住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 05:53:38
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

2001: 購入検討中さん 
[2016-05-08 19:39:14]
湊の住友はどんな緑化をされるんですか?
2002: 購入検討中さん 
[2016-05-08 19:41:20]
現地いきました。sohoは別のエントランスになってて、なかなかカッコ良かったですよ。
2003: 匿名さん 
[2016-05-08 20:01:22]
湊の住友の敷地は台形、そこに四角の建物が建ちます。
約半分の残りの敷地が緑化されます。
隣の三井にはスーパーが併設され、斜め前は鉄砲洲公園、三井の緑化された通路を通ると整備された隅田川テラスに出ることができます。
Sohoと住宅の組み合わせですが、もちろんエントランスは別、住宅エリアにはラウンジもできるようです。
Sohoがあることで昼間の人口も増え、街自体が活発化されるのではないですかね。
2004: 匿名さん 
[2016-05-08 20:45:49]
パークシティ中央湊。

どんどん都心にマンション建って、ここが千葉になる。

ドーナツの輪が小さくなっているだけw
2005: 匿名さん 
[2016-05-09 08:02:22]
>>1999
中央湊はどうでもいいとして、私にとって(恐らく多くの方にとっても)、現状の価値に大きく合っていない価格を付けられたDTを買う方がよっぽど損した気分になるのですが。永住目的、且つ、大きな風呂はどうしても欲しいと思う方は別として。
2006: 匿名さん 
[2016-05-09 08:07:48]
みなさんDTの今年第1回目の販売を温かく見守りましょう
2007: 検討者 
[2016-05-09 08:35:55]
>>2006
第1回販売って何のことでしょうか?先日モデルルーム行った際、未販売の部屋も希望あれば売ります、と仰っていましたが。先着順で。
2008: 匿名さん 
[2016-05-09 08:45:26]
>>2006
ここ先着順販売で、何期何期なんて分けて販売なんてしてないの知らないの?
2009: 匿名さん 
[2016-05-09 08:48:30]
正式には売ってないの知らないの?
2010: 匿名さん 
[2016-05-09 10:31:39]
35年ローン組まされて、鉄の隙間にできた60平米の小さなスペースに、ポツンと座る。(笑) 人生後悔。
2011: 匿名さん 
[2016-05-09 12:02:17]
>>2008
よく知らないんだけど、そういう売り方って問題ないんだっけ?

他物件だけど、数百戸規模で一期の売り出しが9戸とか、住友は法の隙を突いた斬新な売り方するよねw
2012: 匿名さん 
[2016-05-09 12:13:02]
>>2010
郊外の一軒家で、一人で孤独死するよりまし。
2013: 匿名さん  
[2016-05-09 12:23:04]
最近ちょっと価格を表示する案件も出てきましたが殆んどの案件が価格未定で住友商不動産に較べると三井不動産の案件はかなり価格を表示してくれるので検討し易いですね。私も詳しくないのですが宅建業法的に問題ないんですかね。完成して何年も経ってる案件でも価格未定ですからね。やはり売り方をみても三井不動産が業界の雄なんでしょうね。
2014: 匿名さん 
[2016-05-09 14:05:09]
>2007
>2007
マンション販売のことはあまり知りませんが
予告広告のルールを守らないだけなので問題ない…
2015: 匿名さん 
[2016-05-09 17:59:03]
確かに、愛人がタワマン暮らしだけど、部屋が狭くて、狭い部屋ならそこらの学生アパートでいいのに、と、思った。
2016: 匿名さん 
[2016-05-09 18:33:12]
竣工後は、在庫なので中古と同じ扱い。
なので、期を決めて売らなくても良いんですよ。
先着順。
2017: 匿名さん 
[2016-05-09 21:10:42]
初めからだよ!
2018: 匿名さん 
[2016-05-09 21:32:40]
結論としては来年も供給数No1
2019: 物件比較中さん 
[2016-05-09 21:54:49]
成約戸数はNo.1じゃないんですね?
2020: 匿名さん 
[2016-05-10 00:09:29]
>>2012
同意!!郊外の広々とした家に一人住むぐらいなら、60平米の都心に住んだ方がいいね。
2021: 匿名さん 
[2016-05-10 00:32:29]
竣工後売りは好感もてる。
青田売りは部屋見れないので心配。
2022: 検討者 
[2016-05-10 00:37:07]
>>2021
他社がやる、竣工後に全部屋を売り出し始めるならわかるが、ここは竣工2年前くらいから売り出させれ、先着順でいい部屋が少しずつ売られ、今あるのは青田売りの残りと言った方が実情に合っている。
2023: 匿名さん 
[2016-05-10 01:23:20]
住友に言わせれば、多様なニーズに応えているのだそうだ。
2024: 匿名さん 
[2016-05-10 07:23:51]
売れてないだけだろw
2025: 匿名さん 
[2016-05-10 08:08:42]
売れ過ぎると価格を上げる。

欲しかったのに予算オーバーで買えなくなる

諦めきれなく眠れなかったので朝からネガる

頑張って稼げ(笑)
2026: 検討者 
[2016-05-10 08:31:42]
>>2025
本当にその論理あっていますか?なぜ、ブリリアにしろ中央湊にしろ、ここと同じくらい価格の高いマンションは凄い勢いで売れていくのに、ここは垂れ幕も、ティッシュ配りも、クオカードも、家電抽選も、似顔絵もやっているのに売れていないのでしょうか?その説明できますか?
2027: 匿名さん 
[2016-05-10 08:36:42]
>>2026
もう少し優しくして…
2028: 匿名さん 
[2016-05-10 08:46:44]
>>2026
場所の問題ですよ。
ブリリアなどは完全にブランドが確立された街。
晴海や勝どきはまだまだ元々倉庫街で何もないってイメージの人が全然多い。


BRTのことすら知らない人もまだたくさんいる。
そんな何もないところにこんな高いマンションを買うにはそれなりの判断力が必要ですからね。

それでもこれからのポテンシャルに期待して買う人がいるからあの値段でも1100戸売れてるんじゃないかな。
十分売れてると思うけどね。
2029: 匿名さん 
[2016-05-10 08:53:36]
>あの値段でも1100戸売れてるんじゃないかな

大丈夫か?この調子だと完売前に3000戸超えちゃうぞ
2030: 匿名さん 
[2016-05-10 08:56:57]
>>2026
今のDTの価格だと中央湊の価格に肉薄していると思うし、他も選択幅が広がるだろうね。
デベとしては売り急いで無いので、この位の価格環境が丁度良いということなんじゃないか?
売り焦るなら価格下げるだろうし、そもそも今まで価格を下げて売れないという経緯じゃないので、
単純に「売れてない」って言う人はもう少しそこらへん分析した方がいいね。
一期の価格を維持していたら普通に完売してただろうね。
2031: 匿名さん 
[2016-05-10 09:02:44]
ここは中古の成約が一件も出てこないのが不気味。リセールは期待しないほうがいいのでしょうか?
2032: 匿名さん 
[2016-05-10 09:04:39]
>>2030
一期の時から苦戦してたよ
2033: 匿名さん 
[2016-05-10 09:09:26]
>>2030
実は、どうせ住友価格だから高いだろうと思いつつ、冷やかしで1期を見に行ってみたら、びっくり価格で、慌ててローン審査を通しました。
上の方は、KTTより割安だったですよ。
2034: 匿名さん 
[2016-05-10 09:11:16]
>>2031
今からリセール目的で買うんじゃ期待しない方が良い。
実需の人はリセールに期待して買う人は少ないじゃないかな?
2035: 匿名さん 
[2016-05-10 09:15:21]
>>2032
一期でも途中売り止めして価格調整(値上げ)入ったからね。
2036: 匿名さん 
[2016-05-10 09:23:40]
10年戦争

DT vs 勝ビュー

PTH参戦

勝どき東参戦

オリンピックタワー参戦

勝どき駅南・豊海・勝どき5丁目西参戦

・・

2037: 匿名さん 
[2016-05-10 09:31:29]
>>2016
なるほど~
言われてみればもう中古なんだよね
2038: 物件比較中さん 
[2016-05-10 09:34:02]
(会社の方針で)値段をさげられない縛りの中で売り焦っているように見えます。
BRTが決まる前はオリンピックで地下鉄が通るとか期待してたからポテンシャルがありそうに見えたんですけどね。
2039: 匿名さん 
[2016-05-10 09:38:13]
>>2036
その前に、スカイズ、ベイズ、KTTなんかを蹴散らし
GFTなど敵にもせず

2040: 物件比較中さん 
[2016-05-10 09:43:04]
>>2036
戦争というより競争のイメージかな?
2041: 匿名さん 
[2016-05-10 11:08:27]
>>2036
互いに一歩も退かない「永遠の好敵手」
誕生の予感
2042: 匿名さん 
[2016-05-10 11:18:30]
>>2035
そうそう。俺も検討中に来週末から価格が500万円近く値上げと言われて、早く購入させるセールストークかと思ったが、本当に値上げされて購入を止めました。
設備も仕様も変わらないのに、価格だけが上がってびっくりした。
2043: 匿名さん 
[2016-05-10 11:26:34]
>>2028
あー言えば・・・ってやつだねw

ティアロにもKTTにもGFTにも抜かれる始末だし、
やっぱり何かしら問題がある(価格に見合ってない)と考えるのが普通
恐らく晴海三井にも抜かれるだろうし、三井勝どきや選手村も控えてるし・・・
それでも東京五輪までに売り抜けることができれば住不にしてみれば狙い通りなんだろうけどね
2044: 匿名さん 
[2016-05-10 11:30:37]
苗場だってここより高かったんだから、
よく見極めることだよ。

ノリやブームで買うと損するよ。
2045: 匿名さん 
[2016-05-10 11:38:47]
いくらでもいいから広い部屋に住めよ (笑)
2046: 匿名さん 
[2016-05-10 11:40:40]
>>2040
スマソ。間違えた。
競争だった。

トランプの抜いてく競争(ゲーム)
最後、残ったヤツ2人が熾烈な神経戦する。
「頼む!あがらしてくれー!」
2047: 匿名さん 
[2016-05-10 11:42:00]
中央湊は420平均だから肉薄はしてないと思う。
2048: 匿名さん 
[2016-05-10 12:10:30]
>>2042
それがスミフの売り方ですよ。
厳しい言い方をするとそんな事も勉強せずにスミフの物件見に行く方が悪いと思います。

悔しいと思いますがあなたが良い物件に出会える事を祈っております。
2049: 匿名さん 
[2016-05-10 13:07:51]
安いものを高く買わされてるだけ(笑)
2050: 匿名さん 
[2016-05-10 13:09:27]
人生でマンション買うやつなんて1%か、新婚莫大借金スタートお疲れ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる