注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.14
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-04-16 08:09:40
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.13
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2009-12-06 12:01:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.14

401: 瓦つきました 
[2009-12-28 19:23:44]
間取りも決まらないのに、契約したの?そんなんで契約できる?
402: 瓦つきました 
[2009-12-28 19:24:18]
何のアンテナ?
403: 休みなし 
[2009-12-28 19:32:40]
 私の場合ですが「来月より床暖房の値段が坪単価1万値上がりする&建築単価が上がります&現在標準の設備が一部オプションになります」で、これを抑える為にも仮の仮契約をして5万円入金してくださいと言われました。
 間取りも適当な物が一枚きりなので断りました。今週中に5万円入金して、値上がり時までに残りの95万を入金すれば現在の価格及び設備で購入できると説明をうけました。
ご参考までに。 
 ついでに26日の本社会議で価格等をどうするかを決定する。(聞いた時は値上げの方向が強いと言ってました。)と静岡本社の購買部が言っておりましたが、値上がりしたのでしょうか?ご存知の方いますか?
404: 入居予定さん 
[2009-12-28 20:45:07]
有難うございます。
足場がなくても電気屋さん登れるんですね。
それならそっちの方が安く済むかな?
地デジとBSのアンテナつけた事のある方、いくらでした?
405: 購入検討中さん 
[2009-12-28 21:33:42]
積水やダイワは今月ならこれだけ値引きできます。

一条は来月は金額が上がりますから今月がお得です。

前者は値引き額が変わるかもしれない。

後者は来月の金額はまず変わらない、デフレの今時価格アップなんてする企業があるか。
406: 匿名さん 
[2009-12-28 21:58:36]
>>403
毎月本社会議で価格の稟議をしているなら、あながち嘘ではないですね(笑)
407: 匿名さん 
[2009-12-29 00:20:54]
どうして値上げするの?値上げの理由は何?
それについては、どんな説明でしたか。
408: 匿名さん 
[2009-12-29 00:39:35]
一条の「来月値上げするかもしれません。」とか、「キャンペーン終わるかもしれんません。」
とかっていうのをネタにするの、そろそろやめません?
みんなわかってるとおり、全部営業ネタなんだってば。

ただ、仕組みとして上手くできてるのは、営業マンの誰もが、来月値上げするかどうかを知らされていないってところ。営業マン自身来月どうなるか知らされてなくて、値上げするかもっていう可能性だけを知らされてるから、それをそのまま顧客に伝えてるだけ。なので嘘をついてるわけでもない。
(よって罪悪感も生まれにくい。)
他社の営業の場合、この値引きが限界です!!なんて言っても、実際には、それ以上値引きした事例を知ってたりするわけで、心底ホントのことを言ってる気になれない場合がある。顧客との駆け引き上、嘘をついている場合が多く、その場合は罪悪感が少し生まれる。

書くのが面倒になったけど、ようするに一条の営業トークは、それなりにうまく考えられてるってこと。少なくとも営業マンに嘘を強要する仕組みにはなってない。実際、本社が決定したら、いきなり値上げするわけだし。
個人的には、せこいけど上手く考えた方法だと思うよ。検討中の人は、それに振り回されずにかっちり選ぶ意思の強さが大事。他メーカーの値引き攻勢と同じだと考えて、振り回されないようにしてください。
409: 匿名さん 
[2009-12-29 01:38:21]
実際にキャンペーンが終わって値上がりしたものも過去には結構ある。
でも次は違うものがキャンペーンで安くなるのが旨いところ。
私は契約するとき太陽光キャンペーンやっててありがたかったですよ。
その後一度キャンペーン終了で値上がりしてまた最近やってるみたいだね。
410: 匿名さん 
[2009-12-29 02:52:35]
 価格が上がってイヤなら他のメーカー行けば良いだけでしょ。   上がっても契約するなら気持ちがあるなら今

すぐした方がいいです。   どうせ自分の中で答えは出ていると思うので・・・。  本気で迷っているなら住宅

にエコポイントが付くまで待つくらい勉強したらいいがな。          
                             
                              今年もお世話になりました。 営業マンより
411: 匿名さん 
[2009-12-29 08:32:42]
そんな営業方法が存在すること自体、
イカサマに近いですよ。
だって結果が大事でしょう。結果が伴わない月もあるなら、
嘘ついていることには変わらないんでしょう。
そこら辺、馬鹿馬鹿しいなと思います。
412: 匿名さん 
[2009-12-29 11:45:46]
内装に使ってる材料なんですが、
「マホガニー使ってます。高級ピアノとかと同じ木ですよ。」
と説明されたが、ココには
「ソロモンマホガニー」
と書いてあった。
同じなんですか?
なんか、違う気がする。
413: 匿名 
[2009-12-29 12:05:25]
違います。マホガニーは原産地での乱伐がすすんだため、現在では全ての種がワシントン条約によって取引が制限されています。マホガニー属の木材は現在では入手困難であることから、類似した外見を持つ分類学的には異なる木も「マホガニー」の名をつけて流通しています。ソロモンマホガニーはマホガニーとは全く異なるが、比較的安価なこと、加工性に優れ腐食や磨耗に強いことや、木目や色調が似ていることなどにより、マホガニーの代替材として住宅や家具に用いられる。
414: 入居予定さん 
[2009-12-29 12:34:16]
>>410営業マンさん
もう住宅にエコポイントつきますよ。
どこの営業マンさんか知らないけどしっかり勉強しとかないと施主に逃げられますよ。
415: 入居済み住民さん 
[2009-12-29 17:22:46]
ちなみにソロモンマホガニーで作られた家具の値段は結構高いです。
かなり硬い木で、ネジ等を入れるのにかなり苦労します。
416: いっしん 
[2009-12-29 17:37:25]
昨日、一条さんと契約しました。
他ハウスメーカーと検討していましたが、キャンペーンで床暖サービスに魅力を感じ
キャンペーン最終日の昨日営業さんに色々と最終質問攻めで納得できたので15時ギリギリに
契約金を振り込みました。
次月のキャンペーンについては『まだ分かりません...』と言ってました。
そういえば、先月末も同じ事を言ってました
今月契約で正解だったか後悔するかは来月の楽しみ? です。

417: 購入検討中さん 
[2009-12-29 21:23:31]
キャンペーンで床暖サービスって床談タダでサービスだったんですか?
であればちょっとショック
418: 匿名さん 
[2009-12-29 22:07:35]
一条で建てるってことは、そんなことで一喜一憂せなあかんのか・・・
契約してから、融通利かせてくれてもいいだろうけどなぁ・・・
419: 購入検討中さん 
[2009-12-30 00:18:45]
一条が床暖を格安で販売するのは冬の寒さがばれないようにしているとの話を耳にしましたが本当でしょうか。
夏場はエアコン効かさないとかなり暑いらしいですけど、本当?
420: いっしん 
[2009-12-30 00:23:34]
417さん
実質無料でしたよ。
他にも色々と選択できましたが私達には床暖がコスト的に一番魅力でした。
ただ、一条本部かどうかは分かりません。
営業さんは本部と言ってましたが、一条〇〇と最後に地域名が入っています。

418さん
ホント 契約してから融通利かせてほしいですよね。
私も営業さんには何度も何度も値引きとか、他サービス(キャンペーン以外)とかお願いしましたが...
『今まで契約して頂いた お客様と差別は出来ません。勿論 これから先のお客様とも差別はしません』
ときっぱりと断られました。

そういった真面目な営業スタイルに逆に安心できた部分もありましたよ。

421: 匿名さん 
[2009-12-30 00:44:58]
>一条が床暖を格安で販売するのは冬の寒さがばれないようにしているとの話を耳にしましたが本当でしょうか。

去年は12月から24時間床暖房を作動させたままだったのですが、今年は大体9時くらいには停止させてます。
(太陽光の売電比率を上げる涙ぐましい努力。w)
でも全然寒くないですねぇ。
一応風呂入るときに床が冷たいといやなので19時頃には床暖房を入れますが、それさえ我慢すれば夜間電力時間まで
待っても大丈夫です。
もっと寒くなったらこのようには出来ないでしょうが、家自体の保温力はたいした物だと関心している今日この頃です。

422: 匿名さん 
[2009-12-30 02:37:58]
421さん
 
 寒さがバレナイようにも何も実際 ・「寒くない」・ んですよね。

 なにか問題があるんですか???   外は当然寒いんだし、家の中が寒くなければ大した物だと思いますけど。
423: 匿名さん 
[2009-12-30 02:57:51]
422 さん
なにがいいたのかよくわからない文章になっていませんか?
4
21 さんの文読んで
なにか問題があるんですか??? とはどういう意味で書かれているのかわかりにくいのです
424: 匿名 
[2009-12-30 10:27:47]
423さん
422さんにではなく419さんの間違いではないですか?
425: 購入検討中さん 
[2009-12-30 15:39:11]
419ですが、某HMのモデルハウスの温度計に最低温度が15度と出ていました。床暖はなしで、閉店後はエアコン切って帰るだろうから夜中、朝方で15度と推定するとかなり暖かいのかなと思いました。一条で建てる人は殆どの人が床暖入れるらしいのですが、もし床暖、エアコンなしで朝方の温度を測った方がいらしたら教えて頂きたい。
426: 匿名 
[2009-12-30 16:06:19]
22時くらいに床暖切って(その時点での室温は約25度)翌朝7時くらいで室温は約20度です。寝室の扉を除いて他の部屋の扉は開放状態です。東海地方です。
427: 匿名さん 
[2009-12-30 16:18:42]
室温25度は異常だ。
暑いだろ。
21度ぐらいが過ごしやすい。
428: 匿名さん 
[2009-12-30 16:33:50]
来年から何のキャンペーンやるんだろう?
429: 匿名 
[2009-12-30 19:16:32]
427さん体感温度については個人差が ありますので一概には言えないのでは?因みに家の中ではTシャツ一枚の薄着で過ごしております。これも生活スタイルにも個人差があるため言い切るのは どうかと思いますがね!
430: 匿名さん 
[2009-12-30 19:32:04]
室温25度って、熱帯夜じゃん(笑)
431: 匿名さん 
[2009-12-30 19:44:24]
確かに、、外に出た時のギャップが大きいでしょ(地域にもよるが)、、
21度に賛成(東海地区ならば)
432: 匿名 
[2009-12-30 20:03:03]
外出の時には服着るでしょ?半袖のTシャツの ままじゃ外出しないよ!それに室温がどうとかの話じゃなく朝までに どれくらい室温が下がるかと言う質問に対して事例をあげただけで あんたらに私の生活スタイルを とやかく言われたくない!
433: 匿名 
[2009-12-30 20:11:48]
付け加えますが我が家ではペットを飼っており獣医師の指導により室温25度湿度50%辺りに保つようにと指導されています。21度だと彼等には寒すぎます!だから 人それぞれの生活スタイルがあると言ったんです!よけいな お世話だ!関係ない所で 食いつくな!
434: 匿名さん 
[2009-12-30 21:21:48]
>>433
そのペットとは?
室温を25度に保たなければならない
参考に教えてくださいませ
435:  
[2009-12-30 21:59:51]
少なくとも、古来から日本にいた動物では無いんでしょうね。
最近日本に入ってきた愛玩動物ってなんでしょうね??
気になります。
436: 匿名 
[2009-12-30 22:27:43]
恒温動物ではなさそうですね。爬虫類?
437: 匿名さん 
[2009-12-30 22:55:10]
爬虫類はちゃんと水槽の中で飼いましょう
438: 匿名さん 
[2009-12-30 23:03:05]
はい、出ました。来年一発目のキャンペーン

夢の家モニター
床暖房モニター ↑値上げ
太陽光発電(CIGS)モニター
外壁レンガタイル
高性能(?)防犯ガラス ↓セルフクリーニング機能ガラスはなくなりました

以上。2月末までの「期間限定」キャンペーンです。お早めに(爆

しかもこの不況下に一部値上げもあり。

一条さん、売れるの?

439: 職人です 
[2009-12-30 23:08:37]
372さん。一条さんの工期ってそんなにキツかったですか?十分にありますよ
440: 匿名 
[2009-12-31 01:05:07]
今度のキャンペーン内容の方が良いな…
441: 匿名 
[2009-12-31 03:12:26]
普通に猫ですが 何か問題でも?猫を専門に扱う獣医師の指導です!前の自宅では温度管理が出来なかったために 亡くなった子もいましたからね!すべて自分の常識でしか物が見れない頭でっかちの貴方には 到底 理解出来ないでしょうがね!
442: 不思議ちゃん 
[2009-12-31 04:53:02]
439さんは何業種でしょうか~?

一条さんで工期のある業種って一体...?
443: 439です 
[2009-12-31 07:56:16]
大工です。色々なHMや不動産関係、店舗、アパートなど手広くやっていますが、今の一条さんの工期結構日にちのこります。突貫の店舗、アパートのほうが寝る間がないし自分との戦いになります。最近のタマはさすがに一人では出来なくなりましたが…。住友も二軒かけもちまでならいけました。三軒はさすがに一人では無理でした。
444: 匿名 
[2009-12-31 08:08:32]
猫?

ウチの近所の野良猫なんか、毎年外でピンピンしているが?
温度では死なないよ。
445: 匿名さん 
[2009-12-31 08:23:25]
スフィンクスの子猫なんか、温度変化に弱いよ。
446: 匿名さん 
[2009-12-31 08:38:01]
気持ち悪いからあまりつつかないほうが…
447: 匿名さん 
[2009-12-31 08:44:51]
猫かぁ

もし本当なら、猫のいる部屋だけ熱帯夜の設定にすれば良いのでは?
448: 匿名さん 
[2009-12-31 09:09:21]
>>444

いい加減ウザイ。
何をからんでるんだ?
室温25度の設定だって別におかしくも無いでしょ。

野良猫と家族の一員の猫を一緒に語るなんてバカじゃないの?
449: 匿名さん 
[2009-12-31 09:23:59]
何キレてんだ?
自分の文章で皆に状況が伝わるのかどうか、理解して欲しいもんだ。
レスが欲しくない、いわゆるマスターベーションならもっと違う場があるだろうにな。
450: 匿名 
[2009-12-31 09:26:42]
254さんへの回答をしただけで 馬鹿見たいに こんなに 突かれるとは思いませんでした。あんたら そんな事言ってる暇があったら回答してやりなよ!実際に住んでなきゃ解らないから答えようが無いだろうがな!確かに猫は寒くても平気だが温度が低いと泌尿器系疾患になりやすいんだよ!動物の事を何も知らない愛護精神も無い奴らに とやかく言われたかないね!本当にウザイ!アンチは消えろ!と言う訳で 猫の話題は終わります。一条に関係ない話で引っ張って すみませんでした
451: 匿名さん 
[2009-12-31 09:29:00]
449お前がマスターベーションしてろよ!お前らみたいのが居るから板が荒れるんだろうが!
452: 匿名さん 
[2009-12-31 09:37:01]
来年のカレンダー貰いましたか?
453: 匿名 
[2009-12-31 09:38:00]
マスターベーションって何ですか?
454: 匿名 
[2009-12-31 09:39:17]
一条さんの建物にはダッチワイフついてくるの?
455: 瓦つきました 
[2009-12-31 09:43:30]
外壁のサイディングって、色はみんな同じ?シナジオあとから吹き付けするから白だっけ?それとも、選んだ色のサイディングなのかな?
456: 瓦つきました 
[2009-12-31 09:45:58]
法人割引で、3%値引きしてくれましたよ。
457: 匿名さん 
[2009-12-31 09:56:39]
>>450
話の流れがさっぱりわからねーよ。
どれが254へのレスなんだよ。
アンカーつけろよ。
458: 匿名 
[2009-12-31 10:36:13]
静岡方面でこの前に地震があったけれども一条さんの免震の建物に暮らしておられるかたはおられますか?
459: 匿名さん 
[2009-12-31 10:58:23]
>>448
野良猫だって立派な猫です

こんな文章を書いときながら>>450で愛護精神とか意味不明
たんにペットを可愛がってるつもりになっているだけでしょ

25度の家の中に閉じ込められ、あなたの愛護精神とやらを満足させるたに飼われている猫が可哀想。
動物を買うと言うことは人間の環境に無理やりペットを合わせさせるということ
人間のエゴのため無理して一緒にいてもらうんです。そんなエゴな行為に愛護なんて言葉を使う人を見ると虫ずが走ります
460: 匿名さん 
[2009-12-31 11:32:19]
みんな、ちょっと熱くなりすぎてんじゃないの?
喧嘩両成敗ですよ・・・
461: 匿名さん 
[2009-12-31 11:49:59]
>>459


アンタ、気味悪いよ。。
462: 匿名さん 
[2009-12-31 11:57:43]
>>461
気持ち悪いと思ってくれて結構です

猫を家に閉じこめ、25度の温度で飼うことが愛護精神だと思うような人からどう思われようと構いません
463: 匿名さん 
[2009-12-31 12:59:34]
>>462
もういいから どこか行けよ!

野良猫のいる寒いところへ
464: 通りすがり 
[2009-12-31 12:59:53]
可愛いからペットを飼う。去勢や避妊は人間のエゴだとか可愛そうとか勝手な理屈をこねてしない。外に自由に行き来させて野良猫や野良犬を増やす。室内飼いしてたら自宅で増え過ぎて飼えなくなって捨てる。まさに身勝手な生き物ですね?人間は…野良犬や野良猫の末路は寒さや飢えに苦しみながら短い寿命を全うするか、交通事故などで他界するか保健所で処分される。人間のエゴの為に可愛がられたり捨てられたり…その上 繁殖し過ぎたら処分…人間って何様だ?何もせずに それを疑問にも感じず 保護している方々を悪く言うのは どうかな?
465: 瓦つきました 
[2009-12-31 13:12:07]
家の話をして下さいよ。
猫は置いといてください。
下品な書き込みもやめて下さい
一条の家とは関係ないです
そんなことより、質問にお答えくださいね
466: アワワワワワワ 
[2009-12-31 13:41:30]
床 柱 に 亀 裂 が !
467: 匿名 
[2009-12-31 13:51:40]
詳しく!
468: 入居者 
[2009-12-31 14:09:01]
466さん
家も床柱の下の方に亀裂が生じました。乾燥が原因と聞きました。すぐになおして頂きました。
469: 匿名 
[2009-12-31 15:18:38]
ウチも25度だよ。
猫はいないけど。
蓄暖つけているとそうなる。
470: 匿名 
[2009-12-31 15:29:56]
猫の話なんてどうでもいいでしょ!
家の話をする所ですよ。
471: 瓦つきました 
[2009-12-31 15:49:55]
加湿器つけてないから?
床柱無垢だから?無垢なら亀裂は入るよねー
松の木亀裂あるよ
473: 入居者 
[2009-12-31 17:46:32]
はい。和室には加湿器置いてありませんでした。和室横のリビングに加湿空気清浄機が一台置いてあっただけでした。今は加湿器 和室にも置いてあります。
474: 匿名さん 
[2009-12-31 18:36:50]
みなさん和室に床の間ってつくりました?
475: 匿名さん 
[2009-12-31 19:48:28]
>>376
>今年初めのシャノンサッシの防火性能偽装の件ですが、準防火地域仕様以外の施主には説明のひとつもありませんでしたね。

うちは防火用樹脂サッシではないので、報道を見ても関係ないと思いました。

わざわざ関係がないことを一条から説明されるのは、かえってウザいと思いますが、
説明を希望したら説明くらいしてくれるのでは?説明を断られたのですか?

エクセルシャノンはトップページで、まだ見つかっていない
問題の防火用樹脂サッシを探しているようです。
http://www.excelshanon.co.jp/
476: 匿名さん 
[2009-12-31 19:57:41]
来年の営業は2日から?
477: 匿名さん 
[2009-12-31 21:31:31]
>>474
和室は洋室に変更したので、床の間は作らなかったが、
和室だったとしても作らなかったと思う。
478: 匿名さん 
[2009-12-31 21:32:52]
土台のアンカーボルトってどの位のトルクで締めてあるのですかねぇ?
479: 契約済 
[2010-01-01 00:05:52]
いい家ができますように
480: 外壁サイディングつきました 
[2010-01-01 00:34:17]
瓦つきました→外壁サイディングつきましたに変更しました
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
481: 匿名さん 
[2010-01-01 01:04:05]
和室にするか洋室にするか悩みますね
482: アワワワワワワ 
[2010-01-01 02:27:31]
床の間はお雛様やら飾るためにつくりますた
483: 匿名さん 
[2010-01-01 03:17:25]
一部屋くらいは和室の方がいいと思います。その外に、床面積の二割は収納が無いと物は捨てないかぎり増え続けるので必要だと思います。後、床面積は一人十坪と考えるといい感じになりますよ
484: 悲しいが 
[2010-01-01 12:38:52]
10坪あればいいだろうけど無理だね。
485: 匿名さん 
[2010-01-01 12:52:43]
それは日本が国土狭いから?
486: 匿名 
[2010-01-01 12:53:50]
後で後悔するくらいならすればいいじゃん
487: うばば 
[2010-01-01 12:57:48]
一条さんってロフトなんかはあるのですか?
488: 検討中 
[2010-01-01 13:04:42]
オプションとして追加できますよ。
489: 物件比較中さん 
[2010-01-01 13:10:44]
>>473
一条の家は加湿器が必要なほど乾燥するのですか?
490: 匿名さん 
[2010-01-01 13:11:01]
屋根断熱がちゃんとしてないからロフトは・・
491: 匿名 
[2010-01-01 13:40:20]
なんで? 屋根裏収納の話ならまだわかるけどロフトでしょう?
492: か 
[2010-01-01 13:44:51]
ロフトでもそんなに断念仕様がおちるの?
493: 匿名さん 
[2010-01-01 13:50:58]
同一部屋内なのにロフトにすれば断熱が落ちるのですか?
494: 匿名さん 
[2010-01-01 13:56:39]
温水の床暖房って何年位持つのでしょうねぇ
495: 入居者 
[2010-01-01 14:22:34]
ロフトも部屋の壁と同様にEPS断熱材で囲まれます
496: 匿名 
[2010-01-01 15:04:31]
ですよね
497: 匿名さん 
[2010-01-01 15:16:07]
屋根断熱は?
498: 匿名さん 
[2010-01-01 15:24:17]
あれってEPSって言うんですか?発泡スチロールみたいですよねぇ
499: 入居済み住民さん 
[2010-01-01 17:44:21]
夢の家に住み始め3年なりました。

家自体には不満はありませんが

自社製品の物やめておけば良かったと後悔しています。

風呂のシャワー何回壊れたか・・・・・。

は~っ
500: 匿名さん 
[2010-01-01 17:58:15]
一条さんの場合、建てるときに組みあがったUBを釣り込むだけですものねぇ。国内メーカーのUBなんて10年は大丈夫ですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる