野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー清澄白河ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 3丁目
  7. プラウドタワー清澄白河ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-08-18 12:25:31
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-kiyosumi/

所在地:東京都江東区平野3丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.84平米~88.54平米
売主:野村不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2016-01-07 14:53:34

現在の物件
プラウドタワー清澄白河
プラウドタワー清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野三丁目6番4(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 132戸

プラウドタワー清澄白河ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2016-06-22 13:26:12]
第1期の売れ行きは結局どんな感じだったでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください
602: 匿名さん 
[2016-06-22 13:52:18]
>597
免震は長周期構造物ですから、長周期地震動では共振して大きな応答が生じるかもしれません。
603: 匿名さん 
[2016-06-22 14:30:15]
第1期販売はほとんど花付いてました。
花付いてないのは2.3戸くらいだったような。
あまりよく見てなかったので曖昧ですが。
604: 匿名さん 
[2016-06-22 22:37:27]
だからお花はつくんじゃなくてつけるんだってば。
605: 匿名さん 
[2016-06-22 23:04:56]
花はつけるもの。確かに、そうしてるMR、物件も大なり小なりあるだろうな。でもどっかのホームページからかじってきたような内容をどやって書くのも如何なものかと思うよ。ここは実際にそれなりに売れてるみたいだぞ。営業と仲良くなって情報交換するほうが意味ありそうだぞ。まぁ営業は信用ならんとか批判浴びそうだけど。それが駆け引きであり信用だと個人としては思う。
606: 匿名さん 
[2016-06-23 00:50:34]
ストレートに営業に聞けばいいのに。普通に教えてくれますよ。
607: 匿名さん 
[2016-06-23 06:41:10]
営業に聞いても、売れ行きが悪い場合は事実は言わないでしょ。
これは営業の鉄則ですよ。
608: 匿名さん 
[2016-06-23 09:20:25]
鉄則とか大袈裟だなあ。
609: 匿名さん 
[2016-06-23 09:25:39]
事実は言わなくてもニュアンスでだいたいの想像はできますよ。
610: 匿名さん 
[2016-06-23 10:39:19]
営業さんと仲良くなるっていうのは不動産でも証券でも大切です。もちろん、こちらも相手の営業マンの置かれている立場とインセンティブを理解して話してあげないといけないと思います。この人の為に頑張ってもらいたいと思ってもらえれば内情とか実は、、の話も教えてもらえますよ。営業も言いたくないことは当然あります。そしたら、聞く場所を変えてあげたりとか質問を変えてあげたりで大体は教えてくれます。最後は人と人です。
611: 匿名さん 
[2016-06-23 11:09:05]
それは不動産に限らず何を買うにも同じですね。
ただ、証券に限っては営業さんと仲良くなるとデメリットの方が大きいですね。
証券の一般的な売買は対面でなくネットで十分です。対面のメリットはIPOくらいでしょう。
612: 匿名さん 
[2016-06-23 11:32:13]
大前提は不動産でも証券でも相手の営業マンの人間性ありきです。でなければ担当を変えるべきと個人では思います。能力、そして熱意も大切だと感じます。WinWinでなければ意味は当然ありません。証券だからデメリットがあると私は感じません。なぜなら最終判断と責任は自分にあります。この物件問わず人の責任にはしたくないですから。
613: 匿名さん 
[2016-06-23 12:27:28]
証券でもなんでも営業とは一時的な付き合いじゃないから信用も大切だけど、新築マンションの場合はその物件を買ってもらえるかもらえないかだけだからね。友達の紹介とかも基本ないし本当に1回きりのお付き合い。なので新築マンションの営業はかなり特殊だと思います。

お花の件は、この物件のお花が本当か本当でないかという話じゃなくて、あまり参考にはしない方がいいんじゃないかと思います。
お花は売れててもたくさんつくし、売れてなくてもそれなりにつくものだと思うので。
614: 匿名さん 
[2016-06-23 12:55:13]
早く完売しないかな。早く完売して次の販売をしてほしいです。エントランスの植栽が始まって素敵でした。ただ北側から見るとあの鉄骨階段はやっぱり強烈です。ブルーボトルからオールプレスに行く途中によく見えますが、階段のせいで高層団地かと思うぐらいです。近くより遠くから見たほうが目立ちますね。
615: マンコミュファンさん 
[2016-06-23 15:34:16]
鉄骨階段強烈って、そればっかり。そんなマンション、ここに限らず沢山ありますがね。高級住宅地じゃないんだから。そんなに団地風を気にするなら、団地いっぱいの江東区で探さなきゃいいのに、、、
616: 匿名さん 
[2016-06-23 18:20:30]
鉄骨階段の批判は気にしない方が良いと思いますよ。あれこれ理由をつけたがるものです。私はここ悩んでますが、スーパーも公園も近く、子育て世代には魅力的な物件に感じます。人それぞれの感覚ですが、私はいくつか見た中では好きです。
617: 匿名さん 
[2016-06-23 20:02:03]
なんでそんなに階段に反応するんでしょう。エントランスは素敵で鉄骨階段は団地みたいって、普通の意見だと思いましたが。高い買い物だから、外観についてマイナスな点を書かれるのが気に入らないのもわかりますけど。でも実際目立ちますし、鉄骨じゃなかったらもっと素敵だったとも思います。今日は夜になって北側は灯りがついているところがあってきれいでした。
618: 匿名さん 
[2016-06-23 20:13:12]
正直、階段使わないからどうでもいいよ。階段が外からどう見えるとか、あんまり重要じゃないし。
立地、価格、間取りとかのほうがよっぽど大事だろ。
619: 匿名さん 
[2016-06-23 20:29:36]
>>618 匿名さん
営業さんが全く同じこと言ってましたー
620: 匿名さん 
[2016-06-23 20:54:53]
いや、でもその通りだと思う。
621: マンション検討中さん 
[2016-06-23 21:06:55]
豊洲と清澄白河で悩んでいます。
豊洲はおしゃれでいろんな開発があるトップエリアですが、ここは何が売りなんですか?
622: 匿名さん 
[2016-06-23 21:31:46]
豊洲がオシャレだとは全く思えないのですが。
清澄白河も注目はされてるけど特別オシャレ感はないけど、のんびりとした時間の流れが好きです。公園も多くて子育て層に人気で高層マンションのママカーストなるものも無さそう。
623: 匿名さん 
[2016-06-23 21:59:39]
豊洲や東京で一番安くタワーマンションが買える街として埼玉や千葉などから多くの方が移ってきています。
そのためか住民の教育レベルや治安などに関してよくない噂を聞くこともあります。
624: 匿名さん 
[2016-06-23 22:26:03]
すごい偏見ですね。
625: 匿名さん 
[2016-06-23 22:32:27]
金町の間違いじゃないの?
626: マンコミュファンさん 
[2016-06-23 22:38:48]
>>617 =614
なんで反応するかって?
自分がなかなか良いと思ってるマンションのスレで、どうでもいい鉄骨階段の話ばかりむしかえされてウザいからですよ。
あなたはディアージュかリバーサイド待ちなんでしょ?逆に何でこのマンションに固執してるのか聞きたいです。

627: 匿名さん 
[2016-06-23 22:40:14]
>>622 匿名さん

すごい分かります。さらに私は変わり者なので、バーベキュー設備とかキッチンのある共用施設とかママ友同士の催しがあるのかなと思うと苦手な方なのでここはのんびり生活や育児ができそうなので変わり者の私には良いマンションかもと感じ検討してます。
628: 匿名さん 
[2016-06-23 23:10:06]
その鉄骨階段のおかげでリーズナブルに買えるんだからカリカリしなくても。
629: 匿名さん 
[2016-06-23 23:40:16]
桜新町のプラウドも大規模団地とか言われてるし別にここに限った批判じゃないですよ。リバーサイドできたらできたで工場ビューでとか粘着して満足する人はいます。前向きな生産的な意見交換をしましょう。マンション前の通りとか花やら植栽とか作りのセンスは期待してます。頑張って欲しいです。
630: 匿名さん 
[2016-06-24 00:05:34]
きっとエントランスが仕上がったら少し長いなーと思ってた距離が、逆にあまりない作りで緑も多く全体的に見違える…となる事を楽しみにしてます。
631: 匿名さん 
[2016-06-24 00:15:53]
階段が気になる、耐震が気になる、営業が気になる、何が気になるかは人それぞれですしね。たかだか外観の意見にそんなにプリプリするなんて…

機械式駐車場ですが、公園から見た感じではそんなに圧迫感は感じませんでした。あと、植栽がきれいでした。
632: 匿名さん 
[2016-06-24 09:14:00]
階段のネガはしつこくて、ちょっと食傷です。
買わないのなら当人に実害はないわけですから。
営業の対応は直接不愉快な思いもしたでしょうから、階段ネガとは種類が違いますね。
633: 匿名さん 
[2016-06-24 09:52:39]
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=32
これって本当ですか?だからそれなりに規模があって共用施設がない割には、ちょっと修繕積立が高めなのかなあと思いました。詳しい方教えてください。プラウドは他の物件でも階段について指摘されてますね。外観が素敵だから目立つんでしょうね。
634: マンション比較中さん 
[2016-06-25 00:47:33]
目立つ所にお金をかけて、目立たない所はコストカット。合理的で個人的には好きです。
駅から離れたこの立地には、建物のグレードより価格を抑えた方が売れると売主が判断したと思います。
仮に清澄白河の駅前のタワーなら、お客の予算も高いから建物のグレードは逆に高くしたと思いますよ。
結局、この物件が免震で階段がコンクリートでも、その分高かったら今より買う人少ないでしょ。

635: 匿名さん 
[2016-06-25 01:35:56]
価格抑えても木場公園とほぼ同じ価格帯なんですね
636: 匿名さん 
[2016-06-25 06:59:33]
>>621 マンション検討中さん
豊洲で働者です。
豊洲ですが、オシャレな街ではないと思います。オフィスビルとタワーマンションが立ち並ぶ街だと思います。
ちなみに、不動産業界の方の情報では、豊洲のマンション価格の低下は秒読み段階との事で、今は買わない事をオススメされました。
637: 匿名さん 
[2016-06-25 07:34:16]
プラウドタワー木場公園は、建物や共用施設はここより良いけど、せっかくの公園ビュー東向の騒音と空気の悪さ、洗濯物が黒くのも気になる。
南面視界に警察署と消防署っていうのもどうなんだろう。
平野は、江戸時代の埋立で人が住んで来た歴史があるが、木場公園は戦前まで貯木場で最近の埋立という点も劣る。実際土壌汚染で工期が遅れたし。
同じ価格帯なら、プラウドタワー清澄白河の方が良いな。

638: 匿名さん 
[2016-06-25 09:23:01]
>>637 匿名さん
ハイレベルな意見。こういうレベルの高い指摘が欲しいですよね!
639: 匿名さん 
[2016-06-25 09:26:01]
共用施設って充実しすぎてても、実際使わないことの方が多いですからね。
必要最低限のものがあればいいかなって思います。
私の友人も子供がいるからとキッズルームのあるマンションに引越しましたが
一度も使ったことがないと言ってました。
640: 匿名さん 
[2016-06-25 09:35:00]
共用施設はきっとあれば便利な時もあるだろうけど、無ければ無いで全く問題無いですね。
その分はきっちり管理費が高くなるのであれば無駄なものは省いて少しでも安い方がいいです。
641: 匿名さん 
[2016-06-25 09:41:53]
私も共用施設がほとんどないのが気に入ってます。ただその割には修繕が高めだなと思いました。それなりの規模ですし、管理も日勤ですし。何のメンテナンスにそんなに費用がかかるのか、すみません素人でわからないので教えてください。7月から第一期の二次が始まるんですね。
642: 匿名さん 
[2016-06-25 09:46:13]
近所のイニシアは、日のあたらない東一階が坪270~、南向きが300オーバー~、こちらと比べて値ごろ感はどうなんでしょ?
643: 匿名さん 
[2016-06-25 10:56:26]
管理費はきっと機械式駐車場や植栽部分がかなり多いので高めなのかと思います。
まぁそれらを加味したとしても高めだけど。
マイシーズン綺麗な植栽が見れるのが楽しみです。
644: 匿名さん 
[2016-06-25 13:29:01]
イニシアの方が場所はいいと思いますが、明治に行けなくなったのは痛いですね。
645: 匿名さん 
[2016-06-25 14:01:18]
イニシアの方が場所はいいけど平野2丁目なのに明治に入れないのであれば断然プラウドの方がブランド的にも作り的にも良い。
モデルルームも若い世代向きなのかガチャガチャしてた。あの広さで無理やりなアイランドキッチンが謎。
プラウドの間取りとインテリアの方が好き。
まぁ好みですけどね。
646: 匿名さん 
[2016-06-25 14:08:17]
明治と数矢は、かなり進学面において差があるのでしょうか?
越境は例外無く、絶対に無理なんでしょうか?
647: 匿名さん 
[2016-06-25 18:13:21]
兄弟がいってるとか、住民票を移すとかの細工をすれば無理ではないです。
でも数矢もいいと思いますよ。
だけどせっかく近い学校があるのに遠くに行くのは勿体無いと思います。

あとまたこどもの数が減って定員に余裕ができたら変わるでしょうね。

うちは検討した結果どっちらも見送ろうと思ってますが、半端なタワーよりはイニシアの方がいいかなと思いました。タワーの修繕費がすごいのは経験済で、場所がよくないと中古で売りにくいので。

イニシアも見送った理由はアイランドキッチンですが玄関の感じとかはいいと思いました。
ブランドにこだわりたい人はプラウド、少しでも駅に近い方がいい人や高層が嫌な人はイニシアって感じでしょうか?
648: 匿名さん 
[2016-06-25 23:10:54]
数矢小も悪くない思います。明治は学区外でも双葉幼稚園の子は入れるようです。
649: 匿名さん 
[2016-06-26 08:32:45]
>>647、648さん
越境大変そうですね。数矢も悪くないなら、あえて明治にしなくてもよさそうです。
ありがとうございました。



650: 匿名さん 
[2016-06-26 13:22:49]
昨日、契約して参りました。こちらでの情報は大変参考になりました。ありがとうございました。まだ見ぬ住人の皆様ふつつかものですが何卒宜しくお願いいたします。
内覧会の予定日が平日で困っています。仕事もありますし。そんな困ったさんいらっしゃいますでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる