伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2016-02-15 16:46:00
 

クレヴィア豊洲についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします


公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584847/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発 、セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-28 16:49:43

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲 その3

845: 匿名 
[2016-01-29 09:10:17]
>>842
なるほど!
そう言うことか、そこまで考えてる伊藤忠すごいね。
時期ずらしてパークホームズとは戦わない作戦ですね。

確かにオリンピック近くなるに連れ高騰するかもだから丁度いいのかな。

〉841
進撃しなくていいハウス「クレヴィア」(笑)
面白い広告ですね
846: 匿名さん 
[2016-01-29 09:50:33]
>>841
正確には3割高いんじゃなくて、リセール時には買値より3割下がるという予測ね。たぶんどこかの営業じゃなくて、不動産市況とかウォッチしてる人じゃないかな。

847: 匿名さん 
[2016-01-29 12:54:39]
>>842
なるほど。売れ残った所にモデルルームの家具付きで出す感じ?よくあるやつだね。
848: 匿名さん 
[2016-01-29 13:42:07]
>>839
予定価格が出てる以上、数十万単位の微調整はあっても大幅に下がることはないよね、
それこそ担当者は何やってんだ?ってことになっちゃうw
表向きに値引いて恥晒すぐらいだったら、社販で1割引いて捌いたほうがマシだしね
僅か100戸強だし伊藤忠関連会社に声掛けりゃ瞬殺でしょw

まあ欲しけりゃ提示価格で買うしかないんだろうけど(掲示板で騒いだところでどうにもならんw)、
同じ金払うならちょっと無理して豊洲三井の新築か、
250前後で駅5分10年落ちの長谷工系、300前後で2丁目3丁目の財閥系を勧めるけどね・・・
849: とよすみん 
[2016-01-30 10:34:10]
ってことはここの大きな売りの1つであるツクリエを捨てた戦略ってこと!?

・・・営業さん頑張って。
850: 匿名さん 
[2016-01-30 10:44:16]
>>849
値引きの代わりに竣工後も無償でツクリエ提供します。実質300万円の値引きです。





なんてね?
851: 匿名さん 
[2016-01-30 11:08:53]
ここはツクリエもそうだけど、市況がいいうちに早期完売を目指す戦略だったんだよな。
できる前なら日照とか前たての圧迫感もわからないし、ツクリエがあるか、早く契約したほうがいいって方向に持って行った。でもそれが市況の変化とステマの失敗で完全に裏目になったな
852: 匿名さん 
[2016-01-30 12:24:33]
こんな売り方じゃなくて、空間だけの部屋を作っておいて、後からツクリエでカスタマイズできますよの方が良かった。
構造的に無理なのかな?
853: 匿名さん 
[2016-01-30 13:58:01]
人気エリアだし、なんとかなるんじゃ無い?
854: 匿名さん 
[2016-01-30 14:02:44]
マイナス金利でまた盛り上がるんだろうなあ。。。
855: 匿名さん 
[2016-01-30 17:59:05]
予定価格が出ているのは2タイプだけですから
それ以外のタイプは値引きの交渉ができるんじゃないかと思ったりして。
甘いですか。

イオンが目の前なのにネットスーパーが玄関まで配達してくれるとか
ありがたみがあるようなないような。
大きな重い物を買うときは便利なのかな。
856: 匿名さん 
[2016-01-30 19:51:36]
>>851
冬至近くにモデルルームオープンしたのでトヨペットの日陰になるのがバレバレ、センスのないホームページで無駄に日照をアピールしていたのが完全に逆効果になった(これに限らずあのセンスのないHPは、70m2が予算内とか反感買うキャッチばかりり載せていて販売に悪影響与えてる)。
まだ夏至の頃に売り出せばごまかせたかも知れないけれど…。

100%平置駐車場も、駅徒歩10分超物件にもかかわらず付帯率が30%と過去豊洲・東雲エリアで分譲されたマンションで最低ランクの値であるため、全くアピールにならないどころかマイナス要素(入居者の70%は自動車を持てない。ちなみにブランズ東雲は機械式ながら付帯率は57%)。
湾岸エリアは渋滞も少なく道路アクセスも良く車があると便利さが倍増する地域であることを知らなかったのか。坪290クラスの物件所有者の乗用車所有率を考えなかったのか。
6000万円以上簡単に出せる層が、車を所有できなくなるリスクを受容してまでも将来の修繕費が月数万円高くなるかどうかを気にするとでも思ったのか。

ネーミングもそうだけれど、そもそも売り主のセンスがあまりにもなさすぎる。
これで契約取れない責任を営業が取らされるのだとしたら流石に可哀想だ。
857: 匿名さん 
[2016-01-30 19:58:36]
竣工後まで残ってりゃ値引きも出来るかもしれないけど、まあ100戸しかないし、完売しちゃうんじゃ無い?

マイナス金利でまた上がる可能性も高いし。
858: 匿名さん 
[2016-01-31 10:50:45]
マイナス金利で潮目変わりますね。

不動産銘柄上がりましたし。
859: 匿名さん 
[2016-01-31 17:00:22]
誰か相手したげて。
860: 匿名さん 
[2016-01-31 17:38:32]
>>859さん
人間の最も残酷な対応は無視なんだって。
激しいいじめの時期を過ぎ無視の段階に入ったと言うこと?
861: 匿名さん 
[2016-01-31 17:52:43]
いや別にシカトしようとか思ってないけど。
もう販売始まるまで、高値ウラミ節以外に話すネタなさそうじゃないですか。
862: 匿名さん 
[2016-01-31 17:55:30]
買える人だけ買えば良いのでは?
863: 匿名さん 
[2016-01-31 18:01:01]
マイナス金利始まったら、また上がるんだろうね。
864: 匿名さん 
[2016-01-31 18:02:43]
一般の購買者に誤信、もしくは誤信を強めるような
書込みは反応するけど、
ポジでも間違って無い主張には反応しないって事でしょ。
無視では無いよ。
営業が言ったからそれを書いただけとか主張し、
そらが正しいかどうかなんて全く関心の無く、
それを確かめる気もないような書込みが一番たち悪と思うね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる