スターツデベロップメント株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 21:25:54
 

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則として中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体

[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-08 13:57:05

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>

21: 匿名さん 
[2015-12-09 15:20:51]
賃貸のピタットハウスが評判悪すぎで叩かれてる会社ですからね。
分譲マンションのノウハウも大してないでしょうから、ワテラスの安田に話を持って行ったってとこじゃないですかね。
大元の計画の事業主はスターツ、このマンションの方は事業比率は分かりませんが売主スターツ、安田って感じみたいですね
スターツ主導だと悲惨なことになりそうな気もしますが...
22: ご近所さん 
[2015-12-09 16:24:13]
ワテラスみたいになって欲しい!
スターツの評判が良くないようですが、安田に期待したいです。
23: 匿名 
[2015-12-09 17:12:17]
2088年まで借地権設定されてるんですね。
これだけ長期間だと資産価値も所有権マンションとほぼ同じくらい?
24: 匿名さん 
[2015-12-09 17:14:35]
スターツはどっちかというと賃貸マンションや投資マンションなんかがメインですからね。
非分譲住戸65戸がどうなるかは何となく想像がつきますね。
25: 匿名さん 
[2015-12-09 17:53:47]
>>23
いや、やはりある程度は安いはずですよね
26: 購入検討中さん 
[2015-12-09 18:43:51]
定借は1-2割程度は安いと思いますよ。
あまり人気が出ないように地味に販売してほしい。。
27: 匿名さん 
[2015-12-09 19:19:40]
定借は7掛けが基本と聞きますが、
こちらは70年と長期なのが良いですね。

一般分譲180戸余りのうち千代田区民優遇住戸もあるということで、大激戦になるんでは。
28: 匿名さん 
[2015-12-09 20:54:52]
よさげですね。
家庭の事情で平成30年まで待てないのが残念です。
29: ビギナーさん 
[2015-12-09 21:06:19]
ワテラスほどの規模はないですが、駅前再開発に負けなしとの業界の格言もありますし、千代田区ですから資産価値は高い気がしています。
30: 匿名さん 
[2015-12-10 09:42:49]
シティタワー品川みたいな5年縛りが予定されてるって本当ですか?
某有名ブログに記載がありました。

物件概要には借地権の譲渡転貸は可能とあるのですが、5年経過後のことなのかな。
ちなみに非地権者の話です。
31: 物件比較中さん 
[2015-12-10 17:12:41]
>>30
5年間は住民票移して居住しなければならないとなると投資の人たちは買わないですね。
ちなみに有名ブログってどれでしょうか??
32: 匿名さん 
[2015-12-10 17:35:07]
外国人への販売もなしにして欲しいわ。
33: 匿名さん 
[2015-12-10 17:40:16]
>>30
現段階では関係者ですら答えるのは難しいと思う
まあ特殊な物件だし特殊な縛りや優遇があっても驚かないけどね

>>31
甘い
安けりゃアノ手コノ手で買いにくると思うよ
34: 30 
[2015-12-10 18:11:28]
>>31
マンションマニアさんという方のブログです。
物件名で検索すると出てきます。

>>33
ありがとうございます。そうですか…
特殊物件ゆえ制限の多そうな分譲ですね。

当物件は千代田区民【等】特定エリア居住者【等】の優先分譲を予定しております。ってのも、気になりますね。
35: 匿名さん 
[2015-12-10 18:32:43]
千代田区以外の人以外はほぼ買えないと思った方がいいのでは。
36: 匿名さん 
[2015-12-10 18:34:18]
>>35
いまから千代田区のボロアパートに引っ越ししよう。
37: 匿名 
[2015-12-10 20:20:26]
今年港区のタワマン買ったんですが、参加可能でしょうか?
38: 匿名さん 
[2015-12-10 20:41:23]
@200後半~位らしいからね。そりゃお祭りにはなるでしょうね。
ただ千代田区以外の人に割り振られる戸数を考えると、ここだけに期待してってのも現実的ではない気がします。
別に牽制などの意図はありません。
39: 物件比較中さん 
[2015-12-10 21:35:18]
>>36
千代田歴1年以上とか条件付くかと。
40: 購入検討中さん 
[2015-12-10 21:52:01]
事業協力者住戸と非分譲住戸って何?ここ千代田区の土地じゃないの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる