伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. クレヴィア豊洲 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2016-02-15 16:46:00
 

クレヴィア豊洲についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします


公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584847/

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発 、セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-28 16:49:43

現在の物件
クレヴィア豊洲
クレヴィア豊洲
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 133戸

クレヴィア豊洲 その3

825: 匿名さん 
[2016-01-28 20:12:21]
>>824
そうですよね、販売前にお話する事にします。
826: 匿名さん 
[2016-01-28 20:13:42]
いや、ここは高いよ。
高層部分でも坪250位を要求していいと思う。
それで、とりあえずボールは向うに移る。
あとの譲歩はあなたの欲しい度でやればいい。
827: 匿名さん 
[2016-01-28 20:33:17]
話を進めるだけ進めるのは
失礼じゃないでしょ。
迷っている段階で、どんどん進められるのは営業手法だもの。
でも断ると決めたなら、そこで止める。
それが、営業さんへの礼儀ではある。
ただ優秀な営業であればあれほど断りにくい
演出をするので難しいね。
そうであっても、客側が契約前に断る事に失礼なんて
事はありえない。
営業からみれば、あなたは客の一人に過ぎないんだよ。
828: 匿名さん 
[2016-01-28 20:35:26]
そして、あなたは一生で1回かもしれない大きな買い物。
829: 匿名さん 
[2016-01-28 21:13:05]
そうそう。
営業さんに悪いから契約しようとか考えないことだね。購入者は家族に責任あるんだから。
830: 匿名さん 
[2016-01-28 21:18:41]
断る勇気も必要ってことですね。
831: 匿名 
[2016-01-28 21:38:32]
言われ放題ですね。
私がここの営業なら来場されてもやりづらくてしょうがないわ(苦笑)
しかも珍物件のため長期戦になりそうでかわいそうに

人形町のプラウドは即完売で営業さん生き生きしてたな
マーケティングと販売戦略が上手いのか、土地なのか

832: 匿名さん 
[2016-01-28 22:24:36]
まあ、ここまで周辺相場と乖離している価格を
提示する以上、売り手もトップクラスの営業を
投入していると見た方がいい。
過去の書込みでもそれを感じる。
833: 匿名さん 
[2016-01-28 22:51:34]
>>804
一人時間差攻撃しないで下さい。
834: 匿名さん 
[2016-01-29 00:11:41]
>>827
全くそのとおりですね。

変に色気を出さない方が営業もやりやすいとは思いますが、彼らは自分のためにどんどん話を進めているので、客も自分のために契約前ならいつでも好きなときに話を白紙に戻して良いのです。
ぶっちゃけ、要望書出して販売してもらって登録して当選して重説聞いたあとに「やっぱりやめた」でも別に良いのです。
そのための「契約前の」重説なので。
営業はマジギレするかも知れませんが、契約していない以上営業側にこちらの行動を制約する権限はありません。(販社のブラックリストには載るかも知れませんが…別にここは大手でもないですからね。)

逆に、一度契約書に収入印紙貼ってハンコ押したら最後、手付け解除かローン否決以外では逃れられなくなるし、営業も相手にしなくなります。営業は次の契約相手探しに移りますから。
835: 匿名さん 
[2016-01-29 00:14:34]
前に伊藤忠の物件検討したときに、情に訴える営業さんが多い印象がありましたね。しかも売れるまで帰ってくるな!という社風らしく、ここにあてられた営業さんは気の毒でなりません。
ここも見てると思うのでお悔やみ申し上げます。頑張ってくださいね。
836: 匿名さん 
[2016-01-29 00:22:39]
営業マンには販売価格も間取りも仕様も一切決定権ないですからね。

格安物件:営業マンの力量関係なくどんどん契約が取れて同僚と差別化されない上に、客を多くさばかないといけないのでウザい
適正物件:営業マンの腕のみせどころ
割高物件:営業マンの力量関係なく契約が取れなくて同僚と差別化されない上に、何故か自分が客に怒られるのでウザい

こんな感じでしょうか。今回は担当した物件が悪かったですね。ご愁傷様ですが、頑張って下さい!
837: 匿名さん 
[2016-01-29 00:28:35]
>>832
過去の書き込みをみると、MRオープン前で価格の目安もない頃から何度も「ここだと坪300を超える」と繰り返している人いましたよね。
面白いくらいピタリと予想価格合っていたわけですが、つまりそういうことなんでしょうね。
838: 匿名 
[2016-01-29 00:31:48]
そう言えば、モデルルームが枝川ってのが良くない

物件とは遠いのは分かってはいるけど、
枝川のチョンばかりと不気味な感じが漂ってたので
そこに住みたくないと思ってしまったよ

モデルルームをいっそのこと「本当の豊洲」に変えた方が売れるかも!
今からでも手は打とう!
839: 匿名さん 
[2016-01-29 03:32:05]
モデルルームがどこにあるとかそんなに関係ないと思うよ。移動なんて無駄でしかない。色々意見が飛び交っておりますが、これだけ書き込みがある分、購入検討層はいるということだね。この板で叫べば安くなると思って吼えているいる人がいるのは苦笑い。

今の市況なら坪290でまあ適正かと思うよ。予算オーバーの人は、千葉埼玉群馬で探すしかありません。
840: 匿名さん 
[2016-01-29 06:55:30]
確かにこれで値下げしたら大笑いですね。
841: 匿名さん 
[2016-01-29 07:46:28]
昨日やたら不動産詳しそうな人2人?自作自演で1人かも?いたね。あれが営業さん?でもここ3割高いと言ってたから他社の営業さん?見てて楽しいけど何が真実なのかよくわからない。とりあえずここ推してる人が少ないのはよくわかった。設備は固定ルーバーとかキッチン天板が人造で安いとあったけどキッチンとか床暖房ディスポーザーとか最新の設備はそれなりに揃っていたような?両側アウトフレームなので長谷工物件より良い。値段が一番問題だけど最初の広告戦力が間違いだった。広告担当は責任問題だね。豊洲駅構内の広告もパークホームズにおさえられていつの間にか無くなった。こんな所でステマやるよりやることあるよね。
842: 匿名さん 
[2016-01-29 07:51:22]
>>838さん
確実に現地建物内モデルルームになるから大丈夫です。最初から竣工前完売を狙ってないからあの値段とモデルルームなのかも知れません。
843: 匿名さん 
[2016-01-29 08:39:12]
>>841
今時は長谷工物件ですら余程の郊外だったり小規模物件でない限りディスポーザーや床暖房はつきますよ。
844: 匿名さん 
[2016-01-29 09:07:51]
近所に床暖房もディスポーザー無いゴクレがあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる