注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.14
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-04-16 08:09:40
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.13
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2009-12-06 12:01:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.14

744: サイディングつきました 
[2010-01-08 18:01:35]
うちは、過去引っ越しした際は洗剤をご近所さんにお渡ししました。
アリエールやボールドなどがもらうとうれしい
745: サイディングつきました 
[2010-01-08 18:55:21]
日本語おかしかった
もらえるとうれしい。でした。
あー鼻が冷える3月頭に完成で、3月末に引っ越し予定です。その頃には床暖は使わないかなあ?
そろそろ壁紙が貼られてるかな?建築場所が遠いので、なかなか行く時間がなくて…。
祭日って棟梁さんお仕事されてるかなあ?
746: ブリアール建築中 
[2010-01-08 19:23:29]
ブリアール検討中サンへ

リビング階段いいですよね。うちも考えましたが、冷暖房&におい(料理の)事を考え辞めました。
完成したブリを見せて頂いた時にリビング階段のお宅ありましたが、私はあまり気にならなかったです。
でも初めて見た方は『?』ってなりますよね。。

20万で可能なんですね。20万あれば他のオプションつけれるけど…でも一生気にする事を思えば20万は安いのか…。。
うちは予算オーバーなので考えもしませんでした私は気になるけど嫌いではないですけどね


みなさまへ

みなさんの地域では餅まきの風習はないのでしょうか?最近はやるお宅は減ってきているので、色々とご意見お聞きしたいのですが
747: サイディングつきました 
[2010-01-08 20:10:04]
建築場所(実家の近く)はど田舎なので、餅まきをしろ!と言われるかな?と思いきや、餅まきはせんでええ。派手にせんでええ。とのこと。あら、以外。
最近は地味目なみたいです。
私の実家の増築の際には餅まきをしたような?子供の頃なので、記憶が定かではありませんが…、近所で新築の際は餅まきをしていたので、よく行ってました。
最近は聞きませんね〜
748: サイディング 
[2010-01-08 20:23:05]
749: ブリアール建築中 
[2010-01-08 21:31:23]
サイディングつきましたさん

回答ありがとうございます
私も子供の頃は、たまに見かけたりしましたが最近はやるお宅ないですよね。
一生に一度の事だと言うことと旦那の親の意見を尊重してやる事にしました。

お餅とお菓子とお金をまくつもりですが…量が全く検討もつかなくて
足りなかったら申し訳ないし…余ったらちょっと切ないですよね

ネットで調べてみても、どのくらいの量までかはわからなくて。。。
750: 入居済み住民さん 
[2010-01-08 21:34:06]
挨拶回りの品ですが、地鎮祭後に工事開始の挨拶の時は一条側はタオル(←デパートの包装紙。以前同じものをもらいましたが、一目で高そう・・・と思える品質のものでした)で、自分たちはオシボリのセットのようなのを配りました。

引っ越し時には、前居住地の名産のお菓子(子どもが多い地域なので、和菓子ではなくサブレです。日持ちするので不在の時も改めて伺うまで保管できますし)にしました。
洗剤とかも考えたのですが、以前住んでいたところ野ママ仲間で、引っ越し挨拶の品の話題になったときに、洗剤はうちは液体使うからもらって困った(台所洗剤も食洗機主流のお宅がありますし)という話を何人もしていたので洗剤はお勧めできません!
751: 購入検討中さん 
[2010-01-08 21:47:02]
夢の家仕様にすると偏頭痛やアトピーが軽減される。と営業の方が仰られてましたが、
お住みになられてらっしゃる方、どうでしょうか?
752: 匿名 
[2010-01-08 22:02:02]
偏頭痛は夢の家とは あまり関係ないと思います。妻は偏頭痛もちですが新居に移ってからも 以前と変わらず症状は出ています
753: 契約済み 
[2010-01-08 22:21:59]
ビーランさん
レスありがとうございます。
ロスガードは、ある程度、湿度も保てるはずなんですね。実際、違うみたいですが。
すべてにおいて期待しすぐてはダメと言うことなのでしょうか(苦笑)

でも、全館が一定温度に保てるというのは、すごく楽しみです!


もちまきの方
(お名前わからず、すみません)
うちも、かなり田舎ですが、最近は、もちまき、ないです。
でも、あったら、子供連れて行くと思います(笑)
もし、あなたに子供さんがいらっしゃるなら、投げるのも、楽しいでしょうね!
754: ブリアール検討中 
[2010-01-08 22:43:08]
ウチの地域も餅まきはないですね。 離れた市では餅ではなくお菓子(お金の入った当たり付)をまく風習があるとの話しも聞いたことがありますが今はやったとの話もあまり聞かないです
755: 匿名 
[2010-01-08 22:44:20]
確かロスガードは外から導入する空気に対して温度や湿度を調整してるだけで室内の空気の温度や湿度を調整する機能はないはずです。
756: サイディングつきました 
[2010-01-09 00:07:12]
ご近所の挨拶まわりですが、冬だと、粉末の洗濯用洗剤は嫌がられます溶け残るから。
でも買い置きなくなっ時に助かるんだなーこれが

液体は…冬以外は買わないけどもらうとうれしいかな
日保ちのするお菓子いいですね
しか〜し、建築中の家の近所は年寄りばかり…うーむ
餅まきですが、足りる足りないは気にしないでいいと思います。全てまくので余る事はありませんが、足りないか?よっぽど少ない以外は判断付かないかな?と思いまちゅ。
餅まきお菓子まき子供たち喜ぶでしょうね楽しみですね
758: サイディング 
[2010-01-09 08:06:05]
おは!
おばさん言うなーおっさんて言いなちゃい!
5日まで休みだったから?今日はおちごと眠い
一条の家って、そんな乾燥するんだー?室内に洗濯物干したらいい加湿器になるね。
干姫さん付けられた方おられます?自動は高いので、手動にしましたが…どーんな感じかな?便利?
759: 匿名さん 
[2010-01-09 08:26:34]
一条って、契約時に100万で、そのあと引き渡しまでに、80万入金ですよね?
申請代として必要で、あとから、残金返済になると聞いたのですが、実際、いくらぐらいなのですか?

また、つなぎローンがイマイチ、分かりません。
ローン返済とつなぎローン、二重に払う時期があるということですか?

このスレで、一条施主の方が、丁寧にレスされているのをよく見かけるので、勉強不足を承知でお尋ねしました。
営業さんに確認すれば済むことかもしれません、教えていただければ有り難いです。
760: ビーラン 
[2010-01-09 08:32:08]

おはようございます。

>>755さん、

一条工務店のHP内の、『セントラル熱交換換気システム「ロスガード90」スペシャルサイト』
http://www.ichijo.co.jp/news/lossguard/index.html
には、「外気を、室内の温度・湿度に近づけ、室内の“汚れた空気”から温度と湿度のみ回収し排気する」旨、説明されています。

なので、
>室内の空気の温度や湿度を調整する機能はないはずです。
というわけでは、ないのでは?
(一条の説明の、解釈の違いだったら、お許しを。)
761: 契約済みさん 
[2010-01-09 09:00:12]
横からすいません

ロスガード90の機能は室内の温度、湿度を一定に保ったまま換気するシステムです。
ですので室内の空気の温度や湿度を調整する機能は無く。
室内の空気の温度や湿度を一定に保つ機能が正解じゃないですか。
762: 契約済み 
[2010-01-09 09:09:58]
ビーランさん

加湿器について書いたものです。
私は、今、携帯からなので、一条のHPが見れませんが、ロスガードは、湿度も保てるという説明なのですか?
別の方のレスにも、湿度を71%保つと書かれていましたよね?

でも、施主様のレスによれば、実際、終日、加湿器が必要みたいですね。


以前もお書きしたように、営業さんから「乾燥は、加湿器を少しの時間つければ防げる」と聞いていたのに、先日、モデルハウス見学した際、「外の湿度があがったようなので、今、ちょっと室内も湿度が高めですねぇ。」と営業さんが言ったを聞いて、あれ?っと思ったから、質問してみたんです。

営業さんからは、「ロスガードがあるから、湿度も保てる」という説明までは受けていません。単に、「高高だから」と言われました。ロスガードについては、温度を90%保てる、花粉、虫などを防げる等という点だけ聞いています。

一条の性能に魅力を感じて契約していますが、71%というのは納得できませんね。
これだと、71%を訂正してほしくなります。ちょっと、がっかりです。
763: 匿名さん 
[2010-01-09 11:46:43]
ロスガードって耐用年数も長そうなものですか?
764: 匿名 
[2010-01-09 12:12:33]
760さん
“汚れた空気”から温度と湿度のみ回収し排気する」これだと汚れた空気は排気しないと言う事になってしまうのでは?換気システムなのですから空気を入れ換えるシステムなんですよね?私も仕事中なので自宅に戻ったらロスガードのHPみてみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる