住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

8301: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-11 01:04:22]
まずは弁護士に自治会資料を提出し、お金の使い道が正しいか相談してみます。明らかにおかしいと見られる点があるのかを確認して、なにができるのか確認します。
8302: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 01:55:24]
>>8301 住民板ユーザーさん1さん

それがいいですね。不安のタネは早めに取り除いたほうがいい。もし専門家が特に問題なしと判断しても気持ちが楽になる。
8303: 匿名さん 
[2018-09-12 10:27:19]
https://c-1012.bengo4.com/c_1110/c_1754/c_1763/b_595405/



管理組合 : マンションの管理組合とは?権限や管理費

マンション管理費と自治会費について

8304: 匿名さん 
[2018-09-15 19:07:24]
その時の 経済状態がすべて


「リオ五輪選手村、1割も売れず…」

https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000299/20170423-OYT1T50122.html
8305: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-15 23:11:43]
http://www.city.nishinomiya.lg.jp/kurashi/sumai/sumaizukuri/apartment_...

管理規約から考える管理組合とその役員のあり方について。
8306: 評判気になるさん 
[2018-09-24 23:34:53]
何故こんな高いマンション買ったんですか?
ここを購入できるくらいなら、金融リテラシーもあるだろうに。
理由を知りたいです
8307: マンション検討中さん 
[2018-09-25 04:16:54]
同感です。
同じ値段でここよりずっと良い他の物件を買えばよかったのに。
8308: 匿名さん 
[2018-09-25 06:47:49]
例えば?
8309: 匿名さん 
[2018-09-29 02:05:28]
ここってまだ完売していないのですか?
8310: マンション検討中さん 
[2018-09-30 04:54:48]
不当な高値のため未だに完売してないし中古も売り出されている。
3割くらい高過ぎるんじゃないかな。
住友は十分利益を出しているから気長に高値で売り切ろうとしてるはず。
8311: 通りがかりさん 
[2018-09-30 23:22:30]
住んでみれば、価値もわかるよ。スマートで洗練された建物外観とか24Hスーパー1階入居とか銀座新橋駅直通バス運行とか夜中2時までスパ三昧とか。もはや他の物件なんて色褪せるから。
8312: マンション掲示板さん 
[2018-10-01 01:20:13]
同感。
8313: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-01 01:21:31]
買えない人は下界の一般的マンションに住めばいい。
8314: 匿名さん 
[2018-10-01 09:32:40]
>>8311
多少の個性や好みはあるにせよ、それは三井三菱や他のタワマンも同様。
その前提があって周辺相場や立地仕様を比較して住不は割高ってのは周知じゃん・・・
8315: 匿名 
[2018-10-01 19:58:22]
>>8314 匿名さん

じゃあこんな検討板に書き込まず、別の買えば良いのでは?

マンションなんてどこも唯一無二なんだから気に入ったら買えば良いし、それだけ。

いくらで値付けようがそれは売主の自由。

ワールドシティタワーズやシティタワー豊洲みたいに数年かけてそのうち売りきれるんでしょ。
8316: 匿名さん 
[2018-10-01 23:57:21]
勝ビューは8年も販売を続けているんだから、ドゥトゥールはまだまだこれからでしょう。
8317: 匿名さん 
[2018-10-02 01:43:42]
これからは長期を見据えた販売が増えそうだよね。売れないから下げてでも売るよりは資産価値維持の観点から良いかと思う。
ただ、街が育つ前に周辺価格を上げすぎて人口流入を阻害してしまうのはマズイ。豊洲なんかは買えない価格になる前に街が育った良い例、晴海もあれに続いて欲しい。
晴海は選手村が売れないと終わるので、この点には本当に気を使って値付けして欲しいと思う。
8318: 匿名 
[2018-10-02 21:25:23]
>>8316 匿名さん
勝ビューはゴールドクレストね。
ゴクレはさらに特殊。

ここはあと1年くらいでなくなりそうだけど。

8319: マンション検討中さん 
[2018-10-05 22:16:47]
オリンピック後もお台場にカジノ計画があるから爆上げ期待!?
8320: 匿名さん 
[2018-10-06 05:32:15]
地下鉄よりは可能性はありますが、政治リスクが高いのであくまでオマケと考えていたほうがいいです。
8321: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 10:32:10]
住民ですが、同じ値段でここより良い物件とはなんでしょうか?
タワーマンが好きでいろんな場所で20件以上みたのですが、駅との近さ、繁華街魔での距離、築年度、マンションの高級感、施設、周辺の治安、広さ、マンションからみえるビュー値段を総合的にみて、ここより良いところがなかったのでバランスで選びました。
ここが気に入らないなら別のところ買えばいいのに、なんで買ったが気になるのはどこか気に入ってるけどちょっと高いかもと思うからじゃないですか?
値段は購入者が決めるものです。
その分価値を感じるから買うのです。
エルメスのバックを10万円と感じるか200万円と感じるかはひとによってちがうでしょう。
ここにすんでるひとは他マンションと比べて、総合的に十分価値を感じたからです!
私は一年目ですが、全てにおいてとても満足してます。
ここを選んで本当によかったと思います。
8322: 匿名さん 
[2018-10-06 10:46:00]
>>8321
まずは貴方の決断に拍手を送りたい。
その結果として快適なマンションライフを送られてるようで何よりですね。
ただ、あばたもえくぼ、住めば都という言葉もありますのでツッコミ失礼いたします・・・

駅から微妙に遠い(というよりタワマン銀座エリアですのでここより駅近物件は無数にある)、
結構な囲まれ感(現状抜けてる方角でも選手村や勝どき、豊海再開発で囲まれる可能性大)、
時価販売で相場が分からない、
販売中のPT晴海や、MTGと比較して価格面も含めて強味やオンリーワン要素を見出し難い、
大本命の選手村を筆頭に再開発案件多数等々・・・

住不の販売方針は理解してますが、やっぱり売れ残ってる理由ってあるもんです。
8323: 匿名 
[2018-10-06 12:03:55]
>>8322 匿名さん

勝どき東計画で橋ができると駅徒歩4分になるので、そこは差別化になりそうです。
少なくとも晴海タワマンでは1番駅近かな。

あと住んでみて気づいたのは一階に24時間スーパーがあるのが本当に便利ですね。
スパはサウナ、水風呂が自宅で楽しめるのは刺さる人にはすごく刺さります。

私も総合的に満足してますが仰る通り、完売してないのは事実なので笑
新築売り切れてからの中古市場評価は興味深いですね。
8324: 匿名 
[2018-10-06 12:12:21]
>>8323 匿名さん
ちなみにMTG、PT晴海も見ましたが、

MTGはもんじゃ通りのごちゃごちゃ感、パチンコ屋が敷地内にあるというのが、やっぱり受け付けなかったですね、あと共用施設がここに比べるとしょぼいのに管理費が高い。

PT晴海は駅徒歩ですね、しかも歩道橋を渡らないといけないので。
管理費もここより高め。
ただ開放感は抜群で、この市況だと安いとおもいます。

MTGもPT晴海も素晴らしいマンションですが、結局は好みなので。

只、資産価値だけみるとMTGな気がします。

8325: 匿名 
[2018-10-06 18:43:08]
私はここの都心に近い割りに公園など緑が多い点や電柱地中化など街自体が美しいところが好きです。
1階がフルサイズスーパーなのはとても便利ですね。駅も今でもそれほどと思いとは思いませんが、再開発で徒歩4分と表示できるのは勝どきのタワマン群より近いですし。5年後は駅をでたら再開発された美しい緑道と橋を通れば家につくというのはとても魅力的です。晴海の中では群を抜いて駅近になりますからね。
共用施設も色合いがシックで子供がういてしまうくらい大人な雰囲気なのも私は好きです。ファミリーウケはしないかもしれませんが…。
毎日綺麗にお掃除が行き届き、管理も一流だと思います。
資産価値だけならMTGでしょう。
資産価値と生活満足度は別ですね。
8326: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 00:28:14]
マンションのデザイン1択でこちらに決めました。優美で洗練された大人なデザイン。抜けるような青空をバックに天空にそびえ立つ2棟のタワマン風景!
朝日でも夕日でも夜景でも映えます。親戚からも友人からも大絶賛です。そんな人間も居ます。
8327: 匿名さん 
[2018-10-07 01:17:45]
人それぞれ優先すべき事は違いますよね。こういう場だとどうしても資産価値ばかりに目が行きますが、投資用でなければ資産価値はマンション選びの要素の一部で、それが全てではないですから。
8328: マンション掲示板さん 
[2018-10-07 11:23:17]
>>8325 匿名さん

本当に同感です。資産価値を考え、田町や神楽坂、新宿の高級住宅なども考えたのですが、やっぱ生活満足度を優先しました。資産価値が高くてもいまは楽しく暮らせないと意味がないと思ったからです。いわゆるホテルに暮らしてる人に買った方が資産価値があるということを言うみたいなもんです。売れ残ってるのは事実ですが、それは日本人的に家には資産価値を求める方が多いからではないでしょうか?
ただ私みたいに、いまの暮らしにお金を使えたい人もいるからそれなりに買ってる人もいるんですよ。限られたお金で家に何を求めるか価値観の違いだとおもいます。あたしが知ってる住民の二人は、最初賃貸で住んでとても気に入ったから購入したという人もいます。
8329: 匿名 
[2018-10-07 11:37:02]
あえていうなら近くで見たときに3階下くらいまでタイル貼りだと良かったのですが…
8330: マンション検討中さん 
[2018-10-07 19:35:17]
住民板凄いことになっているね。検討したけれど怖いので止めた。
8331: 匿名さん 
[2018-10-07 23:33:54]
問題が多いマンションですね!

実際の状況がわかって良かった。
8332: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-08 07:06:38]
不特定多数の入居者で構成されるマンションですから、ココに限らず似たような問題はどこでも起きる可能性がありますよね。読んでて勉強になるし、対策を考えるきっかけになります。事前に規約に反映させておきたいですね。
8333: 匿名さん 
[2018-10-08 08:07:57]
なんか1番の声のでかい変な人達が騒いでるだけって感じ。
8334: 通りがかりさん 
[2018-10-15 20:12:14]
住民スレは、何で荒れているんですか?
読むの大変で諦めました。
まとめて教えて下さい。
8335: 入居済みさん 
[2018-10-18 13:21:32]
説明すると
第二回住民総会で
自治会に参加しませんか?無料ですって手紙があり、みんな無料で加入したら、
実は無料は嘘で
実際の区からの補助金は30万、管理費から300万の出金だってわかって、みんな怒っている。
しかも2017年度の自治会会計資料の明細が50万の支出の内、30万ちかくが飲食費でマンション標準管理規約に違反してるとの指摘。

また理事会議事録資料と自治会資料の予算明細に水増し請求がされている。

理事会理事と自治会理事がの2-3名が兼任し、イベント開催して費用をつくって管理費から理事会合同イベントと称して管理費をバンバン使っている。

理事会理事と自治会理事の兼任者の内の一人は熟女AV製作会社社長で、この人がファイティングエクササイズなどのイベント企画して、管理費使ってチラシをポスティングしまくり、講師は管理費出費で読んでお金を払って、マンション内のジムを理事会つかって無料貸し出ししているって横暴をやっているのだけど、指摘されても無視している。

現理事長は3期連続で理事会に属して、あと2-3人がずっと2期連続やっている。

1期の理事会ではおかしい動きはなかったが、2期からイベント開催してお金を使いまくっている。

それで、もめているんだけど、住友の管理会社のグルなのか放置してなにも変えようとしない。 姫さんって掲示板荒らしのような人がいるが、内容は正しいことを指摘しても、普段から荒らしているから、オオカミ少年の状況でみんな信じていない。

それで掲示板が荒れてる。 わかった?
8336: 匿名さん 
[2018-10-18 15:43:09]
凄く上手く要約してあってびっくり。全くその通り。この文章をそっくりそのままコピペして全戸に配布したいくらい。
8337: 匿名さん 
[2018-10-18 15:49:17]
へえ、自分もここを最初はマークしてただけにこの話は興味あるw

まあなんとなく見栄っ張りの胡散臭い住民が好みそうなマンションだとは思ってた
知り合いの購入者達もそんな感じ
8338: 匿名さん 
[2018-10-19 01:50:40]
姫さんって、Princess DTと同一人物ですか?
住民スレで身バレがどうのこうのと書いてありますが、彼女(?)はマンコミュでは有名人のはずなのに、住人の誰も正体を知らないのですかね。
8339: 通りがかりさん 
[2018-10-20 04:13:29]
> 8335:入居済みさん さん

質問した8334です。分かりやすい説明、ありがとうございます。
それにしても、通常は身バレのある住民板は閑散としているのに、ここだけは飛躍的にコメントが伸びてますね。
まとめていただいた内容が転記されていましたが、既に後続の投稿で埋もれていました。
8340: 匿名さん 
[2018-10-21 14:16:28]
住民板ですが、今度はKYB問題でまたざわざわしてますね。
やはりここは検討から外した方が良さそう。
8341: 匿名さん 
[2018-10-21 14:17:47]
やはり関西の色の強い住友系は止めます。
8342: 匿名さん 
[2018-10-21 21:23:02]
>>8340 匿名さん

揉めてるけど、建物の中身がかなりいいのはたしかでおすすめできるよ!

ダメな所は修正すればいいんだから。
8343: 匿名さん 
[2018-10-21 21:27:37]
資産価値だいぶ下がったね!
8344: 匿名さん 
[2018-10-21 21:56:24]
どこもかしこもKYBネタで大盛況笑
マンコミはさまさまでしょ⤴︎
8345: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-22 13:28:40]
>>8343 匿名さん
そうかなぁ。逆にわかってきちんと交換してもらえるので、実際はどうかわからない物件より安心じゃない?

8346: 匿名さん 
[2018-10-22 23:40:40]
3.11の後、あれだけネガられてた湾岸マンションが金融緩和で飛ぶように売れたという事実から学べば、利さえあれば人は飛びつくわけで、今回の件も交換が完了した頃には資産価値も元どおりですよ。
冷静に考えれば、交換されれば性能に何ら問題はないどころか、しっかり基準をクリアしているというお墨付き。どこでも叩けばホコリがでる状況の中で、これは逆に売り文句になるはずです。
8347: マンション検討中さん 
[2018-10-23 00:14:56]
今回の免震詐欺の該当物件は、建築主が情報公開を承諾した物件しか発表されてないのだから発表された物件はマシですよ。住民の混乱回避や世間のイメージダウンを恐れて事実が隠蔽されてるだろう物件こそ恐ろしいと思います。
8348: 匿名さん 
[2018-10-23 09:41:08]
>>8347
隠蔽?発表?何か勘違いしてない?
該当物件は当然売主から連絡がいくだろうし、組合も問い合せるでしょ・・・
KYBの責任なんだからデベが積極的に隠蔽する理由もない。
販売中の物件については公になるのは仕方ないし、
引き渡し済みの物件についても工事が発生するんだから黙ってやる訳にもいかないし、
結局知ることになると思うよ。

対策してくれれば大丈夫だとは思うから悪戯に不安を煽りたくはないけど、
公表されたから反って安心ってのはあちら側の火消しや詭弁に過ぎない。
8349: 通りがかり 
[2018-10-23 17:39:08]
>>8348 匿名さん
なんかムキになってる人いるね 笑
8350: 匿名さん 
[2018-10-23 17:45:07]
今の状況で『理想は、ここにある。』ってちょっとウケる。
8351: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-23 19:52:13]
選手村跡地も有明もオリンピック後だって陸の孤島だし、今さら公害発表された豊洲でもないしDTの立地は悪くない。
8352: 匿名さん 
[2018-10-24 17:53:52]
トリトン前や日産跡地何が建つんですかね、マンションとかだと影響与えそうです。
8353: 匿名さん 
[2018-10-24 18:24:32]
>>8352 匿名さん

どっかの資料にあったのですが、ホテルもしくは商業だったはず。
8354: 通りがかりさん 
[2018-10-25 00:45:17]
KYBニュース経由で来たけど、まだ売ってんだここ?一体何年売ってんだよ。自分が見てたの2014年で当時7500くらいで売ってた間取りが今だと9000超えだと、なにそれ笑える。
ギャラリー行ったときいきなり別室でプロモ見せられて担当者がやたら建物の自慢してたけど、一体部屋から下まで降りるのに何分かかるんでしょうね、と聞いたら聞こえない振りして答えなかったの今も覚えてる(笑)
ちなみに今は別のとこ買って港区住民です。こんなとこ買わなくて本当に良かった。
8355: 匿名さん 
[2018-10-25 11:20:39]
「港区」を自慢したいお年頃なんですね。
8356: 匿名さん 
[2018-10-25 14:05:00]
東京直下型地震か囁かれてる昨今、KYB問題を除いても湾岸はさすがに買えない。
8357: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-25 21:48:26]
ダンパー該当してる見たいです
8358: 匿名さん 
[2018-10-25 22:20:26]
ダンパーで資産価値暴落するなら私はここ買いたいですよ。なのでそこまで気にしてる人はあんまりいないんじゃないかな?と思ってます。
最高級!と言うほどの価格帯でもなくかといって1馬力の庶民には厳しいこういうマンションなので妬み僻みで人の不幸は蜜の味的な人が集まってしまうのですかね。

8359: 匿名さん 
[2018-10-25 22:29:01]
>>8358 匿名さん
私もダンパー問題で値段下がってもう一部屋狙ってる位です。
8360: 匿名さん 
[2018-10-25 22:51:55]
>>8354 通りがかりさん

私も検討したことあるけど、そうは思わないな。
別れたらストーカーになるタイプ??
8361: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 10:00:36]
あるパン屋で売れ行きの悪い特価品を2個買う人もいれば、向かいの店で焼きたてホクホクの人気品を定価で1個買う人もいる。栄養価は変わらない。どちらも普通の感覚でしょう。

タワマンは贅沢品なので、検討者の大多数は舌が肥えているはず。

ここはダンパーを別メーカー品に交換しないと、大多数からは見向きもされないよ。

固すぎる小麦粉を使ってますだと、大金は出せない。
8362: 匿名さん 
[2018-10-26 13:26:12]
8361さん、全くその通り。タワマン検討者は目が肥えてる人が多い。
8363: 名無し 
[2018-10-26 14:31:29]
バンパーはゴムに比べて交換は容易。
今のバンパーでも震度6強〜7に耐えれるらしいし、別に大した話じゃないと思うけど。

これで値下げしてくれるならラッキーだな。
8364: 匿名さん 
[2018-10-26 14:40:38]
>>8363
車屋さん?
8365: 名無し 
[2018-10-26 17:28:32]
>>8364 匿名さん

すみません、ダンパーの間違い。
8366: 匿名さん 
[2018-10-26 17:47:45]
車にもダンパー使われています。
8367: 匿名さん 
[2018-10-26 18:05:40]
このマンションからアンパンの聖地木村屋まで2キロしかありません!
8368: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 20:33:01]
>>8367 匿名さん

ここは木村屋に配達させる類だから大丈夫。
8369: 匿名さん 
[2018-10-26 20:49:26]
>>8361 検討板ユーザーさん
いや、ここは目の肥えてるというか見栄っ張りに好かれるから目の見えない部分に多少の不具合があっても大丈夫。
中国人がその最たる者。
8370: マンション掲示板さん 
[2018-10-28 00:53:35]
平置き駐車場 手に入れる方法ないですか?
8371: 匿名さん 
[2018-10-28 06:18:13]
KYBの件、シティータワー銀座東では不適合ダンパーのままで引き渡すことはしませんとスミフ営業が言っているらしいが、その理屈ならここをこれから買う人にもダンパー交換まで引き渡せないことになる。ということは販売をしばらく中止するということになるのかな?

それともう一つ疑問なのは本来引き渡せない物件をすでに引き渡されたここの住民は納得しているのか?ということ。
シティータワー銀座の契約者は引き渡しが遅れれば手付金倍返しがあるから損は無いが、ここの住民はリスクを負わされ、中古は売りにくくなり資産価値は下がると言った実害が発生するのに何の補償も無くて納得できるのかな?住民版を見ても何も考えていないみたいだけど他人事ながら心配になる。
8372: 名無しさん 
[2018-10-28 06:56:30]
>>8371 匿名さん
資産価値が下がるか、新規供給が遅れる分、中古価格が上がるか。
8373: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-28 12:39:17]
市場工事の9割のメーカーが原因の案件で、新規工事は先送りの上、既存品を優先交換なのだから心配無用と云うか代替え案も補償も選択肢など あらゆる物件に無いでしょ。前代未聞の詐欺!交換を待つしかないよ。
8374: マンコミュファンさん 
[2018-10-28 12:44:16]
床下ダンパーの交換はまだ容易でマシだけど、建物支柱式ダンパーなんか足場を構築し直して、壁を壊して支柱交換して、再度壁を直すしか方法ないから高層階とかエライ時間かかるし、こんなの1億とかで購入した人達なんか哀れ。
8375: 評判気になるさん 
[2018-10-28 12:47:53]
ある意味、30年後の建物老朽化の修繕工事リハーサルになってメーカーも住人にもよかったかな。寿命も数年分が延期されるし!?
8376: 匿名さん 
[2018-10-28 20:25:47]
「資産価値暴落!」や「免震神話崩壊!」とか騒ぎ立てたかったマスコミも、別にそこまでの問題じゃないことがわかって報道も下火ですしね。
8377: eマンションさん 
[2018-10-28 21:02:02]
それは大手不動産各社で押さえ込んでるのか、震災時同様に人間の限界技を超えるスケール過ぎて、自粛してるだけでは?
8378: 匿名さん 
[2018-10-28 22:02:36]
>>8377 eマンションさん
それであればより安心ですね。今回は官公庁や大型商業施設も対象ですから、全対応が完了するまで企業や国が守ってくれるでしょう。
8379: 住民版ユーザーさん4 
[2018-10-31 20:12:04]
制振で該当するマンションはヤバイ。
免震は交換も容易だから待ってれば無料で交換してくれる。
数字ちょろまかしてる話で、致命的な欠陥でもないし。
8380: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-01 12:10:31]
>>8379 住民版ユーザーさん4さん

数字ちょろまかは危険に思えます。水コンクリ偽装と同じ印象です。

幸いコンクリ駆体と違って交換可能。
8381: 匿名さん 
[2018-11-01 19:04:55]
ばらつきという意味ではコンクリの基準がアバウトすぎる事は全然気にされてないのが不思議。そういう意味では免震は本当に良い技術だと思う。
8382: 匿名さん 
[2018-11-02 09:30:42]
住民版、荒れてますねー
驚きました。

たしかに、わけのわからないイベントがあるマンションは考えてしまいますねー
8383: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-02 14:13:10]
急に在庫増えたね。
ダンパーと記事の件の影響でしょうか。
8384: マンション掲示板さん 
[2018-11-04 12:05:49]
住民板みてると、世間からは、こんなところに住みたくないと思われそう
8385: 匿名さん 
[2018-11-04 21:01:50]
理事長自治会の人達は今日の日経新聞読みましょう。
マンションは将来修繕費がもっとかかるから、

年間300万、20年で6000万もかかる自治会への理事会自治会合同イベントのための業務委託はやめましょう。

よろしくお願いします。
8386: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-04 23:28:26]
さっさとクビにしてしまえ!
8387: 匿名さん 
[2018-11-05 16:25:51]
環2との連絡橋ガーデンブリッヂの開通式典&パーティに、自治会費50万円使ったらしいですよ

こんなとこ買わないほうがいい。

理事長住友系列なのに、このありさま。
8388: 匿名さん 
[2018-11-05 22:31:45]
ちなみに自治会費予算300万は管理費からの業務委託なので違法ではありません。(笑)

足りなくなったら来年増額かな?(笑)

他人の金だから使い放題!(笑) 最高!
8389: 匿名さん 
[2018-11-05 23:26:25]
ここ、買わなくて良かった(^o^)
8390: 姫  
[2018-11-06 11:05:53]
>>8387 匿名さん
三井もですけどね。SMBCグループですね。
8391: 匿名さん 
[2018-11-06 11:41:17]
>>8388 匿名さん

1戸辺り月々172.41円の使い道に文句を言わないとやっていけない経済状況ならそもそもここを買うべきではないですねー。
8392: 匿名さん 
[2018-11-06 23:02:29]
ここの中古も売りづらくなりますね、

可愛そう。
8393: 匿名さん 
[2018-11-06 23:26:53]
>>8391 匿名さん
渋谷のタワーでもあるまいし、そんな富裕層が買う物件じゃないでしょう。
なので普通に文句を言う経済状況の人はたくさんいると思いますよ。
8394: 匿名さん 
[2018-11-06 23:30:21]
170円払ってやっていけない経済状況な訳ないですが、無駄遣いするなって事です。
8395: 匿名さん 
[2018-11-06 23:53:03]
所有者ですが。マジで買わないほうがいいです。

みんな5年持って売り逃げトンヅラです。

8396: マンション検討中さん 
[2018-11-07 01:24:19]
住民板の惨状は近隣と比べて群を抜いてひどいので、マンコミの書き込みとはいえ、ここはもう検討できないです
8397: マンション検討中さん 
[2018-11-07 04:11:07]
構造も内部事情も、ひと揉め終わって浄化されて、落ち着いたタイミングで買うのがやり手の買い方。
客観的に物件としては魅力的なまま。
8398: 匿名さん 
[2018-11-07 05:17:18]
建物は5年経てば一通り欠陥が出るので、通はお買い得と言いますね。
8399: 匿名さん 
[2018-11-07 09:08:25]
もしかしてドゥトゥールって民度低い?住民スレが香ばしすぎるだけ?
8400: 匿名 
[2018-11-07 20:48:01]
>>8398 匿名さん
何がお買い得なの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる