住宅コロセウム「東急沿線ってなんでこんな高いの??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急沿線ってなんでこんな高いの??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-25 00:13:36
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田都にしても東横にしても都内はともかく郊外に行っても高いですよね。
そんなに東急沿線って憧れの存在ですかね?

ちなみに私は小田急線住民です。

[スレ作成日時]2006-06-22 20:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急沿線ってなんでこんな高いの??

423: 匿名 
[2010-08-29 09:32:28]
邸宅街をみると、芦屋市も青葉区も数億円規模の住宅が建ち並ぶ高級住宅街といえますね。
424: 匿名さん 
[2010-08-29 12:50:41]
六麓荘町を見たことないのかしら・・
425: 匿名さん 
[2010-08-29 13:19:55]
さすがに六麓荘町とは比べない方がいいわな。
426: いつか買いたいさん 
[2010-08-29 17:59:42]
ストリートビューで六麓荘町見たけどヤバイね。
郊外だから青葉台と同じくらいかと思ってたけど次元が違った。
427: 匿名 
[2010-08-29 20:25:54]
六麓山は、逗子広露山や鎌倉、葉山なんかと同じ雰囲気と言ったんじゃないかな。 田園調布とも似てるかな。
428: 匿名 
[2010-08-29 20:27:14]
でもある意味、伊豆高原や軽井沢の高級別荘地よりかな。
429: 匿名 
[2010-08-29 20:28:41]
六麓山町は、都会的なイメ−ジはないよね。
430: 匿名 
[2010-08-29 20:30:12]
芦屋市の全域が高級住宅街ではないからね。
431: 匿名さん 
[2010-08-29 20:51:17]
華麗なる一族。
432: 匿名 
[2010-08-30 11:36:59]
東急はマスコミのイメージ戦略です。半世紀前は田舎でした。前進は京急の同系列でしたのに、東急は京急を手本にした。五島さんが京急を手に入れた意図がわかる。
433: 匿名さん 
[2010-08-30 14:45:11]
六麓山町住まいは本宅と仕事用の東京都心の億ションを使い分ける華麗さ。
434: 匿名 
[2010-08-31 08:05:48]
六麓荘町は、関西の山田舎みたいなイメージがあるけど
都心の 青山 麻布 田園調布 みたいな感じでは無いね。
435: 匿名さん 
[2010-08-31 08:26:21]
>> 432 田都は団塊の世代が金妻シリーズ見てイメージ作っちゃたのかも・・ですね。
436: 匿名さん 
[2010-08-31 09:28:49]
青山 麻布?ビルの谷間の戸建?
437: 匿名 
[2010-08-31 16:16:05]
青山や麻布など詳しく無い人は
ビルのイメージしかないかもね。
まさか都心のど真ん中に高級住宅街とは。
438: 匿名さん 
[2010-08-31 16:21:28]
みんな切り売りされて小さくなっちゃたね。
439: 匿名さん 
[2010-08-31 17:56:49]
ミニ戸みたいな家も結構あるよ。
青山麻布なら、マンションのほうがいいかも。

六麓荘との対比に、青山麻布はないだろ~
逗子葉山鎌倉か横浜山手か、せいぜい田園調布、成城、瀬田・岡本・上野毛・等々力じゃないのか。
440: 匿名 
[2010-08-31 21:24:38]
昔に比べれば敷居は落ちたケド六麓荘は別格。
『坪単価が〜』とか言うレベルでしか語れない人は六麓荘を語る資格なし。
441: 匿名さん 
[2010-08-31 21:29:02]
というか、東京には対応する街はないと思う。
442: 匿名さん 
[2010-09-01 00:37:51]
さあ問題
http://www.o-uccino.jp/image/0001690/0001043859/H00105458662_1.jpg

http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/l/i/v/liveland/DSCN6621.jpg
一つは麻布、もう一つは六麓荘町です。
さあどちらでしょう?
443: 匿名さん 
[2010-09-01 01:50:35]
家一軒だけ見てもわかんね~し、意味ないw
街並みの写真にしたら一目瞭然じゃないの?
ちなみに、上のサイトの片方は見つかんないよ。
444: 匿名さん 
[2010-09-01 08:01:50]
六麓荘町って町会の入会費が50万円とか。
445: 匿名 
[2010-09-01 11:37:50]
もう遥か彼方の 六麓荘の話題は
いいんじゃない。
兵庫だかなんだかしらないけど。

東急線沿線の話題に戻したら。
446: 匿名 
[2010-09-01 11:41:41]
さあ問題。どちらが麻布でどちらが六麓荘町でしょう?

http://myhome.nifty.com/cms_image/myhome/mizuho-spot/ashiya-04/rokurok...

http://pds.exblog.jp/pds/1/200705/23/19/b0053019_21185080.jpg

URLでわかるねw
447: 匿名 
[2010-09-01 17:03:27]
金妻時代の一戸建て、外車送り迎え世代も、今じゃ老人。駅から遠いのが不便で、東急の再販の取り組みもあって、駅近のマンションに引っ越しを希望する者が多い。戸建エリアの過疎化も一部では問題らしい。駅遠のリフォーム物件をファミリー世代に安く売らないと誰も買う人がいない。駅から遠い、首都圏に遠いじゃ、若い裕福層は振り向かない。時代が変わったんだよ。
448: 匿名さん 
[2010-09-01 20:40:52]
>447
首都圏に遠いって…
東急線がどこを走っているか、ほんとに知ってる?
449: 匿名 
[2010-09-01 20:44:03]
東横線住民だけど、青葉区なんか遠すぎて知らんわ。
450: 匿名 
[2010-09-01 23:09:09]
↑↑↑
そう言ってる貴方

小杉 → 日吉 → 綱島 → 大倉山

って ダサい彡(-_-;)彡と思わない?
451: 匿名 
[2010-09-01 23:13:01]
友達に 麻布が実家の人がいるけど

凄い邸宅でした。

周りのお宅も大きかった。

青山には、 桑田佳祐 等の著名人が
大きな邸宅を構えていますね。
452: 匿名 
[2010-09-01 23:17:29]
たまプラーザ から渋谷まで 20分程ですね。

ウトウトしていたら
すぐ着いちゃいますよ。

都心へは全然 楽勝です。
453: 匿名 
[2010-09-01 23:21:23]
青葉区を知らない人
って 、まだ 天然記念物 みたいな人
要るわけないでしょ。

何処から 出て来た

田舎者かしら。

454: 匿名さん 
[2010-09-02 01:31:44]
案外住民がそう思ってるだけかも、ベッドタウンで知らない人も多い。
東横、小田急、京王みたいに知らない人でも観光地に行く時使った
ことがある線では無いもの。
455: 匿名さん 
[2010-09-02 01:58:41]
昔、千葉に住んでた中学生のおれでも、たまプラーザ、青葉台、二子玉川は知ってたな。
知らない人は相当な世間知らずじゃない?
456: 匿名 
[2010-09-02 07:54:45]
東横線の
武蔵小杉 、新丸子、綱島、大倉山、菊名

なんかは 知らない人が多いみたい。
知名度が低い駅は分からないよね。
457: 匿名さん 
[2010-09-02 08:21:42]
すみません青葉区って何があるあたりなんですか?
458: 匿名 
[2010-09-02 12:51:50]
昔のお嬢さんが住むとこでしょ。
459: 匿名 
[2010-09-02 12:54:52]
電車が一本だけじゃな。金で時間を買う時代だから。そうでなければ、鎌倉や逗子のほうがいいわ。
460: 匿名 
[2010-09-02 14:44:58]
青葉区の地図みて調べて見れば。
461: 匿名 
[2010-09-02 14:47:21]
青葉区には、
こどもの国 がありますね。

プ−ルやスケートに
良く行きました。
462: 匿名さん 
[2010-09-02 14:55:32]
こどもの国かぁ~遠足で行ったような気がする。
463: 匿名さん 
[2010-09-02 15:35:03]
TBSさんもこちらに支部スタジオがありますよね。
ドラマとかでよく使われます。
464: 匿名 
[2010-09-02 18:27:40]
あーこどもの国って青葉区だったんだ。小学校時代に遠足で行った。自分の子も小学校の遠足で行ってたな。
465: 匿名さん 
[2010-09-02 18:29:51]
昔は緑区だものね。
おれっちも遠足で何度か行った。
466: 匿名さん 
[2010-09-02 22:21:13]
緑山スタジオって小田急の鶴川かと思ってました。
467: 匿名さん 
[2010-09-03 09:19:15]
東急なんて、ただの阪急のパクリなのにw
468: 匿名 
[2010-09-03 14:31:07]
それはちゃうでしょ〜
469: 匿名 
[2010-09-03 14:31:33]
ちゃうちゃう
470: 匿名 
[2010-09-03 14:32:18]
東急と阪急は、まるで別もんや〜。
471: 匿名 
[2010-09-03 14:37:46]
緑山は青葉区の外れでしょ。
鶴川の駅から線路越え、山越えで行けるような気がする
けど
町田市から 横浜市に入って
緑山からは、街が別物。

途中、川崎市も通るけど田舎すぎ。
472: 匿名 
[2010-09-03 14:41:24]
こどもの国 って天皇陛下が
記念として建てた物でしょ。

少し前に 式典に参加されに来られていた。

SPや警察の護衛が
凄かった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる