-10-31 23:27:26]
安くならないかなあ~。
36923: 匿名さん 
[2019-10-31 23:27:56]
>>36915 名無しさん

こちらは川崎の平均年収 です。
https://www.nenshuu.net/m/prefectu...

さすがですね。
36924: 匿名さん 
[2019-10-31 23:30:10]
36925: 匿名 
[2019-10-31 23:31:37]
>>36919 匿名さん

武蔵小杉のタワマン住民が本当に気の毒でなりません。でも武蔵小杉のタワマンに憧れる気待ちがまだある自分がいます。
36926: 名無し 
[2019-10-31 23:32:36]
>>36915 名無しさん
宮前区金持ちのイメージないけどな
富裕層相手の仕事してるけど川崎=麻生区だと思ってたわ



36927: 匿名さん 
[2019-10-31 23:36:20]
>>36924 匿名さん
真のセレブはやはり違いますね
さすがです
36928: 名無しさん 
[2019-10-31 23:37:30]
自然災害で、ここまで住民の質の低さが露呈するのも珍しい話だ。
36929: 匿名 
[2019-10-31 23:37:54]
武蔵小杉に憧れる自分が、今回の浸水で武蔵小杉のタワマンが少し自分に近ずいてきた気持ちがしました。
ついつい、気持ちとは裏腹に武蔵小杉はう×こまみれとか事実と違いことを言ってしまう自分は不甲斐ないとも思います。反省してます。
36930: 匿名さん 
[2019-10-31 23:40:16]
>>36915 名無しさん
武蔵中原の辺りの方が高所得世帯が多いんだね。
36931: 匿名さん 
[2019-10-31 23:42:44]
これだけ継続できる力が有れば
タワマンくらい買えるね!
36932: 評判気になるさん 
[2019-10-31 23:43:02]
>>35914 匿名さん
問題は30階まで荷物を持って上がるだけでも
重労働なのに加えて持ってきて当たり前と言う住人の態度と臭いなんだよね。

36933: 匿名さん 
[2019-10-31 23:45:16]
>>36915 名無しさん

まさにこれ。
痛すぎるだろ、こいつら。
まさにこれ。痛すぎるだろ、こいつら。
36934: 評判気になるさん 
[2019-10-31 23:50:12]
>>36914 匿名さん
うんこまみれになっても必死にプライドを保とうとする住人に真のお金持ち様、救いの手を差し伸べてあげて!

36935: 名無しさん 
[2019-10-31 23:58:39]
>>36928 名無しさん

川崎市民の、民度の低さは昔から有名ですよ。
36936: 匿名さん 
[2019-11-01 00:06:32]
>>36929 匿名さん

成りすまして何してるの?
36937: 名無し 
[2019-11-01 00:17:07]
禁便に勤勉
36938: 名無しさん 
[2019-11-01 00:21:40]
国 補償検討も続報なし
県 音沙汰なし
市 責任認めず、補償検討すらせず
デベ 音沙汰無し

お望みどおり、問題なんて何もなかったことになったね
リセール民おめでとう!
君たちの勝ちだ
あとは追加の修繕費が発生する前に売り逃げすれば完了だ
36939: ご近所さん 
[2019-11-01 00:23:45]
大げさでいい加減なタイトルを付けるマスコミだけじゃなく、こういうの見て正確な情報を得て欲しい。
令和元年台風第19号による排水樋管周辺地域における災害(浸水)対応について
http://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000111635.html

ここの浸水箇所をグーグルマップにあてはめてみた。ピンクはタワマン群。
浸水箇所は北東側の方が酷く、南側はそうでもない。

何が言いたいかというと、これ見てタワマン群と被災地をある程度分けて考えて欲しい。
被災したと思っていないタワマン民の方が多いからね。
被災地を笑いものにしてもタワマン民には響かないし、そのコメントは人としてどうかと思うよ。
タワマン群叩くなら正確に叩け。
大げさでいい加減なタイトルを付けるマスコ...
36940: 通りすがりさん 
[2019-11-01 00:41:42]
そんなマクロな話、今更どうでもいい。
少しは状況や背景を、俯瞰して考える癖をつけたほうがいい。
36941: 匿名さん 
[2019-11-01 00:46:16]
>>36940 通りすがりさん
×マクロ
◯ミクロ
36942: 職人さん 
[2019-11-01 00:50:43]
被害の大小はマンションごとに違うかもしれないけど、ハザードマップは全域危険地域であること、駅周辺が丸ごと浸水したのと、それが汚水だったこと、停電が長期に渡ったこと、住民が低モラルであるように喧伝されてしまったこと、武蔵小杉タワマンのたたかれ具合が尋常ではないことからイメージが悪すぎて武蔵小杉に住みたい人はだいぶ減ったんじゃないかな
被害マンションは売りを止めてるのに、周辺マンションは大量に売り出されていて、まったく売れてないという・・・
36943: タワマン住民 
[2019-11-01 01:10:56]
>>36802 検討板ユーザーさん
いや、だから。アホなの?
36944: タワマン住民 
[2019-11-01 01:12:42]
>>36747 匿名さん
何でそのような気持ちになってしまうのか、己を見つめ直してから言え。
36945: タワマン住民 
[2019-11-01 01:15:30]
>>36918 匿名さん
え?持ってないのに?
36946: タワマン住民 
[2019-11-01 01:31:19]
ご自身で確認した内容なんだから、もっと前に出て堂々と話す癖をつけて下さい。声が小さいし、端っこでごにょごにょ何を言ってるのかわかりません。ちゃんと練習して来たんでしょ。ちょっとぐらい頭悪くたってこの掲示板が全て包み込んでくれるから大丈夫。
36947: 評判気になるさん 
[2019-11-01 02:05:29]
>>36907
壮大なるババ抜きの始まりか
36948: 名無し 
[2019-11-01 02:52:57]
浸水は堤防が決壊した訳じゃないから対策可能
風評被害はその内忘れ去られる
民度はどこもこんなもん
ただ駅の混雑だけはどうにもならんし
沿線住民のヘイト溜めまくってるよな
36949: 評判気になるさん 
[2019-11-01 03:15:08]
>>36266 匿名さん

異を唱える方はほぼいないでしょう。なんのミスもないマンション住民がこれだけの迷惑を被ったのですから。一時避難のホテル代や冷蔵庫食品、清掃費などの直接費用に加え精神的面の補償も考慮されるべきです。
↑乞食じゃん。本当にセレブなの?
武蔵小杉に住んでいる事自体がミスなのに。

36950: 評判気になるさん 
[2019-11-01 03:25:08]
>>36293 匿名
災害に目を向けずにタワマン、タワマンって、いったい君らは何が目的なの?
もし多摩川が決壊して2~3mの濁流が襲ってきたら武蔵小杉のタワマンは多くの人命を助ける砦になるかもしれないということを想像できないの?
これは武蔵小杉に限った話ではないよ。
そこに住まなければ良いなんて単純な話ではない。 ↑
うんこを流さないで下さいと低層階の住人がお願いしているのに
無視して脱糞するような人種が人助けをするとは思えないんだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる