スターツデベロップメント株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 21:25:54
 

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則として中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体

[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-08 13:57:05

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>

161: 匿名さん 
[2015-12-26 23:35:36]
すでに千代田区民である人が購入しても千代田区民は増えない、という考えもあると思うけどね。
162: 匿名さん 
[2015-12-26 23:39:08]
>>159
永住するつもりですよ。
163: 匿名さん 
[2015-12-26 23:43:22]
>>162
だとすると、市場価格よりも得だということのほかにも、住むのにいいポイントがあるのかなと思うのですが、もしよかったら教えてください。
164: 匿名さん 
[2015-12-26 23:46:04]
>>163
文句なしに便利でしょ。
あと、自分はけっこうこのあたりに地縁があるので(職場も近い)。
165: 匿名さん 
[2015-12-26 23:51:53]
>>164
ありがとうございます。
166: 匿名さん 
[2015-12-26 23:54:25]
コノエはその価格でも長期間売れ残ってたという現実。デベが悪いって意見もありそうだがね。
167: 匿名さん 
[2015-12-26 23:56:48]
まず、コノエって名前のマンションに住みたくない。近衛兵の近衛でしょ。
168: 匿名さん 
[2015-12-27 00:01:45]
皆さん勝手に80平米5000万とか書きこんでますが、蓋を開けたら坪300とかだったりしないのでしょうか?
169: 匿名さん 
[2015-12-27 00:37:12]
近隣相場や過去の売れ行きから見るにそれなりに安くないと微妙な感じということでしょうかね
駅前再開発物件の免震タワーということで多少の付加価値はあるでしょうけど。
170: 匿名さん 
[2015-12-27 00:43:57]
>>150
ありがとうございます。
待つことにします。
171: 匿名さん 
[2015-12-27 08:20:45]
>>168
そんなの価格発表さらないとわかんないよ。アホか
172: 匿名さん 
[2015-12-27 08:33:28]
>>168
勝手に書いてるわけではないよ。
当初の予定では「62−78㎡を約4220万円から約5310万円で分譲する予定」といってたから、これに変更がなければ、ってこと。
ただ、そもそもマンション自体の計画がかなり変わってるし、計画時とは市況も違うから、どうなるのかわからないけど。
173: 匿名さん 
[2015-12-27 09:05:48]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
174: 匿名さん 
[2015-12-27 09:07:03]
当初案
当初案
175: 匿名さん 
[2015-12-27 09:08:15]
坪単価225万、すべての住戸を区民優先ていってる
176: 匿名さん 
[2015-12-27 09:10:19]
720平米と言ってたスーパーマーケットは200平米に縮小されてるし、他にも変更がかなりある
720平米と言ってたスーパーマーケットは...
177: 匿名さん 
[2015-12-27 09:24:14]
いまの計画

駐車場の位置も変わって吹き抜けはなくなった
いまの計画駐車場の位置も変わって吹き抜け...
178: 匿名さん 
[2015-12-27 09:26:59]
つづき
つづき
179: 周辺住民さん 
[2015-12-27 11:01:21]
当初計画ベースだと借地料結構きますねぇ。
180: 匿名 
[2015-12-27 11:32:29]
資料ありがとうございます。価格はともかく、借地料の設定は大きく変わらないんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる