住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-17 20:45:35
 

その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/

[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その33

401: 匿名さん 
[2016-03-10 12:14:08]
>400
年収からは借入額自体ど〜ッて事無い額ですが、5人家族ですからね、お子さんの進学次第で微妙。
402: 匿名さん 
[2016-03-10 12:21:42]
利回りの良かった時の現金貯蓄は中途解約しない方が良いですよ。
403: 匿名さん 
[2016-03-10 12:34:51]
>>400
我が家も夫年収1300万の時に中古戸建で、リフォーム込み6000万程度の物件購入しました。子供は2人です。

子供が小さい内は何て事ない住宅ローンでしたが、1人目が私立中学、更に途中から塾代も必要になり、下の子も私立中学入学辺りから、教育費が嵩んでしまい、今は夫年収1800万程度ですが、一切貯金や早期返済はできなくなりました。

住宅ローン自体は無謀ではないですが、都立中高一貫なども視野に入れてもいいと思います。

私立でも、余程出来ればいいのですが、結局塾も行き始める方多いので、予想以上に嵩みますよ。
404: 匿名さん 
[2016-03-10 12:40:40]
403追記ですが、ホームステイだの海外研修?だの、学校によってそんな費用もかかります。
405: 匿名さん 
[2016-03-10 14:06:33]
子供が大学卒業するまでの数年間に集中して高額な支出になる教育費は、
長期返済の住宅ローンなんかとは比較にならないほど負担額が大きい。
優先順位は教育費>老後資金>住宅ローン。
教育費と老後資金の重要性が判らないまま長期ローンで家を買うと、
まず教育費でつまずき、老後に再度つまずいて老後破産。
406: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-12 00:30:42]
いかがですか?

■世帯年収
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込60万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 37歳
 配偶者 33歳
 子供1 6歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3100万円 戸建て

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 なし

■住宅ローン
 ・頭金 700万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2400万円
 ・固定 30年・1.60%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 あり。年収+100円くらい

■定年・退職金
 65歳
 2000万程度見込み  

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供もう1人欲しい です

■その他事情
 ・親からの援助は入れてませんが、200万円くらいは貰えるかも
407: 匿名さん [男性] 
[2016-03-12 11:08:31]
>>406
子供を私立に行かせないなら大丈夫だと思います。
408: 匿名 
[2016-03-12 12:05:30]
よろしくお願いします

■世帯年収
 本人  税込730万円 公務員
 配偶者 税込400万円 正社員時短勤務

■家族構成 ※要年齢
 本人 37歳
 配偶者 33歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3600万円 中古マンションリフォーム代込み

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 25,000円

■住宅ローン
 ・借入 3200万円
 ・変動 35年・0.58%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円 (+有価証券600万)
別途子供用貯金(現時点で100万程度)

■昇給見込み
 あり。

■定年・退職金
 65歳
 2000万程度見込み  

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供は1人の予定です

■その他事情
 可能であれば中学は私立を希望ですが、難しいでしょうか…
409: 匿名さん 
[2016-03-12 12:20:00]
>子供を私立に行かせないなら大丈夫だと思います。

子供が私立にいきたいといったら
親は「家のローンがあるから駄目。」と止めるのですか?

うちは、私立の中高一貫の進学校に合格して(しまい)、
通学費とあわせて毎年200万円弱かかったので、
高校卒業までの6年間、住宅ローンの返済と重なり本当に大変でした。
親の責任として、教育費はローンと別枠で相応の額を確保しておいたほうがいい。
410: 匿名 
[2016-03-12 12:42:50]
>>409
まぁ、おたくはそうだったかも知れないけど、公立だと絶対不幸になるわけじゃないんだから「家のローンがあるから駄目」と止めるのですか?ってのは少し感じ悪くないかい?
言いたいことは分かるけど。
411: 匿名さん [男性] 
[2016-03-12 12:54:17]
>>409
私は毎月の貯金と別で子供1人あたり1500万は用意してますので大丈夫です。
私が言いたいのは今の年収とローンを考えると私立に行くことを考えたら厳しいですねってこと。
412: 匿名 
[2016-03-12 12:58:20]
>>409
中高一貫自慢うぜえなぁ。(してしまい)なんてわざわざ書かなくていいのに。
413: 匿名さん  
[2016-03-12 13:02:07]
>>411
私立による。
414: 匿名さん [男性] 
[2016-03-12 13:02:57]
>>412
409さんは子供が私立に行くことを考えていなかったみたいですね。
考えていれば必死になる必要ないですからね。
415: 匿名さん 
[2016-03-12 13:03:54]
自分も私立出身だけど、誰もが入れる公立と
受験を経て入学する私立では、施設や教員、学生とその親も違う。
公立のレベルも上がってるというが、校内環境や部活の内容など
まだまだばらつきが多い。
416: 匿名さん [男性] 
[2016-03-12 13:06:33]
>>413
だいたいの金額で考えているだけです。
仕送りなどは考えていないので地方や海外に行きたいと言われたら厳しいですけどね。
417: 匿名さん [男性] 
[2016-03-12 13:08:47]
>>415
環境の違いは大きいですよね。
私は公立高卒ですが。笑
418: 匿名さん 
[2016-03-12 13:13:54]
409です。
費用のことなど気にしないで、記念受験的に受けたら受かってしまったというのが実態。
公立でいいと思っていましたが、私立に比べて学校の雰囲気が良くなかったので入学させました。
大学は国立なので、家計負担は一気に軽くなりました。
将来の教育費だけは予想がつきません。
419: 匿名さん [男性] 
[2016-03-12 13:14:14]
>>408
子供1人なら問題ないと思います。
しっかり貯金はしておきましょう。
420: 匿名さん 
[2016-03-12 15:17:31]
無謀スレなんだから重箱の隅突っつくのもこの辺にしたら?
421: 匿名さん [男性 20代] 
[2016-03-12 15:30:26]
■世帯年収
 本人  税込380万円 正社員 ボーナス20万円
 配偶者 税込420万円 正社員 ボーナス40万円
現在短縮勤務の為年収300くらい。
■家族構成 ※要年齢
 本人 25歳
 配偶者 25歳
子供一人 1歳
共働きで忙しい為子供はもう増えません。
■物件価格・種類(マンション)
 2480万円 

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2480万円
 ・固定 35年・最初の5年 0.95%
それ以降1.25%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 100万円

■昇給見込み
 なし
配偶者は有り
■定年・退職金
 60歳
 本人 300万程度見込み
 妻 1000万程度見込み


■その他事情
 ・両親の助けは借りられません。お互い遠いい為
 ・乗用車1台 軽1台 通勤に使用

無謀なローンだったのでしょうか?
422: 匿名さん 
[2016-03-12 16:13:26]
将来も払えるならいいじゃない。
返済する意思があるかどうかだよ。
423: 匿名さん 
[2016-03-12 16:18:56]
>421

2500万くらいだと家賃より安いんじゃない?
あなたが死んだらローン払わないでいいので家族は楽ですよ。
配偶者さんに収入あるし

その金額できびしっかたら親元で暮らすしかないのでは?
424: 匿名さん [男性 20代] 
[2016-03-12 16:22:28]
>>423
ローン自体は家賃より安いです。
ただマンションにしたので、管理費と修繕積立てをいれるとすこしオーバーするぐらいですね。

まだローンが始まるのが来月からなので、不安になってしまって質問させてもらいました。
425: 匿名さん [男性 20代] 
[2016-03-12 16:25:09]
>>424
団体信用保険には入らないで、収入保障保険に入りました。
月々すこし押さえられるのと、死ぬか三大疾病になったら住宅ローン払ってもお釣りがくるようにしました。
426: 匿名さん 
[2016-03-13 05:37:26]
>無謀スレなんだから重箱の隅突っつくのもこの辺にしたら?

子供のいる世帯なら、教育費は住宅と並ぶ高額支出だから決して重箱の隅ではない。
教育費と老後資金を考えない能天気な設定が多い。
427: 匿名さん 
[2016-03-13 09:35:40]
>>426
他人が稼いだ金の使い道の事は知ったこっちゃ無いわ。
428: 匿名さん 
[2016-03-13 13:48:49]
ということで無意味なスレ。
429: 匿名さん [男性] 
[2016-03-13 14:37:32]
子供の学費は私立か公立かで大分違うのでそこまで考えてローンを組んだ方がいいですね。
430: 匿名さん 
[2016-03-13 15:04:45]
教育費は大学も文理によって大きく異なります。
質問者がそこまで聞いてきたら回答すればいいだけで、あくまで「年収に対し住宅ローンが無謀か」だけをお答えすればいいのでは
431: 匿名さん 
[2016-03-13 16:36:21]
>>430
教育費は文系・理系より、国公立か私立かの違いのほうが大きい。
一人1000万とも1500万円ともいわれる教育費は住宅ローン返済を考える上で無視できない。
http://educationalcost.com/?
432: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-13 17:18:10]
◆ 世帯年収 1000万
本人 950万(2年前まで800万弱)
妻 パート 50万

◆家族構成
子供 7歳 5歳

◆物件価格
5980万(新築一戸建て)

◆住宅ローン
頭金 1200万
借り入れ 4800万
固定 30年 1.36

◆預金残
400万
(2年前車250万を一括購入したので少ないです)

◆昇級見込み
年20万位

奨学金の返済が昨年やっと終わったのでそろそろ
住宅をと考えていたら、子供の学区内に良さそうな物件がありました。
当初予算をかなりオーバーしているので躊躇していたのですが、
年齢を考えると今かな?と。
かなり無防ですか?


433: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-13 17:20:29]
432です。
年齢の記載が抜けていました。

本人 38歳
妻 37歳

よろしくお願いします。
434: 匿名さん  
[2016-03-13 18:57:44]
>>433
借入元金が年収の5倍で4人家族ってのがちょいネックぽいが、月の返済がずーっと可能なら良いんじゃない?‼。
435: 匿名さん 
[2016-03-13 19:25:03]
>>432
BKのシミュで月返済額162,452円 借り入れ諸経費122万、 総返済額5,848万。無理の無い額とはでますが、当事者として長期生活に無理がなきゃGOじゃないの。
436: 匿名さん 
[2016-03-13 20:36:12]
>>432
435さんのシミュレーションを見ての感想ですが…

家って買ったらお終い、じゃないのですが、その辺りはどのように考えられていますか?
火災保険や固定資産税だけでなく、
造りや大きさによって異なりますが、
15~30年目には外壁や屋根など100万円単位(150~300万円)のメンテナンス、
賃貸とは異なり、
例えば、給湯器やコンロなどの設備(10~15年毎に20~50万円/箇所)も当然ながら自己負担。

車も、いずれ買い替える時期が…

そして一番はお子さんのこと。
今が一番お金が掛からない時期で、入場料や旅行代、交通費も子供料金。
これが高学年~中学生になると、大人同等の費用が掛かるようになります。

中学受験はされるのか分かりませんが、公立でも中学生にもなれば塾代が万札で飛び…
国公立大学も、これまでのような安価な授業料ではなくなり…

38歳、最長30年で返済となると68歳…
さすがにそれは考えていないと思うので、遅くとも60歳までには完済されるでしょうから、
そうなると、8年分の繰り上げ返済用の貯蓄も必要になり…

5歳のお子さんが、仮に22歳になるまでとして17年。
ご自身が奨学金を受けられたようなので、お子さんにも奨学金前提での計画なのでしょうか…

親子四人、家だけの為に生きていくのか、
いろんなことを楽しみながら、お子さんの進路に影響することなく住居費を抑えるのか…
ご家族の優先順位次第、
或いは、将来の相続等を見込むのか…かな。

そうそうお子さんの次に、夫妻のご両親問題もありますね。
高齢になられた時に、時間や金銭、何かしら負担する可能性があるか否か…
437: 購入経験者さん 
[2016-03-13 21:41:15]
ローンが払えないなら家賃も払えない
一生家賃を払い続けるほうが不安
438: 匿名さん 
[2016-03-13 22:06:50]
>437
ローン返済より家賃のほうが負担は軽い。
住み替えも自由。
子育て世帯なら、すぐに教育費の優先順位が高くなる。
439: 匿名さん 
[2016-03-13 22:54:39]
>>437
432さんの場合、ご自身で
>当初予算をかなりオーバーしているので躊躇していたのですが、
と感じているようですからね。

>>438
教育費は恐ろしいですよね…

一昔前に、子供一人に付き3千万円掛かるとも言われてたので、
二人なら、それだけで6千万円!

年収1千万円前後は、税金や社会保障費の負担が大きい割に、
受けられる恩恵が少ない、
また1千万円あるからと、一番破綻し易い(特に老後)魔の年収帯…
440: 匿名さん 
[2016-03-13 23:23:34]
>>432
上物が1000万以下ならいいのでは?
441: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-13 23:26:53]
432です。
子供の教育費は本当に頭が痛いです。
現在でも習い事(2つ)を入れて、幼稚園代等で月7万程教育費に消えています。
幸い公立の教育水準が高い地域なので中学までは公立の予定です。
教育費は1人あたり300万円は学資で、他には子供手当を全額積み立てて準備していますが、足りない分は奨学金もやむを得ないと考えていました。

当初予算は5300万位までと考えていたのですが、都内なせいか学区内のマンションだと中古でも3LDKは6000万以上、戸建てだと30坪程で7000万以上が相場の地域です。

かなりの狭小住宅ですが、この金額ならば何とか手が届くかな?と今回購入を考えるに至ったのですがやはり無謀かもしれません。

都内での持ち家は年収1000万程度では夢なのかもしれませんね。
442: 匿名さん 
[2016-03-13 23:43:38]
ローンより家賃のほうが負担が少ないって言うけど・・
同等の物件に住むなら家賃のほうが高いよね
高い家賃を払い続けて、いざ買おうとなった時に十分な頭金は貯まってるかな。
長期ローンを組める年齢かな。とか考えちゃう。
443: 匿名さん 
[2016-03-13 23:46:37]
>>441
子どもの数、
両実家からの援助や、実家との距離、
教育費が大きく掛かる頃に、妻が正社員として復帰可能か…
こういった事情で大きく異なりますね…

万が一苦しくなった時のために、
最低売却価格+諸費用で売ることになったことを想定して、
ローンを減らしておくと、多少は心が楽になれるかな。

家を手放して、ローンだけ残ったら大変ですからね。
あと、万が一の時に援助、或いは転がり込める実家があるかどうかも…

時期的に、震災やオリンピックによる資材や人件費、土地の価格高騰なども受けていませんか?
444: 匿名 
[2016-03-14 01:16:38]
>>441
300万の学資と子ども手当全額貯金じゃ全然足らないですよ。
加えて、そういった価格帯に住めるご家族が集まる場所は、子供さんが成長するにつれて保護者同士の付き合い等で生活レベルの差が出ますよ。
441さんや奥様が、保護者同士の(ママ友)とのランチ会等に参加しなくても気にしなかったり、パート収入をもっと増やすつもりがどれだけあるか確認した方がいいと思います。
あと、教育水準の高い学区は内申点取りづらいので、推薦枠を取るのも難しいですし、よほど地頭が良いお子さんでない限り塾通いは普通になるかと思います。

個人的には、その地域にこだわらずもう少し住宅価格を抑えたいです。

445: 匿名さん 
[2016-03-14 06:13:10]
教育費を無視して住宅ローンの返済を考えてはいけないということ。

周囲が塾に通い始めると、子供の遊び相手がいなくなるのが現実。
小学校低学年まではただ同然の教育費が、高学年になると塾や習い事で跳ね上がる。
塾≒私立受験なので、模試や講習会であっという間に年100万近い費用がかかる。
私立中高から国立大学というルートが多いようなので、高校卒業まで6年間の費用として
最低1000万円程度必要。
国立大は宅通なら授業料他で4年間300万円弱。但し値上げの情報あり。
446: 匿名さん 
[2016-03-14 06:42:19]
塾に通わない子供同士で遊んでるとつまらないことを覚える。
ローン返済の為に教育格差を子供に押し付ける覚悟があれば大丈夫。
447: 匿名さん 
[2016-03-14 07:40:51]
何よりコストパフォーマンスの高いと判断できる土地と建物
人気があるみたいだから私も好き そんな感覚は捨てた方が得。
448: 匿名さん 
[2016-03-14 11:07:09]
建物は償却年数が経てば只同然に成るので、売買を頭に入れるなら土地代のみ。そして公示価格が基準。
449: 匿名さん 
[2016-03-14 11:18:25]
432さんが退職金など見込額を書いてないのでサラリーマンなのか自営なのか或は法人経営者なのか分からないが
マイホームを手に入れるなら長期的生活支出は税込みで、収入見込は可処分所得で計算した方がいいですね。
450: 匿名さん 
[2016-03-14 20:52:08]
無謀か判定お願いします。

■世帯年収
 本人  税込820万円 会社員
 配偶者 あり0円

■家族構成 ※要年齢
 本人 36歳
 妻 36歳
 子供 5歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3280万円 戸建 (初回保険、登記料等含)

■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 2800万円
 ・30年固定1.2%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 700万円(家具、引越し費用を含む)

■昇給見込み
 15万/年

■定年・退職金
 恐らく60
 金額1500万程度

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 現状のまま
授かれればもう1人

■その他事情
 ・車5年に一回買い替え
 

子供の教育にどの程度かかるのか、ちょっと
分からず。
451: 匿名さん 
[2016-03-15 05:30:21]
>子供の教育にどの程度かかるのか、ちょっと 分からず。

どうぞ
http://educationalcost.com/?
452: 匿名さん 
[2016-03-15 09:12:42]
>>450
とにかくローン残高が土地の値段を下回る所まで頑張れ

マンションで車無しなら…
453: 匿名さん 
[2016-03-15 09:14:04]
>>451
うわ。こんな便利な目安とあったんですね。
ありがとうございます。

公立でいくつもりです。本人次第ですけど。

なんとかなりそうかな。
454: 匿名さん 
[2016-03-15 09:15:38]
>>452
了解しました。ありがとうございます。

10年目に一気に減らそうと目論んでますが、
年齢が高いので。ちょっと怖くて。
455: 匿名さん 
[2016-03-15 09:17:13]
カツカツローンで比較的楽なのは
好立地マンション
変動
車無し
子無し

456: 匿名さん 
[2016-03-15 10:03:41]
>455
賃貸で十分でしょ。
車が無くて子供の学校の心配も無ければ
自由に住み替えられる。
457: 匿名さん 
[2016-03-15 14:18:20]
大手に勤めていてもT社、S社のような事も起きるからね〜
10,20年後を予測するのは難しい、明日は我が身。。。
458: 匿名さん 
[2016-03-15 16:54:55]
賃貸派って家やインテリアに興味ないんだろうな
459: 匿名さん 
[2016-03-15 17:00:31]
車が無いくらいだから物に固執しないで生活にこだわる
460: 匿名さん 
[2016-03-15 18:45:31]
食べ歩きとか旅行とか?
家は寝に帰る場所なのかな。
461: [女性 30代] 
[2016-03-15 18:50:03]
◆ 世帯年収 720万
妻 38歳 正社員 440万
夫(外国人) 38歳 契約社員 280万

◆家族構成
子供 7歳 4歳

◆物件価格
2990万(中古一戸建て、築4年半)

◆住宅ローン
頭金 500万
借り入れ 2650万
フラット35 35年 1.25%

◆預金残
400万

◆昇級見込み
妻のみ 年10万位

夫婦の年齢と夫の不安定さを考えると、大変不安です。
ご意見お願いします。
462: 匿名さん 
[2016-03-15 20:06:07]
>>461
最近、何処かで見た気が、、旦那さん英語講師?
463: 匿名さん 
[2016-03-15 20:30:32]

■世帯年収
 本人  税込600万
■家族構成 ※要年齢
 本人 27歳
 妻 26歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4,300万 (新築マンション)

■住宅ローン
 ・頭金 1,500万円 (諸経費家具代400万別途)
 ・借入 2,800万円
※35年固定 1.33% (35年ローン)
※ローン返済額は年100万円
※管理費等 26,000円/月

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万

■昇給見込み (本人)
 なしと仮定。
四季報だと平均800万円程度

■定年・退職金
 60歳
 2,000万程度 再雇用は定年時給与の70%

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 1人希望

■車は不要。(所持しており諸事情で維持費はガソリン代のみのため)
妻は働いており年収400万円程度ですが含めないで考えています。

診断よろしくお願いいたします。
464: [男性 20代] 
[2016-03-15 20:40:05]
■世帯年収
 本人  税込350万円
 配偶者 税込300万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 29歳
 妻 26歳


■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3050円 中古マンション築5年

■住宅ローン
 ・頭金 300万円
 ・借入 2750万円
 ・フラット35S 1.6%(当初10年 1%)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円(家具、引越し費用を含む)

■昇給見込み
 夫婦ともに年10万程度

■定年・退職金
 恐らく65歳
 金額は不明

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 5年後に子供授かりたい

■その他事情
大阪の居住


すごいギリギリだけど子育て考えて両親の近くに住もうもしたら平均このくらい。
465: 匿名さん [男性] 
[2016-03-16 02:55:47]
>>464
子供ができるまでに頑張って貯金ですね!
子供ができて1馬力だとかなりしんどいですよ。
466: 匿名さん 
[2016-03-16 09:16:39]
>>463
>再雇用は定年時給与の70%

これは経済情勢によって変動する。
年金支給年齢繰り下げのエクスキューズとして無理に導入した雇用延長は、
企業にとってコストのかかる迷惑な制度だということを認識したほうがいい。
60歳以降の税込み年収は300万程度です。
467: 匿名さん 
[2016-03-16 11:13:51]
463さん属性から其の借入なら貸してもらえるでしょうが、466さんの言う様に楽観バイアス掛けない方がいいですよ。また再雇用は全員ではないですし。
そして54,55歳での役職定年導入は益々進むからね。
>464
2馬力前提ならローンは可能ですが、長期の生活については又別。引越、家具含む200なら、残貯蓄無くなるのでは?
幾つかのケースを試算してみる必要と傾向と対策が必要では!?
468: [女性 30代] 
[2016-03-16 19:22:46]
>>462
そうです。英語講師です。
見ていただいたの、多分我が家ですね!
469: 463 
[2016-03-16 20:48:57]
>>466さん
ありがとうございます。現行規定では80%なので低めにみて70%で置いていましたが楽観視していたかもしれませんね。300万で考えます。

>>467さん
ありがとうございます。
一馬力ではフルローン可能と言われていますが金利が1%超えるため頭金を投入しました。
共働きでフルローン10年固定で完済した方が低リスクかもしれないですね…。
アドバイスありがとうございました。
470: 463 
[2016-03-16 20:53:16]
住宅購入ってマイナス要因をフルに念頭に置くとなかなか厳しいものがありますね。
どこまで楽観視するかが最大のリスク要因ですね。。
失礼ながら461さん、464さんがGOであれば。それよりはリスクが低いと思うので大丈夫かなあ?と楽観視してしまう部分もありましたが。。
471: 匿名さん 
[2016-03-16 22:23:45]
■世帯年収
 本人  税込750万
■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 妻 32歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 4,250万 (新築マンション)

■住宅ローン
 ・頭金 850万円 (諸経費100万込)
 ・借入 3,500万円
※2年固定0.65% (35年ローン)
※ローン返済額は年110万円
※管理費等 20,000円/月~

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1,300万

■昇給見込み (本人)
 なしと仮定。

■定年・退職金
 60歳
 1,000万程度+厚生年金基金(金額不明)

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 1人希望

■車は未所持

診断よろしくお願いいたします。
472: 匿名さん 
[2016-03-16 23:45:20]
>>471
年収、年返済額から行けるんでしょうが、課題は20年後からの返済計画次第。
473: 匿名さん 
[2016-03-17 06:40:11]
「低金利と35年返済」は老後破綻のキーワード。
年金でローン返済はできないし、今後は退職金全額を老後資金にまわしても
老後生活に不足する可能性が高い。
サラリーマンなら、遅くとも所得の下がる雇用延長前の60歳までに完済しないと破綻だろう。

474: 匿名さん 
[2016-03-17 12:54:35]
60歳前に完済するローン期間で、返済を考えたほうが繰上げなんかより現実的。
繰上げできないと老後破産じゃ家を買う意味なし。
475: 匿名さん 
[2016-03-17 17:14:44]
>>472さん
ありがとうございます。
年間100万の繰上返済で60歳までに完済したいと思ってますが、養育費と老後のための貯蓄ができるか心配しています。
476: 匿名さん 
[2016-03-17 18:02:22]
その覚悟があるなら50歳代で完済するローンにしたほうが支出が明確。
繰上げ返済では資金計画がたたない。
477: 匿名さん 
[2016-03-17 18:03:55]
>475
借り過ぎです。
478: 匿名さん 
[2016-03-17 20:29:28]
連休間近、マイホーム取得の再試算や夫婦会議にはうってつけでは?
479: 購入検討中さん 
[2016-03-18 03:43:20]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込550万円 正社員
 配偶者 税込500万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 33歳
 配偶者 34歳
 子供 なし(将来できたら2人)

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 5300万円 新築戸建(引越、諸費用等全て含んだ額)

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
なし

■住宅ローン
 ・頭金 800万
 ・借入 4500万円
 ・固定10年 35年・0.49%と変動35年0.8%のミックス(約半分ずつくらい)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 貯蓄 300万

■昇給見込み
 有り

■定年・退職金
 定年  60歳 再雇用で65歳まで
 退職金 少なく見積もって1000万程度


■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供3年以内に1人

■その他事情
 ・他ローンなし
 ・車所有、普通車1台
 ・別途親からの援助で300万円は可能

よろしくお願いします。
480: 匿名さん 
[2016-03-18 06:04:17]
世帯年収に対し自己資金と預金が足りない。
これから子供二人だと60歳と学費のピークがラップする。
完済までの大まかなキャッシュフローを作ったらいい。


481: 匿名さん 
[2016-03-18 14:11:20]
>471,475さん
繰上出来る可能性が高いなら元金以外の諸費は35年より当然20年ローンにした方が得ですよ。
繰上する金は温存しておいて団信も有るのでしょうからチンタラ35年ローンでも良いけどね。
482: 匿名さん 
[2016-03-18 17:30:14]
35年ローンで返済を考えていいのは、60-35=25歳まで。
サラリーマンなら雇用延長で所得が激減する前に完済。
退職金は全額老後資金、が必須条件だよ。
483: 匿名さん 
[2016-03-18 17:55:50]
繰り上げのおカネをキープして老後ローン返済に廻しても大差ないでしょ。途中でうっちんだら団信が活きてくる訳だし。
60で返すなら最初から60までのローン期間で借りれば。繰り上げ出来そうにないの繰り上げとか言うのはお話になりませんけどね。
484: 匿名さん 
[2016-03-18 17:59:56]
>>482
完済したちょうどその頃、大改修だわ。
485: 匿名さん 
[2016-03-18 21:18:53]
持ち家は金喰いです。
アセって買い急ぐことは無い。
五輪特需?で実態が見えにくいが、2020年以降不動産価格は急落でしょう。
雇用環境も怪しいけどね。
486: 匿名さん 
[2016-03-18 21:27:11]
>繰り上げのおカネをキープして老後ローン返済に廻しても大差ないでしょ。途中でうっちんだら団信が活きてくる訳だし。
繰り上げ資金がキープできるような計画性のある人は、最初から相応の自己資金を準備してる。
いくら低金利でも、借りた金には預金の100倍以上の利子がつく。
487: 匿名さん 
[2016-03-18 22:41:03]
35年間の維持費
建物固定資産、都市計画税×32.5回、土地固定資産、都市計画×35回
外壁、屋根防水メンテ費×2回
エアコン×台数×3、その他各家電×3
キッチン、浴槽×2
壁紙、カーテン等×4
壁紙不明で除いていますが我が家でざっくり計算すると1550万以上のみこみ
488: 匿名さん 
[2016-03-19 05:59:54]
>>487
それに子供がいれば教育費が一人1000から1500万円かかりますね。
小さな家がもう一軒買えるぐらいかかる。
建物の劣化や維持経費、定年後の年金額を無視して返済額だけで35年ローンを組むのは愚か。
定年前に完済する期間で返済額をシミュレーションして、返済不可能なら借りすぎ。

「繰上げ返済」の為に生活費を削る生活が楽しいわけが無い。
低金利の35年返済で契約するのは生活破綻の確率が大きい。
489: 匿名さん [男性] 
[2016-03-19 09:24:06]
>>488「繰上げ返済」の為に生活費を削る生活が楽しいわけが無い。

同感です。私の周りにもギリギリでローン組んでカツカツの生活してる人が多いです。繰上げどころか普通に返済するだけでも苦しそうです。
しかも郊外の資産価値がほぼ無さそうな場所での戸建。
私には考えられません。

490: 匿名さん 
[2016-03-19 09:46:24]
>483
35年返済ならなんとか家を買えると単純に思い込んでる人がほとんどです。
教育費や定年前完済を考えてる人は、最初から35年の長期ローンなんて借りません。
491: 匿名さん 
[2016-03-19 09:50:59]
>>489
ローン返済の基本
再販時の価格>ローン残高

郊外の戸建だと道のりは険しく長い…
492: 匿名さん 
[2016-03-19 10:05:43]
>486
今は、低金利なので現金一括より住宅ローン減税を活用したほうが総支払額が少なくなる


493: 匿名さん 
[2016-03-19 10:14:08]
ローン減税?
源泉徴収で支払った所得税が10年間戻るだけ。
所得の少ない世帯は所得税額も少ないから、当然還付額も少ない。
金利は所得とは関係ないから、低所得世帯の長期返済は不利。
494: 匿名さん 
[2016-03-19 10:18:13]
↑補足:還付額は借り入れ残額のわずか1%が上限で、ローン金利との差はわずか。
495: [男性 30代] 
[2016-03-19 12:02:58]
よろしくお願いします

【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込900万円 正社員 手取り40 ボーナス300
 配偶者 0万円 下の子が幼稚園になったらパート

■家族構成 ※要年齢
 本人 34歳
 配偶者 34歳
 子供1 4歳
子供2 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・6000円・15000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 5500万円
 ・変動 30年・0.700%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 有り

■定年・退職金
 60歳
 2500万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 4人以上の予定なし


■その他事情
 ・車のローンなし
 ・親からの援助なし
 ・近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
496: 匿名さん  
[2016-03-19 12:14:37]
>>493
意見は同一ですが、減税は所得税だけじゃなく住民税からもあります。
497: 匿名さん 
[2016-03-19 12:15:00]
年収500万2000万円変動0.57%借入だと

10年間の住宅ローン減税額 160.8万円 + すまい給付金の給付額 30万円 = 負担軽減額 190.8万円
10年後上記額を期間短縮繰上げ返済すると、返済期間31年6カ月になり支払金利が179万円の
シミュレーション結果になりました。

頭金を減らし、当初10年固定0.47%をミックスし10年後、頭金分を含めて繰上げ返済を行うことで、
諸費用も賄える計算になるようです。

498: 匿名さん 
[2016-03-19 13:20:22]
>497
>10年間の住宅ローン減税額 160.8万円 + すまい給付金の給付額 30万円 = 負担軽減額 190.8万円

年収500万の人が10年間で支払う所得税は累計いくらですか?
10年間で160.8万円がまるまる還付になるのは、10年間に払う所得税の累計が160.8万円を超えた場合だけ。
確定申告書の書式を見れば判るはず。
すまい給付金の給付もいくつかの条件に適合した低所得世帯だけです。
499: 匿名さん 
[2016-03-19 16:43:51]
>>497

10年で完済する場合の計算?
返済に10年以上かかるとローン控除がなくなり、利子分が全額かかるのでやはり長期ローンは不利。
500: 匿名さん 
[2016-03-19 16:59:05]
こちらのサイトで計算できますよ_simu...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる