明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アビダスたまプラーザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 3丁目
  8. アビダスたまプラーザってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-04-30 20:18:01
 削除依頼 投稿する

アビダスたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283-19、水沢一丁目1418-5(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩22分
   東急田園都市線「宮前平」駅バス約11分 バス停「清水台」下車徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.08m2~74.17m2
売主:青木あすなろ建設株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:株式会社日本建商

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-25 00:16:26

現在の物件
アビダスたまプラーザ
アビダスたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵三丁目1283番19、川崎市宮前区水沢一丁目1418番5(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩21分
総戸数: 61戸

アビダスたまプラーザってどうですか?

23: 周辺住民さん 
[2016-02-11 23:05:38]
より詳しい価格がわかりました。(1タイプだけですが)Iタイプ202号室だ3699万円÷20.13坪=坪単価183万になりますね。
より詳しい価格がわかりました。(1タイプ...
24: 周辺住民さん 
[2016-02-12 01:14:56]
皆さん予算が、3700万の物件購入予定と仮定して、どちらを選ぶ。
たま団の65.92㎡(壁芯)の築48年2階徒歩10分の3480万(仲介手数料は、含んでいない)のリフォーム済の物件
アビダスの66.57㎡3699万の物件、広さは、たま団のほうが少々狭いどちらを選ぶ。
http://www.lifia-sumai.com/es/sale/200000000374264
私は、やっぱり、新築のアピダスを選ぶな。
隣のグレーシアもこの価格帯で売り出し中で新築にこだわらないなら、シャトルバス付き.広さ.大規模マンションのグレーシアも
ありかも。
http://www.mansion-library.jp/mansion-76562/
25: 匿名さん 
[2016-02-12 18:34:29]
中古もいい物件はすぐなくなるからね。その点新築は期末バーゲンセールだよ。300~500万引きは大手でもやってるからね。今すぐgo
26: 匿名 
[2016-02-16 11:53:40]
田園都市線で3000万円台って安くない?駅距離あるとはいえ、バス走ってるだろうし。
28: 購入検討中さん 
[2016-02-17 07:12:52]
私は歩くのことが好きなので22分も気になりません。行きは下り坂で公園抜け道通ると20分かかりませんよ。帰りは登りですので宮前からバス使えば問題なし。それよりは低価格と高仕様にビックリしています。今週末モデルルーム見学予定です。
30: 匿名さん 
[2016-02-17 20:35:08]
>>28
25分以上かかりますよ
行も階段を上がって市境の道を歩いてさらに階段3フロアー駆け上がってのコースかな~

31: 匿名さん 
[2016-02-17 21:05:32]
駅から遠いマンションって
意味がわからない

駅近の戸建てが無理だから
マンションならわかるけど

戸建てだってお手頃なエリアで
なぜマンション?
32: 匿名さん 
[2016-02-18 06:48:07]
>>31
多分駅近のマンションが5000万円するからなのでしょうね。戸建ては中古ならまだしも新築だと6000万円しますからね。バスも慣れれば問題ないと思います。
33: 匿名さん 
[2016-02-18 09:42:11]
>>32
バスだと、宮前平だよね。
たまプラーザには行けない。
34: 匿名さん 
[2016-02-19 06:43:56]
>>33
私のイメージは通勤は宮前かあざみ野です。溝の口からバスも出ていますよね。週末は車でお買い物、または散歩がてらたまプラーザライフをエンジョイなんて想像しております。
36: 匿名さん 
[2016-03-01 15:32:37]
バス便らしく環境は問題ないんですがバス停の清水台行きはどのくらい出ているのでしょうか?宮前平駅からは聖マリアンナ医科大学行きなど溝の口行きに比べて少ないからあざみ野駅でバスに乗ったほうが便数が多いと思うのですがどうでしょうか?
37: マンション住民さん 
[2016-03-01 21:03:48]
電車使う人が
ここは無いでしょう。
ここまで遠いなら戸建ての方が絶対良いです。

もしくは
たま団の方が
建て替えの可能性もあって良いでしょ
38: 匿名さん 
[2016-03-02 01:07:03]
チラシが、投函されてた。
モデルルームの地図があるのに、現地の地図がない。
意図的ですか?
エネファームは良いかも知れない。
39: マンション住民さん 
[2016-03-02 07:12:42]
>>36
ここ環境良いか?
車どおりかなり多いぞ
うちも車で通ることはよくある…

あっちの方行くなら
もうちょっと住宅街に入らないと

立地も環境も悪いけど
安いっていう…
そこまでしてマンション買うのか?
40: 購入検討中さん 
[2016-03-03 07:26:19]
エネファームと収納の多さで興味深いマンションだと思います。この仕様で駅近だったら間違いなく6000万円台ですよね。戸建ては美しが丘辺りで7000万円台で中古が出てましたね。どちらにせよ低金利の今がチャンスと見ております。
41: 匿名さん 
[2016-03-17 18:35:12]
エントランスも広々していて安っぽさは感じられないですが
入り口が階段なのは住む人に優しくないなと思います。
これだけの空間があるならスロープでも良かったのにと思います。

交通が不便な場所には駐車場の台数が充実しているところが多いと思っていましたが
こちらは世帯の半数より少し多めな程度なのが残念な点だと思います。
車利用の人なら駅から遠くても苦にならないでしょうから。

スーパーが近いのと価格的にはいいんじゃないでしょうか。
42: 購入検討中さん 
[2016-03-18 07:39:49]
この辺は敷地外駐車場がかなりあると聞きますのであまり気にしません。たまプラーザ駅までは徒歩でも電動自転車でもあればいけますから。それよりはカーシェアリングできればいいのですね。日常生活は隣接する商業施設で事足りますが、子供が熱出したなんて時は近くに車があればとても便利ではないでしょうか?
43: 匿名さん 
[2016-03-20 23:21:59]
徒歩22分のバス便(笑)
44: 匿名さん 
[2016-04-20 12:14:17]
中々のハイグレードですね。エネファームはもとよりミセスコーナーが他でなかなか見られない仕様です。バス通勤は我慢するとして、たまプラーザ駅10分以内だと確実に6000万円越えてきますよね。今は無理して住宅ローン組むより郊外で趣味の新車買ってゆったり暮らしたいです。となると4500万円切らないと夢が叶えませんし、子供の学費もままならないでは困ります。私の小さな夢ですが
45: 匿名さん 
[2016-04-22 06:58:51]
もっと小さな夢、中古リフォームもありますよ。
46: 匿名さん 
[2016-04-29 16:02:22]
確かにカーシェアがあれば車を持たずに済んで維持費をローンの繰越返済や教育費に回せて良さそうです。
同じように駐車場が少なく、カーシェア設置で利便性を高めているマンションがありますが設置は難しいのでしょうか。住人側としては管理費が高くなってしまうのでしょうか?
47: 購入検討中さん 
[2016-05-10 07:40:38]
私はバス便だとかエネファーム仕様関係なしに日常生活に不自由しないそのわりに静かな環境で選びたい。確かに駅前は資産価値の目減りが少ないので高額物件に飛び付く傾向がありますが、将来金利が上りかつ消費税はおそらく12~15%となるでしょうから今は無理をしない方が懸命だと思います。
48: 物件比較中さん 
[2016-05-12 07:08:10]
エネファームってマンションでも出来るんだ。戸建てだと100万円はするよね。その割にマンション価格は安いのは気に入っている。バス便めんどくさいけど混み具合ってどうなのかな?
49: 匿名さん 
[2016-05-19 07:19:15]
連休中はお隣のマルエツでマンションのチラシ配ってました。ついでに現場も見ることができました。南向きは隣の賃貸マンションとはお見合いにはなってませんでした。が低層階は少し日影となるようですね。西側は浄水通りに面していて市場とお見合いするかと思いきやかなり高い樹木で目隠しされていて問題ないかと思います。個人的には南西角部屋がよいかと。ベランダに向き合った公園が目の前で落ち着きますね。後はバス便価格次第でしょうか?
50: 匿名さん 
[2016-05-23 17:03:58]
ここは戸建との競合エリアですから、3LDK70平米で勝負するなら3500万円台切らないとね。確かに仕様はフルスペックですけど
51: 匿名さん 
[2016-05-23 19:36:51]
>>50
価格は、その位でしょうね。
グレーシアの中古とも競合しそうです。
52: 匿名さん 
[2016-06-12 22:13:07]
今日、菅生緑地に遊びに行ったら、マンションの工事現場の所から多量の水が道路の方へ流れ出ていました。3時間ほど遊んで帰る時も流れ出ていました。日曜で作業はしていないようでしたが、なんなんでしょ?
53: 匿名さん 
[2016-06-15 07:43:17]
5階南向きモデルルームタイプが4500万切っています。相当安いと思いますがやはりバス通勤は主人が嫌がりますね。私自身は隣がマルエツと保育所なので気に入ってますが
54: 匿名さん 
[2016-06-15 07:58:26]
いやかなり割高です。
55: 匿名さん 
[2016-06-15 23:38:19]
ご参考までに・・・このマンションのすぐそばに今後リニアの非常口ができるようです。
知っていて検討されているなら良いのですが・・・
以下川崎市から出されてる計画書です。http://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000057/57060/26.11....'%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A+%E7%8A%AC%E8%94%B5+%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A'
56: 匿名 
[2016-06-20 14:54:13]
こう言ってはなんですが、今外から来て犬蔵マンションを選ぶのはたまプラに住みたいけど青葉区の物件には手が届かない、この理由しかありません。
ここの生活圏はいわゆるたまプラではないですよね?
安い店を求めて、決して綺麗とは言えない道を車でうろうろする生活になってしまうと思います。
57: 匿名さん 
[2016-06-20 17:28:29]
>>56
どっちもどっちでしょ。
58: 匿名さん 
[2016-06-21 00:59:13]
ありえない。高くね。
こんな場所で
59: 匿名さん 
[2016-06-21 08:29:12]
>>58
この価格で買う人いるのかな?
60: 匿名 
[2016-06-21 11:35:03]
生活環境はグレーシアガーデンとほぼ同じかな
もし一軒家に住みたくなったらどうするの 売れるわけないよ 中古を買う人は駅近を狙うから
ましてや賃貸の需要なんてあるわけないし
そういうことを考えられない人がターゲットなんだろうな
61: 匿名さん 
[2016-06-21 12:34:54]
社宅だと思われるだろうね これだけ不便なマンションだと
62: 匿名さん 
[2016-06-23 07:17:35]
私達は環境と価格重視で探しましたがさすがに駅近くのマンションは6000万円以上でとても手が出ません。ここの価格でしたら主人に通勤我慢してもらえば納得できると思います。モデルルーム色々と見学しましたが水回りの仕様は一番だと思います。
63: 匿名さん 
[2016-06-24 07:28:35]
>>55 匿名さん

近くに非常口出来ることはアセスメント説明会で聴いています。尻手街道地下60Mぐらいのところを走るらしいのですが振動騒音はリニアなので余り関係ないとのことでしたよ。
64: 匿名さん 
[2016-10-15 14:53:39]
タクシー代払ってくれるキャンペーンやってますよ。
65: 匿名さん 
[2016-10-22 12:23:39]
1000万円プレゼントか。
バス便と尻手黒川の渋滞がね。
通勤時や雨の日は、バス内と道路どっちも混みますからね。
66: 匿名さん 
[2016-11-11 11:53:09]
ここのマンションギャラリーに1回だけ行ったことがあるんだけど
このあいだ、青木あすなろ建設から電話があった。
なんか、東急リバブル単体でなく、青木あすなろ建設も販売活動するようになったらしいよ。
結構売れ行きが良くないのかな?
67: 匿名さん 
[2016-11-11 12:35:45]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
68: 匿名さん 
[2016-11-28 23:34:52]
>>66 匿名さん
リバブルはあまりの売れなさに付き合いきれなくなり、離脱した模様。
69: 匿名さん 
[2017-01-19 13:32:00]
6000円の商品券が当たるキャンペーンやってます。
70: 匿名 
[2017-01-23 20:32:44]
坂道あるので22分では着きません。
71: 匿名さん 
[2017-02-14 11:48:50]
ドレッセWISEたまプラーザもエネファーム付なのか?
約4千万円の価格差があるから考えますね
歩きで20分以上だからきついね
でも近場にロピアとノジマとマツキオが2/16オープンだから
買物に関しては、不便は、ないね
72: マンション比較中さん 
[2017-02-22 17:17:04]
ロピアはもともと肉屋だから安いですよ。でも日常食材は断然マルエツです。建物完成したからオープンには行こうと思ってます。大商談会って面白いですね。車のディラーみたいで

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる