伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2016-02-15 16:46:00
 

クレヴィア豊洲についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします


公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584847/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発 、セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-28 16:49:43

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲 その3

805: 匿名さん 
[2016-01-28 17:20:24]
物件を比較し、資産価値の判断するなら
個人的な好き嫌いは隣において、そして評価方法なんて
難しい事も考えず、
現地を訪問して
素直に大多数の人達がどちらを総合的に魅力的と判断するかを
考えれば、多分、それが正解だよ。



806: 匿名さん 
[2016-01-28 17:55:17]
>>802
営業トークじゃないけど、すいません。
ローンの話を銀行に聞きに行った時に不動産関連の担当に聞いたもので。
もう書き込みませんね。
すいません。
807: 匿名さん 
[2016-01-28 18:01:48]
>>800
書き方悪くて立腹されたらごめんなさい。リートや不動産ファンド関係者ならDCFの評価中心なのは納得です。要求利回りや家賃水準がおかしくないかしっかり監査して下さい。鑑定会社によってはいくつかの評価方法を参考として算定してくれますよ。地銀はまだまだ原価法の評価中心です。銀行のくだりは営業かも知れませんが前面の固定資産税路線価はこちらの方が遥かに高いですよ。評価はそれだけで決まるものでは有りませんがご参考まで。30%減はいい水準だと思います。マンションは償却するものですから家賃払った場合と比較して割り切るのも考え方です。
808: 匿名さん 
[2016-01-28 18:13:34]
>>807
なるほどね、地銀とか絡んだことないからわからんだ。業界の方でしたか。ちゃんと返信してくれてありがとう、勉強になりました。いまは経営側の人間だから監査はやらんのよ。スレ違いだからもうやめますね。
809: 匿名さん 
[2016-01-28 18:15:14]
そりゃそうだろ。
銀行が、ローンの客を紹介してくれる業者の建てた物件に
対して否定的な発言したら大変な事になる。
素直というか、無意識ステマというか、ほんと
ツッコミ満載だなあ。

810: 匿名さん 
[2016-01-28 18:38:37]
>>809
ここの営業から勧められた銀行ではなく自分で金利とか見て行った銀行でそのような回答だったものですから。すいません、ここは普通に聞いたことも書いちゃいけないのですね。
もう大丈夫です、ありがとうございました。
811: 匿名さん 
[2016-01-28 18:50:23]
>>810
ひょっとして以前北側の部屋に住んでますで炎上された方ですか。
だとしたら懐かしいですねー

すでに銀行に相談されるまで検討進んでいるんですね。
まだ販売開始前なのにすごいです。

ネガポジ気にせずに北側部屋脱出がんばってくださいね!
812: 匿名さん 
[2016-01-28 18:56:46]
書いていいですよ。
書いていけないなんて言ってません。
でも、その書込み。
否定的な反論があるのも、また当然。

813: 匿名さん 
[2016-01-28 18:59:39]
>>811
ん?なんですかそれは?うちは北側ではないですよ。
いや、買うかどうかは高いのでまだ決めてないんですけど、話を聞きに行ってきました。
実際値段が引っかかって踏み出せないんです。
もう少し安くならないかなと思ってます。
814: 匿名さん 
[2016-01-28 19:02:47]
>>812
初めて書いてみたんですが、なんか凄いことになっててびっくりしてます。
うちもなかなか決めきらないんですよ、なんだかスッキリ決めれないんです。
815: 匿名さん 
[2016-01-28 19:06:41]
>>814
ここはネガを書かないとポジは荒れるから気をつけて。
816: くだらん 
[2016-01-28 19:16:08]
今週末モデルルーム予約していたけど
くだらん書き込みが多いほど検討したくなくなるわ
営業もアツくなるなよ、
どうせ天気悪いし、明日キャンセルの電話・・・

817: 匿名さん 
[2016-01-28 19:16:16]
>>815
分かりました、気をつけます。
818: 匿名さん 
[2016-01-28 19:49:47]
ホントもうちょっと頑張って値引きしてくれたらスッキリ決められるんですけどね! その点はみなさんに同感です。
819: 匿名さん 
[2016-01-28 19:53:29]
アピールポイントがないだけに値段がリーズナブルでないと検討できないよね。
820: 匿名さん 
[2016-01-28 19:53:40]
購入決めたさん
でしょ。
眺望を展望と書いてた人。
821: 匿名さん 
[2016-01-28 19:55:05]
値下げが思ったより無かったのでガッカリしています。結構話進めちゃったんですけど、やはり値段で折り合いが付かず購入白紙にしようと思ってますが、どのタイミングで言い出したらいいか悩んでます。アドバイス下さい。
822: 匿名さん 
[2016-01-28 20:01:53]
この価格になれば買う。
と言えばいいの。
買えない。とか、高いから。
とか否定的な事を言うのは抵抗あるでしょ。
でも、この価格なら買ってやる。
と毅然と言えば、それは、相手にボールが
移るだけ。
823: 匿名さん 
[2016-01-28 20:06:44]
>>822
後200万安くなれば買おうかという気になるんですが、なかなかこれ以上の値下げは難しいですよね。
エスカレーター式に契約になりそうで不安でした。
824: 匿名さん 
[2016-01-28 20:10:09]
話し進めるだけ進めて辞めるのは失礼ですよね。
私なら早めに断るかな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる