注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-01-21 15:02:22
 

その4です。

[スレ作成日時]2015-12-10 13:20:55

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4

160: 匿名さん 
[2015-12-13 12:53:38]
スレ題は「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな」
家を建てようとする人の、富裕層一部以外の幅広い人達に向けたもの。

その庶民層を中心にした家作りなら、別にローコスト系でも工務店でもいいのですよ。
どっちが敵とか、そんなことは消費者には関係ないです。
自身の持てるもので、どれだけ望み通りの家が建てられるかです。

ローコスト系は基本的に建売を見習った規格型住宅
大量一括仕入れ、スケールメリットを住宅に生かす代表。
ただし本来の注文住宅というほどの個別注文は無理、やれば割高。規定に沿えば割安。

工務店は規模や方向性で様々ですが、経費率の低い零細ほど
同じ仕様でも安価になる傾向。同様に一括仕入れなどしないので企画標準品を持たず
こちらは安いですがない分、それは高いですもない。全ては市販価格に推移
真の注文住宅が容易に可能。

どういった業者を選ぶかは、選ぶ本人の努力とやる気次第。
当然ですが、やる気のない人に、高いパフォーマンスの家が勝手に手に入る確率は低い。
努力した人に実りが多いのも当然。


HMの話が無いって? HMさんは圏外ですので関係ありません。
モデルハウスでもしっかり見て、家作りの参考にさせて頂きましょう。
記帳を求められますが、地元じゃないですと言えば、きっと案内無しで勝手に見てけと
ふて腐れながら親切に言ってくれるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる