住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-31 23:21:03
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-26 16:31:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】

651: 匿名さん 
[2015-12-29 09:56:26]

港区スレでも作ればいいのに、全国版で港区以外は一切受け入れない器の小ささ。
652: 匿名さん 
[2015-12-29 09:58:03]
>日常のスーパー、コンビニなんてどこにでもあるし

そうですか?都心と郊外のそれは質や多様性にずいぶん違いがあると感じます。
例えばスーパーですが、もちろん都心部も場所によるでしょうが、
家から徒歩6分の最寄り駅前には東急、ライフ、マルエツ、リンコス、成城石井などがあります。
車で数分行けばクイーンズ伊勢丹や、ちょっと高級食材なら広尾の明治屋や恵比寿三越、
輸入食品・雑貨ならナショナル麻布に行けば大抵何でも揃います。都心部の特徴は多様性なんです。

田舎みたいにデーンと巨大なイオンとかあっても、高級品や輸入雑貨、いいワインなども少ない。
でも都心部は、店舗面積はそれほど大きくなくても専門性が高く上記のようなスーパーも充実。
利便性は高いと思いますよ。あと救急病院は至近だし(広尾ER、NTT関東病院、北里病院、等々)
有栖川公園や自然教育園などの大きな公園から、中央図書館などの施設、
更にはコンサートホールなどの文化施設も数多く、レストランなどの外食は都内一なのは周知の通り。
郊外だとこうはいかないでしょ?
653: 匿名さん 
[2015-12-29 09:58:41]
>>647
その生活なら郊外でも出来ますね。
654: 住まいに詳しい人 
[2015-12-29 09:58:59]
結局ここで都心マンション批判をしている連中は、都心の戸建てはとても手が出ず、
世田谷あたりの郊外に数十坪ぐらいの戸建てをようやく買ったものの、
格下と思い込んでいるマンションが、都心マンションだと自分の戸建てより高くて、
その現実を直視できない可哀相な連中が、嫉妬と悔しさに駆られ、
僻みネタを書き込んでいるだけなんだよね。
でもそれが事実だから直視してね(笑)
655: 匿名さん 
[2015-12-29 09:59:02]
>>651
1人でブログで港区話書いてればいいのになんでわざわざこのスレに来るんだ?
656: 匿名さん 
[2015-12-29 09:59:44]
>643

資産価値で住む場所をきめる?
自分で住む場所は、利便性や環境、道路付け地型などで選ぶだろ。
資産価値は将来売却する時の評価でしかない。
657: 匿名さん 
[2015-12-29 10:00:23]
>>652
ほぼ世田谷に全部揃ってる。笑える。
658: 匿名さん 
[2015-12-29 10:03:03]
>>653
そもそも、サントリーホールや東京文化会館のような素晴らしいホール郊外には無いですし、
ホテルオークラや帝国、ニューオータニ、ペニンシュラ、リッツ・カールトン、パレスホテル、
フォーシーズンズなどのクラスのホテルも郊外には皆無ですし。
ミシュラン3つ星などの美味しいレストランも。百貨店なら日本橋か銀座ですし。
何もかも都心のほうが優れています。
それが住宅地の価格にも反映されているのでしょう。異論ありますか?
659: 匿名さん 
[2015-12-29 10:03:37]
>>654
港区マンションさんは所詮都心の土地には全く手が出ず、仕方なくマンションの区分所有権でわずかな面積を空中に購入した人。土地を手に入れられない上京者の妬み僻み。区分所有権なんてものに騙されてる現実を直視できない。
660: 匿名さん 
[2015-12-29 10:04:18]
654のように土地の格にこだわる人は、自己の人格にはこだわらない。
661: 匿名さん 
[2015-12-29 10:06:21]
>>647

年寄りはそれで良いと思います。
662: 匿名さん 
[2015-12-29 10:07:27]
世田谷?住環境がいい?警視庁発表のデータ知りませんか?
空き巣やひったくりなどの軽犯罪発生率、世田谷区は都内で一番多いのご存知ないんですか?
街並みも細街路ばかりでゴミゴミしている上に、狭い歩道の真横ををバスが通り抜け、
歩行者は危険。また環七・環八など幹線道路は一日中騒音と排ガスがヒドいし。
そういうデメリットも多いので確かに値段はお安いですが、犯罪率も高いそんな街に住みたいですか?
663: 匿名さん 
[2015-12-29 10:07:53]
>>658

どこに住んでてもいつでも行ける。
664: 匿名さん 
[2015-12-29 10:08:47]
都心マンション厨は、1年前から粘着して同じ話を延々と繰り返してる。
Part80からコピペのように。
その素性は、ただのマンション営業。都心高級マンション特化だそうだ。
Part80見てみるといいよ。いかに異常かがよくわかる。
気持ち悪いを通り越して、常軌を逸してるね。

相手にされないことが一番かと。
665: 匿名さん 
[2015-12-29 10:08:53]
>658
そんなもの近くになくても全然困りません。
666: 匿名さん 
[2015-12-29 10:11:08]
>662
山村に住めば全て満足できますよ。
667: 匿名さん 
[2015-12-29 10:12:29]
>>652
どれもプラス数十分で可能なことばかりですね。
救急搬送時間も都心が早い訳ではないし。
668: 匿名さん 
[2015-12-29 10:13:25]
都心マンション房さんは、このスレで構ってもらえないと自演行為を始めるからねぇ。
669: 匿名さん 
[2015-12-29 10:13:56]
営業も大変だね、ここで煽れば売れると思ってんのかね。
670: 匿名さん 
[2015-12-29 10:14:10]
>>665
都心と郊外、一番大きな違いは、歴史と文化的レベルによる民度の違いですね。
江お時代から続く都心部は、歴史を尊び芸術を愛し生活レベルも高い。その一方で、
労働者向けの新興住宅地である郊外エリアは、所得レベルも低く、日々生活するので精一杯。
そういう文化度の低い、アートや芸術に興味のないような見識の低い方は、どうぞ郊外にお住み下さい。
671: 匿名さん 
[2015-12-29 10:14:31]
世田谷戸建実家に戻るとなんもない暇なとこ
とよく思う
何れ相続だろうけど使い道なく悩むわ
672: 匿名さん 
[2015-12-29 10:16:25]
>>668
今朝からもう始まってるよ。多分依存症だね、気になって仕方ないんだよ。
自分がなんて言われてるか、気になって仕方ない。
言い負かしたいけど、いつもやられるから、どんどん卑屈になってるね。
673: 匿名さん 
[2015-12-29 10:17:42]
>>671
売っても郊外地は二束三文ですからね。
都心マンだったらもっと価値上がっていたのに。
立地は大事ですよね。
674: 匿名さん 
[2015-12-29 10:18:16]
>>658
生活スタイルは人それぞれ。コンサートホールやレストランに価値を感じないでアウトドアスポーツがしやすい環境が好きな人もいるからな。個人的には静かな環境や日当たり、緑の多い公園があればいいや。それに人混みがないところがいい。出先でトイレに行列とか最悪。
675: 匿名さん 
[2015-12-29 10:18:43]
始まったね。
676: 匿名さん 
[2015-12-29 10:19:14]
マンションさんって寝てる時間以外はずっと書き込みしてる印象がある・・・
677: 匿名さん 
[2015-12-29 10:21:16]
>都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

再三これの注意を受けてるのに、逆に激しさを増していくw
678: 匿名さん 
[2015-12-29 10:21:25]
>>670
エビデンスプリーズ。
679: 匿名さん 
[2015-12-29 10:22:00]
>>673
もとが安いから生活にゆとりが出るよ。投資に回してもいいし、繰り上げ返済するもいい。
680: 匿名さん 
[2015-12-29 10:22:10]
超下町、白金
681: 匿名さん 
[2015-12-29 10:22:22]
都心の休日は空いてますよ
根本的に間違ってます、
682: 匿名さん 
[2015-12-29 10:23:05]
>>673
なんで売るの?
生活苦ですか?
683: 匿名さん 
[2015-12-29 10:24:54]
自分は戸建てだけど、他の戸建ての人って都心マンション民を言い負かしたいの???
684: 匿名さん 
[2015-12-29 10:26:48]
都心の人って美術館、コンサート、レストランは近所の人しか来てないと思ってんの?
685: 匿名さん 
[2015-12-29 10:27:37]
都心に異常に固執してる人に対してどうしたい???
686: 匿名さん 
[2015-12-29 10:30:09]
>684

さっきからあなただけが都心さんに食いついてるけど、ちょっと違和感を感じてるんだよね。
都心さんの自作自演じゃなければいいけど。
687: 匿名さん 
[2015-12-29 10:30:53]
都心マンションは外国人オーナーが増えて大変。
ステータスだったのに、異文化侵入で日本人の人気がなくなっている。
いまどきマンションを、それも都心に買うのは民泊目的の法人か外国人。
セレブ気取りでも内心は不安。
688: 匿名さん 
[2015-12-29 10:32:51]
なんだ!?
この自動返答みたいなやりとり。やっぱりおかしいよね。
689: 匿名さん 
[2015-12-29 10:43:30]
>>686
都心厨に嫌気がさしているのは684一人じゃない。
690: 匿名さん 
[2015-12-29 10:52:22]
40/80さん振り回されすぎ

都心住まいに成りすますことなんて、
画像加工が得意なマンションさんなら簡単
40/80さん振り回されすぎ都心住まいに...
691: 匿名さん 
[2015-12-29 10:53:47]
>都心と郊外、一番大きな違いは、歴史と文化的レベルによる民度の違いですね。
>江お時代から続く都心部は、歴史を尊び芸術を愛し生活レベルも高い。その一方で、
>労働者向けの新興住宅地である郊外エリアは、所得レベルも低く、日々生活するので精一杯。
>そういう文化度の低い、アートや芸術に興味のないような見識の低い方は、どうぞ郊外にお住み下さい。

民度の高い都心に外国人が大挙して来ているから民度も風前の灯火。
次は海外の設定になると思う。
692: 匿名さん 
[2015-12-29 11:02:30]
>>689
マンションは都心じゃないと戸建てより良い部分がないんでしょ。
一部のマンションを除いていろいろな問題が噴出してるのがマンションだから。
693: 匿名さん 
[2015-12-29 11:06:20]
>>692
都心以外は住む意味ないらしいですよ。
694: 匿名さん 
[2015-12-29 11:07:59]
都心厨 @ Part80

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549303/res/276
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549303/res/315
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549303/res/357
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549303/res/365-377

この時は外資系ビジネスをおやりだったようで。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549303/res/397

どうやらこれは一例で、彼のスレ荒らしは枚挙にいとまがない。
695: 匿名さん 
[2015-12-29 11:09:55]
>結局ここで都心マンション批判をしている連中は、都心の戸建てはとても手が出ず、
>世田谷あたりの郊外に数十坪ぐらいの戸建てをようやく買ったものの、
>格下と思い込んでいるマンションが、都心マンションだと自分の戸建てより高くて、
>その現実を直視できない可哀相な連中が、嫉妬と悔しさに駆られ、
>僻みネタを書き込んでいるだけなんだよね。

民度の高い都心でもマンションに住んでる人の品性は下劣に見える。
価格で選ぶのはどこかの外国人と同じ。
類は友を呼ぶ。
696: 匿名さん 
[2015-12-29 11:12:31]

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549303/res/494-509

>以上、高級物件の数々お楽しみ頂けましたでしょうか。
>主な顧客の方々は、金融資産5億円以上で、主に都心の億ション住まい、
>若しくは田園調布、成城といった住宅地の敷地面積120坪以上の戸建てにお住まいの方々。
>目安として、年収5千万円以上の富裕層を対象とした方々の都心不動産、別荘物件のご購入など、
>幅広く取り揃えております。
697: 匿名さん 
[2015-12-29 11:13:03]
気持ち悪すぎ、1年以上ずっとやってるってことじゃない。
698: 匿名さん 
[2015-12-29 11:14:09]
これも1年前からずっと同じ話

>都心マンションが圧倒的に優れているのは、リッツ・カールトン・レジデンスに象徴されるような、
>サービスが受けられる物件が増えているということ。もちろん対価として料金は高額だが、
>ホテルライクなサービス、例えばバレーパーキング(マンション入り口で降りれば、
>ドアマンが駐車してくれて、朝は出掛ける時間に玄関前まで持ってきてくれる)はじめ、
>クリーニング代行、買い物代行、ハウスキーピング、クリーニング、またケータリングサービス等々、
>戸建てでは到底望めないサービスを提供してくれる。そこいらの家事代行サービスとは雲泥の差。
>一度慣れたら手放せない。ある程度以上の資産のある方には本当にありがたいサービスです。
699: 匿名さん 
[2015-12-29 11:19:20]
>694-698

ご自身の依存自慢ですか?
700: 匿名さん 
[2015-12-29 11:21:00]
都心厨も最初の頃はそれ程異常性はなかったんだけど、どんどん酷くなってきた。そして、写真連投と698の内容や、唯一の成功マンション広尾ガーデンズの話。
最近は、一方的に都心を語るブログになってきた。どんどん病的になって異常性が高まってきた。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる