スターツデベロップメント株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 21:25:54
 

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則として中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体

[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-08 13:57:05

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>

805: 匿名さん 
[2016-01-27 00:19:40]
さようなら。きっと良い物件見つかるよ。
806: 周辺住民さん 
[2016-01-27 01:00:42]
公園は少し離れますが小伝馬町の前に十思公園がありますよ。元は処刑場だった場所ですけど。
よく子供が遊んでます。
最近新しくなってトイレも遊具も綺麗です。春は桜が満開です。
807: 匿名さん 
[2016-01-27 01:39:43]
近くではないけど岩本町から九段下まで電車に乗って北の丸公園へ行くのがいいと思う。それか昭和通りを渡って和泉公園まで行くか。あとはワテラスの下の淡路公園とか。
808: 匿名さん 
[2016-01-27 01:50:57]
つまりファミリー向けではないってことですね
809: 匿名さん 
[2016-01-27 06:57:10]
でも価格次第でファミリーも買うんでしょ?
810: 匿名さん 
[2016-01-27 08:02:42]
ファミリー層が検討から外してもらうと倍率下がるね。
811: 匿名さん 
[2016-01-27 09:49:45]
>>803
子供が少ないから行政レベルで子供に優しい
812: 検討中の奥さま 
[2016-01-27 09:55:31]
情報ありがとうございました。
自転車使えば、素敵な公園も近くにありますね。

813: 購入検討中さん 
[2016-01-27 11:26:30]
立地はいいけど周辺環境は良いわけではないということかな。現地みてないけど
814: 購入検討中さん 
[2016-01-27 21:22:35]
そもそも教育目的や子育てで優位な学区なの?
普通なら文京区辺りかうのではないですか。
815: 匿名さん 
[2016-01-27 21:37:23]
文京区でいい物件ある?ここより良いのがあればそちらも検討します。
816: 匿名さん 
[2016-01-27 23:32:32]
23区内では圧倒的に待機児童が少ないんでしょ。
これはファミリー世帯には結構魅力なんじゃない?
817: 購入検討中さん 
[2016-01-27 23:51:00]
文京区も良いと思いますが、どう考えても千代田区の方が上だとと思いますが。
千代田区の公立小中学校で悪い評判は聞いた事がありません。
818: 匿名さん 
[2016-01-28 07:06:06]
我が家はファミリーで住む予定です。
819: 匿名さん 
[2016-01-28 08:01:16]
808みたいなネガは無視しよう。
820: 匿名さん 
[2016-01-28 08:14:59]
もう倍率下げ工作始まってるの?
821: 匿名さん 
[2016-01-28 08:52:35]
始まってるよ。定期パトロール中。他の手この手で下げようと試みる。
822: 匿名さん 
[2016-01-28 09:42:30]
SUUMOの、ここ2号ぐらい載ってますね。
予告広告の小さいやつですが。
823: 匿名さん 
[2016-01-28 09:52:13]
下げ工作といいますか、
まぁその方の主観でしかないですからね。

自分にとって、
どんな内装仕様が満足の行くものか、
どんな路線があるのがよいのか
子供を育てたい環境はどんなものか、
各者各様ですからね。

言葉遣いが悪いのは、見ていて気分が悪いですが
そんなネガティブな意見も
自分にとってはむしろどうなのか?
って考えると、気づかされることもあって
勉強になっています。

一般的な評価 というのはあるかもしれませんが、
基本的にはその人の主観を述べあう場所だと思っています。
824: 匿名さん 
[2016-01-28 10:03:18]
住環境的にはファミリー向けとはいえないが、就学教育環境的には良い。
といったところか。
825: 匿名さん 
[2016-01-28 10:59:48]
ここの最大の売りは、
山手線を含む7路線5分以内っていうメガアクセスと、
千代田区アドレス
もちろん再開発や価格面のバランスは言うまでもないけどね


他のネガ要素全てに目を瞑っても十分お釣りがくると思うよw
826: 購入検討中さん 
[2016-01-28 13:12:32]
活発な下げ工作お願いします、でないと千代田区以外の方は買えませんよ。
千代田区住民なのでその様子を楽しく見させてもらいます(笑)
827: 匿名さん 
[2016-01-28 16:47:09]
千代田区民なら確実に買えるのでしょうか?
828: 匿名さん 
[2016-01-28 17:06:24]
ここを見ている人の数百倍の人がスーモとかいろいろな媒体の広告を目にしてるんだから、ネガ工作とか無意味だと思うけどね。
829: 匿名さん [女性] 
[2016-01-28 17:17:39]
千代田区民枠なんて僅かなのでこちらも激戦ですよ。
830: 匿名さん 
[2016-01-28 17:18:53]
たしか2月上旬に資料が届くのですよね。価格発表はまだのようですが、楽しみです。
831: 匿名さん 
[2016-01-28 17:19:27]
千代田区優遇の詳細決まったの?妄想で決まったような書き込みするとまたループするよ。
832: 匿名さん 
[2016-01-28 19:56:53]
ここはビルの街!集まれ江戸っ子神田っ子!
833: 申込予定さん 
[2016-01-28 20:16:52]
宝くじですねー。
物件興味ないけど250なら即決ですね。
20倍くらいですかね。
確率のいい宝くじだと思って申し込みます!
834: 匿名さん 
[2016-01-28 20:58:01]
ここから近い中古築3年の浅草橋ブリリアが所有権で現在290なわけだが、2023年に定借のここが225の資産価値があるのかどうかは微妙と考える。
835: 匿名さん 
[2016-01-28 21:21:20]
>>834
パトロールご苦労様!報われるといいね!
836: 匿名さん 
[2016-01-28 21:33:14]
>>835
パトロールしてるのは君でしょ
837: 購入検討中さん 
[2016-01-28 21:47:44]
千代田区優先枠は事実ですし、妄想ではありませんよ(笑)
入札の想定問答に2割を参考にって書いてあります。
まあ、他の区の方は大変だと思いますが、頑張って当選するといいですね!
838: 匿名さん 
[2016-01-28 23:27:43]
そもそも価格発表されてないし、坪250なら倍率つかない住戸も出るんじゃない。
坪200〜250で、MRの出来次第かな。
いい物件だったら今住んでるところ賃貸に出して、5年間は我慢してこちらに住むよ。

by プラウドタワーの住民より
839: 匿名さん 
[2016-01-28 23:28:22]
837

千代田区民優先枠は、
一般よりも、販売期が早くて、全戸から選べるというのが
スターツが入札時に書いた条件ですが、
何世帯まで受け付けるかは書いていませんでした。

千代田区が土地を手放すだけでなくて、
周辺の土地を買い上げて住宅を建てるのは
千代田区に元々住んでる方を
さらに優遇するというよりは
よそからの流入を鑑みての児とでしょう。
優先世帯数があってしかるべきと考えるのが
普通と思いますけどね。

むしろ千代田区民優先販売期の方が
倍率が高いかもしれませんよ?

倍率下げのパトロールかなにか知りませんが、
あなたの憶測に私も憶測で書いているので
議論は平行線ですね。
相手を小バカにした
品のない言葉を使う千代田区民も
居たもんだなと思いましたので。

失礼。
840: 匿名さん 
[2016-01-29 00:24:27]
ブリリア浅草橋は結構いい物件だった。
841: 匿名さん 
[2016-01-29 08:38:20]
千代田左衛門町だっけ?ギリ千代田区のやつ。あれ安くて千代田区で浅草場の利便性もあって良かった。
842: 匿名さん 
[2016-01-29 16:12:01]
うちの奥さんはもう千代田区民の気分になってるよ。

ところでCT品川みたいに転売、賃貸の5年縛りみたいなのはあるんですか。
844: 匿名さん 
[2016-01-29 16:51:43]
ポジティブで幸せな人生。
845: 匿名さん 
[2016-01-29 19:11:17]
ブリリアは築3年じゃないでしょ。たしか昨年10月入居だよ。
846: 匿名さん 
[2016-01-29 19:16:30]
千桜小の跡地をどうするかっていうのは、10年以上前からずっと千代田区で議論されてきてるんだよ
その間、何回区議選があったと思ってるの
住民にメリットのない政策を進める議員はいないよ
847: 匿名さん 
[2016-01-29 19:31:25]
>>846
と信じたい。
848: 匿名さん 
[2016-01-29 19:36:47]
ブリリア浅草橋
台東区だけどここから近い。坪約290。

http://sumai.goodnews.jp/mansion/Sib150766/
849: 購入検討中さん 
[2016-01-29 19:55:03]
中堅所得が前提なら宝くじ物件ですね。
シティタワー品川ほどはいかないまでも不動産関係者が大量に申し込みしそうですね!楽しみです。
850: 匿名さん 
[2016-01-30 01:09:44]
マイナス金利時代突入。潮目変わるね。ここのスレ見てる不動産投資含む投資の専門家の皆さんどう動く?
851: 匿名さん 
[2016-01-30 01:41:43]
終わりの始まりですね。
852: 匿名さん 
[2016-01-30 08:32:40]
マイナス金利で住宅ローンの金利が更に下がるでしょうから、
不動産関連銘柄は、昨日は上がっていましたね。

マンション価格はインフレ傾向にこれからもなっていくとして
いつまでもそれが続くのかってことでしょうけど、
いま世の中ウケするマンションを持っているかたには
嬉しいニュースでしょう。

サラリーマンな私は
キャッシュで2軒3軒買えないので、
セカンドハウスローンが住宅ローン並みに下がってほしいですね。
853: マンコミュファンさん 
[2016-01-30 22:41:02]
経済収支を改善しないで、こんな政策しても円が国外に出て行くだけのような。
そもそも銀行は日銀に預けている残高で、銀行が貸し出せる貸出高ってきまるんでしたよね?
この政策では寧ろ貸出量が減ってしまいませんか?

マイナス金利でお尻叩いて本当に穴からお金が出てくると思いますか?
854: 匿名さん 
[2016-01-31 00:45:09]
ブリリア浅草橋
ブリリア千代田左衛門橋
お互いに近いけど4年前のブリリア浅草橋は今からすれば安かったですね。当時は平均的価格でしたが。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる