住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

5001: 匿名さん 
[2016-10-25 20:31:41]
>>4999 匿名さん
ケンカ売ってるでしょ(笑)
営業に聞いたわ(笑)
44m2で6000万円強。
EAST高層階50階以上。

所有物件は港区のタワマン区分1つ。
年収は購入後よりも2倍弱にアップ

人の投稿のバックにある空気を読めないあんたこそハッピー(笑)

ウケる〜(笑)
5002: 匿名さん 
[2016-10-25 20:37:40]
>>5000 マンション検討中さん
ありがとうございます。なるほど、その方法はチラッと聞いた事があります。そのやり方だと年収同じで2件まで18〜10倍の物件が購入できますね。

自分は年収が上がったのでその上がった分で何とかならないかな?と思ってるんですが、審査落ちの可能性も考えると、安全パイとしてやはり一旦賃貸に出してから打診にいったほうが良いでしょうか?

それとも賃貸に出す、という約束のもと審査をお願いする事も可能なのでしょうか?

営業に聞くよりも、銀行に聞くべき内容かもですね〜
どの辺りで調べると、そのへんの情報詳しく収集できますでしょうか?
5003: 匿名さん 
[2016-10-25 20:38:35]
>>5002 匿名さん
2件まで年収の8〜10倍
の間違いでした
ごめんなさい。
5004: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-25 20:39:21]
>>4990 匿名さん
4914です。

私の周りの属性。
所謂、夫婦とも一流大学卒
名の知れた会社か、医者弁護士などの専門職

30歳前後で二人で年収最低1000万
5-6千万のマンションが余裕で買える

10年間でそれぞれ年収は1000万越え
遺産相続や生前贈与もある
なので、10年で最初のマンションは完済で手持ち資金もある。

年収の10倍なんてとんでもない。
そんなの破綻の可能性大

はっきりいって専業主婦は不良債権っていう説ももっともで、稼ぐ奥さん貰えば、実家もしっかりしていて、マンション2件は東京都心では普通にある話
5005: 匿名さん 
[2016-10-25 21:08:56]
>>4999 匿名さん
なんだなんだ、この人6000万で買えないと思って、6000万で買えると思って投稿してる人をバカにしてるの?

勘違いも甚だしいな
この人のあたまの中大丈夫か?(笑)
5006: 評判気になるさん 
[2016-10-25 21:33:23]
>>5002 匿名さん

銀行の審査で条件がつくようならやめたほうがいい。
お若い方とお見受けするけど、マンションが買った値段より高く売れるのはここ数年と、バブル期の初めの限られたタイミングで、いまがそうとは限らない。
いろいろ経験して何とか生き延びた中年の感覚としては、今は勝負する時期じゃ無い。どちらかとかというと、住んでるとこ以外は売り飛ばした方が良い。
老婆心のアドバイスだけど、判断は自己責任で。
5007: 住民板ユーザー 
[2016-10-25 22:25:42]
dt姫いつものつまんねー話してくれ
5008: 匿名さん 
[2016-10-25 22:34:06]
>>5007 住民板ユーザーさん
ここ最近DT姫いろんな所に出没してるし、出没しないスレも欲しい。
あの人悪くはないんだけど、関係ない話が多いから軸がブレてしまう。
5009: DT姫 
[2016-10-25 22:51:10]
>>5008 匿名さん
湾岸と時々豊洲にしかいないでしょ。

5010: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-25 22:57:40]
>>5006 評判気になるさん

同意
5011: 匿名さん 
[2016-10-26 02:04:36]
別にあなたがどんな人でも良いけど
「専業主婦は不良債権」これはないでしょ
言いたかないけど、単にあなたの稼ぎが少ないだけ
仕事忙しくて稼ぎ多い人は、専業主婦希望してる方多いよ
5012: 5004 
[2016-10-26 07:20:43]
>>5011 匿名さん
>>5011 匿名さん

専業主婦 不良債権
でググってみて

別に私が言い出したことでなく、最近耳にすること

前のマンションの売却の停止条件なしで、次が買える属性があることが理解できずに噛み付いてくる人がいたので、二件目を買える実例として出したまで

たしかに私の会社の給料だけで、子供小学校から私立、奥さん専業主婦、タワマンの人もいるけど、ライフプランのシュミレーションしたら、真っ青。
見た目成り立っているようにみえるけど、二件目どころか、タワマンの少しの値下がりにも耐えられないような人もいるようですね。
5013: 匿名さん 
[2016-10-26 07:25:40]
他人の人生だから別にええやん。
なんでそんなに気にするの?
自分の人生を頑張って生きてくださいまし。
5014: 匿名さん 
[2016-10-26 08:32:52]
>>5011 匿名さん
まぁ嫌な気持ちになる人もいるだろうね。専業主婦って、掃除、料理、子育てのお仕事を中でやっている仕事で、時給換算すると結構な額になるわけよ。今のガッキーのドラマを見るとわかると思うけど、契約結婚という言葉もあるみたいだしねw 実際共働きで主婦の仕事を外注するほうが金銭的コスパが良いのは確か。クリーナーさん週次、保育所平日にお願いしても月に10万もいかないから、月給20万の仕事でさえもコスパは高くなるね。今回のガッキーのドラマは勉強になるし、癒されるね〜(笑)あんな奥さんなら専業主婦でも良いし養うからほしい←
専業主婦も良いと思うけど、やっぱりヒマな時間が出来るんじゃないかな?なら楽しい仕事をしたほうが良いよな〜とは思う。浮気リスクはあるけど
5015: 匿名さん 
[2016-10-26 09:21:05]
>>5004 検討板ユーザーさん
士業って出せばステータス。そう言う考えはやめたほうが良い。例えば弁護士。法律に詳しい人。依頼人の報酬に依存している人。法律を収入の糧にしている人って話。自分で事務所を構え、事業を起こしている弁護士と雇われ弁護士とは格が違う。医者も同じ。開業医と勤務医では格が違うんだよ。
たまにバカが弁護士をちらつかせこのマンションは弁護士が多いから訴訟を起こしましょうよとか半分脅しのようなことを言う場合があるが、逆効果だよ。名誉毀損なり何でも提訴するためには構成要件に該当してなければ無理なんだし、仮に訴訟に持ち込んでも判決には数十年と言う年月、労力、費用がかかるんだよ。軽々しく口に出す事じゃあ無いよ。

5016: 匿名さん 
[2016-10-26 09:33:15]
数十年はないだろ。
5017: 匿名さん 
[2016-10-26 09:41:52]
>>5012
誰が言いだしたか最近よく聞くとか関係ない
あなたがここに書いた事が事実
人が聞いて嫌になることを他の人も言ってるからって平気で書ける
その気質がどうかと思う

二件目を買える実例なんてどうでも良いし誰も読んでない
「私の会社の給料(大して高くもない)」などと言う基本概念が狭い見聞なの
それを基準に出している例とか、笑える


5018: 匿名さん 
[2016-10-26 09:52:16]
専業主婦が不良債権というのはイメージの話ではなく法律上手厚い保護があるからです
もし離婚しようとした場合には結婚後に作った財産はたとえ夫の才覚で作ったものだとしても夫婦で作り上げたものとみなすというのが法律であります
立場を逆にすればわかりますよね。稼ぐ奥さんと家で専業主夫をやる夫
もし離婚すれば財産の半分をヒモみたいな夫に持っていかれるわけです
普通に不良債権ですよね
5019: 匿名さん 
[2016-10-26 09:56:26]
もっとも結婚、ないし結婚生活というのは経済的に損か得かという観点で決めるものでもありません
経済合理性で判断したら(稼いでいる側から見た場合)不良債権だよな、というだけの話です
経済的リターンを期待して子供を生む人はあんまりいないというのと同じです
5020: 匿名さん 
[2016-10-26 09:58:47]
>>5011
妻が不良債権になりやすいのは夫の稼ぎがむしろよい場合ですよね
5021: 匿名さん 
[2016-10-26 10:15:48]
稼げる嫁ねぇ・・・
現実は給料20万とか30万でしょ?
それで偉そうにされてもなぁ・・・

もちろん微々たるもんでも納税して社会貢献してる訳だし、
ディンクスの間はデカい顔してもらっていいけど、
子供ができたら仕事辞めて素直に子育てに専念して欲しい
そのほうが保育料等の税負担も減るし子育ても立派な社会貢献
5022: 匿名さん 
[2016-10-26 10:19:48]
>>5004の内容からは、>>5018の内容は全く読み取れない
稼げない主婦は、実家もダメで、おかげでマンション2件買えないって読み取れる
>>5018で内容を変えて>>5019の書き方でフォローした気になってもただの後付け
人の気分を害した書き方をしておいて、ただの後付け言い訳
謝るとか前言撤回とかしないで、言い訳だけで生きてきたんだろうね
その気質がどうかと思う
5023: 匿名さん 
[2016-10-26 10:28:58]
私の周りの人の属性は、所謂医者や士業の、、、
これって自分を含めて単なる自慢ですか。
申し訳ないが文面から推測するに貴方程度の自称富裕層や成金はそこそこいますが
周りの人脈までひけらかして自分の金持ち度を誇張する人はそおはいない。つまり人格的には頂けない人かと、、、
5024: 5004 
[2016-10-26 10:41:56]
>>5022 匿名さん

5018 5019は別人です

気分を害したのは、申し訳ない。
たた、こっちもこんな言われ方して気分を害していたので、反応してしまいました。

>>
停止条件も付けない様なデペは2流だし、貴方が購入したマンションは、葛西かなんかの売れ残りマンションでしょ。
<<
言いたかないけど、単にあなたの稼ぎが少ないだけ
>>

それぞれの家庭で夫婦が納得して専業主婦とか、色々な事情のある方もいるのは承知

ただ、会社で先が見えて来て、出向、役定が迫ったプレッシャー、ストレスに耐えていて、本心は奥さんに働いて欲しいと思っている男は多いと思う。
そんなおじさんをみている若い子たちは、その割合がもっと高い。

>>稼げない主婦は、実家もダメで、おかげでマンション2件買えない
>>
という意図はないので悪しからず
5025: 5004 
[2016-10-26 10:47:10]
>>5022 匿名さん

上に書いた通り、ちょっと頭にきていたので、あえて過激な表現を使った。
案の定、5021のようなことを言う人がいるので、そうでも無い収入の女性がいるという実例
を出した

>>
稼げる嫁ねぇ・・・
現実は給料20万とか30万でしょ?
それで偉そうにされてもなぁ・・・
>>
5026: 5004 
[2016-10-26 10:48:58]
>>5025
5023あての間違い

5027: 5004 
[2016-10-26 11:06:13]
>>5017 匿名さん

最後にしますが、5004は年収の10倍のローンで二件目とか言ってる人に対するレス

5028: 匿名さん 
[2016-10-26 11:55:50]
>>5027 5004さん
しつこいな。あんたストーカーレベルだな。資産家だか知らんが、人としてのレールは踏み外すなよ。

5029: 匿名さん 
[2016-10-26 13:15:36]
>>5028 匿名さん
年収の何倍って話は意味ないよ。誰でもかかる生活維持のための固定費と税金を差し引いた後の年収で語るなら分かるけど。年収400万、家族4人は生活維持に400万かかったらローン返せない。年収2000万、家族2人なら手取り1500万で多少贅沢しても年800万は余裕があるから5000万くらいのローンなら軽い。
5030: 匿名さん 
[2016-10-26 14:35:39]
>>5029 匿名さん

じゃあ、差し引いた額の年収で語ると、借りてよい額はそれの何倍になるの?
5031: 匿名さん 
[2016-10-26 15:41:12]
>>5030 匿名さん
いや、これは破綻うんぬんのお話でしょ。
実際にローンが降りるのは普通に年収の8倍くらいまでは降りるよ。
10倍は変動でさらに利率を下げた場合なんで、それはさすがに危険とは思うけど。
5032: 匿名 
[2016-10-26 20:42:00]
来年から空中族は、税金2倍らしいぞ!
5033: 匿名さん 
[2016-10-26 21:31:30]
>>5032 匿名さん
20階以上の件?
2018年以降の引渡しタワマンのみに適用されると聞いてるけど、違うの?
5034: 匿名さん 
[2016-10-26 21:50:05]
空中族ってタワマンを移り住む人たちのこと。2018年以降はやりにくくなるでしょ。
5035: 匿名さん 
[2016-10-26 22:34:25]
年収400万ならマンションを買うのが間違い。
そんなに年収低いなら都営住宅に入れるよ。
5036: 匿名 
[2016-10-28 11:38:51]
今週末、ドゥ・トゥールみんなで買いに行きましょう!
5037: 管理担当 
[2016-10-28 14:25:28]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
阻害となるケースもございます。

当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
お願いいたします。
▼湾岸タワーマンション総合スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593427/
5038: 匿名さん 
[2016-10-28 19:21:01]
ドゥ・トゥールお支払例なるものが出ていました。

2LD・K 5,980万円~
E-55A2タイプ 2LDK(55.77㎡)の場合
月々のお支払い17万1,816円

北向きの部屋だと思われ、間取りはE-55A1と同じようなものでしょうか?
部屋はコンパクトだけど、支払いは小さくないですな。
5039: 匿名さん 
[2016-10-28 19:42:13]
管理費入れたら20万くらいかな?
賃貸より安く済むね。
固定資産税や保険など加味するとトントンか?
5040: 投資家 
[2016-10-29 08:45:13]
>>5034 匿名さん
高層階を好む人は3種類います。
1.富裕層の外国人。主としてチャイナ系。
2.富裕層の投資家或いは富裕層の実需層。
3.ギリギリかフルローン購入の虚栄心の高い実需層。
固定資産税か多少高くなろうが、もともと実需ではない1.2には何の影響もない。マンションによる投資を引き上げれば済む話。仮に1.2が撤退してもその穴埋めが3に被さって上層階未入居の歪な構成のマンションとなり、管理費、修繕負担増だけが実需層にのしかかるだけの事。

5041: 匿名さん 
[2016-10-29 08:51:53]
>>5040 投資家さん
投資家の割には素人的な主観と偏った考えですね。
5042: 匿名さん 
[2016-10-29 09:37:23]
晴海、豊洲は住みたくない街ベスト10の堂々ランクイン。改めて御目出度う御座います。
5043: DT姫 
[2016-10-29 10:27:59]
>>5040 投資家さん
偶然ですよ、運です。
あ、高層階、あるんだ。そう。買い。
5044: 匿名さん 
[2016-10-29 11:47:46]
>5040

管理費・修繕積立は所有者に負担義務があるから、未入居であっても支払わなければならない。中国に逃げられたら取り立て厳しいかな。

それでも所有者の移転時に、未納分は新しい所有者に支払い義務が継承される。
5045: 匿名さん 
[2016-10-29 17:36:30]
【2016】東京在住が選ぶ住みたくない街ベスト10

第10位 晴海
http://chintaibest.com/sumitakunai_rank10/
5046: 匿名さん 
[2016-10-29 18:37:09]
>>5045 匿名さん
都内有数にも関わらず、名前が出るだけ知名度が上がってるってことね。
得てして住みたい街に投票する人は、そこに住んでなくたまーに行くから憧れが強く、いつかは住みたいという願望が生まれる。
住みたくない街も同じ、住んでない連中がメディアや風評でイメージしてるだけ。
実際住んだら別の感覚を覚えるかもね。
レストランのサンプル見て美味しそうって思うのと同じ。
また見た目やイメージで不味そうと食べることを避けてきた喰わず嫌いと同じ。いざ食したら、、、以外に美味かったなんてね。
良し悪し判定したきゃ一度は住んで自分の感覚で判断するべし。
もっとも、買えない金額だからメディアやゴシップ記事で判断するしかないんだろ〜ね。
知らぬは損ばかりってね。
こんなランキング全く意味のないカースト。
アンケート答えた奴らに、今何処に住んでるのか?どんな家に住んでるのかを答えさせてから、住みたくない場所を聞いたら、きっと恥ずかしくて誰も答えないでしょうな。
5047: 周辺住民さん 
[2016-10-29 20:27:26]
5046さん

見事な論点と分析。感心です。
普通の庶民は世の中の変化についていけません。
好きと嫌いは紙一重・・・いずれも注目されていると好きにも嫌いにもなります。
インパクトのないもの(コト)は好きでも嫌いでもない・・・普通の生活の中での普通・・・。
晴海がそんなに嫌われているとは知りませんでした。むしろそれはグッドです。
5048: 匿名さん 
[2016-10-29 21:44:23]
このランキングは信用できないなあ。20年前の晴海と勘違いしてるんじゃないの?

5049: 匿名さん 
[2016-10-29 22:03:48]
>>5047 周辺住民さん

同感。未だに豊洲と晴海と勝どきが同じと思ってる人も多い中、晴海が単独で見られるようになったのは知名度が上がった証。
良し悪しよりもまずは知られる事が重要です。
出る杭を打ちたがる我が民族、選手村が活発になればもっと知名度上がるでしょうけど、きっといろいろ叩くんでしょうね?
5050: 匿名さん 
[2016-10-29 22:31:38]
>>5045 匿名さん

個人的感想のブログですね〜
5051: 通りがかりさん 
[2016-10-29 22:43:25]
笑って流せば良いところ、なぜそんなに必死に。。。
5052: 匿名さん 
[2016-10-29 23:55:08]
住みたくない街ランキングに青山が入った!とか書いても、???書き間違いでしょ?

と完全スルーされて終わりでしょう。晴海住民の必死さが心の奥底の不安を...

5053: 匿名さん 
[2016-10-30 00:06:13]
>>5052 匿名さん
その必死に更に食いついて必死にネガしてる可哀想な人達、ふふふ
5054: 匿名さん 
[2016-10-30 00:11:15]
マンションの資産価値が落ちない都心アドレスランキング(東京カンテイ市場調査部)

1位  南青山       11位  赤坂        21位  松濤
2位  神宮前       12位  元麻布       22位  南平町
3位  渋谷        13位  西麻布       23位  勝どき
4位  港南        14位  芝浦        24位  月島
5位  上大崎       15位  六本木       25位  恵比寿
6位  下目黒       16位  三田        26位  三田(目黒)
7位  西新宿       17位  恵比寿西      27位  東(渋谷)
8位  六番町       18位  九段北       28位  本郷
9位  三栄町       19位  高輪        29位  西五反田
10位 市谷左内町     20位  紀尾井町      30位  東山(目黒)

現在の価格の高い安いではなく、今後、現在の価格から下がりにくい場所という意味です。
晴海は勝どき、月島エリアに包含されるということでいいんでしょうね。
やはり、かなり上位に入ってます。今後に期待ですね!
5055: 匿名さん 
[2016-10-30 02:11:28]
勝鬨橋から先は隅田川東岸、そこは城東です。
東京では昔から不動産は安く、民度が低い。
業者のイメージ戦略でにわかに上昇してましたが、所詮付け焼き刃でした。
5056: DT姫 
[2016-10-30 13:11:17]
>>5054 匿名さん
松濤で爆発事故があったはず。
よく1位だね。

5057: DT姫 
[2016-10-30 13:11:58]
あ、21位だった(笑)
5058: 匿名さん 
[2016-10-30 18:55:50]
高いと思ってたけど、賃貸と比べてもトントンなんですか。
そうなると、永住とかなるべく長く住みたいとか、資産として考える場合は買った方がいいのかな。
長く住む気が無かったり、資産としても考えてない場合は賃貸で十分てことで。
ちなみに、支払い例と同じ55.77㎡の同じ条件で賃貸の情報を探してみたら、賃料24万円で出てました。管理費はゼロ。
5059: 通りがかりさん 
[2016-10-30 18:57:44]
勝どき、月島と晴海は全く違うと思うぞ。
度々通りかかるが。
晴海はマンションの回り寂しい。
5060: 匿名さん 
[2016-10-30 19:50:34]
>>5059 通りがかりさん

私は晴海の新しい感じが好きですけどね。勝どきや月島は古い町だからごちゃごちゃしてるし。
5061: 匿名さん 
[2016-10-30 19:53:45]
5059

その通りと思います。
ただ、それが何を意味するのかを考える必要があるでしょう。
何もないことをヒトは自然と呼びます。そして水辺も自然には不可欠、それが好きなヒトにとってはガチャガチャお店がすぐ近くにあるより、ほど近いところにあって欲しいと思うかもしれません。世間の意識ではなく日本人も自分で考えるヒトが増えるのかどうか・・・???それが不動産価格の地域性を決めていくことになるでしょう。
5054さんが言うような世間の価値観だけで日本人が動き続ければ各人にとって良いとか悪いとかは関係なくなります。何しろ当事者自身が何も考えていない。マスコミ。大企業にはおいしい消費者です。

日本の不動産鑑定に際しては、日本が世間主義を続けるのか・・・或いはひとりの個人として自分の頭で考える人が増えるのか・・・???それが今後の日本の不動産価値の推移を決めるのではないかと思います・・・もちろ、それは何が良くて何が良くないか、何が正しくて何が間違っているかと言う議論ではありません。

反論を期待したく思います。
5062: eマンションさん 
[2016-10-30 20:22:41]
>>5059 通りがかりさん

だからこそ、これから全く新しい街が出来る
はず
5063: DT姫 
[2016-10-30 21:03:08]
最近寒いわね。
晴海は風が冷たいの。
5064: DT姫◆DEUX TOURS 
[2016-10-30 21:28:08]
>>5063 DT姫さん
おいおい

5065: DT姫◆DEUX TOUR 
[2016-10-30 21:44:34]
風より冷たいのは
私が配ってるティッシュを貰ってくれない通行人…
家族連れなんて…
5066: 匿名さん 
[2016-10-30 23:25:05]
ティッシュじゃなくてマッチだと更に哀しみが増しそうですね。
5067: 匿名さん 
[2016-10-30 23:46:16]
この間会社の食堂ですみふが物件のチラシ配ってたけど、ティッシュが入ってなかった。受け取って失敗したと思った。
5068: 匿名 
[2016-10-31 13:39:51]
住みたくないランキング、理由を見てみると「埋め立て地が心配」ばかりだな?
つまり、不勉強の馬鹿ばかりが憶測で言っているだけ。
液状化リスクは東京駅や新橋駅の海側は皆同じだし、江戸、明治に隅田川の底泥をさらって作った地域(勝どき・晴海)はその他の関東大震災瓦礫やゴミクズで作った埋め立て地域とは全く違うという事を分かっていない。
5069: DT姫 
[2016-10-31 22:06:05]
私もここに住む前はそれに近いイメージだったかも
実際に住んでからはガラっと変わったけどね
5070: DT姫 
[2016-10-31 22:07:50]
>>5069 DT姫さん
いい加減にしろ!

5071: DT姫 
[2016-11-01 22:06:54]
ここはファミリーよりも単身者向けな気がするわ
子供と一緒に住みたいとは思わないな
5072: 住民板ユーザー 
[2016-11-01 23:46:08]
dt姫?
5073: DT姫 
[2016-11-02 06:49:36]
>>5072 住民板ユーザーさん
ニセモノがいるから気にしないでください。
5074: 匿名さん 
[2016-11-02 06:55:56]
>>5068 匿名さん

江戸時代の埋立はゴミの処分の為ですよ。
江戸市民の出す大量の生活ゴミを捨てるところがないから、東京湾岸の干潟に捨てた。
そこに土を被せて埋立しました。
東京湾岸の埋立地は昔から東京のゴミ捨て場です。
5075: マンション掲示板さん 
[2016-11-02 08:59:23]
>>5074 匿名さん
江戸末期~明治末期
しゅんせつ 東京港の水深を確保するため、浚渫工事
が行われた。この工事で発生した土砂に つくだじま
よって、佃島、月島、勝どきが埋め立てられ た。
明治末期~戦後
隅田川河口の航路浚渫による土砂で、月
島、芝海岸通り、芝浦一帯の埋立が行われ
た。明治33年(1900)4月から、ごみの処
理を東京市が統一して行うことになり、江
東区塩浜、枝川が埋立地となった。大正
12年(1923)の関東大震災の瓦礫処理 とよす
で江東区豊洲などが埋め立てられた。京 浜運河の開削に伴う羽田空港地先の埋立 は昭和14年(1939)に始まったが、第二 次世界大戦で中断した。
ふとう 戦後、GHQが東京港の埠頭全域および臨
港地域の大部分を接収したため、埋立事 業も中断された。

ゴミで埋め立てられたのは江東区
勝どき晴海は航路確保のための浚渫工事です。
5076: 匿名さん 
[2016-11-02 09:42:13]
>>5074 匿名さん

中途半端な知識でネガは恥ずかしいぞ。
5077: 匿名 
[2016-11-02 15:10:19]
>>5076 匿名さん

その通り、どうせネガチームは晴海に住む検討もしてないから「埋め立て地液状化怖いわー」てな知識レベル。
スミフの営業も「晴海と豊洲は違います。DT(フラッグシップ)を晴海にした意味もご考慮下さい。」と言っていた。
5078: 匿名 
[2016-11-02 15:18:38]
津波が来たら、隅田川の最初の曲がり口、森下辺りに水が集まる(溢れる)らしい。
5079: 匿名さん 
[2016-11-02 15:39:42]
>>5077
豊洲のフラッグシップは売り切ったからもうどうでもいいんだろうねw
次は有明がフラッグシップを襲名かな?
5080: 管理 
[2016-11-02 16:06:57]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
阻害となるケースもございます。

当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
お願いいたします。
▼湾岸タワーマンション総合スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593427/
5081: 匿名さん 
[2016-11-04 15:58:55]
何か新しい情報がないかと思いサイトをのぞいてみましたら、イベントの情報がたくさんありました。まだまだ頑張っていく感じのようです。
で、下の方まで見てみたらLAIN友達募集というのがあるのですが、これ何ですか?友達になったらDEUX TOURSの情報をもらえるってことなんでしょうか?
お得情報とかもらえたりするんでしょうかね。
5082: マンション住民さん 
[2016-11-04 22:20:01]
5074
恥ずかしいから止めとけ。
東京の人なら知っていること。そんなネガ通用しないよ。
5083: マンション検討中さん 
[2016-11-04 23:28:24]
イースト5階北向72.95平米7180万で六期八次で販売中。ウエストは4階北向70.70平米で7780万だったから安くなってきましたね!
5084: 匿名さん 
[2016-11-04 23:54:18]
え、スミフは売り方を変えたの?
適当だったのか、やっぱりな。

5085: DT姫 
[2016-11-05 00:16:50]
もう何年も誰も告ってくれないので
告って良いですか?


~お楽しみイベント開催!!【予約制】~

11月3日(木)    バルーンアートプレゼント
11月19日(土)   アロマテラピーサービス
11月23日(水)   似顔絵サービス

私もバルーンアート欲しい…
5086: 匿名さん 
[2016-11-05 18:10:15]
あまり行きたいと思うイベント無いですが・・・
ご来場プレゼントはあったかなぁ・・・

>>5083
安くなってきたんですか?
もともとそういう価格だったのではなく?
微妙な間取りとか配置の違いによるものとかではないんですか?

安くなるとしたらモデルルームくらいかと思ってました。
いくらくらいで出るのか楽しみです!
5087: 匿名さん 
[2016-11-06 07:50:49]
どうしたんだよ
少なくともオリンピックまでは
下がりません
価格は上がりますって煽ってたじゃない
価格設定安すぎじゃないか
5088: 匿名さん 
[2016-11-06 10:59:28]
まだまだ下がると思うので焦って買う必要は無さそうですね。
5089: 匿名さん 
[2016-11-06 11:06:17]
有明も始まるし、あまり湾岸で売れ残りをもっていたくないのでは。

三井の晴海も勝どきも選手村もあるし、相当だぶつきそうな。。。
5090: 匿名さん 
[2016-11-06 15:29:04]
スミフの売り惜しみ販売はやはり適当に言っていたデマだったね。
5091: 匿名 
[2016-11-06 16:31:19]
>>5089 匿名さん
湾岸を買うなら、パークコート青山をかいなよ。

5092: 匿名さん 
[2016-11-06 17:23:32]
坪330なの?
5093: 匿名さん 
[2016-11-06 18:49:39]
>スミフの売り惜しみ販売はやはり適当に言っていたデマだったね。

必死に営業してますよ
特に売れるマンションのMRの前とか…
5094: マンション住民さん 
[2016-11-06 22:16:07]
安いのは低層の前建て部屋でしょ?
いくらなんでも、あそこは下げてくるでしょ?
5095: 通りがかりさん 
[2016-11-06 23:51:14]
DTはマンションの質や立地が良くないのに時勢に乗って高く売りすぎた反動で値が是正されかけてる。当面は下げだね。スミフも売れ残りかなりあるから既購入者の事にかまってられないくらい焦ってる。
5096: 匿名さん 
[2016-11-07 12:31:28]
>>5092 匿名さん
その3〜10倍ですね。
5097: 匿名 
[2016-11-07 12:45:37]
>>5095 通りがかりさん

典型的、買えない負け貧乏人のネガだね。
君、優等生なネガコメだよ!
5098: 匿名さん 
[2016-11-07 21:46:31]
え?スミフが値下げ? 100%ないわ。笑
オリンピック前に完売させるスケジュールだって、第1期の時点で営業が言ってたよ。
マジ、あと3年は売り急がない。
それでもスミフは余裕の毎回最高益の大企業。
5099: 匿名さん 
[2016-11-07 21:56:57]
>>5098

住不も値下げするよ。不動産市況がマイナスに転じたら綺麗ごと言ってられない。
分譲マンションを大幅に下げることは既存購入者への背信行為だからできるだけやりたくない。
でも、分譲値付けでは全く売れないまま不動産相場が下がる局面では値下げせざるを得ない。
あくまでこっそりと現地販売事務所で絶対に口外しない約束でやるけどね。
1割引きくらいは普通にある。
5100: 匿名さん 
[2016-11-07 21:58:43]
リーマンショックの時は値下げの嵐だった。スミフも三井も東建も。パークコートも売れ残ってたからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる