阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ天六 ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオ天六 ツインタワーズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-05-09 13:39:18
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/tenroku/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2015-12-06 17:39:40

現在の物件
ジオ天六 ツインタワーズ
ジオ天六
 
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番4(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩4分
総戸数: 358戸

ジオ天六 ツインタワーズ

1001: 周辺住民さん 
[2017-09-09 12:44:14]
>>997 by 匿名さん
それは地元で有名な質問おばちゃんですね
誰彼構わず質問してきます
そして気に入らない回答だと怒って悪態つくのが困りものです
どこにでもそういう人っていますよね
1002: 匿名さん 
[2017-09-09 14:03:17]
おっしゃるとおりですね、失礼しました。

ドアの交換に関してですが、Panasonicに施工のpdfを拝見しましたところ

スマホ対応は
※1:別売の住戸部用拡張アダプタを取り付けた場合に使用できます。
と表記がありますのでジオ販売員の方にお聞きください。

ドア施錠の配線は統合盤で管理されていて、信号を送る事で、施錠口になにかしらの信号を受け取る機器が必要になります。
最近ではオートロックなどの、これこそ最新設備といえそうなハイテクなドアもでてきていますので電力で動く施錠機能を持ったドアでしたら拡張アダプターがあれば配線工事だけで済む事も可能です。
しかし対応していないドアの場合配線工事だけですむ問題ではないという事です。
これはドアについての情報も必要ですので、別途問い合わせていただく必要があります。

基本的にドアの事は私が言い出したことですので、それ以外で必要な情報は下記になります。

ホームページの注意書きにもあるように、スマホ対応には設定と別途機器を設置が必要みたいですので、標準で装備されてるかは調べていただく必要があります。
外部からの施錠に関しては、有料サービスの申し込みが別途必要です。

長文になり失礼しました。


1003: 匿名さん 
[2017-09-09 14:10:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
1004: 匿名さん 
[2017-09-09 14:24:49]
土壌調査については、改善が見られない場合は延長または諦めて断念することもあるって言ってたのが気になりますね
大人は関係ないでしょうけれど、子供が土ついた手で口を触ったりしないかが不安です
1005: 匿名さん 
[2017-09-09 14:37:29]
ここは買いたい人が買えばいい現状にしては安値の物件に思います。
変に吊り上げて高くなっていたり転落事故を隠蔽したりする所よりずっと良いかと。
1006: マンション掲示板さん 
[2017-09-09 16:59:03]
>>1005 匿名さん
それはどこの事?
1007: 匿名さん 
[2017-09-09 18:05:30]
>>1004 匿名さん

土壌って駐輪場の地盤の話で
直接土に触れるというような事ではなかったような!!
土壌ってもし植林とかあっても、元々の土は使わないですよ
1008: 匿名さん 
[2017-09-09 22:12:54]
シティタワー梅田東のことのようですよ。
1009: 匿名さん 
[2017-09-10 10:03:41]
お、1000超えても書き込めるんだ
てっきり1000で終了かと思った

事故はシティータワー東ですね
大島てるにも転落死と掲載されてますね
住民板も見てきたけど荒れていました
あちらは立派なタワーマンションなのに管理会社や住民のモラル低いようでガッカリ
とはいえ、ここも事故が起こらないとは言えないから不安ですね
1010: マンション検討中さん 
[2017-09-10 18:41:12]
ツインタワーがこの土日で残り何邸になったか気になりますー
1011: 匿名さん 
[2017-09-10 18:47:57]
来週の三連休で今の場所のモデルルームが終わりでしたっけ。
棟内モデルルームも楽しみです^^
インテリアコーディネートの参考にもしたいです。
1012: 匿名さん 
[2017-09-11 14:28:17]
天神橋6丁目駅周辺が活性化され、タワーマンションが多く建設されるのは素晴らしい。
他のマンションも頑張れ。
1013: 匿名さん 
[2017-09-11 18:57:16]
シティタワー東も頑張ってますよ
1014: マンション検討中さん 
[2017-09-12 18:41:23]
販売戸数 26戸
価格 4,140万円~7,350万円
最多価格帯 4,100万円台(3戸)・4,300万円台(3戸)・6,900万円台(3戸)
間取り 2LDK+F~4LDK
専有面積 72.32m2~95.8m2
バルコニー面積 11.52m2~34.71m2
アルコーブ面積 1.64m2~11.07m2
専用庭面積 20.4m2
管理費(月額) 7,710円~10,210円
修繕積立金(月額) 6,520円~8,630円
専用庭使用料(月額) 410円
管理一時金 10,000円
修繕積立基金 434,000円~575,000円
1015: 匿名さん 
[2017-09-12 18:50:07]
>>1014 マンション検討中さん
順調に販売戸数減ってますね。

1016: マンション検討中さん 
[2017-09-12 19:39:00]
SUUMO 2017年9月12日号掲載(内容は2017年9月9日時点)
(画像保存の上、右回転にて閲覧下さい)
SUUMO 2017年9月12日号掲載(...
1017: マンション検討中さん 
[2017-09-12 20:10:08]
あ、中上層階がなくなってるーーー
1018: 匿名さん 
[2017-09-12 20:31:21]
43戸残ってますね。西22,東21。
1019: 匿名さん 
[2017-09-12 22:26:30]
ここはどうなるかな?
ここはどうなるかな?
1020: 匿名さん 
[2017-09-13 01:55:58]
着実に売れてますね〜、年内 340邸 販売は堅そう。西棟の西端はやっぱり苦戦してますかね。
1021: 匿名 
[2017-09-13 11:31:11]
何故なんでしょうか?東棟の東端よりいいと思いますが?それと階数により値段の上りが大きいかと。
1022: 匿名さん 
[2017-09-13 11:46:27]
東側はお墓がありますが眺めが抜けて気持ちいいと思います。
西側の低中層階は隣のマンション、ビルとの距離がなかなか近いですよね。それを懸念されているのかな。
あと、両棟内側の低層階もセンターエントランス棟があるため暗くなるのもかな?と思いました。

とはいえ、間取りやゴミドラム、駐車場への出入口メールボックスに近いなど利点もありますしね。
1023: 匿名 
[2017-09-13 11:51:18]
>>1021 匿名さん

東側は隣に建物が建つ心配がないから」じゃないでしょうか
高層階だと視界に入らないのでベランダからの見晴らしが良いと思います
1024: 匿名さん 
[2017-09-13 11:54:32]
>>1019 匿名さん
シティタワー梅田東だけどしたのその下がりっぷり。
1025: 匿名さん 
[2017-09-13 16:51:21]
>>シティタワー梅田東
そりゃ事故物件になっちゃったからなぁ
事故自体はどこのマンションでもありえる話だけど、公表せずに外部にはひた隠しにするって
会社の隠蔽体質が浮き彫りになっちゃったからねぇ
信用がた落ちでしょ
1026: マンション検討中さん 
[2017-09-13 20:50:14]
価格設定が勘違いしすぎでしょう
この辺りはもっと駅が近くても3LDKの家賃相場が14万円くらいですから新築プレミアムを乗せすぎですよ
3200万円位で採算が取れるかどうかだと思います
1027: マンション検討中さん 
[2017-09-14 11:22:27]
年内340邸って
それってすごい事ですか?
1028: 匿名さん 
[2017-09-14 12:45:23]
>>1027 マンション検討中さん
すごいかどうかは分かりませんけど、竣工前にほぼ完売に近くなるので、この規模であれば、それなりにすごいんじゃないかと思います。少なくとも、かなり売れてる物件にはなろうかと。どう思いますか?
1029: 匿名さん 
[2017-09-14 13:35:07]
>>1028 匿名さん

今は金余りで住宅金利も安く、大阪のタワーマンションはどこも売れ、一部の金の無い連中が騒いでるだけでしょう。
1030: 匿名さん 
[2017-09-14 14:23:45]
実際売れ行きが好調なこともあって価格改定もされたことですしね。
1031: 匿名さん 
[2017-09-14 14:25:43]
ここは妥当な金額。今の状況では
ここで高いと思うなら北区と中央区の新築は買えない。
1032: 匿名さん 
[2017-09-14 17:54:30]
>>1027 マンション検討中さん

完成前なのだからとても凄い事に決まってる。
1033: 匿名さん 
[2017-09-14 18:47:12]
>>1031 匿名さん
まあ北区といってもピンキリですからね。ここがどちらかはあえて言いませんが。
1034: 匿名さん 
[2017-09-14 23:42:15]
タワーで売れ行きが印象的にすごい、早いと感じたのは、新梅田グラメ(竣工1年半以上前完売)、中之島(戸数が多いから早くもないかも)、新町プレミストタワー(竣工1年前完売)あたりかな。ファインタワーやここも早い方だと思いますが、高層プレミアムが結構残ってるのが気がかりですね。
1035: マンション検討中さん 
[2017-09-15 07:07:40]
通常なら、角部屋や高層階がすぐ売れるんですが、このマンションに限っては逆に売れ残ってますよね

嫌悪施設が有ったり等しても気にせず、実需と利便性の良さに重きを置いて買っている、かなり堅実な考えを持った方が多いんだと思われます

それ故に割高になるプレミアム階や、角部屋は避けられてるんじゃ無いでしょうか

こちらの物件凄く買いたかったんですが、野田ジオと比較してからと思っている内に、希望の広さの部屋が無くなってしまいました…

キャンセル住居出ないかなぁ
1036: 匿名さん 
[2017-09-15 07:59:46]
上の方、野田と比べてどう感じましたか?
1037: 匿名さん 
[2017-09-15 17:15:58]
野田は食べ物屋などを考慮しなければいい物件だと思う
1038: 名無しさん 
[2017-09-15 23:08:50]
天六は街が魅力というのはありますな。
1039: 匿名さん 
[2017-09-16 00:36:28]
ジオ野田はイオンモールで完結できるかどうかですね
イオンだけで事足りるなら何も問題ないしイオンだけじゃ物足りないと思うなら厳しい
1040: 1035 
[2017-09-16 09:14:47]
>>1036

野田ジオはまだモデルルームを見に行っていないのでなんとも…。
あちらは11月から発売開始なので、それから見に行きます。
最終的にあちらを買うことになるでしょうが、やはり天六が諦めきれない!

天六ツインタワーズは、商店街を歩いて殆ど雨風に晒されることなく

・多数の飲食店
・病院やマッサージ店

といった場所に簡単にアクセス出来ます。

これから高齢化社会になることを思うと
こういった場所は非常に有難く感じますよね。

やっぱりこの物件いいなぁ。
買われた方おめでとうございます!
1041: マンション検討中さん 
[2017-09-16 10:39:15]
私も野田ジオを検討していたんですが、
・飲食店がほとんどない
・大通りに面しているので昼夜問わず騒音が心配
・価格が高い
・淀川が近すぎて氾濫が不安
・住友&長谷工
以上のことから断念しました。

ただ、神戸方面へのアクセスは容易だし大型ショッピングモールがあるので、生活はしやすいと思います。
あちらは公園も近くファミリー向けなイメージですね。
1042: マンション検討中さん 
[2017-09-16 16:07:27]
ここは値引き販売しても元の値段が強気過ぎて竣工前完売は難しそうですね。
焼き場と墓場とホームレスに囲まれてプレミアムっていうのはどうしたって無理がありますからね。
5年もしたら7割以下の値段でしか売れなくなるので当たり前でしょう。
お隣の新築はもっとひどい有り様みたいですが。
1043: 匿名さん 
[2017-09-16 16:11:42]

どうしたって無理、って言うならここに来ないでください。
1044: 匿名さん 
[2017-09-16 16:19:11]
で、でたー
わざわざ焼き場と墓場とホームレスって毎回言いにくる奴ー
梅田東に飽きて遊びに来たんだねご苦労様
でも残念ながらアナタの居場所はないよバイバイ
1045: 匿名さん 
[2017-09-16 16:46:26]
>>1041 マンション検討中さん

エアー検討、いつまでやるの?
1046: 契約済みさん 
[2017-09-16 16:58:11]
インテリアフェアお土産のラスク、食べるのが止まらないw
1047: 匿名さん 
[2017-09-16 20:20:14]
プレミアムっても7000万台だし、ある程度豪華仕様なんだから、やっぱり割安だと思うし、買える人、買いたい人もいると思うけど。他のタワーだと7000じゃ大したの買えないからね。
1048: 匿名さん 
[2017-09-16 21:04:43]
>>1047
他のタワー、見に行ったことある?
ここはどちらかと言うと板状高層マンション。最近のいわゆる一般的にいわれるタワーマンションとは仕様も見た目も違いますよ。
特に豪華仕様という程のものではないですし、割安というほどでもない。
そもそも生活便も良く、交通便も良い物件なんだから割安であれば、どこぞのタワーみたいにあっという間に売れてしまうでしょ。

1049: 匿名 
[2017-09-16 21:09:45]
>>1048 匿名さん
タワーはそもそも安全性に問題があるから、板状と比べたらアカンでしょ。


1050: 匿名さん 
[2017-09-16 23:37:18]
>>1049 匿名さん
負け惜しみw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる