横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 17:56:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

27051: 匿名さん 
[2019-07-20 19:58:55]
こすぎ盆踊りがめちゃくちゃ盛り上がってて楽しかった。
良いお祭りですね。
サード前の広場が完成したらさらに規模拡大できそう。
27052: 匿名さん 
[2019-07-20 20:02:22]
>>27050 匿名さん

確かに武蔵小杉には意識高い層が集まれるような洗練された場所が無いよね。
27053: 匿名さん 
[2019-07-20 20:03:07]
>>27047 匿名さん
まったく無いわけではないですし、ひとつの街の文化で満足できる人の方が不思議です。

まあ、もともと文化の感じ方が違う人は何を基準に文化と仰っているのか謎ですがね。
27054: 匿名さん 
[2019-07-20 20:12:48]
今日はファン感謝デー。
地元で応援できるチームがあることも武蔵小杉の魅力。
こんな街なかなか無いですよ。
知らない人、興味のない人には関係なくても、楽しめている人が大勢いることもまた事実。
27055: 匿名さん 
[2019-07-20 20:21:03]
>>27054 匿名さん

ネガネタ好きな意識の高い引きこもりには想像が付かない世界だと思うよ。w
27056: 匿名さん 
[2019-07-20 20:26:57]
優勝パレードは小杉はスルーされました。
27057: 匿名さん 
[2019-07-20 20:27:59]
>>27052 匿名さん

基本的に理解してもらいたい自分がいます。
意識高い男たちが集まるのは「洗練された場所」に集まるのはではなく「価値ある男がいる場所」に集まるのです。スタバであれタリーズであれじねんじょ庵であれ武蔵小杉のカフェは出来る男の語り場状態ですよ。いまどき他の街だと売れないセールスの溜り場でしょうがねw
27058: 匿名さん 
[2019-07-20 20:30:05]
>>27052 匿名さん

武蔵小杉にそのような場所が出来ないのは、商業施設側にとっても魅力が無いからだと思います。
27059: 匿名さん 
[2019-07-20 20:41:48]
>>27057 匿名さん

マンハッタンさんも武蔵小杉に洗礼された場所が無いことを認めてしまっていますが、武蔵小杉はそんなことで良いのでしょうか。武蔵小杉ならではの文化や新しいビジネスモデルを発信出来るような象徴的な「場」づくりが必要なのではないでしょうか。
27060: 通りがかりさん 
[2019-07-20 21:49:15]
おっ、どうやら相鉄の野望は武蔵小杉だった。。

≫相鉄がアピールした所要時間の一つが「海老名~新宿」ではなく「海老名~武蔵小杉」なのは、いかなる狙いからだろうか。

「対新宿」にこだわらない相鉄
 海老名~新宿間は既に小田急小田原線が乗り換え無しで47分(昼間時快速急行利用)で結んでおり、所要時間では小田急優位なのは確実。海老名・大和から新宿という「点と点」の競合ではなく、相鉄沿線各駅から渋谷・大崎・恵比寿など東京南部へ乗り換え無しで移動できる点にメリットを見出す沿線ユーザーが多そうだ。
 また相鉄・JR直通線は、JR武蔵小杉で横須賀線・湘南新宿ラインと合流する。武蔵小杉は特急「成田エクスプレス」も停車し、南武線・東急線と乗り換えできる川崎市内のジャンクションに発展している。同駅を通る横須賀線・湘南新宿ラインの増発や、同一ホームで横須賀線に乗り換えられることで品川・新橋・東京方面への利便性向上も期待される。相鉄いずみ野線列車の横浜行きと、相鉄本線からの新宿方面列車を二俣川で接続させるダイヤとなったのも、本線・いずみ野線双方から都心方面への需要を取り込む狙いがあるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000002-jct-bus_all
27061: 匿名さん 
[2019-07-20 21:55:27]
武蔵小杉にも「場」はあります。
コアパークはヤングのヒップホップの「踊り場」です。舞祭です。若者がコアパークで自分を表現し汗と気持ちでチーム魂を燃やし自分の住む街、武蔵小杉の未来にコミットします。働き盛りの男たちもおいおい俺たちも踊らせろよとぼやいてます(笑)
27062: 匿名さん 
[2019-07-20 22:02:05]
>>27056 匿名さん
どうでもいいことです。
いつも身近で感じていられるのでね。
せめてパレードは市役所所在地で、というのは道理でしょう。


27063: 匿名さん 
[2019-07-20 22:12:17]
>>27060 通りがかりさん

やっぱり横須賀線と湘南新宿ラインが魅力ってことだね。
27064: 匿名さん 
[2019-07-21 00:46:55]
ムサコタワー住民です。偶にここ覗きますが、同じネタのリフレインばかりで何もアイデアを出さない輩の溜まり場になってますね。単にムサコの価値を下げたい輩専用の掲示板。本当のムサコを知りたい人はこの掲示板を頼りにしちゃいけませんぜ。
27065: 匿名さん 
[2019-07-21 07:56:09]
再開発エリアのピンポイントではなく、新丸子、中丸子、市ノ坪、府中街道あたりまで、歩いてみれば本当の武蔵小杉が何か分かると思うぞ。
27066: 匿名さん 
[2019-07-21 09:39:56]
>>27065 匿名さん

ここ数年でどんどん変わってるから本当の武蔵小杉とは何だか分からないな。
何が本当なのか分かってるの?
27067: 匿名さん 
[2019-07-21 10:27:40]
同感です。
今一度本当の武蔵小杉を皆さんが自分のアジェンダで考えてみませんか。

エリートリーマンの終の住みかですか。

ヒップホップやラッパーの聖地ですか。

やたら交通の便利な単なるベッドタウンですか。

ファッションのトレンドタウンですか。

働き盛りの新住民と昔ながらの古住民が共生する街ですか。
27068: 匿名さん 
[2019-07-21 11:26:01]
>>27067 匿名さん

マンハッタンさん、申し訳ありませんがはっきりと言わせてもらいます。マンハッタンさんのポイントは残念ながらどれも心に響きません。少なくともファッションのトレンドタウンというのは勘違いが酷すぎて、ちょっと恥ずかしいです。
27069: 匿名さん 
[2019-07-21 11:41:18]
必要なものはすぐ手に入り、都内・横浜・多摩の要所にすぐ行ける便利な町。ただ今機能増強中。
27070: 匿名さん 
[2019-07-21 13:59:55]
>>27064 匿名さん
湾岸ではのらえもんがアンチタワマンのヤフコメを見て嗤いながら酒の肴にしてるらしい。
それぐらい悠々自適という事だろう。
見習いたいものだね。
27071: 匿名さん 
[2019-07-21 15:40:23]
武蔵小杉の良さは、昔ながらの庶民的な街並みと人情味あふれる住民の絆です。再開発でタワマンの弊害や駅の過密の問題、新住民のワガママぶりばかりが取り上げられていますが、新丸子や中丸子あたりを歩くと武蔵小杉の真の魅力が分かってもらえると思います。
27072: 匿名さん 
[2019-07-21 18:29:34]
武蔵小杉の良さは新旧住民の一体感だと思います。
毎年新旧住民が一体となってコスギフェスタを盛り上げています。大企業でやり手の新住民が企画を担い、いろいろな裏方の仕事は旧住民に汗かいていただいてます。ステージ、パレード、企画の良さはやはりプロ。ステージのスパイダーマンには子供も夢中、白雪姫の可愛さにはお父さんもノックアウトでした(笑)
27073: 匿名さん 
[2019-07-21 18:33:08]
>>27072 匿名さん

何度も繰り返しループのワンパターン。
27074: 匿名さん 
[2019-07-21 19:28:57]
>>27072 匿名さん

いつものワンパターンの勘違いネタ。マンハッタンはもう出てくんな。
27075: 匿名さん 
[2019-07-22 01:10:17]
晴海フラッグは、今後、鉄道計画が発表されれば確実に大化けする。
27076: 匿名さん 
[2019-07-22 01:36:44]
>>27075 匿名さん
晴海板でおやりなさい。ここに関係ないがな。
27077: 匿名さん 
[2019-07-22 05:45:06]
晴海のような時代に取り残された街はこの際どうでもよろしいかと。
それよりもいま時代はオリンピックです。
武蔵小杉も東京オリンピックを迎えるに当たって選手たちを温かく迎える交流施設を作るべきだと思います。幸い東京に極めて近く、野趣溢れるエクササイズのフィールド多摩川もあります。武蔵小杉のジムとしてアスレチックスもできる施設です。
27078: 匿名さん 
[2019-07-22 06:34:51]
>>27077 匿名さん
オリンピック協会って晴海のトリトンにあるんじゃ.....。

27079: 匿名さん 
[2019-07-22 06:42:47]
>>27077 匿名さん

武蔵小杉にはオリンピック関連の誘致も無理ですね。
27080: 匿名さん 
[2019-07-22 07:03:19]
>>27077 匿名さん

マンハッタンさん、無知というのは恥ずかしいですね。
27081: 匿名さん 
[2019-07-22 07:22:24]
>>27079 匿名さん

武蔵小杉ピンポイントではありませんが、
等々力競技場はオリンピック英国代表の
キャンプ地となっていますよ。

https://gogb2020.jp/
27082: 匿名さん 
[2019-07-22 07:25:29]
晴海って垢抜けないと思います。
晴海トリトンスクエアなんてポロロッカ食品館ですよ。
アスリート選手もいまいちな街にずっといるよりたまには息抜き必要でしょう。距離的にも武蔵小杉ちょうどいいですよ。野趣溢れる多摩川ジョガーとジム体操の後はグランツリーでショッピング。武蔵小杉住民も応援します。
27083: マンション検討中さん 
[2019-07-22 07:45:51]
>27075 匿名さん
晴海フラッグは、国も東京都も臨海鉄道新線計画を後押ししていますよ。
モデルルーム行きましたが、武蔵小杉よりも安く、しかもゆったり広い専有面積。
オリンピック後にレガシーエリアとなる晴海が、どう変わっていくか今後も注視しています。
もう武蔵小杉3 晴海フラッグ7くらいで晴海に傾いています。
27084: 匿名さん 
[2019-07-22 18:08:38]
晴海好きはここに来んでええがな
27085: 匿名さん 
[2019-07-22 19:25:34]
>>27083 マンション検討中さん

> もう武蔵小杉3 晴海フラッグ7くらいで晴海に傾いています。?

そりゃそうでしょ。
晴海価格安いですから。
気取らなく庶民的ですから。

ただできることなら、ローン組めるものなら武蔵小杉を選びたいという気持ちもわかります。いつの間にか成功者しか住めなくなった武蔵小杉は少し残念です。
27086: マンション検討中さん 
[2019-07-22 20:06:38]
改善は順次進んでるみたいですね。

>>川崎市は22日、JR南武線の武蔵小杉駅にホームドアを設置することでJR東日本と合意したと発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47635650S9A720C1L82000/
27087: 匿名さん 
[2019-07-22 22:09:11]
>>27083 マンション検討中さん
武蔵小杉よりも安い新築都内物件があるのですね。
ある意味衝撃です。

27088: マンション検討中さん 
[2019-07-22 22:53:17]
>>27087 匿名さん

近隣の分譲価格を乱さないよう都がある程度方針を決めているようです。
将来において都が計画している地下鉄新線が実現すれば大化けすると思います。
中央区アドレス。銀座至近。東京湾岸、レインボーブリッジの絶景。
オリンピックのレガシー地区。間違いありません。
27089: 匿名さん 
[2019-07-22 23:35:50]
>>27088 マンション検討中さん

あの辺をそこそこ知ってるのでチャレンジャーだなって感心します。
リタイアする頃まで地下鉄が出来なかったら意味無いし、そこで大化けしても築何年になるのでしょう?
いや~熱が冷めれば、ますます武蔵小杉の良さが再評価されてくるでしょうね。
27090: 匿名さん 
[2019-07-23 00:24:46]
>>27088 マンション検討中さん
素晴らしい。晴海板で大いにやってくれ。
27091: 匿名さん 
[2019-07-23 00:51:54]
武蔵小杉はすっかり魅力の無い街になってしまいましたね。
27092: 匿名さん 
[2019-07-23 07:43:30]
今は頑張って晴海に目を向けさせて買ってもらわないといけない時期ですからね。
立地条件から自然と注目が集まってしまう武蔵小杉は、しばらく叩いておく必要があるということでしょう。
27093: 匿名さん 
[2019-07-23 08:08:28]
>>27090 匿名さん

いや、そうは思いません。
この機会に武蔵小杉と晴海を比べ、客観にくらべるべきです。

交通の便、教育力な高さ、身近な自然、ファショナブルショッピング、高級タワマンなどどれをとっても晴海は武蔵小杉の足元にも及んでないでしょう。
27094: 匿名さん 
[2019-07-23 08:35:56]
>>27093 匿名さん

マンハッタンの日本語ますます怪しくなってきたな。ていうか、ファッショナブルショッピングって、恥ずかしすぎ。
27095: マンション検討中さん 
[2019-07-23 09:39:07]
武蔵小杉が反面教師になって、新しい街造りが出来ると思います。
27096: 匿名さん 
[2019-07-23 10:09:57]
>>27095 マンション検討中さん

どの街でも武蔵小杉を教師に自分達も栄えようとします。でも成功したためしがありません。

武蔵小杉の立地、タワマン、働き盛りの住民達、役所の全力支援、名声、どれも簡単には真似できるもんではありません。
27097: 匿名さん 
[2019-07-23 11:14:02]
>27089
>そこで大化けしても築何年になるのでしょう?
大化けは重要です。広尾ガーデンプレスなど築40年でも億超え。
晴海が30年後に大化けしていて、リタイアしたらそれを元手に移り住むってことも可能。
都が相場より相当低い土地価格でデベに販売したから低販売価格が可能になるそうです。
大化けの可能性はこんな所からも窺えます。
チャレンジできなければリターンも期待できず、良さが失せて再評価されることもないでしょう。
27098: マンション検討中さん 
[2019-07-23 12:32:50]
>>27096 匿名さん

反面教師って言ってるのに。変な人。
27099: 匿名さん 
[2019-07-23 13:04:51]
若葉
27100: 匿名さん 
[2019-07-23 13:05:39]
マジで他所の話は他所でやってくれ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる