大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ船堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. ヴェレーナ船堀ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2016-11-26 17:25:55
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ船堀についての情報を希望しています。
南向きなので明るい部屋がいいなと考えています。
角住戸も多そうなので使いやすそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/v-funabori/

所在地:東京都江戸川区船堀四丁目883番、884番(地番)
交通:都営新宿線「船堀」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上9階建
総戸数:59戸(他に管理員室1戸、コミュニティスペース各1戸)
売主: 大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-15 15:20:21

現在の物件
ヴェレーナ船堀
ヴェレーナ船堀  [最終期(第4期)]
ヴェレーナ船堀
 
所在地:東京都江戸川区船堀四丁目883番、884番(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩5分
総戸数: 59戸

ヴェレーナ船堀ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-01-15 20:59:24]
案内図でフジマートがあることになってるけど、とっくに閉店してて存在してないし。
そういうのちゃんと調べてない時点でレベル低いわ。
2: 匿名さん 
[2016-01-16 19:20:26]
本当ですね。
他のマンションが建ってるところだからね。
マンション名、入れるわけにもいかないしね。
3: 匿名さん 
[2016-01-29 09:33:22]
今確認しましたが、フジマートは地図から消えていますね。
一番近いスーパーはヤマイチとマックスバリュですか?
公式サイトのライフインフォメーションでは徒歩3分という記述ですが、駅を越えなければいけないのでダイエーの方が行きやすいでしょうか。
4: 匿名さん 
[2016-01-29 21:16:47]
ダイエーは船堀街道を越えないといけないので 断然、ヤマイチとマックスバリューが近いです。
5: 匿名さん 
[2016-02-11 23:04:32]
ですよね。
ダイエーは規模があるからたまに行くのなら良いと思うのですが普段使いという観点では4さんが書かれているとおりだと思います。
その人がどういう経路で通勤しているのかとかも有るとは思います。
フジマート、そういえば閉店していましたよね。
いつのまにやら…。
6: 匿名さん 
[2016-03-02 10:17:40]
ルーフバルコニーの使い方として「友人を招いてホームパーティー」を提案していますが、音が響く環境下、ホームパーティーを開けば他所の家に迷惑がかかってしまうのでは?
ガーデニングや家族でティーパーティーくらいは良いでしょうが、階下に複数の人が歩きまわる足音も響いてしまいそうです。
7: 匿名さん 
[2016-03-15 09:41:06]
確かに昨今の住宅事情とは合わないですね…。声も大きくなりがちですし。
広さもそれほど大きく感じないので各家庭でこじんまり使うのが良さそうですが。

事前案内会満席ばかりですね。評判良いんでしょうか。
価格帯はもう出たのでしょうか?
8: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2016-03-19 19:34:40]
今日、事前説明会に行って来ましたよ。
最上階のルーフバルコニー付きで予定価格6500万。
3LDKは5000万以上目安でした。
船堀の相場が分からないんですが、予想より高く感じました。
9: 主婦さん [女性 30代] 
[2016-03-20 08:04:19]
>>8
えぇ!そんなに高いんですね… 2LDKは、いくらからありましたか?
10: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-03-20 09:33:48]
近くのパークハウスよりも価格的には安い感じでしたよ。
船堀で発売されているマンションの中では特に高いという印象は無いでが・・・
南向きか、東向きか迷いますね。
家族会議しながらかな?
11: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-03-27 09:47:55]
忙しくて中々、見学にいけないのですがご見学されて皆様、ご意見をお伺いできないですか?
12: 匿名さん 
[2016-03-28 10:15:36]
事前案内会が好評で追加開催があり、販売後も土日はほぼ満席に近い
状態とは凄いです。
ところでホームページにリンクされているベランダ・グランピングは
本当に流行しています?
日本の住宅事情では苦情の元になるだけの気がしてしまいます。
13: 匿名さん 
[2016-03-30 21:03:09]
近くに某宗教法人の会館があるのですね。
住むの注意したい街の船堀に載ってました。

調べたら目と鼻の先でした。
閑静な住宅街で住みやすそうと思っただけに残念です。
14: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-04-09 11:48:08]
モデルルーム見てきました。
オプションが多くて実際どんな感じのお部屋になるのか
想像するのが難しい。。。

わたしだけでしょうか?

15: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-04-09 20:01:58]
某宗教法人って、創●学会のことですかね?ずっと近くに住んでますが気にしたことはないですよ。
それよりも都営住宅がなくなって、区役所が移転してくることの方が興味あります!
16: 匿名さん 
[2016-04-10 23:26:08]
14さんだけではないと思いますよ(汗)
引き算していって見ていかないとならないですからすごく難しいんじゃないでしょうか。
多くの人にとって!!
間取りも変更してしまう場合もありますので…。
オプションでつけるとこうなるのね。という風にわかりやすい点は確かだと思います。
17: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-04-14 15:04:41]
モデルルーム見ましたが、色々参考になり良かったと私は思いましたよ。お金が掛かりますが、オプションでこんな風にできるんだと色々な部分で思いました。
以前、他のモデルルームで見たのですが、寝室の広さが変わっていたり、キッチンの位置が変わっていたりしたものは、さすがによく分からなかったですが。
少し個性のあるステキなモデルルームだと思いました。
夫婦で検討中です。
18: 匿名 
[2016-04-27 21:10:23]
見学に行った日は会員の方が熱心に駅前でビラ配りしてましたよ。会館も近いとこまでは確認してませんでしたが、駅を降りた瞬間違和感はありました。
区役所が近くに来たからといって何も資産価値に与える影響はないですし、年に何回?利用する区役所が近いことは何のメリットも感じませんがね…
19: 匿名さん 
[2016-04-30 19:48:36]
何度も営業の方から着信があります
予算に答えた時点で
こいつには買えないな、ってバレてると
思うんですけど笑

本当に好評なのかなー
ここを否定したいのではなくて
最近の高値で、だんだん需要が減ってきてるのかな、なんて考えちゃいます。

お金があったら買いたいですよー
そんなわけで営業の方、ごめんなさい。

船堀いいな。地盤については別にして
アクセス的には都バスが結構使えると思うし
今は地味でもこれから発展しそうだし
買える方うらやましいです。
20: 不動産業者さん 
[2016-05-01 00:43:00]
電話でてやれよ
買わないっす。でお互い無駄な時間使わないでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる