福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島のマンション3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2024-06-06 00:51:23
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 関連スレ RSS

鹿児島のマンションも高騰化…

[スレ作成日時]2016-01-15 08:17:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鹿児島のマンション3

161: 匿名さん 
[2016-02-17 10:48:16]
>>160
北側がマンションですね!
天文館よりでリバーサイドになりますね。
新聞のパース絵見たらマンション前に、3階建ての建物がありますからあれが、採光には邪魔ですね、下の階は暗い寒いマンションになりますよ!
162: 匿名さん 
[2016-02-17 11:52:50]
皆さんに質問です。
マンション購入の際、調理器を選ぶとしたら、ガスですか?
それともIHですか?
IH推奨家の北斗晶さんがガン発病でちょっとぐぐったら
電磁波の健康被害が気になりました。
最近は戸建はオール電化でIH使わない方が少ないです。
マンションはどちらか選択自由が多いので、家族の健康リスク
考えて若いうちはガスが無難かと思っています。
163: 匿名さん 
[2016-02-17 19:52:58]
>>161
武之橋の交差点は、広いから前のビルの影が伸びてこないと思うよ。
いまある、北側の仮設みたいな建物はなんなんでしょうか?作業事務所にしては立派な気がしますよね
164: 匿名さん 
[2016-02-17 19:59:06]
>>156
全く内容がわかりません。興味ないですが、書き込むならわかりやすくお願いします。
165: 匿名さん 
[2016-02-18 00:17:46]
>>163
北側の一区画は交通局の変電所です。ここだけは売りに出されずに今後もそのまま利用されます。
166: 匿名さん 
[2016-02-18 01:16:02]
>>165
それでマンション低層階がくらいんだね。
167: 匿名さん 
[2016-02-18 01:22:57]
>>164
詳しいこと書くと被害者が出るから書きませんが、
購入するマンションの土地の履歴は、確認した方がいいでしょう!
賃貸なら引っ越せば住む話ですが、所有物件なら貸すにも売るにも苦労しますね。
168: 匿名さん 
[2016-02-18 08:22:47]
ネットで調べてみなよ
鹿児島市都市伝説で
それを参考にすればいいでしょ
169: 匿名さん 
[2016-02-18 09:31:12]
この手の話は、空家ならともかく、すでに入居中の物件の場合、住人もデべも資産価値下げる恐れがあり
口を堅く閉ざします。 ではどこからこの手の話は漏れるかというと、仲介屋です。
あそこの分譲を賃貸客に仲介したら、住まわれてる方の感受性もありますが、当然信用に傷がつきます。
ネットでは、語られません。
中古でも新築でも、何の跡地であったかは、その気になれば調べられます。
170: 匿名さん 
[2016-02-18 10:51:59]
そんなこというなら、涙橋なんか首切りの場所だよ? その手の書き込みは、ただのネガティブキャンペーンでしょ
171: 匿名さん 
[2016-02-18 11:02:35]
>>169
超大手のデベロッパさんが二つ目やれない理由はそこかな?
鹿児島が田舎なんで別のところでタワーやってる方が効率的なんじゃないの?
でも一棟だけって不思議ですね。
172: 匿名さん 
[2016-02-18 11:28:09]
その手の場所には普通地元精通している連発デべは分譲は作らないって話でしょ。
もし出来て分譲するようなことあれば、慎重にしないとね。
デべも特定してないからネガにもならんよ。
173: 匿名さん 
[2016-02-19 03:32:31]
ここのスレに事故物件サイトの営業がいますね ネットの書き込みで真実の確認とかありえません。情報の正しさとか、どうなんでしょうね。亡くなった方のご本人やご家族の気持ちをおもうと、こういう情報に嫌悪感をおぼえます
174: 匿名さん 
[2016-02-19 11:18:32]
交通局跡地は今朝の南日本新聞にのってましたね。
あれはやっぱり東向ですね!
スポーツ施設で低層階は暗くなるかも。
175: 匿名さん 
[2016-02-19 20:48:39]
>>174
病院の敷地内もちょっと敬遠…
176: 匿名くん 
[2016-02-20 11:19:27]
敷地内病院といっても隣がホテルその隣は、商業施設その隣が病院だから
感染症伝染病等の隔離病棟でもなければ、別に問題ないんじゃないかな?
地価は、安いとこじゃないので付加価値つけて高級マンションで売るでしょう。
隣地のエイルと販売競争繰り広げますね。
最上階はどちらも100㎡越えのコンドミニアム的な8000万ぐらいはいくんじゃないの?

177: 匿名さん 
[2016-02-20 20:04:22]
>>176
隣地エイルって、交通局跡地のマンションがエイルじゃないんですか?
178: 匿名さん 
[2016-02-20 20:09:31]
2020年の構想でしたよね。オリンピック終わったとたん、不況が不動産に顕著に現れそうで怖くないですか?
ここが、今年だったら 多少高くても買いましたけど。
179: 匿名さん 
[2016-02-20 20:30:06]
>>177
跡地は二つなんですよ!
先に入札したのがエイルで西側なのよ!
今回話題なのは別だよ、新聞みたらいいよ!
180: 匿名さん 
[2016-02-20 22:08:10]
>>179
メインのマンションは何処が立てるんですか
181: 匿名さん 
[2016-02-20 23:21:13]
>>180
南国殖産母体の共同企業体がどこかと組むんじゃないの?
西鉄グループとか大手ゼネコンと関係深いデベロッパかな?
まだわかりません。
知ってる方スレ願います!
182: 匿名さん 
[2016-02-21 08:47:47]
交通局跡のマンションは南国殖産が担当です。
デベロッパがどこになるかは知りませんが、再開発のコンサルティングが三菱地所なので、パークハウスという可能性もあるかも?
183: 物件比較中さん 
[2016-02-22 19:46:16]
中心部のマンション建設、探している方にとっては大変嬉しいですが、いったい幾らまで金額が上がっていくのか…恐ろしいです。どれくらいが適正価格なのかもはや分からなくなってきますね
184: 匿名さん 
[2016-02-22 21:01:44]
>>183
買い時はもう終わったよ!
あとはオリンピック後を待つべし
高騰し過ぎ
185: 匿名さん 
[2016-02-23 09:37:38]
パークハウスは鹿児島初だよね!
ペントハウスみたいな、お高い部屋もあったりして。
186: 匿名さん 
[2016-02-24 17:30:07]
>>184
買いたい時が買い換え時!
買いたい人は、五年も待てんでしょう。
不況の時のマンション販売も安いけどデメリットあるよ!
デベロッパが倒産とか有りがち。工務店が逃げたとか。
資材は上がるし、人手不足は解消できないし、土地の暴落でもしないとマンション価格あまり下がらないよ。
187: 匿名さん 
[2016-02-24 20:19:36]
エイル草牟田も気になりますが川沿が。学生時8.6水害のあまりに酷い渋滞を実際その場で見ているので、河川工事で良くなっているのかな
188: 匿名さん 
[2016-02-24 20:22:06]
187です。すみません、渋滞→状態
189: 匿名 
[2016-02-24 21:53:37]
50年に一度はあるかもしれないね。
190: 匿名さん 
[2016-02-25 11:11:40]
パークハウスよくないよ
191: 匿名さん 
[2016-02-25 19:05:48]
>>187
自然災害は予測出来ない事おこるので、避けた方が無難かと私は思いますね。ずっと不安なのもねえ。
192: 匿名さん 
[2016-02-26 09:32:16]
水害気にすると市街地には住めませんよ!
郊外もしくは山手のマンションしかないですね!
193: 匿名さん 
[2016-02-26 10:17:45]
>>190
都会のファミリーマンションより、地方の方が広いよね。
土地のスペース効率あげてるんでしょうね。
パークの公式見てもあんまりそそられなかった。
194: 匿名さん 
[2016-02-26 18:48:18]
>>192
市内でも特に3号線沿いはひどかった。草牟田伊敷方面。
195: 匿名さん 
[2016-02-27 08:44:09]
>>194
甲突川沿いがだめでしたね。
市街地の中流辺りが酷いでした。
高麗町MBCあたりも車プカプカ。
でも下流の天保山あたりは、不思議と
浸水被害無かったですよ!
196: 匿名さん 
[2016-02-28 03:54:03]
エイルマンション草牟田 65戸
MJRザ・ガーデン鹿児島中央1~5号棟 472戸
197: 住まいに詳しい人 
[2016-02-28 17:46:27]
JR九州は14日、「MJRザ・ガーデン鹿児島中央新築」の一般競争入札(WTO対象)を公告した。申請書の提出期限は29日。16年2月16日午後2時に入・開札する。

 参加資格は建築一式の2または3者JV。総合評点が代表者は1250点以上、他の構成員は1100点以上など。

 工事概要はRC一部S造14階建て延べ約4万7100平方メートル。主要資機材はコンクリート約3万7900立方メートル、鉄骨約7トン、鉄筋約6350トン、板ガラス約1万2530平方メートル。工期は1期(1号棟、2号棟、3号棟)が18年7月31日、2期(4号棟、5号棟)が19年4月1日。
198: 匿名さん 
[2016-02-28 23:42:22]
>>197
5棟ってまた凄いですねー。そんなに需要があるのか?あの場所で?
199: 匿名さん 
[2016-02-29 05:45:36]
完売しないでしょ
駅近でもないのに鹿児島中央とか…
武でしょ武
200: 物件比較中さん 
[2016-02-29 08:04:04]
物件名に無理矢理感満載です。
201: 匿名さん 
[2016-02-29 09:20:04]
一部S造だから自走式駐車場つけますね。
私だったら二階を利用したいな。新川近いしね。
ここで大衆マンションは駆逐されますよ。
マンション不況の始まりです。鹿児島はオリンピック後不況が
先に来るね。
202: 匿名さん 
[2016-02-29 09:56:30]
錦江旅館跡地は、Fステージ。
市立病院跡地の近くの加治屋町はサンパーク。
希にみるマンションラッシュ凄いよね!
203: 匿名さん 
[2016-02-29 10:58:54]
>>200
中央とは無理やりですね。
ガーデンの名前は、庭でも造のか?駐車場の上に。
204: 匿名さん 
[2016-02-29 14:48:51]
でました!鹿児島中央信仰!
名前は重要ですね!武よりお値段高く出来そう!
隣のmjr唐湊から冷笑されるぞ!

なら武小は、鹿児島中央小学校に改名できるね。
205: 匿名さん 
[2016-02-29 15:39:45]
>>204
なんか文章もびっくりマークも気持ち悪い。業者さん?
206: 匿名さん 
[2016-02-29 16:16:32]
名前皆さんイジルね。
プライムスクエア中央でひんしゅくでしたから
どこまで中央使えるのか。
これで唐湊の隣地まで鹿児島中央なんですね。
207: 物件比較中さん 
[2016-02-29 16:36:03]
いずれは市立病院近辺まで中央呼びしだしたりしてw
208: 匿名さん 
[2016-02-29 16:42:13]
感覚的に高麗町の方が駅に近いよね。
鹿児島中央有りかも。
209: 匿名さん 
[2016-03-01 11:29:02]
>>204
あなたはよっぽど鹿児島中央という名称を信仰しているようですね。
名称を安易に使うことは許さないという意思が強く出ていますね(笑)
普通の人は名前なんてどうでもいいんです。中央駅に近いから鹿児島中央なんだね~ぐらいにしか思わないです、普通の人はね。
210: 匿名さん 
[2016-03-01 14:58:16]
普通の人は、武は武と云うんじゃないかな。
駅から近いっていうのは、人の感覚で個人差ありますが、
皆さんのご指摘どおり無理がありますね。個人の意見です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:鹿児島のマンション3

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる