住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

8201: 匿名さん 
[2018-06-03 15:04:55]
>>8199 通りがかりさん

オリンピックをひかえて高値チャレンジしてるんでしょうが、まあ売れないでしょう。
8202: 匿名さん 
[2018-06-03 15:20:07]
晴海一丁目のマンションに住んでます。
昨日固定資産税等の通知が来ましたが、土地(約1万㎡)の課税標準額が昨年は41億円だったのが今年は51億円になっています。
24%アップって税務署の計算間違いじゃないのかと目を疑いました。皆さんのマンションはいかがでしたでしょうか。
8203: 匿名さん 
[2018-06-07 00:25:08]
>>8202匿名さん
それだけ地価すなわち資産価値が
上がってるということでしょうか?
8204: 匿名さん 
[2018-06-07 00:37:53]
平成30年は、税の評価変えをする年なので
額は変わるのが普通です。
8205: 匿名さん 
[2018-06-07 00:51:26]
>>8203 匿名さん
ドゥトゥールさんやクロノティアロさんは、
昨年に比べ今年の課税標準額はいかがでしたか?

うちは24%も資産価値が上がっているとは思えません。あんまりピンときません。もともと周辺相場より単価がかなり安くて、その割に住みやすいので、ここで賃貸されている方が中古で買われることが圧倒的に多い、そんな物件です。資産価値がそんなに上がっているという認識はありません。

お役人さんが路線価を算定されてるそうなので、何か勘違いされたのでは?と内心思っています。

まあ大所帯のマンションですし、地下に水道局の施設があり土地は都と共有名義にしているので土地の32%は非課税です。だから少々課税標準額が上がっても大した増税額でないのは助かります。もちろん建物部分は高いですけど。
8206: マンション掲示板さん 
[2018-06-07 22:06:03]
役所なんて結構間違えますよ、一部報道発覚した事案を思い出して下さい。電話でも窓口でもいいので 計算根拠を聞くのが賢明です。
8207: 匿名さん 
[2018-06-07 23:12:24]
>>8206 マンション掲示板さん

そうですね。ご近隣の皆さまのところはいかがでしたでしょうか。
8208: 匿名さん 
[2018-06-24 22:22:48]
別な築浅タワマンを内陸で持ってましたが、今年は
税額が5%安くなりました。
年度末に既に売ったからいいですけど。
8209: 匿名さん 
[2018-06-24 23:05:16]
>>8208 匿名さん
ご返信ありがとうございました。
私も近隣の方にお尋ねしました。
月島で、うちと同じく第一種住居地域の方ですが、課税標準額は16%上がっていました。
あながち間違いとも言えないようです。

8210: マンション検討中さん 
[2018-06-26 09:33:47]
株も不動産もピークを過ぎてしまったと思うのですが
相変わらず中古の値付けは強気だけど、相当値引き
期待できますか。
ウエスト高層階でもう1年近く売りに出してる部屋
もありますね。
8211: 匿名さん 
[2018-06-26 17:55:53]
明らかに高すぎるんだよな、中部屋は超高層階ても南以外は坪400で売るのは無理。
オリンピックが近付けば近づくほど売りが増えて益々難しくなるのに分かってないとしか言いようがない。
8212: 匿名さん 
[2018-06-26 18:33:18]
日産の跡地、何が建つのかな?
8213: 匿名さん 
[2018-06-27 02:00:00]
分かっていないのではない。
住友は都心はゆっくり、郊外は早く売る。
今期も利益確定しているから、全く慌てる必要がない。
経済誌を読みましょう。 笑
8214: 匿名さん 
[2018-06-27 04:06:30]
中古の話なんだけど
8215: 匿名さん 
[2018-06-27 09:55:50]
中古って書いとけよ
誤字もあるし、わかりずらいぞ
8216: 匿名さん 
[2018-06-27 17:42:16]
>>8211匿名さん

中部屋は超高層階ても ×
中部屋は超高層階でも ○

誤字があると説得力に欠ける。
8217: 匿名さん 
[2018-06-27 17:53:02]
オリンピックの時はまだ新築で売ってるのに
中部屋(中古)の心配してもね
8218: 匿名さん 
[2018-06-27 19:26:53]
>>8216 匿名さん

自分が読解力ないのを棚に上げて何クドクド言ってんの。角部屋の対比での中部屋ってことでしょ。
住友の出してる未入居物件より高い中古なんて売れるわけがないって単純な話じゃん。
8219: 匿名さん 
[2018-06-27 22:56:24]
どうせ値引き交渉されるんだからと、法外な値付けしてたんでは
もう食いつきもしない経済状況になってきた。
口より大きい餌には食いつけない、だって顎はずれちゃう。
バブルの頂点でだれがババ引くんだろう。
8220: 匿名さん 
[2018-06-29 11:11:28]
CT豊洲ツイン・シンボルの3棟も、昔し同じこと言われたきたね
それでも5年の完売目標を達成したわけで、住友もさすがだなと感じたよ
8221: 匿名さん 
[2018-06-29 11:41:02]
>>8220
まあでもフラッグシップだ地域ナンバーワンだと煽ったところで、
結果はご覧の通り。
住不の尖ったコンセプトが好きでたまらない人は迷わず買えばいいけど、
資産性重視だったり地域一番物件が欲しいんだったら手出し無用だね。
残念ながらTTTや選手村には太刀打ちできない。
8222: 匿名さん 
[2018-06-29 11:42:56]
他より安けりゃ救いもあるけど、価格だけ頭一つ抜けてるから困るw
8223: マンション検討中さん 
[2018-06-29 17:05:30]
えーTT Tが一番?今時珍しい外廊下のタワマンなのに?
8224: 名無しさん 
[2018-06-30 01:14:56]
来月からここ住むんですが、書き込み見てなんかモヤモヤしてきてしまいました。。。
まあ、住んでみて実際自分がどう感じるかを体験してみたいと思いますが。
8225: 匿名さん 
[2018-06-30 09:58:52]
>>8224
8221だけど、それはそれw
どちらかというとアンチ住不で細かいことを言い出すとキリがないけど、
ここが素晴らしいマンションであることに全く異論はないし快適なタワマンライフが待ってると思う。
下取り率ばっか気にして皆がトヨタやレクサス買う訳じゃないからね。
フィアットもアルファロメオも個性的で素晴らしい車だしイタリアンレッドはいつ見てもグっとくる。
8226: 匿名さん 
[2018-07-01 20:14:41]
>>8225
なるほど!
自分は2年位住んだら引っ越すつもりなのですが、良いマンションであると言う事が聞けたので良かったです。
8227: 匿名さん 
[2018-07-02 00:22:43]
姫って昔名乗っていたやつがいるけど、理事会から開示請求されて、示談にでもなったんだろうか。
8228: 匿名さん 
[2018-07-02 00:58:34]
>>8227匿名さん
開示請求されてもプロバイダーがそんな簡単に情報開示に応じませんよ。
裁判に持っていかれても余程のこと(刑事事件や生死に関わる投稿等)がない限り
開示されることはないと思います。

8229: 通りがかりさん 
[2018-07-02 13:04:17]
三菱製鋼の本社跡地が解体中ですが、次に何ができるかご存知の方いますか?
やはりオフィスビルとしての立替ですかね?
8230: 名無しさん 
[2018-07-02 16:52:28]
選手村はURに近い仕様だし、駅遠いし。TTTは古いし。高いだけの価値あると思うけどな。あ、選手村にララテラス(ららぽーとの小さい版)できるらしい。それは期待できるね。
8231: 匿名さん 
[2018-07-02 17:46:03]
選手村でも西側にできるんでしょう。
ここから買物に行くにはチャリでも使わなきゃ不便そう。
8232: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-03 15:22:47]
>>8231 匿名さん
ほっとプラザの隣だから結構近いよ。
歩いて5分くらい。
8233: 匿名ですが入居中 
[2018-07-10 10:01:10]
このマンションに入居中ですが、住人のマナーが悪いです。特に中国人が多く大声でしゃべったり、タワー駐車場を使用中の住人は我が物顔でまるで自分専用駐車場みたいにマナーが悪い(荷物の出し入れなど)。
ある近所の方は、チャーイナタウンと呼んでるくらいですよ。お勧めできません。
8234: マンコミュファンさん 
[2018-07-10 12:06:28]
>>8233 匿名ですが入居中さん
たしかに、エレベーターの中で中国人といっしょになると、彼らのしゃべる声はでかい。

8235: マンション検討中さん 
[2018-07-10 23:11:20]
いつまで経っても完売は無理でしょう。
8236: 匿名さん 
[2018-07-10 23:21:23]
>>8234 マンコミュファンさん

中国は人口が多くて人混みの中で会話をすることも多くて大声で話す癖がついてしまうと聞いたことがあります。文化の違いてすね。
8237: マンション住民さん 
[2018-07-11 10:07:03]
私が会う中国人の方は挨拶もしてくれるし、大声で話すこともなく感じがいいですよ
8238: 匿名さん 
[2018-07-11 10:24:11]
>>8237
そういう人って意外と台湾人だったりする、見分けつかないからね・・・
だから台湾の方は積極的に台湾人をアピールして欲しいね、こっちの対応も変わるからさ。
逆に広まると困るライフハックだけども、
観光その他で親切にして欲しい中国人は台湾人を名乗るといいと思うw
8239: マンション掲示板さん 
[2018-07-11 18:38:22]
中国人マナー悪いからみていてうんざり。
声はでかいし、ロビーのソファー占領するし。
8240: 匿名さん 
[2018-07-11 18:42:08]
あと例きちんと並ばない、成り上がりだから、押せば勝てると勘違いしてる。
8241: 名無しさん 
[2018-07-11 20:32:40]
差別発言はやめましょう。

本当に住民の方々ですか?

8242: マンコミュファンさん 
[2018-07-11 21:26:22]
中国語を半年習ってます。彼は中国人の若者ですが、常識的で大人しいタイプで過ごしやすく、違和感ゼロです。両親も同じ感じだそうです。
中国人も様々なタイプがいますよ!
8243: 匿名 
[2018-07-12 18:05:22]
子供が二度見してしまうくらいの大声で話す、しかも通路の真ん中で。お話はどこか別のとこでしていただけないものか。
恥ずかしくないのでしょうか。国民性ですね。
8244: マンション検討中さん 
[2018-07-19 17:44:09]
ここってまだ完売してないの?いつまで売る気なんだろう。
8245: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-19 18:48:30]
>>8244 マンション検討中さん

売り切れるまで。
豊洲シティタワーズもワールドシティタワーズも数年売り続けてたし、すみふにとっては普通。
8246: 匿名さん 
[2018-07-19 19:09:52]
>>8244 マンション検討中さん
>ここってまだ完売してないの?いつまで売る気なんだろう。

オリンピック過ぎたら本格的に売るって営業さんが言ってました
8247: 匿名さん 
[2018-07-20 12:05:27]
現状で竣工3年。
五輪時で5年。
その後2年掛かったとして7年。
想定内だなw
8248: 匿名さん 
[2018-07-20 22:50:09]
住友ってのは、三井、三菱抜いて業界1位の利益率
普通のデベなら竣工前に売らないと、会社は傾く
何年かかろうが眼中にない
恐ろしい会社だよ
8249: 匿名さん 
[2018-07-21 09:19:22]
>>8248
利益率ってのがミソだよね。
最早大手のやり方ではなくニッチな売り方だと思う。
都内に限定すれば野村東建より下の印象。
8250: 匿名さん 
[2018-07-22 21:25:07]
あなたが野村東建より下の印象でも、住友にとっては眼中になし
住友が見ているのは、三井と三菱
ビジネスとは、いかに利益を得るかが重要だからね
8251: 匿名さん 
[2018-07-22 21:40:40]
因みに住友は今期も利益確定しているようだよ
心配ご無用
8252: 匿名さん 
[2018-07-23 07:39:11]
同じような価格帯のシティタワー武蔵小杉は残り3戸で完売間近のようです。あちらは竣工2年半で完売になります。戸数800なので、こちらより少ないですけどね。
スミフとゴールドクレストは完成在庫は気にしませんから。
8253: 匿名さん 
[2018-07-24 13:44:55]
ドトールみたいなネーミングは価値を下げてる気がします
8254: 匿名さん 
[2018-07-24 14:29:18]
スミフがどう考えようが法的にも消費者目線でも中古の物件。
8255: 匿名さん 
[2018-07-24 19:54:45]
スミフの利益はほとんど商用ビルの収入でしょ。
エントランス以外の仕様はショボいマンション多いし、そりゃ在庫はどんどん増えますよ。
8256: 匿名さん 
[2018-07-28 17:01:48]
ここに住んでるのに、なぜここの分譲のチラシがはいってくるんでしょうか?
8257: 匿名さん 
[2018-07-28 19:33:01]
知人や親戚に紹介して欲しいからチラシを入れてくるのだと思います。紹介料も貰えたはず。
ここは戸数が圧倒的に多いですからね。
ここより後に竣工したスミフのシティタワー武蔵小杉とシティタワー金町はまもなく完売らしいですから。
8258: マンコミュファンさん 
[2018-07-29 20:01:41]
ポスティングの意味?お金持ちにはお金持ちの人脈ネットワークがあるからですよ。街中でティッシュ配るより遥かに効率がいいのが狙いです。
8259: 匿名さん 
[2018-07-30 09:42:45]
>>8256
もう一戸如何っすかー?ってことじゃないの?

つか、今時ポスティングとか相変わらずだよね、
しかもセキュリティ重視のタワマンで・・・DMじゃなくて?
自社物件だからかな?組合もよくOK出したねw
8260: 匿名さん 
[2018-07-30 10:44:01]
>>8256 匿名さん
中で住み替えたり、賃貸してる人が買ったりするからだと思います。
私が今住んでるマンションは、中古で買う方の半分以上がここを賃貸してたんじゃないかと思うほど。管理も良くて住みやすい割に坪単価が安かったので。
ご近所さんとも前は何階に住んでらっしゃったんですかー?という話題になります。
不動産屋さんが言うには、うちのマンションはまず中で先行販売をするそうです(笑)
8261: マンション検討中さん 
[2018-07-30 17:12:21]
港区にも定期的に ここのチラシ入ってくるよ。
分厚い紙で広告宣伝費に結構掛かってそうだが。これで黒字だっていうんだからどんだけボッタくってるのやら・・・・
8262: 匿名さん 
[2018-07-30 17:35:56]
70平米の部屋の建築費はせいぜい2500万円程度ですからね。。。さらに人件費や土地代を差し引いてもスミフはぼったりくと言えるくらいの利益が残りますから。
8263: 匿名さん 
[2018-07-30 21:37:40]
まぁ豊洲も5年かけて売って大成功したから、ここも同じやり方するんだろ。
利益率ナンバー1のスミフは余裕だよ。
あんたらのネガなんて、ビクともしないし、眼中にねーよ。笑
8264: 匿名さん 
[2018-07-30 21:41:42]
スミフ分譲のチラシなんて入るわけねーだろう。
中古(仲介)のチラシだろ。笑
8265: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-31 08:17:13]
高くても変える人だけが買えばいい。と思ってます。
住民の質もマンションの質も保たれる
8266: 匿名さん 
[2018-07-31 08:58:04]
この前、月島でティッシュ貰いました、ありがとうございます。
8267: マンション検討中さん 
[2018-08-03 00:40:59]
ここってGなどの虫は出ますか?中層部以上の場合
8268: 匿名さん 
[2018-08-03 12:24:17]
窓開けぱなしにしていると、飛んで入って来ます。
8269: 匿名さん 
[2018-08-05 21:24:39]
住友不動産と住友不動産販売は別会社だからね
この違い、わかってんのかなー??
8270: マンション検討中さん 
[2018-08-21 05:42:53]
わかんないっす。
ちなみに販売戸数もわかんないっす。
8271: マンション検討中さん 
[2018-08-21 08:01:19]
売れ残りが日本一とか宣伝してましたね。
スミフ
8272: 住民板ユーザーさん2 
[2018-08-21 12:52:10]
リセールば厳しい
8273: マンション検討中さん 
[2018-08-21 15:50:48]
値段を下げれば売れるだろうけど、今は買った値段以上でのリセールは相当厳しいですね。

SUUMO見ても強きな価格は半年以上ずっと残ってる。
8274: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-21 22:23:06]
毎週引越しがあるから
少しずつ売れてはいる
8275: マンコミュファンさん 
[2018-08-24 06:41:30]
やたら広くて高額な部屋は売れにくいかもね。
8276: マンション検討中さん 
[2018-09-03 20:43:31]
売れなくてもすでに大儲けしてるので、住友はとっくに完売はあきらめているでしょ。
いくらなんでも高すぎです。
8277: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 19:05:14]
そうですか?都心の割に安いと思いますよ。
8278: マンション検討中さん 
[2018-09-04 23:36:06]
金利上昇とともに融資が絞られて来た。
投資会社に騙される素人不動産投資家もバカだけどね。

今年度末には影響が出始めるでしょう。
売ろうにも売れない。値段を下げるしかない状況が。そしてそれは一過性には終わらない。
8279: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-05 07:09:01]
>>8278 マンション検討中さん

願望ですかね。

前回マンション価格が下がったのは中小デベの体力がなくて潰れていったからだと思います。
その時ある意味淘汰されたので、原価(建築費、土地代)が上がってるいまの状況でそこまでの値下がりは期待できない気がします。

デベもマンション販売だけやってるんじゃないですしね。

まぁ値下げに期待して待ちたい気持ちもわかりますが。
待つ間の家賃とか、ローン完済年齢とかも考えなくてはいけないし。
8280: ご近所さん 
[2018-09-05 10:52:05]
ディベロッパーの中でダントツの利益率を誇る住友だよ?
三井、三菱でも及ばない利益率なのに、値下げする必要なんて全くないよ。笑
日経新聞読みましょう!
8281: 匿名さん 
[2018-09-05 11:08:03]
>>8280
株主目線なら住不、ユーザー目線なら三井三菱ってことだね。
8282: マンション検討中さん 
[2018-09-06 12:36:38]
逆にこれだけ売れ残ってるのに利益が出ることに疑問を持った方がいい。
土地の調達コストだの建築コストだ、そんなものは利益を釣り上げるだけの口実。土地の値段が上がっても一戸辺りの比率なんてクソみたいなもの。建築コストも2割程度しか上がっていない。

数年前より坪単価が5割上昇、なんてどういう計算をしてもならない。
8283: 匿名さん 
[2018-09-06 18:35:14]
格上の東京タワーズの分譲が坪150前後ですらかね。

ここは坪130ぐらいが適正かな?

下がりだしたら底なしです。
8284: マンション掲示板さん 
[2018-09-07 00:31:34]
まだ下がらないし下げる必要も無い。どうしても売る選択しかない人は下げて売ればいい。
8285: 匿名さん 
[2018-09-07 16:05:30]
??釣りかな
住友の収益の大半は分譲マンションじゃないよ。決算報告書見ることをオススメする。
8286: 匿名さん 
[2018-09-07 16:06:41]

8282さんへのレスです
8287: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-07 21:04:32]
自治会予算
300万って全部イベント開催、飲食費やレクリエーション費に消えるの?

これ管理費から?

自治会加入のお願いも、役所から金もらって、飲み食いする為のお金増やす申請のためなの?

300万管理費から予算もらうなら、レクリエーションには使わず、修繕費まわしてください。

55万から300万への増額ってなんだよ。しかも55万の使い道ほとんど新入生祝いの食事代で、18万使ってる。

しかも子供は20人、大人は32人、つまりほとんど大人の飲み会代。


自治会も倫理観ないなら理事やめろよ!
自治会予算300万って全部イベント開催、...
8288: 住民版ユーザー 
[2018-09-07 21:52:16]
>>8287 住民板ユーザーさん1さん
これじゃあ、個人的な集まりの飲食にお金使ってると思われても仕方ないですね。
子供がいない世帯には全く関係ないし。
各階共用廊下の壁傷だらけですよ!補修費に使うべき。

8289: 評判気になるさん 
[2018-09-07 22:37:51]
こんな理事会メンバーの倫理観疑う。即刻 総入れ替えだろ。
8290: 匿名さん 
[2018-09-08 09:00:36]
ほんと、大人が集まって何の管理費なのか、管理なんていらねーし、やはり戸建て買うべきだ。
8291: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 09:06:58]
特にマンションの自治会では、「住民全員が自治会会員になる。」と自治会規約に書かれており、マンション住人になると自治会規約上とマンションを購入する時の 「会費を払う」 という契約文から自動的に自治会会員にされてしまい、自治会費=会費も管理会社から自動的に引き落とされるようになっていることが多いと思います。

この場合、自治会費と明記されていないので自治会費を払う契約にはなりませんし、それが自治会費のことだと後から言われたら虚為の説明を受けた詐欺被害にあったことにもなります。
自治会規約に書かれていたとしても重要事項説明書に書かれていたのでなければ、自治会規約に書かれている「住民全員が自治会会員になる」というくだりは法的には無効です。
入退会任意の団体なのに、強制的に住民全員が自治会会員になると勝手に書かれていること自体が無効なのです。

管理規約に同じ文面が書かれていて重要事項説明書にこのマンションを購入する人は必ず自治会会員になるという文面があって、マンションを購入する時に自治会に入ることを契約をさせられていたのなら一度自治会に入ってから 「退会します」 とだけ一言文章にして提出し、退会手続きをさせればいいのです。
後述するように、退会の理由を説明する必要はありません。

退会届の宛先は必ず自治会長と、管理会社を一緒に書き、自治会費を徴収している方=管理会社に出します。管理会社が全く関わっていない場合は自治会費を徴収している部門の担当者か自治会長本人に出します。

退会の理由を聞かれても何か言う必要はありませんし、何か書く必要もありません。

自治会は基本的に入退会自由の任意の団体なので、銀行の口座を閉じるときと同じように事務的に退会手続きをしてもらうのが大前提です。
8292: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 09:09:09]
つまりワードで自分で作成して

自治会会長、管理会社宛てに退会しますと書いて


コンシェルジュに提出すれば退会できるということですね。

8293: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 09:24:54]
自分が自治会を辞めたところで、自治会収入の300万は管理費からの振替なんでしょ。意味ない。
区分所有者から集めた金で、一部の子どもと親が楽しんです。背任行為。
こういう理事には弁済求めたら。
8294: 匿名さん 
[2018-09-08 11:25:50]
こちらのマンションて理事会と自治会は別もの(別々に入らされるもの)なのでしょうか?
当方、現在住んでるマンションには、理事会という名前しか聞こえてきません。
自治会と言うとマンション内部のことではなく地元(〇町とか△丁目のレベル)の自治会のことを指し、
費用は管理費に含まれてるのだと思います。つまり、マンション全体では自治会に入ってるのだとは思いますが
住民個人レベルで入ってるという意識がなく、従ってうちでは自治会と言う言い方はせずほとんど出番もなしです。
8295: 匿名 
[2018-09-08 11:54:29]
自治会加入は任意です。
8296: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-08 14:19:32]
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51386

こんな事件もある。

使い込みの確認ができるようにしないといけない。
掲示板で、毎月、通帳残高の提示を求めます。


月約3万 1666戸 soho合算で 月4998万 年間約6億

竣工3年で18億の中から管理組合への支払いなどに宛てられている。
残金いくらだっけ?

明確な証拠を毎回提示してもらわないと、誰も信じられない。

自治会への管理組合への支払いを辞めさせたい。

このマンション気に入ってるから、将来までみても、
くだらないお金の使い道にはさせたくない。

神社の35万がいきなり今年から計上されてるのが気になります。 理事会に怖い人達がいますか?気になります。

よろしくお願い申し上げます。
8297: 匿名さん 
[2018-09-08 14:42:09]
神社も笑えるけど、そもそもコミュニティ活動費って何なの?? こんなのイベントに参加する人を募ってお金出せばいいじゃん。

おら賃貸の独身だけど、こりゃ9割いらない費用だわ。
8298: マンション検討中さん 
[2018-09-09 21:41:18]
管理組合は理事連中が勝手に予算を好き勝手に使っても誰も気にしないマンションが多い。
使い込みとかあるから気を付けないといけない。
ドゥ・トゥールの管理組合も酷そう。
8299: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-10 02:55:34]
>>8287 住民板ユーザーさん1さん

もし本当に自治体の参加メンバー全員に公平でない、特定メンバーだけに意図的に利益が生じていれば、横領か作業などで訴えれば良いのでは?

有罪となれば前科持ちになり、もし親ならば子供の将来にも悪影響を及ぼし、下手したら懲役で人生を棒に振るリスクがあるかもしれないので、さすがに理事会も不公平なことはしないでしょう。

幸いなことに、不特定犯ではなく、居所の判明している被告になるので、訴えるのが安易。もし本当に300万円もの大金が特定集団だけの懐に入っているならば、本人達がどう思おうが事実として詐欺になるし、私が住民ならとりあえず速攻訴えますね。
8300: 住民板ユーザーさん 
[2018-09-10 23:52:37]
>>8299 検討板ユーザーさん
訴えないって事は、特に根拠や証拠もないってことでしょ。
自分は何もせず、ただ文句言いたいだけの人もいるので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる