三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-27 08:06:07
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー

4401: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 20:48:16]
企業にとっても出店メリットがないと持続しませんよ。柏の葉でどれだけの客が、どれくらいの頻度で通うことが見込まれるか。他の出店エリアと比較すると、子育て世帯中心のエリアはどうしても魅力が劣後しますよ。
4402: 匿名さん 
[2017-12-12 21:27:13]
その通りです。やはりここは子育ての街です。スープストック、欲しければそういう街に行けばよいのでは?
あのお店はやはり人がたくさんいるところに出店していますよ。
柏の葉では支えきれない。
4403: 匿名さん 
[2017-12-12 21:32:29]
店舗検索してみたら?
柏の葉程度の集客力では無理。理想というか希望と現実は乖離しています。
所詮千葉です。千葉でも新浦安は特別。西船は人がたくさん通過する。

Tサイトのような店が大繁盛するようなところでなければ
4404: 住民 
[2017-12-12 21:34:19]
街の「実名」だと、皆さん、どんな商業構成や雰囲気がいいんですかねえ。代官山、表参道、白金 でしょうか。あるいは、本郷、上野、あるいは、品川、大崎、横浜なのか。改めて考えると、柏の葉もどれとも違って面白い街ですね。日本にロールモデルがない気がします。
4405: 匿名さん 
[2017-12-12 21:49:04]
そうです。柏の葉は柏の葉です。それらの街と違って猥雑さや混とんとしたところがない。
白金はよく仕事でいきますが、カフェなんかの雰囲気はあるかもしれないけれど
やはり柏の葉ほどの整った感じはない。どんな街とも比べられないところに柏の葉の魅力があるんじゃないですか。
4406: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-13 03:12:39]
スープストック嬉しい。テイクアウトして子供と一緒に食べようかな。
4407: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-13 04:47:21]
北千住改札下とかのスープやに男独りで入ってるの見たことないけど。オレはミネストローネとか好きだけど利用したことも利用することもないかな。女性ばかりのあの雰囲気に突入する勇気もコスパも悪い。吉牛とかペッパーランチのがありがたい。ズーカフェマッタリできて良かったのにね~、残念。
4408: 匿名さん 
[2017-12-13 07:34:30]
>>4403 匿名さん

新浦安を住まいとして選ぶ気には絶対なりません。ついのすみかとしては柏の葉のほうがマシだと思っています。
4409: 匿名さん 
[2017-12-13 08:05:37]
なんでですか?あそこはあそこでとても良い住環境ですよ。
住居部分と商業部分はきちんとセパレートしているし、街の中を自転車で移動もバス網も整っているし。
排ガスもないし
4410: 匿名さん 
[2017-12-13 09:45:10]
>>4409 匿名さん

敢えて書かなかったんですが言わせるんですか?

2011年を境に見方を変えました。もちろんそれ以前から危険性の指摘はありましたよ。でもあの惨状を現実に見てしまったわけですから。大きな転換点になりました。
4411: 匿名 
[2017-12-13 10:20:27]
>>4410 匿名さん

私も同じです!
主人が東陽町勤務なので以前は新浦安や船堀あたりも検討しましたが、東日本大震災の時のディズニーリゾート、新浦安エリアの道路の陥没や液状化現象を目にして即刻検討エリアから外れたのを思い出しました。
4412: 匿名さん 
[2017-12-13 10:35:09]
そういうネガは失礼だよ。
あのあと内陸部がそれで湾岸をネガして
大ひんしゅくを買った。
あの大震災はここにも大きな傷跡を残した。
ネガ合戦になるからやめれ
4413: 匿名さん 
[2017-12-13 10:36:53]
ここは至近に茨城の東海村があること
お忘れなく
4414: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-13 12:16:30]
ネガでもdisってるわけでもなく事実だとおもう。
そのうえで選ぶ選ばないは人それぞれの優先的価値による。東海村は決して近くではないが、最近の地震の震源地が茨城南部の守谷、常総、坂東、結城、筑西あたりなのは事実。この場所で直下型地震が発生すれば甚大な被害が出るのもまた事実。
4415: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-13 13:08:22]
東海村は相当遠いよ
4416: 匿名さん 
[2017-12-13 13:09:28]
それと前の事故。三井村だから守られた。
千葉は酷かった
4417: 匿名さん 
[2017-12-13 13:10:50]
ググればわかる
4421: 匿名さん 
[2017-12-13 21:43:04]
[No.4418~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4422: 匿名さん 
[2017-12-14 07:23:25]
なんでも書いて良いわけじゃないし、
書いていけないわけでもない。
自分のところが一番なのはみんなおんなじ。
だから相手にも気に入って住んでる人間が
いるということをいつも頭にいれていこう。
4423: 匿名さん 
[2017-12-14 08:09:14]
今日しまむら開店じゃない?
レポよろしく
4424: 匿名さん 
[2017-12-14 14:40:11]
しまむら開店ネタで盛り上がろうぜ!ってのは無理があるよね。なんせしまむらなんだからさ。
4425: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-14 16:54:50]
>>4423 匿名さん

しまむら朝開店から今の時間でもめちゃ混みでレジ並ぶの覚悟いる感じです。
みんな手提げ紙袋を3も4つも持って信じられない光景です(笑)
立体駐車場に向かう人ばかりなので近隣、少なくともGTエレベーターでは見掛けないし、一番街、二番街からでもなさそうです。
駅前イルミネーションに驚いて写真撮影している家族さえ数組いたのもびっくりでした(笑)
4426: 匿名さん 
[2017-12-14 19:18:28]
今日は駐車場いつにもまして茨城ナンバーが多かったです。
あと野田ナンバー、春日部ナンバー。柏ナンバーの中でそれらが目立っていました。
みんな結構買っていましたね。でもやはりしまむらテイストの商品が多かったです。というか、そればかり。
4427: 匿名さん 
[2017-12-14 19:35:35]
>>4426 匿名さん

だってしまむらだもの
4428: 匿名さん 
[2017-12-14 20:19:49]
しまむらでも違うテイストあるのにね。
結構センス良いコスパ良いのがあるんですよね。
4429: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-14 20:39:57]
パパっと全体は見てきましたが、普通にしまむらですね。
裏起毛のインナーなどは3枚で972円などGUより安いでインナーや主人用のアンダーウェアなどはお買い得ですね。
気になったのは時間が遅かったからなのか新生児から8ヶ月前後のベビー衣類が少ない点。
最適80センチからしかありませんでした。
アカチャンホンポやGAPベビー、ZARAベビーがあるので困るわけじゃないですが。
40%引きオープンセール初日で賑わいをみせていましたが、しばらくすればガラーンかもですね。
野田にはしまむら3店舗にアベイルやバースデーもあったはずですし、流山にも複数店舗ありますから野田やおおたかの森、守谷あたりからのセール目当ての客が集中したのでしょうかね。
4430: 匿名さん 
[2017-12-14 23:32:22]
つくばナンバーも多かった
4431: 匿名さん 
[2017-12-15 08:23:30]
>4422さん
浦安の凄さって、小学校ランキングで親が四大卒の
率が10位までがほとんど浦安と海浜幕張が
少しなんですね。地震のあとでもそうということは
凄いことです。蒸し返すつもりはありません。
4432: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-15 10:51:17]
しまむら、普段は行かないかなぁ。
オープンは安いから覗いたけど、オシャレ感は無い。
4433: 匿名さん 
[2017-12-15 12:28:43]
しまむらでこれだけ盛り上がれる柏の葉はある意味すごい。新浦安ではあり得ない光景。
4434: 匿名さん 
[2017-12-15 12:37:07]
自分も少し期待していた組だけど、品揃えが。。。。

40%オフだから、冬物買いに来た人間が多いんじゃないの。パジャマとか寝具とか。
4435: 匿名 
[2017-12-15 12:50:55]
柏の葉よりおおたかの森より、新浦安より、住みやすい町、全国ナンバー1に輝いた守谷が最強!
4436: 匿名さん 
[2017-12-15 12:59:50]
いつの話し。ソース、プリーズ。醤油じゃなくね。
守谷は良い町だけどね。こだわりのレストランもカフェも多いし。
桜坂ヴィバーチェ、カフェ吉田、カフェラパンとかね。
4437: 匿名さん 
[2017-12-15 13:08:41]
守谷のカフェでぐぐるとわかる。ああいうカフェをここに一つもってくるだけでも面白い。
キャンパス駅至近でなくても少し離れていてもいいなあ。
4438: 匿名 
[2017-12-15 21:09:57]
>>4436 匿名さん

2017住みやすい街ランキングだよ。
出典は日経BP総研「新・公民連係最前線」。武蔵野市、大野城市と同率でNo.1ですよ。
4439: 匿名さん 
[2017-12-16 07:30:19]
守谷の住民さん。
>4429で怒られたならお詫びいたします。
なんの他意もないと思います。
近場ということで、例示されただけだと
思います。守谷は千葉都民の街で住民は洗練されて
いると感じます
4440: 匿名 
[2017-12-16 21:03:41]
ソース示しても知らんぷりぷりですか?
ならばソースソース要求する前に自ら調べてみる位の配慮が欲しいです。プンプン。
4441: 匿名さん 
[2017-12-16 21:52:53]
知らんぷりしていないと思うけど
4442: 匿名さん 
[2017-12-16 21:54:54]
それにここは守谷じゃないし。調べるまでもないと思うけど。
柏の葉は千葉県。守谷は茨城県。
4443: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 17:50:10]
ソースは?と書いたなら4442の論理外。
で、ひゃくとうばんのバツファイブは住人なの?
共有駐停車枠にほぼ毎日長時間駐車しっぱなしの理由が知りたい。優遇される立場か偉い人なの?
4444: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-17 18:34:57]
>>4443 住民板ユーザーさん1さん
管理会社にでもきいたら?私は気になりません
4445: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 20:57:25]
>>4444 住民板ユーザーさん2さん

おおらかですね。
私は何かしらの関係での待遇ならば納得しますが、一時的な駐停車を逸脱しており邪魔なので、おっしゃる通り管理会社に問い合わせてみます。
4446: 匿名さん 
[2017-12-17 21:23:58]
>>4443
4439
で返事しているよ
4447: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 21:31:21]
しかし…誰かがしまむらの品揃えを柏の葉に考慮して少し高級なものを持ってくるのでは? なんて書いていたけど、蓋開けたら極めてフツーのしまむらだった件。洗練さなんて皆無だったなぁ
4448: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-17 23:13:41]
>>4447 住民板ユーザーさん1さん
確かに普通のしまむらでした
ここはどこ??って感じでした
確かに柏の葉の景観には似合わないし、ららぽの中にしまむらとかどこの田舎だと(柏の葉も田舎だけどもっとずっと田舎)感じました

いきなりタイムスリップ感の衝撃はあったものの、正直靴下やら旦那の下着系、子供の衣類なんかはしまむらあると助かるのが現実
しまむらの服やバックなんかは持ちたくないけど、お金かけなくても良いものにはしまむらでも十分
なんならアカチャンホンポや西松屋より可愛いキャラクターの幼児服があるのがしまむら
4449: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 23:48:48]
とりあえずZARAのメンズとMOUSSY系のお店は今時イタ過ぎるので違うテナント希望。ムラスポもいらないような。
おおたかSCにかつてあったローラアシュレイや柏の葉ららぽから撤退したBoConceptに復活、隣の安い帽子やを一階移動でザ・シーズンを隣に持ってきて欲しい。
DONQの隣の団子やは全く美味しくないので31と不二家を移動、その場所にOisixコーナー復活希望。
一階のやっすいおもちゃやさんもアカチャンホンポあるのでいらないし、天然石の店もいらないような。

4450: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-18 00:20:05]
おおたかにはニューヨーカーもブルックスブラザーズもラコステもある。ららぽーとは若者に振り過ぎ。全体的に店舗構成が軽すぎるし、流行りモノに飛びつき過ぎ。ザラやマウジーなんて旬過ぎちゃって店入るのすら恥ずかしい
4451: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 05:12:05]
採算がとれなければ勝手に撤退しますよ。ららぽーとのテナント構成を非難する方々、どうも柏の葉住人のボリュームゾーンを見誤ってる気がするんですよね。せっかく色々とコミュニティも用意されてるに、ご近所付き合いないんですか?
4452: 住民 
[2017-12-18 06:59:42]
ハイブランドは柏駅行けばあるし、流山おおたかの森と柏の葉は、それぞれある程度被らないようにテナント構成してもらえるのが、住民にはありがたいですけどね。

個人的には食事関係で、もう少し周辺の良店が入ってもらえると良いのにな、と思います。つけ麺屋さんみたいな。
4453: 匿名さん 
[2017-12-18 08:09:31]
まあ、あまり採算のとれないららぽだから、お店が撤退しないだけでもありがたいと思わなければ。
4454: 匿名さん 
[2017-12-18 08:11:32]
>>4451さん、同感。しょせんはリーマンの街。可処分所得は多くない。
とくに近隣より割高の住宅ローン抱えているし
4455: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 08:32:43]
コンセプトムービー見てもわかるように、この街の売りはソフト面での充実度。モノ消費よりもコト消費。徒歩でアクセスできる立地で生活必需品が安価に購入できれば十分。逆に、UDCK、ママティ、T-SITE等の活動が無くなれば引っ越しを検討します。
4456: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 09:41:59]
>>4454 匿名さん
コレ。二番街以降、高値掴みしちゃってる家庭が多いから、実生活に余裕がないというのが本音
4457: マンション住民さん 
[2017-12-18 11:07:03]
オレの住宅ローン、完済が80歳になってる。年金貰いながらローン返済するのきついなー。
4458: 匿名 
[2017-12-18 11:10:09]
おおたかみたいにブルックスブラザーズやニューヨーカー、一階のコスメ売り場とか高級志向により振られたけど土日ですら客が人っこひとりと入っていなくて店員めちゃ暇そうだったから、見映えをとるか実をとるかだな。
化粧品売り場はもっと利用する人いると思ってたがマジでガラガラ閑古鳥状態。
セオリー廉価バージョンのPLSTでさえ客入ってない。
フードメゾンとロフトなければあっちももたないな。
4459: 匿名 
[2017-12-18 11:12:04]
>>4457 マンション住民さん

大丈夫だよ、年金もらう前に死んじゃう可能性だってあるし、団信で残された家族は安泰。
4460: 匿名さん 
[2017-12-18 12:12:25]
>4458
そうなんだよ。いくら高級店あったって、
年に何回使う?っていうもの。寒くなって、人に見えないところならしまむらで十分
4461: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-18 12:39:12]
しまむらで十分か…ぶっちゃっけ、皆さん無理してマンション買っちゃった方が多いのかと。出店してくる小売も十分購買層を研究してくるから実際この辺は購買力があまり無いんでしょうね。スーパーだって東急以外、徒歩圏内にできませんから
4462: 匿名さん 
[2017-12-18 12:57:39]
徒歩圏内は三井の土地でしょ
4463: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-18 13:05:31]
うーん、現実問題、最近は三井も長谷工と組んで空き地にマンションばっかり建て始めてますよね。オリンピックまでが勝負と言わんばかりに。まぁ一企業だから街作りよりもって言うのはわかりますけどね
4464: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-18 13:42:54]
柏の葉に住んでないのかな?
徒歩圏におっ母さん、チャリでマミーあるよ。
かみさんは柏の葉ヨークマートやデイツー、セリアによく行ってる。うどん市も結構うまい。
4465: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-18 13:48:50]
>>4461 住民板ユーザーさん3さん

ベルクとベルクス、カスミはロクなの売ってないし、新鮮さないからあっても意味なし。特にカスミは酷い。ヤオコーはいいね。でもモラージュまで近いからえSC行くのはフードメゾン目的位。昨日の森のマルシェ?もマンネリ化し過ぎだし、ガラクタしか売ってなかった。
4466: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 14:24:27]
運転免許ない主婦としては、
徒歩圏内での生活をしたくてここを選んだので、
おっかさんもマミーも遠い。
しまむらじゃなくてスーパーが欲しかった。
おおたかへ行くなら柏の高島屋の方が使える。
近隣住民としては、二番街は管理費も少し高いなぁ、GTは凄いな〜買う人いるのか、という感じですね。
一番街も何もない場所で高いと言われてたけど。
4467: 匿名 
[2017-12-18 15:10:47]
>>4466 住民板ユーザーさん1さん

おっ母さん食品館やマミーがオープンしたのもついこの2年。徒歩圏での生活をしたくて柏の葉キャンパス選ぶって意外。
主婦だからと免許持っていないのも最近では珍しいですね。
てかおっ母さん遠いってどこ住んでるの?
一番街~二番街、GTからも普通に歩ける距離では?極端な話、徒歩は半径100メートル位で生活するとかめちゃ行動範囲狭い方?
4468: マンション住民さん 
[2017-12-18 16:09:50]
東急ストアで十分じゃないか?
4469: 匿名 
[2017-12-18 17:15:56]
>>4468 マンション住民さん

いやほんと。むしろららぽーと柏の葉に住んでしまうくらいの勢い。金あればデュオヒルズ、賃貸ならパークアクシスが合っている。
4470: 匿名さん 
[2017-12-18 18:06:55]
ここはGT契約者専用です。
4471: 住民 
[2017-12-18 19:12:12]
スーパーが欲しいのは同意かな

週末、おっかさんに歩いて
妻と買い出ししてるけど雨降るとめんどい

東急は野菜、肉は高い割に大して質も良くないのでそもそも利用しない

東急が潰れておっかさんになればいい
あとはハックドラッグぐらいで十分

服屋は全部いらん
4472: 匿名さん 
[2017-12-18 19:30:09]
だからこだわりの店なんてでてもだめだよ
4473: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 20:12:35]
歩きで毎日の食材買う人多いねえ。
重くないのかな。元々地元育ちの自分は女性なら自家用車か自転車、家族でなら車で買い物が普通だと思っていたわ。
4474: 匿名さん 
[2017-12-18 21:07:56]
それが普通なんだけどね。車使用が。
4475: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 21:48:38]
普通?
駅前で車がない都会的生活がウリなんじゃないの?
車必須は田舎の証拠じゃん。
4476: 匿名さん 
[2017-12-18 21:57:27]
田舎だもん。都会生活なんて無理無理
4477: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 22:21:02]
姉夫婦が3丁目じゃない一応田園調布に住んでいますが車生活が常識。
白金や広尾あたりでも車保有で車生活が日常。
車使わない徒歩生活なんて都内でも新宿駅や渋谷駅徒歩10分圏内の古いい賃貸マンションかアパート生活してる貧乏な若者だけですよ。
柏の葉は千葉県、都会でも都会的でもない、都心35キロ圏内のベッドタウンに過ぎないですし、都会的な暮らしを望む場所じゃないですよ。
とうきゅう、マミー、おっ母さん、ヨークマート、ロピアにモラージュ内ヤオコー、お隣おおたかの森のフードメゾンで十分事足ります。


4478: 住民 
[2017-12-18 22:26:03]
スーパーまで徒歩問題ですけど、柏でも初乗り料金を23区と同じ410円にしてくれたら車持つ必要無くなってほんとに嬉しいんですけどね。
4479: 住民 
[2017-12-18 22:32:01]
そもそも、柏の葉は、スマートタウンなので、車の個人所有って環境都市のコンセプトにも合わないから、減って行けば良いと思ってます。シェアか公共交通手段が発達すべきと。
4480: 住民 
[2017-12-18 22:56:19]
自分の常識はみんなの常識

4481: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 23:14:20]
>>4449 住民板ユーザーさん1さん
全てに賛同します!ららぽのテナント担当していただきたいです。

4482: 住民 
[2017-12-19 00:55:18]
https://www2.mf-shogyo.co.jp/ci/regulation.php

ここに書き込まず、こちらの方が建設的ですよ。
ちゃんとお返事帰ってきますし。
4483: マンコミュファンさん 
[2017-12-19 08:02:39]
練馬区からの移住ですが、スーパー行くためだけに車使うとか考えたことないですね。自転車はよく使いましたが。
周りの住民も大方そんな感じだったと思います。
4484: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 08:19:27]
マミーマートも徒歩10分そこらだし、十分徒歩圏内でしょ。ポートランドの住民でももっと歩いてんじゃない?健康長寿がこの街のコンセプトの1つですよ。
4485: 匿名さん 
[2017-12-19 08:51:50]
車をもっていない   免許をもっていない   これから免許とるのも経済的時間的に大変  車を買う金も維持する金もない  ローンが大変だから
だけれど少しでも安いおっかさんやほかに行きたい   いやもっと近くに安いスーパーができてほしい
徒歩圏といえばいえるがたくさんの荷物をもって、暑い寒いに歩くのは大変     自転車使いなはれ   車かいなはれ   そうすればどこでも安くて品物の良いスーパーに楽に
4486: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 09:23:28]
>>4484 住民板ユーザーさん1さん

一般的に周囲1.2km圏内が徒歩生活圏内と云われていますから10分は愚か15分も歩けない人達かもしれません。

練馬、豊島は自転車王国ですね。
4487: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-19 20:12:11]
>>4449 住民板ユーザーさん1さん
同感です!
moussy、天然石、安いおもちゃ屋、帽子屋いりません!
このお店にお客さんがいるのほとんど見た事がない‥
4488: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-19 20:59:21]
それにしても、こんなに住宅を作ってるけど、小学校や中学校は足りるのだろうか。

4489: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 21:10:30]
>>4488 住民板ユーザーさん6さん
流山に比べるとマンションの建設ペースも緩やかですし、杞憂だと思いますよ。中央区ですらようやくタワマン規制に着手したくらいですし。
4490: 匿名さん 
[2017-12-19 22:40:10]
>>4489 住民板ユーザーさん1さん
平成33年ピークで減少、に本当になるのでしょうかね…

4491: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-19 23:02:04]
>>4489 住民板ユーザーさん1さん
ところがどっこい東口既にマンションラッシュ。店は全然増えないけどね
4492: 匿名さん 
[2017-12-19 23:21:43]
TXをどうにかしてくれ
4493: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-20 05:16:32]
>>4491 住民板ユーザーさん3さん
企業にとって人口少ないエリアに出店する旨味はないので、マンション作り先行は正攻法ですよね。実際、ショッピングモールやロードサイドを除けば、店作りがマンション作りに先行する事例ってほとんどないですから、店少ない中でマンション販売に励む三井の営業を応援しましょう。ただし、柏市、お前はもっと頑張れ。
4494: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-20 05:43:17]
>>4490 匿名さん
33年度ピークは寂しいですね、早すぎる。。。
ジオやエクセレントシティのように三井以外も進出するか、ゲートタワーウェストのように賃貸増やさないと、子どもはどんどん減ってしまいますね。
私の育ったニュータウンは今や公園を使う子どもたちはおらず、高齢者のパークゴルフ場と化してます。。
4495: 匿名さん 
[2017-12-20 07:02:30]
学区変更はあるかもしれませんね
ゲートタワーはそのままと思いたいです
4496: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-20 07:36:43]
>>4493 住民板ユーザーさん1さん

何故に柏市に不満?

4497: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-20 08:14:54]
>>4496 住民板ユーザーさん5さん
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020100/p035188.html
市として将来的な人口減少が見えている中で、三井がここに湾岸・日本橋再開発と並ぶ事業を展開することは千載一遇のチャンス。この機を活かし、成田空港からのアクセスを意識したMICE誘致や、都内からの人口流入を狙った流山市のようなPR活動をすべき。これは公の役割。
4498: 匿名さん 
[2017-12-20 08:34:34]
自分の所有地だから三井としても力が入っているし、好きなように街づくりができる。
住民はその恩恵をもらえばいいんじゃない。
しょぼいといってもららぽがそばにある。
イオンモールのあるよその住民はそれに意外と満足してる。
なぜって過大な期待をだかないから。
三井がやってるからららぽ、単なるショッピングモールと思えばとても住みやすい商業施設じゃないかなと
思うけど。マンションラッシュになれば店舗も充実してくると思う。
4499: マンコミュファンさん 
[2017-12-20 16:59:37]
柏駅西口の再開発も三井主導で決まったみたいだし、柏、柏の葉、おおたかの森のトライアングル&三井・高島屋パワーでこのエリアを成長させて欲しい。
4500: 匿名さん 
[2017-12-20 22:44:43]
https://manmani.net/?p=11064
賃貸棟、ホテルライクの内廊下なんですね。
スパもついてカードキーで75㎡弱で管理費込みで20万円ちょっと。

分譲棟も内廊下に出来たのでは…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる