住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-02 13:51:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えたので新スレ建てときました。

技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。

[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 part8

102: 匿名さん 
[2008-07-09 12:39:00]
>>100
すげぇ即レス。
すべてを物語っていますな。
103: 匿名さん 
[2008-07-09 12:43:00]
オール電化って、要は団地の事でしょ?
104: 匿名さん 
[2008-07-09 12:44:00]
>>96

帯磁するぞ
105: 匿名さん 
[2008-07-09 12:47:00]
>>103
>オール電化って、要は団地の事でしょ?

ふつう一戸建ての話だろ?
一戸建てなぞ思いもつかない、そんな発想しかできない***かよ?
106: 匿名さん 
[2008-07-09 14:27:00]
>>104
こっぱずかしい奴だな。
交流なので磁化されません。
逆に消磁される方になるのでは。
107: 匿名さん 
[2008-07-09 14:37:00]
>>105

うちの近所じゃ、オール電化の一戸建てがあるところ無いよ。
それって、プロパン地区のお話しですか?
108: デベにお勤めさん 
[2008-07-09 14:50:00]
>>103
正解です。

>>105
ウチのまわりにもないよ、杉並だけど(つまり都心ではない)。
だいたい、このコミュ自体がマンションっていうタイトルなんだから
基本マンションの話だろうよ。
だから長谷凶とかいっているヤツがいるんだろ。
109: 匿名さん 
[2008-07-09 15:31:00]
>>105
空気嫁。
110: 匿名さん 
[2008-07-09 16:03:00]
>>105

アッチ(・∀・)イケ!!
111: 匿名さん 
[2008-07-09 16:19:00]
>うちの近所じゃ、オール電化の一戸建てがあるところ無いよ。
>ウチのまわりにもないよ、杉並だけど(つまり都心ではない)。
どの範囲がおたくらの近所が判りませんが、

19年度のオール電化住宅に対する営業対策費を93億円とし、
18年度の49億円から約2倍に増やすことを決めた。
都市ガスからオール電化への切り替えを阻止するため、
専門知識を持って顧客に比較提案できる専門員「エネルギースペシャリスト」を養成する。
08年度と09年度の2年間で400人程度をそろえる考え。

東京ガスが必死なのは判ります。
112: 匿名さん 
[2008-07-09 16:42:00]
プロパン地域の話だろ。
たしかに中国や四国ではCMもバンバンやってるし、
件数も多いよ。

だいたい、これで全国分かよ。
93億円って、これっぽっちじゃまともな規模のマンション10件にも満たないじゃん。
元が少ないのに倍増って力説するほどのもんか?

ま、空気が読めなくて散々書かれたから話を変えるためにレスしたんだろうけど。。。
113: 匿名さん 
[2008-07-09 17:13:00]
>>106

むしろ
IHクッキングヒーターは磁力による発電なので
普通に考えたら、
磁力ありです。
114: 匿名さん 
[2008-07-09 17:17:00]
>>112

ガス屋必死杉

しかも「営業対策費」の意味も理解できないw
恥ずかしいやっちゃ。
115: 匿名さん 
[2008-07-09 17:23:00]
>プロパン地域の話だろ。
東京ガスが、都市ガスからオール電化へのと言っていますが。

1企業の売り上げからの93億円の出費は大きいと思うぞ。
116: 匿名さん 
[2008-07-09 17:27:00]
>>113
帯磁について勉強した方が良いぞ。
恥の上塗りは、みっともない。
117: 匿名さん 
[2008-07-09 17:48:00]
>>116

書き逃げ
さらに恥ずかしい
118: 匿名さん 
[2008-07-09 17:53:00]
>>117
理解出来なかったのね。
かわいそう。
119: 匿名さん 
[2008-07-09 17:54:00]
貼り付き ご苦労様です。

結局説明できないなら書かない方が賢く見えるぞ
120: 匿名さん 
[2008-07-09 18:01:00]
>>119
だから、交流なのでと言った時点で理解できると思うぞ。
121: 匿名さん 
[2008-07-09 19:17:00]
>1企業の売り上げからの93億円の出費は大きいと思うぞ。
東電の規模からしたら少なすぎということだろ。
関西の半分以下ジャン。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる