三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

10912: 匿名さん 
[2018-07-02 19:43:20]
>>10907 マンション比較中さん

30パーセントも載せて転売されてるマンション買う方が後悔しそう。
分譲時価格は確かに割安だったけど。
10913: 匿名さん 
[2018-07-02 20:28:15]
>>10912 匿名さん

相場と同じで、昔の値段を見るな、今の値段で考えろということですね。だからこそ当初分譲価格よりだいぶ高くても成約してる。
10914: 匿名さん 
[2018-07-02 23:58:26]
え。
定価のお部屋が随分長期間売れ残ってますが。
10915: 匿名さん 
[2018-07-03 00:04:41]
うん、プレミアム住戸、ひとつ残ってるね。
早く売れて欲しい。
そうすれば、こういうウザさが消えてなくなるはず。
10916: 匿名さん 
[2018-07-03 11:29:06]
一昨日、マンション駐車場に真っ赤なフェラーリが駐めてました。カッコよかった!
10917: マンション比較中さん 
[2018-07-03 12:14:18]
お金持ちなのは結構だが、静かな車がいいな…
10918: 匿名さん 
[2018-07-03 12:25:56]
湊では目立ちますよね。そんなクルマ。
カローラやプリウスなら馴染みそうですね。
10919: 匿名さん 
[2018-07-03 17:08:04]
>>10917 マンション比較中さん

最近のフェラーリはマフラーバルブの開閉ができるので静かに帰宅することもできますよ。
10920: 匿名さん 
[2018-07-03 18:29:28]
うちは自慢のワーゲンです^ ^
10921: 匿名さん 
[2018-07-03 18:48:51]
>>10918 匿名さん
多分湊に行った事ないんだろうけど、半分くらい外車だよ。
カローラも新型発表されてかなり前評判良いですけどね。
10922: 匿名さん 
[2018-07-03 18:55:00]
外車(笑)の呼び方はおいといて、外車(笑)がいないと何か都合が悪いのですか?
10923: マンコミュファンさん 
[2018-07-03 18:59:32]
>>10922 匿名さん
え、都内だと外車がほとんどなのが普通でしょ?特筆すべきことで無いかと

10929: 匿名さん 
[2018-07-03 20:05:59]
屋上のライトアップを工夫してほしい。。
ガラスが反射して夜景が見えない。。

夕方のライトアップ前はこの季節とくに涼しくて見晴らしがよくてサイコーだと思う。
10930: マンコミュファンさん 
[2018-07-03 20:09:09]
>>10929 匿名さん
確かに。
結局見栄え重視になっている残念感あり。
昼間屋上あがるにがベストですね。
東京駅側も夜景綺麗なのに残念ですよね。
10931: 匿名さん 
[2018-07-03 20:22:09]
もっと言わせてもらうと、
屋上とビューラウンジをせめて24時までにしてほしい。
キッズルームをせめて20時までにしてほしい。

電気代や警備コストもたいしたことないと思うので、
時間延長しても費用対効果は高いと思う。
(数時間ごとに見回るだけだし、24時間あいてるスタディルームの見回りもどうせあるだろし)
10932: 匿名さん 
[2018-07-03 20:25:26]
ここの屋上、そうとうウリになるんじゃないですかね。
同じくらい眺め良くて豪華な屋上あるタワーありますか?

ブリリア八重洲アベニューはイス置いてるだけでショボかった。
キャピタルゲートは屋上なかった記憶力。
(けどキャピタルはビューラウンジが豪華。飲み食い禁止だから全然使わなかったけど。)
10933: マンコミュファンさん 
[2018-07-03 20:33:40]
>>10931 匿名さん
ぜひ理事会にご参加を。
理事になれば、できますから。良いマンションにしましょ!

1年目は抽選だけど2年目は立候補できないとおかしい。。。
10934: 匿名さん 
[2018-07-03 20:42:41]
>>10933 マンコミュファンさん

理事でなくても実現する手段が欲しいです。

もっと言わせてもらうと×2、
真に住人だけの掲示板などを作って、いろいろ議論できるとよいと思います。

月島であった総会みたいなんに参加しましたが、思った以上に発言者の皆さん健全で、全うな意見が多くて、安心しました。
(正月飾りのオッチャン含め。あれも気持ち分かる。)

管理コストに関しても鋭い質問もありました。
(立地的に、優秀な人も多いんでしょうね)

コストカットばかりでなく、価値向上も図れると思います。

ぜひ検討ください、理事の人。
10935: マンコミュファンさん 
[2018-07-03 20:56:01]
>>10934 匿名さん
あ、今でもありますよ。理事会宛で意見書をコンシェルジュに渡せば良いんです。三井レジでも管理会社でもなく理事会宛です。
区分所有者は管理組合員なんでその権利はあります。
匿名でばければ真摯に回答せざるを得ない。
ぜひ。
10936: マンコミュファンさん 
[2018-07-03 20:56:46]
>>10935 マンコミュファンさん
口頭もダメです。内容証明は不用ですが書面で出しましょう!
10937: 匿名さん 
[2018-07-03 21:11:18]
>>10935 マンコミュファンさん

らしいですね。
今度やってみます。
デリドくらいしっかり採用検討して貰えると嬉しいです。

とは言え掲示板なりネット上でできるとより良いとは思います。
10938: 匿名さん 
[2018-07-03 21:33:22]
何はともあれ、まずは住民板のほうに移動しましょう。あれこれ言われそうなので。
10939: 匿名さん 
[2018-07-03 21:47:00]
あれこれ言う輩はもう逃げ出しました。

成約事例を見て、ハンカチ咥えてます。
10941: マンション比較中さん 
[2018-07-03 21:55:40]
下世話な匿名掲示板で運用の話はやめませんか。
10942: マンコミュファンさん 
[2018-07-03 22:02:23]
>>10941 マンション比較中さん
まぁそうなります。
気持ちよく住めるマンションなんで、残1部屋誰か買えば良いのに。
(まぁ高いけど)
10946: 匿名さん 
[2018-07-04 09:21:18]
[No.10924~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
10947: マンション比較中さん 
[2018-07-04 15:28:03]
ここのテラスは、広くていい風があり、最高です。
梅雨や夏でも快適^ ^
10949: 匿名さん 
[2018-07-04 16:36:04]
[No. 10948と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
10950: 匿名さん 
[2018-07-04 16:37:26]
ここ買えた人が羨ましいなぁ。

10951: 匿名さん 
[2018-07-04 17:07:54]
いいマンションだと思いますよ。
ほどよく挨拶してくれる人も多いです。
2億円のキャンセル住戸ぜひ検討ください!
いいマンションだと思いますよ。ほどよく挨...
10952: 匿名さん 
[2018-07-04 18:05:46]
貴重な写真upありがとうございます。すごく参考になります。でも高額で買えません。私的には遠くのスカイツリー以外、少し寂しいように思います。東から南にかけては月島勝どきのタワマン群が見えますか?
10953: 匿名さん 
[2018-07-04 18:07:50]
>>10952 匿名さん

こんな感じですね
こんな感じですね
10954: 匿名さん 
[2018-07-04 18:11:29]
10955: 匿名さん 
[2018-07-04 18:19:19]
>>10948 匿名さん
何ですかそれ。
社民党の本部が近いのは有名ですがその話ですか
10956: 匿名さん 
[2018-07-04 18:26:43]
>>10954 匿名さん

ですかねぇ。良い部屋ばかりなので、どれがベストか迷いますね。
10957: 匿名さん 
[2018-07-04 18:37:05]
>>10956 匿名さん

この中だと東向15階ですかね。
坪単価もまだ安めだし(高いですけど)
行灯部屋がないし。
あと南はこの時期たぶん暑いです。

15階はちょーど目の前のレジデンスをいい具合にアタマ越えた高さで、オススメかも。
10958: 匿名さん 
[2018-07-04 18:40:32]
でも15Fで(まあ充分ではありますが)60㎡9,000万円は@500万円、とても手が出ません。
西側都心の方が綺麗な夜景が見えませんか?
10959: 匿名さん 
[2018-07-04 18:48:50]
常々思うのですが、南向きは夏の期間は太陽の高度が高く陽射しは入らないと思います。逆に冬はたっぷり入って快適です。Lo-Eガラスは紫外線も音も遮ってくれるので西日でなければ問題ありません(現在体感しています)。
10960: 匿名さん 
[2018-07-04 18:53:00]
西は、隣とお見合いにならなくなるの何階からでしたっけ。
20階以上とかいかないと。坪500近くいくんじゃないですか?
だし、都心ビューでよいならココでなくても選択肢増えるような。。

どの向きも坪450以上はしますよ、たぶん。

先ほどのアットホームに出てないなかでは8階の北西角住戸がオススメです。
1億、73平米、坪450。野村が抱えてます。
9300万くらいまで交渉できるんじゃないかなー!わからんけど!
(西面はお見合いになっちゃいますけどね。。)

このマンションの角住戸はほんとオススメです。
http://mansion-madori.com/blog-entry-3696.html
10961: 匿名さん 
[2018-07-04 18:53:50]
>>10959 匿名さん

南向きの、中住戸ですか?
10962: 匿名さん 
[2018-07-04 18:54:20]
社民党本部が隣接してるなら党員が買う可能性もありますかね。お金はあるでしょうし。
10963: 匿名さん 
[2018-07-04 19:00:15]
角部屋の間取り悪いですね、これ。
リビングが実質10畳もない気がします。
いわゆる住んでからがっかりする典型的なパターンですが、さすがに皆さん2LDKに間取り変更しているでしょうし、心配ないとは思いますが。
10964: 匿名さん 
[2018-07-04 19:06:25]
>>10962 匿名さん

社民党の党員がカネもってるって、あなた賢いですね。
10965: 匿名さん 
[2018-07-04 19:45:34]
>>10963 匿名さん

そうですね。2Lが多いですね。
まぁ一度内見してみてください。
10966: 匿名さん 
[2018-07-04 20:36:02]
>>10963 匿名さん

武蔵小山さんは何度も同じ投稿してますが、目的は何ですか?
10967: 匿名さん 
[2018-07-04 20:50:56]
>>10966 匿名さん

その断定、なにか根拠あるんですか?
どうやって分かるんですか?
もしテキトーに決めつけているなら、逆に印象落としてます。

ところで、このマンションから隅田川花火大会は見えませんって本当なんですかね。非常用エレベータに掲示されてましたが。
10968: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-04 20:54:59]
>>10967 匿名さん

IP抜けば丸わかりですから
10969: 匿名さん 
[2018-07-04 20:59:54]
>>10967 匿名さん

非常用エレベーターに掲示??
10970: 匿名さん 
[2018-07-04 21:44:57]
>>10966 匿名さん

まぁまぁ、我々の飯ウマのネタですから、優しくしてあげましょう。

20%アップの成約事例がドシドシでちゃってハンカチ咥えてやってきてるんですから
10971: 匿名さん 
[2018-07-04 21:45:00]
IPがどうたらとか、気持ち悪いなぁ。。
10972: 匿名さん 
[2018-07-04 22:25:59]
湊公園、やっと解放されてますね
10973: マンション比較中さん 
[2018-07-04 23:25:06]
まじ見えないの?
10974: マンション比較中さん 
[2018-07-05 09:58:10]
隅田川花火大会ですが、第1会場、第2会場共にスカイツリーの側ですから、スカイツリーが見える部屋からは、見えますよ。
北か東の部屋ということです。
楽しみですよね。
10975: 匿名さん 
[2018-07-05 10:16:30]
隅田川の花火、まあ5キロくらい離れているので、そんなに大きくは見えませんよというお話では?
10976: マンション比較中さん 
[2018-07-05 12:16:16]
適当な…3キロくらいでしょう。
ここより離れてる聖路加のレストランでも隅田川花火大会スペシャルやってるくらいですから、それなりに見えますよ。
10977: 匿名さん 
[2018-07-05 14:24:41]
>>10976 マンション比較中さん
聖路加のレストランは47階、このマンションは36階建てですが…
あと、方角的には佃大橋の上からでも花火は見えませんよ。
10978: 匿名さん 
[2018-07-05 15:06:14]
>>10976 マンション比較中さん

「それなり見える」が、どの程度を指すのか人によるでしょうが、それより、第1会場の花火が、トルナーレタワーに引っかかりそうな気がするなぁ。
10979: 匿名さん 
[2018-07-06 18:40:43]
ライブラリーの雑誌は要望聞いてもらえるんでしょうか

東洋経済とか置いてほしい。。
10980: マンション比較中さん 
[2018-07-07 08:32:08]
小さいな…
10981: 匿名さん 
[2018-07-07 09:23:49]
>>10980 マンション比較中さん

いま置いてる雑誌がイマイチなの多いんですよ。
せっかくなので出来るだけ多くの人が見たいと思う雑誌にチェンジして貰えると良いなと思って。
10982: 匿名さん 
[2018-07-07 11:09:09]
管理組合活用してください。意見箱、とか。
10983: マンション比較中さん 
[2018-07-08 07:23:12]
夕暮れに行き交う屋形船、風情あります。
10984: 匿名さん 
[2018-07-08 07:36:05]
出来るだけ多くの人が見たいと思う雑誌、はライブラリーから無くなり易いです。
10985: マンション比較中さん 
[2018-07-08 08:05:57]
32階、77平米、東、1億3800万円か…
ここのポールポジションが売りに出てますね。
坪600万円…
10986: 匿名さん 
[2018-07-08 09:10:38]
そんな狭い部屋でそれだけ出すなら、ずっと売れ残ってる部屋買えばいいのに
10987: マンション検討中さん 
[2018-07-08 09:11:06]
近くにワインやチーズがたくさん置いてあるスーパーはありますか?
京橋まで足を伸ばして明治屋はなかなかの品揃え、新川のリンコスは普通といったところと考えています。
10988: マンコミュファンさん 
[2018-07-08 09:36:36]
>>10987 マンション検討中さん

スーパーじゃないけど、ワインは八丁堀駅前のmaruが安い。あと築地の酒の勝鬨。
チーズは築地場内のコトブキフーズ。
10989: マンション検討中さん 
[2018-07-08 10:13:33]
>>10988
マンコミュファンさん

貴重な情報をありがとうございます。
築地は早くからやっていていいですね。
買い物を空いている時間に済ませるか、夜や日曜用には別の店を見つけておくのがいいですね。
10990: マンション比較中さん 
[2018-07-09 23:39:00]
毎日、そよ風に癒されています。
低いマンションには、期待し得ない贅沢です。
10991: 匿名さん 
[2018-07-10 19:51:15]
>>10990 マンション比較中さん

そよ風すら吹かないお家に住んでらっしゃったんですか?どこかの塀の中とかですか?
10992: 匿名さん 
[2018-07-10 20:45:25]
デリドの麻婆豆腐が旨い。
(冷蔵ケースに入ってる方じゃないやつ)
10993: マンション比較中さん 
[2018-07-11 09:30:21]
15階、北向き、60平米、9500万円
売りに出てますね。
高さが微妙…眺望抜けてますか?
10994: 匿名さん 
[2018-07-11 12:54:28]
>>10993 マンション比較中さん

北はぜんぜん抜けてますよ。8~10階くらいから。
高くても36m(?)制限以下、12階建てがせいぜいだし。
現地で確認されては。
10995: 匿名さん 
[2018-07-11 12:59:29]
>>10993 マンション比較中さん

北向き?62.11平米7800万だった部屋かな?
また強気だなぁ。
10996: マンション比較中さん 
[2018-07-11 21:09:38]
売り出しが安すぎた。
10997: 匿名さん 
[2018-07-11 21:25:04]
中央区、隅田川以西で(ほぼ)最後の大規模タワマンの割には安かったですねぇ。
10998: 匿名さん 
[2018-07-11 22:00:05]
>>10997 匿名さん
入居後、権利者部屋とかが安く出るかと期待してたんですが、さらに値上がりしてしまって、狙っていたのに心底残念。仕方ないとは思いつつ。
10999: 匿名さん 
[2018-07-11 22:23:21]
>>10997 匿名さん

立地やマンションの仕様は立派ですが、地域的に坪500超えるような場所じゃないですからね〜。
多分坪500以上で購入されるような高貴な方はそのギャップに苦しむんじゃないだろうか…
11000: 匿名さん 
[2018-07-11 22:29:23]
>>10999 匿名さん

うん、500で売った方が勝ち、500で買った方が負け

いまじゃなく、3000万控除つかって5年後くらいに売りたいんだけど、どーかなー。。
11001: 匿名さん 
[2018-07-11 22:32:50]
湊は局地的なバブル状態ですからね。
売りが増えているのは反動の怖さを知っているからこその行動。
5年後には冷めているような気がしますが、誰もそれはわかりませんね。
11002: 匿名さん 
[2018-07-11 22:37:29]
売り増えてるの?
分譲時、事情あってタイミング合わず逃したのでいい部屋が安く出ればと見てるんだけど、増えてるようには見えないが。
11003: 匿名さん 
[2018-07-11 22:45:09]
>>11002 匿名さん

現時点でレインズ上だとたぶん売り13件くらい
安い住戸は、ないですね。

https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_102/pj_90214327/?vos=di0368...

今の中では↑これが一番安い。坪434。
上手くやりゃ坪420くらいまで値切れんじゃねーかなー!!
11004: 匿名さん 
[2018-07-12 00:03:44]
>>11003 匿名さん

値切れたら教えてください。
11005: マンション比較中さん 
[2018-07-12 05:30:29]
バブルでなく評価が遅れただけ。
11006: 匿名さん 
[2018-07-12 05:37:32]
>>11000 匿名さん

3000万控除とローン控除は併用できませんよ
11007: 匿名さん 
[2018-07-12 06:21:35]
>>11006 匿名さん

そうね(^-^)
11008: 匿名さん 
[2018-07-12 08:28:56]
>>11004 匿名さん

購入を検討されているならご自身で試してみてください。

(私の交渉結果を伝えたところで、その結果が別の交渉に適用されるわけではありませんので。ただ参考にはなるとは思います。参考情報をお伝えしています。)
11009: 匿名さん 
[2018-07-12 08:55:39]
>>11006 匿名さん

売却時期を調整することで、併用可能。
それぞれの適用条件を並べて見ればわかる。ただし、売却を遅らせて売却額が下がって、結果、得するかはわからない。
11010: 匿名さん 
[2018-07-12 10:01:18]
>>11009 匿名さん

(親切ね。。)

そうそう。
なので定期借家だと家賃どのくらい下がっちゃいそうかとか、しばらくしたらシミュレーションして考えます。
そうこうしてるうちに長期譲渡にも入るし。
11011: 匿名さん 
[2018-07-12 13:10:24]
>>11005 マンション比較中さん

数年後に評価が見直されて値下がりしたらそれはバブルなんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる