横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:46:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

28951: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 
[2019-10-15 03:16:14]
>>28939
ところであの辺の地下水ってどうやって処理してんだ?
大雨でかなり地下水圧が上昇して、あのへんの砂利穴を埋めた辺りで噴出したと睨んでいるんだが。等々力緑地にも砂利穴を利用したプールがあるな。
28952: マンション検討中さん 
[2019-10-15 03:17:11]
武蔵小杉水没マンション群。
で、世界遺産登録を目指すんだ!。

世界でオンリー湾だ、頑張れ!
28953: 匿名さん 
[2019-10-15 03:17:16]
この時代、下水が漏れてもうんこがプカプカ浮くわけないだろ
処理された汚水だからうんこの形状は残ってない
28954: マンコミュファンさん 
[2019-10-15 03:18:03]
まっ、これで、行政が本腰入れくれれば、さらに住み良くなるってことで、よしとするか。

28955: 周辺住民さん 
[2019-10-15 03:19:54]
昔の武蔵小杉を知ってる人間なら此処より日吉にマンション買うと思うよ。
28956: マンション比較中さん 
[2019-10-15 03:20:09]
本腰って・・・
それで強くできるならとっくに江東区墨田区強くしてるって
28957: 通りがかり 
[2019-10-15 03:20:22]
>>28942 匿名さん
それが違うんだよね、排水は本当に瞬時に消えたんだ。ずっとテレビを見ながら上空から見ていたからわかるが二子玉川が氾濫したあとすぐに丸子山王町、下沼部、新丸子に茶色い泥水が出た。その後に上流のダムが緊急放水するとニュースが流れたあと武蔵小杉の再開発エリアに急に茶色い泥水が来た。
しばらくは低い水位だったのに緊急放流が実施されてから数時間した頃に急に水位が上がった。台風はとっくの昔に通り過ぎた深夜だった。
武蔵小杉の排水は鶴見川に送られているんだからこれは多摩川の河川管理者か上丸子ポンプ場管理者の起こした人災の可能性が高い。

28958: 通りがかり 
[2019-10-15 03:21:44]
>>28953 匿名さん
昭和50年代ね、俺が子供の頃の新吉田町だよ。

28959: やな 
[2019-10-15 03:21:45]
>>28952 マンション検討中さん

下らない誇張する奴は大抵◯◯。
28960: マンコミュファンさん 
[2019-10-15 03:23:13]
欺瞞だな

うんこが溢れかえった事実は覆らない
28961: 通りがかりさん 
[2019-10-15 03:23:45]
>>28957 通りがかりさん
つまりダムの放流で川の水位が上がったことで下水道が逆流し、合流式故に汚物を含んだ下水が武蔵小杉に流れ込んだってことか
28962: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 
[2019-10-15 03:24:35]
>>28948
鶴見川では砂利採取やってなかったじゃん。あんた質問に全然答えないな。

等々力緑地の浸水はポンプ場と関係あるのか?
28963: マンション検討中さん 
[2019-10-15 03:27:24]
>>28724
精神病を差別するようなジジババまで住んでるの??
明日は我が身なのにねー
今住んでるマンションと武蔵小杉のタワマンならそこまで値段変わらないからいつか住みたいと思ってたけどこんなジジババ多いとこまじで嫌だ
28964: 通りがかり 
[2019-10-15 03:27:54]
>>28945 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAPさん
等々力に上丸子の下水処理ポンプ場はある。てかあそこはグランドで人は住んでないだろ?それが翌日見に行ったって話か?いろいろつながってよくわかった。
28965: 通りがかり 
[2019-10-15 03:29:36]
>>28955 周辺住民さん
弟は日吉を選んだ。私は少し高台のタワーを選んだから無傷で済んだ。

28966: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-15 03:29:56]
被災した人たちを笑う妬み嫉みまみれの日本人
千曲川や那珂川の被災者には同情するけど、ムサコ住人は自分たちより高所得だから叩く
ムサコ住人は、あんたたちより努力して成功したから高所得になっただけ
あんたたちは努力しなかったからその体たらくなだけ
28967: はな 
[2019-10-15 03:30:16]
>>28950 匿名さん
たぶん、停電したマンション以外は下がらないよ。停電したとこは、少し安くなるかもね。
28968: デベにお勤めさん 
[2019-10-15 03:32:42]
>>28957
つまりうんこってことでおk?
28969: 匿名さん 
[2019-10-15 03:34:03]
「臭し臭すぎ(くさしくさすぎ)」って名称流行らせたいんやがどう思う?
28970: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 
[2019-10-15 03:34:14]
>>28964
さっきからあんたが指摘している逆流説は、夕方のテレ朝のニュースで川崎市の下水局の人間が可能性を指摘していたぞ。何を勝ち誇っているのか理解できん。

やっぱり私の地下水噴出説が真相っぽいな!(^^)!
28971: またら 
[2019-10-15 03:34:54]
>>28963 マンション検討中さん

こんな掲示板の意見に左右されるくらいなら、やめておいた方がよろしいでしょうね。

28972: eマンションさん 
[2019-10-15 03:35:13]
>>28969 匿名さん
いいね!
28973: 通りがかり 
[2019-10-15 03:35:24]
>>28961 通りがかりさん
汚物は見かけなかった。多摩川に放水する前の処理水と多摩川の上流から来た茶色い泥水が一緒に逆流した可能性は高いね。
とにかく南武線より多摩川側の連中が出した下水の処理場が等々力にはある。
再開発エリアは加瀬の処理場、水被って真っ暗なタワマン2本は本当にやられっぱなしの被害者だな。


28974: 通りがかりさん 
[2019-10-15 03:35:40]
>>28966 検討板ユーザーさん
確かに先週までの武蔵小杉は妬みの対象だったかもね
でも武蔵小杉がああなった今、あなた達を妬む人はいないよ
誰だって清潔な街に住みたいからね
28975: 匿名さん 
[2019-10-15 03:36:14]
都内ならまだ分かるんだけど武蔵小杉は土地も価格も安いよねw
だから都内や神奈川のその他の市の人達に笑われても仕方ない...
28976: 通りがかりさん 
[2019-10-15 03:40:03]
>>28973 通りがかりさん
そりゃ一度下水管を通ってから逆流して揉みくちゃになれば一目でウンコと分かるような形では残ってないだろうよ
なぜ処理水が逆流したと言いながら、未処理の汚水が逆流したことは考えないんだろう
現実から目を背けたいだけにしか見えないね
28977: 通りがかり 
[2019-10-15 03:40:06]
>>28970 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAPさん
とにかくあんな水が早く引いたのは武蔵小杉の排水が無傷だった加瀬の処理場へ流れていたからだと思うよ。等々力緑地はいつまでも冠水してたから。

28978: 通りがかりさん 
[2019-10-15 03:42:47]
現地の人
香りを教えてください
ウンチの香りしますか?
それだけで判断できます
28979: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 
[2019-10-15 03:42:53]
>>28973
タワマンが被害者ってw

そもそもあの辺で標高が一番低いのはタワマン周辺なのだから、元からそんな計画に無理があった。だから東急は小杉の再開発にはノータッチだ。まあ阿部がズブズブのゼネコンに無理な開発をさせたのが間違いの元だな。

それとタワマンの電源復旧には相当時間掛かるらしいぞ。高層階の住人は見切りをつけて出ていくかもな。まさに踏んだり蹴ったりだ。
28980: 名無しさん 
[2019-10-15 03:43:12]
>>28737
売りたい人達の力、どんなことでも良し悪しを見抜く能力は無い人のほうが多い

28981: 通りがかり 
[2019-10-15 03:45:24]
>>28976 通りがかりさん
というかあなたはご存知ないかも知れないが昨日は一日中雨が降ったから泥は消えてるんだよね。発電施設が冠水したいくつかのタワマンだけが痛々しい状況だという事実しか今は残ってない。

28982: 通りがかりさん 
[2019-10-15 03:47:41]
結局見栄だよね
うんこで汚れてもローンが残っても破産してもタワーマンション住みは見栄っぱりだから
住んでるだけで地方のド田舎住みの貧乏人と違うのよって言ってるようなもん
28983: 通りがかり 
[2019-10-15 03:47:56]
>>28978 通りがかりさん
まったく普通の土に見えたよ。お百姓さんが貯めてたアレの匂いなど皆無。しかも今はもうないから改めて嗅ぎにもいけない。

28984: 通りがかりさん 
[2019-10-15 03:48:10]
>>28981 通りがかりさん
今汚物が転がってるかどうかなんて聞いてないよ
あの時あったのが泥か汚物かという話をしてるんだ
あなたの言うように処理水が逆流したのなら、当然処理前の汚水も逆流していたと考えるべきじゃないの?
28985: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 
[2019-10-15 03:48:21]
>>28977
つーか多摩川が濁流ならポンプ動かせないんじゃないの?
多摩川は上流でも何か所も溢れているが、鶴見川は今回は問題なしだった。さっきWBSで小机の遊水地のおかげだとやってたが、それなら二ヶ領用水使ってそっちに流せばいいじゃん。二ヶ領用水と接続する平瀬川は溝口で溢れて爺さん溺死したぞ。
28989: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-15 03:54:47]
Yahooで武蔵小杉って検索したら
武蔵小杉うんこ氾濫って出てきた。そして画像にカーソルを合わせてみると小杉の冠水の様子が見れて汚水がうんこ色してたな。その汚水を撮影者右手でかき回すと
うんこが浮いてたよ。
28990: 通りがかり 
[2019-10-15 03:56:27]
>>28979 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAPさん
おいおい、今まさに売ってるタワマンは東急と三井の合作だ知らないのか?買う気もないのにマンションスレ荒らすなよ。
ちなみに東急は駅ビルタワマンのエクラスも売ってて今や再開発にどっぷりだ。
しかも、エクラスの基礎やってる時に震災、3rdアベニューやってる時に付近が冠水で風評被害だから踏んだり蹴ったりのデベだよ。
しかも二子玉川の分譲マンションが多摩川の自然堤防の上に建ってて氾濫した場所。

28991: マンション掲示板さん 
[2019-10-15 03:56:47]
水没マンションガイドさんが必要だな。
どうせ売り主は水没のリスクを隠すだろうから。

騙されて買ってはいけない。
まあ、武蔵小杉=水没する、として買い叩けば良いのかもしれん
28993: マンション比較中さん 
[2019-10-15 03:57:04]
水が引いて乾いたら今度はウン粉が舞う様になるな、住民の皆様細菌性肺炎に気をつけて下さい
28994: 名無しさん 
[2019-10-15 03:59:28]
あ?デベロッパーはまたうんこが溢れかえるマンションを建てるのか?

ひぇーマンションは絶対にやめや
買うなら戸建ての高台が1番安心や
28996: 通りがかり 
[2019-10-15 04:02:49]
>>28985 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAPさん
だから、、、武蔵小杉の排水は加瀬の処理場から鶴見川に放水されてるんだ。あんたが住んでる等々力緑地側とは違うんだよ。というか上丸子地区もそこそこ速やかに水が引いてるから等々力ポンプ場が多摩川の氾濫防止策でわざと逆流させたんじゃないか、川崎側があちこち冠水してたんじゃないか、という疑念を私は抱いたわけだ。専門家がテレビで屁理屈言った内的冠水を子供の頃に経験済みだから今回の泥水とは別物だとわかるんだ。

28997: 通りがかり 
[2019-10-15 04:04:20]
科捜研の沢口靖子に頼めばあの泥がどこの山から流れてきたかぐらいわかりそうなものだが。
28998: 通りがかりさん 
[2019-10-15 04:04:29]
家族で車で通りましたが、4歳の息子がいるので、やはり抵抗がありました。我が子の体内に汚物が侵入するのは避けたいものです。通行止めにはなっていないので、汚物吸入の危険性について公表していただきたく思います。
28999: 名無しさん 
[2019-10-15 04:05:30]
通りがかりとかいう名の欺瞞
事実をみろよ

妄想にも程がある
29000: デベにお勤めさん 
[2019-10-15 04:06:16]
何が嫌って、寄生虫とかに感染したかもしれない人が大量に東横線とかに乗ってくるんですよね。そこが心配。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる