三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 3丁目
  7. パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [女性 30代] [更新日時] 2017-06-14 17:58:43
 

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.62平米~79.03平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-14 14:08:41

現在の物件
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
 
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
総戸数: 418戸

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街ってどうですか? その2

1858: eマンションさん 
[2017-03-18 07:32:56]
>>1853 契約済みさん
仰られていること正論だと思います。
ここで購入者になりすましながら、このエリアや物件に対する蔑みを繰り返し、それでいて浮間舟渡にピンポイントで過剰反応されても、正直何の話だよってなっちゃいますよね。
1859: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-18 08:09:45]
外部者による荒らし・煽りなんて、こんなもんです。
スルーしてたら、そのうち収束していきますよ。
1860: 購入者さん 
[2017-03-18 08:25:56]
>>1858 eマンションさん

三田線のメリットって大手町と日比谷に行きやすい位だよね
長年利用していればわかると思うのですが、区役所前以北は文化が育たない街という感覚です
1861: 匿名さん 
[2017-03-18 08:34:19]
>>1850 購入者さん
不変的なセンスも備わってなければ、アホで知識もないから向かわせたい方向に流れを持ち込めず。子供みたいに下らないこと喚いてるだけ。社会でつま弾きにされてる腹いせをここで存分に晴らしなさい笑
1863: 板橋住民 
[2017-03-18 08:49:21]
[No.1820~本レスまで一部を、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1864: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-18 08:53:36]
他スレ荒らすのも、マンション営業の一環なんです。
許してあげよーよ。
1865: マンション検討中さん 
[2017-03-18 11:12:41]
通勤混雑なく大手町、それに日比谷にも出やすいとのことで、物件は絞りきれてないですが、本蓮沼~西台エリアで、検討していこうと思います!
皆さま、色々アドバイスいただき、ありがとうございました。
1866: マンション掲示板さん 
[2017-03-18 19:53:05]
>>1856 購入者さん
シティテラスは、シティテラス板橋蓮根というマンション名ですよ?
シティテラス坂下じゃないですっ!!!
1867: マンション掲示板さん 
[2017-03-18 21:10:56]
ディスポーザーとスロップシンク付いているからいいけどよく見ると外観は格好良くないよね→シティテラス
1868: マンション検討中さん 
[2017-03-18 21:37:30]
>>1866 マンション掲示板さん
ほら、その書き込みした方は、別エリアからこのスレを荒らすために遠征してきてたので、きっとよく分からなかったんですよ。
外部者の荒らし、煽りも一括削除で、無事収まりましたし、もう流してあげましょう。
このまま、良い情報交換できる場になるとイイですね。
1869: 購入者さん 
[2017-03-18 23:12:21]
>>1866 マンション掲示板さん

住所は坂下ですよ
1870: 匿名さん 
[2017-03-18 23:31:57]
>>1867 マンション掲示板さん
いまどきディスポーザーとスロップシンクも付いていないマンションなんて単なる団地でしょ→蓮根じゃないよ西台だよ
1871: マンション掲示板さん 
[2017-03-19 01:14:29]
>>1868 マンション検討中さん

そうですね。おっしゃる通りです。
良い情報交換ができる場になるよう願っています。
1872: 契約者 
[2017-03-19 01:53:42]
>>1870 匿名さん

付いてないマンションけっこうありますよ。
私は契約者ですが、内覧会の時にメールボックスの所で受けた各システムの説明に驚きました。まさに衝撃でした。
凄く便利で豊かな時代を象徴するマンションです。これぞ大規模の極み。
単なる団地とは異なり胸を張って自慢できるマンションですよ。
1873: 匿名さん 
[2017-03-19 08:52:52]
>>1872 匿名さん

>私は契約者ですが、内覧会の時にメールボックスの所で受けた各システムの説明に驚きました。
>まさに衝撃でした。
>凄く便利で豊かな時代を象徴するマンションです。これぞ大規模の極み。

ここってそんな興奮するような設備はないですよね。
安い値段の割に広さはありますが、設備は明らかに寂しい限りだと思いますが。
今までどんなところに住んでいたんでしょうかねぇ?
築40年以上のプレハブアパートですか?
逆に何に衝撃をうけたのか知りたいです。
1874: 匿名さん 
[2017-03-19 17:11:40]
>>1873 匿名さん
そうそうそう築40年以上のプレハブアパート。って、そんなことあるかーい!!
ちゃいますよーハハハ。
興奮とか衝撃うけてもいいじゃなーい。
知りたいって知ってどおすんの?
教えられないよ。だってねえあんた、凄すぎるから。想像のはるか上をいってて目ン玉飛び出しちゃうよ。
本気で検討してるんだったらサロンの営業さんに頼んで聞いてみ!
ネットやパンフだけじゃわかんないから。書いてないし。
1875: 購入者さん 
[2017-03-19 17:16:24]
エントランス見ればわかるけど、とにかく本物件は金をかけてないよ
1876: 購入者さん 
[2017-03-19 17:22:03]
金をかけるのは大好きな家族でいい。
1877: マンション掲示板さん 
[2017-03-19 17:27:23]
メールBoxのシステムはほんとすごかった!
自転車借りたり、車借りたり、洗濯出したり。オートマチックな感じですよね〜
1878: マンション掲示板さん 
[2017-03-19 17:35:05]
後は宅急便出したり、出前もできたはず〜
1879: マンション掲示板さん 
[2017-03-19 17:36:13]
返却方法もオートマチックですよね。ガスを満タンにして返さなくてもいいしクレジットで全てオートマチックシステムは忙しいとき楽です。
あと宅配ボックスもここ何年かでかなり進歩したんですね。便利だと思いました。
1880: 評判気になるさん 
[2017-03-19 17:39:20]
>>1878 マンション掲示板さん
宅急便は助かりますよね。赤ちゃんいるから本当に嬉しいです。
1881: マンション検討中さん 
[2017-03-19 17:57:53]
>>1867
>>1870
>>1872
>>1873
このコメントは、外部者の自作自演によるたんなる荒らしだから、皆さんスルーでも大丈夫ですよ。
おおかた、この前、購入者になりすまし損ねて自爆した外部のマンション営業マンだな。
1883: 購入者さん 
[2017-03-19 18:42:27]
>>1881 マンション検討中さん
そうだったんですね。悪いコメントばかりが多かったので何でこんなにマイナス発言なんだろうと疑問でした。
色んなことでストレスたまってるのかもしれませんね。
1884: マンション検討中さん 
[2017-03-19 20:00:15]
>>1881 マンション検討中さん

あぁ、れいの浮間舟渡ね。
世間が三連休満喫してるなか、他スレ荒らしに必死とは、御苦労様だなー。
1885: マンション検討中さん 
[2017-03-19 20:21:43]
モデルルームあとわずか的な文章書いてありますね!もうすぐで完売ですかね!頑張れ!
1886: マンション検討中さん 
[2017-03-19 20:41:46]
あと5戸かー
うちは完全に買い時逃したわ
1887: 匿名さん 
[2017-03-19 22:27:31]
>悪いコメントばかりが多かったので何でこんなにマイナス発言なんだろうと疑問でした。
このマンションは購入された方からは高評価で、見向きもしなかった人には単なる団地にしか見えないんですよ。
1888: マンション掲示板さん 
[2017-03-19 23:00:21]
>>1883
そうですね。
きっとストレス溜まってて、ここで憂さ晴らしでもしたかったんでしょう。
そういう書き込みも、マンコミュならではです。
1891: 匿名さん 
[2017-03-20 01:14:19]
>>1886 マンション検討中さん
>あと5戸かー
公式HPでは一番街9戸、二番街5戸になってますが。
1893: マンコミュファン 
[2017-03-20 01:24:46]
へー!二番街、すでに残り5戸なんですね。
それは知らなかっったです。
着実に完売に向かって進んでいますね。
さすがだなー。

1899: eマンションさん 
[2017-03-20 09:31:50]
あと5戸とはなんちゅーすんばらしさ。
大規模なのにあと数戸なんて驚き桃の木21世紀。流石はパークホームズ様でございます(絶好調のイミヲ込めてピコ太郎口調にしてみました)。
1900: 契約者 
[2017-03-20 09:58:17]
もうええねん、ええねんて!
迷惑かけたり悪いことすれば必ず自分に還ってきますよ。職を失ったり病気になったり事故に遭ったり自分や家族が苦しいことになったり。神様は見てますよ。
心が顔に反映して鬼のような顔になったり早く老けますよ。人生に失敗した人たち見てみ。言いたいこと言ってみんなから嫌われて干されて見た目も懐も孤独な生活ですわ。
まだ間に合うで!もうみんなを不愉快にさせるのはやめよーや。
1901: 匿名さん 
[2017-03-20 10:34:08]
>大規模なのにあと数戸なんて驚き桃の木21世紀。
売れたのは辺鄙な駅でも安いからですよ。
売れたのは設備がしょぼくても安いからですよ。
1902: 匿名さん 
[2017-03-20 12:05:53]
>>1901 匿名さん

何としてでもネガティブな言い回しにしたいようだけど、安くても価格バランス悪い、安かろう悪かろうでは売れないよね。
そのフレーズ使いたないんだろうけど、要はなんやかんや言うても、単なる安いじゃなくて「割安」なんよ。
頭が足りんのに市場の流れに逆行させようとしてもお宅じゃ無理だよ。
お宅のような築40年のプレハブ小屋は安かろう悪かろうなんかも知れんけどな(笑)
1912: マンション検討中さん 
[2017-03-21 12:13:45]
二番街残り3戸になってますね。
着実に頑張ってますね
1913: 匿名 
[2017-03-21 13:16:58]
>>1912 マンション検討中さん

あと3戸ですか。スゴいですね。
嬉しいです。入居までもうすぐですから楽しみです。
1914: 匿名さん 
[2017-03-21 17:53:41]
一番街もチェックしたら減ってました。一番街も二番街もあともう一息。ラストスパートに向けてがんばれー\(*⌒0⌒)b♪
1915: Princesse DT 
[2017-03-22 03:51:44]
[No.1882~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1916: マンション検討中さん 
[2017-03-23 21:48:50]
本物件のデメリットはこれくらいかな

○毎日、二番街の南向きはリビング目の前の道路をゴミ収集車が大量に通過する

○最寄り駅がリセールに向かない三田線

○東向きは日当たりが絶望的

○西向きは向かいとコンニチハ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1917: 匿名さん 
[2017-03-24 00:54:01]
>本物件のデメリットはこれくらいかな
世間的にはどれ一つをとっても致命的なデメリットのように思えますが。
でも、もうすぐ完売の勢いなんですよね。
ただ安いだけの共同住宅でも飛びつく人がいるってことですかね。
1918: eマンションさん 
[2017-03-24 07:47:56]
デメリットとは想わない。もっと酷い環境に建っている住宅もあるし、全てが完璧に最高に恵まれた環境に建っている住宅なんてない。人間も完璧な人間がいないように。
1919: 匿名さん 
[2017-03-24 08:43:10]
あと4戸?
たぶん、後ろに在庫が6戸はある
実際は残り10戸だろう
1920: 既に他を契約済みさん 
[2017-03-24 12:52:07]
ここを昨年の8月から第一候補で検討していたのですが、今までのマンションの引渡し時期等の関係で、二番街は対象にならず、当時は昨年の12月から入居できるはずだった一番街を検討しておりました。
しかし、一番街は二番街と管理費とか大して変わらないのに、巡回管理や二番街の共有施設が使えない事、専有設備もショボイわりには売買価格が割安ではない事から、結局数駅三田よりの物件を契約しました。

正直、一番街のメリットは多少は駅に近いことと、エレベータが1/60の割合って事だけですね。
二番街は朝のエレベータ待ちが出そうですが(3/358とかなり少なめ)、もっと早く入居できたのであれば、間違いなく契約していましたが・・・・不動産は立地とタイミングだと思います。
1921: マンション検討中さん 
[2017-03-24 16:18:54]
>>1920 既に他を契約済みさん

>>1920 既に他を契約済みさん
確かに当初入居開始は4月末頃からでしたもんねー。結局入居時期は早まって4月上旬になりましたけど…1番街はdinks向けですよね

1922: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-24 17:33:14]
一番街は8月か9月が入居開始でしたが、ずれましたよね。ニ番街は様々な共有施設が使用できても管理費が安いのは、380以上の世帯があるのでみんなで管理費を割れるからです。大規模マンションの特徴でありコスパが良いです。
自分はスカイティアラも検討しました。高台ですし玄関付近にトランクルームがあるのは魅力的でしたが、駅からかなり歩くのでこちらにしました。
1923: 住人になる予定 
[2017-03-24 19:16:09]
>>1922 口コミ知りたいさん
うちもスカイティアラは検討していましたが、同じく距離の問題とコスパを考えてこちらにしました。
スカイティアラの売れ残り具合を見ていると、同様の理由で見送った人多そうな気がしています。
1924: マンション検討中さん 
[2017-03-24 19:56:34]
スカイティアラは高台だし素敵なマンションなんだけど、
価格がなかなか折り合えません。営業が強気です。
1925: 契約者 
[2017-03-24 20:49:12]
>>1923 住人になる予定さん

多いと思いますね。
1926: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-24 21:00:39]
みんなデメリットばかり口にしますが、立地環境に一つもデメリットがないマンションなんてないですよ。このマンションは価格と駅距離という最も大事な二点を抑えているからこそのこの人気だと思います。確かに眺望が良くないことや見合いはありますけどね!
1927: 匿名さん 
[2017-03-24 21:05:54]
スカイティアラのスレの荒れ具合を見るとやめて良かったと思います。
あそこはエセ新築の中古ですし、住民の人と思われる書き込みも結構えげつないです。
同じマンションといっても近所づきあいはないとは思いますが、あのテンションの住民と一緒というのはしんどいと思いました。
こちらはどんな方が入居されるのかわかりませんが。
1928: マンション掲示板さん 
[2017-03-24 22:22:17]
眺望といえば、スーモに東京タワーが見えるマンションとしてこのマンションが載っていましたけど、高層階からは見えるのでしょうね。いいなあ。
1929: マンション検討中さん 
[2017-03-24 22:24:10]
東京タワーよりも板橋の花火大会が部屋から見れそうですね。
1930: 匿名さん 
[2017-03-24 22:34:03]
>>1927 匿名さん
エセ新築の中古とはどういうことなんでしょうか?

1931: 匿名さん 
[2017-03-24 23:42:32]
>エセ新築の中古
完成後3年目のマンションなのに、いまだに新築のような宣伝・販売をしているということでしょう。
新築マンションと呼べるのは完成後1年前までと定められているそうです。
本当は未入居中古と呼べばいいんでしょうか?
すでに入居者がリセールに出していますので入居済み中古もあるみたいですね。
1932: 匿名さん 
[2017-03-25 09:32:36]
>>1931 匿名さん

三井では杭の問題がありましたがその他にも世に出ていない揉み消された問題が他社にあり、中古という言葉からマンションの材質を中古品で建てたのかと疑問でした。
友人が新築を買ったとか中古を買ったとか話になった時、新築で残ってたから買ったとか色々話を聞いていたので人が住む前のしばらくの間は新築なのかと思っていましたが違うのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
1933: 匿名さん 
[2017-03-25 09:39:25]
ttp://1manken.hatenablog.com/entry/20070731/p2
法的に「住宅の品質確保の促進等に関する法律」で、新築とは竣工して1年までの未入居のものと定めているようですよ。
1934: 匿名さん 
[2017-03-25 09:58:49]
>>1933 匿名さん

人の話よりこちらの記事で正しい知識が増えました。
1935: 匿名 
[2017-03-25 19:18:37]
>>1931 匿名さん
スカイティアラってもう3年も経ってるんですね⁉︎
1936: マンコミュファンさん 
[2017-03-25 22:37:37]
1935さんのスレが気になったのでスカイティアラを検索したら、1927さんのスレがそのまま引用されていてびっくりしました。スカイティアラの住民はここをチェックしているんですね。自分は納得して購入したら違うマンションのスレを覗きに行ってわざわざ投稿したりしません。そういった方々は購入して後悔しているか現状不満があるのでしょうか。または、スカイティアラの営業の方でしょうか。
1937: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-26 22:28:34]
>>1920 既に他を契約済みさん

数駅三田寄りの物件は割安でしたっけ?

そんな物件あったっけ?
1938: 住人になる予定 
[2017-03-27 22:02:27]
二番街残り一戸ですね
1939: 特命さん 
[2017-03-27 23:07:16]
>>1938 住人になる予定さん
おおー!ラス1ですか。すごい売れていますなー。
1940: マンコミュファン 
[2017-03-27 23:35:05]
週末毎に、売却戸数が増えていき、あっという間にラスト1戸ですか!
モデルルームが常設されているレジデンシャルサロンも、4月上旬には引き払うようですし、何だか感慨深いものがありますね。
1941: 匿名 
[2017-03-28 10:28:03]
>>1940 マンコミュファンさん
モデルルーム4/9までですね。
1942: マンコミュファン 
[2017-03-28 23:33:48]
>>1940
ホームページや葉書にも載ってましたね!
残り一戸も、ほぼほぼ成約の目途が立っているのでしょうね。
1943: 通りがかりさん 
[2017-04-02 02:12:39]
固定金利選択者は金利大幅上昇ですね。
1944: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-02 07:45:21]
>>1943 通りがかりさん
え?3月と一緒ですけど?
1945: 通りがかりさん 
[2017-04-02 10:54:15]
>>1944 口コミ知りたいさん

メガバンクとかは大幅上昇じゃないの?
1946: マンコミュファンさん 
[2017-04-02 12:28:50]
たしかに、昨日の新聞記事にも年度明けの4月からメガバンクの固定金利が大幅上昇とありました。
1947: 匿名さん 
[2017-04-02 16:09:35]
私は三井住友信託30年固定ですが、3月と変更ありませんでした。
1948: マンション掲示板さん 
[2017-04-02 17:45:05]
どの金融機関と、どの種類のローンを組んだかによるのでしょうね。
ネット上でも、各金融機関の適用金利は公表されていますし、各自で調べてみるのが良いかもしれません。
1949: 匿名さん 
[2017-04-05 18:08:07]
あと1戸というところまで来ているのですか?
本当にもう少しってところまで来ているのですね
あまり大幅なお値引きの話が出ていたりしていなかったですので、どうなんでしょう?と思っておりましたが
モデルルームをたたむというのは本当に最後だから、ということなんでしょう。
戸数が多いのにすごいなぁ。ってかなり時間はかけているのだろうけれど。
1950: 名無しさん 
[2017-04-06 02:23:39]
>>1949 匿名さん

在庫は1戸と思います。他の部屋の間取りが見たくてHPを見ましたが、在庫の1部屋だけしか間取りが載っていませんでした。まだ在庫があるときに他の間取りを保存しておくべきでした。
1951: マンション掲示板さん 
[2017-04-09 18:40:04]
モデルルームのあるレジデンシャルサロン、今日まででしたよね。
1つの大きな節目ですね。
1952: eマンションさん 
[2017-04-11 18:47:09]
一番街はまた一戸減りましたね。完売まで近し!
1953: 匿名さん 
[2017-04-19 11:30:49]
もうモデルルームがなくなってしまった?どうするのだろう?と思えば、
20日からは棟内モデルルームがオープンとの事でした(笑)
公式ホームページに掲載されているモデルルームの写真は、
棟内ではなく以前使われていたモデルルームのものですか?
1954: 匿名さん 
[2017-05-03 21:10:26]
以前契約寸前までいった者です。
現地をよく見て、結果やめました。
理由は、新日鉄が24時間操業で、深夜の音がうるさいからです。
将来売ることを考えた場合、売るに売れなくなる可能性があるため、やめました。
1955: マンション検討中さん 
[2017-05-03 22:01:13]
>>1954 匿名さん
そうでしたか。
感想文?
1956: 匿名さん 
[2017-05-04 06:32:30]
>>1954 匿名さん
>理由は、新日鉄が24時間操業で、深夜の音がうるさいからです。
深夜の騒音もチェックしに行ったのですか?
何時から何時位までをチェックしたのですか?
1957: マンコミュファンさん 
[2017-05-04 09:37:55]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる