住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか? その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-15 00:13:24
 

前スレが1000件になっていたので、スカイティアラってどうですか?の その7です。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569008/

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.57平米~80.83平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-05 22:31:11

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか? その7

2901: 匿名さん 
[2017-06-18 14:15:24]
長く売らなくていいなら、あんな広告出さないでしょ
すごいコストだと思うけどな
一時は、電車のなかで音声案内まであったし バスに乗ってるみたいだだったね
2902: 匿名さん 
[2017-06-18 14:30:17]
>>2900 匿名さん
中古で売れなくて困るのは購入者で、スミフには関係ないってスタンスなんじゃない?
2903: 匿名さん 
[2017-06-18 16:25:29]
新築で入居前に完売できなくても価格を守りたいというのは理解できる。
しかしここまで売れ残るとはスミフも想定外だったろう。
幾らスミフの物件だとしても酷過ぎる。
本当は戦略をミスったのだろうが、株主総会を前にして口が裂けてもそんな事は今さら言えない。
いずれ担当者は責任を取らされるのは明白で、今頃は戦々恐々と沙汰を待っているのだろう。

2904: 匿名さん 
[2017-06-18 17:02:03]
購入検討者がスミフの販売戦略を推測してもあまり意味ないのでは。
販売当初から不動産評論家が2~3年かけて売る物件としておりましたので、
概ね想定通りに推移している感じがしますね。
2905: 匿名さん 
[2017-06-18 17:06:10]
>販売当初から不動産評論家が2~3年かけて売る物件としておりました
ネタ元は?
それにスミフが言ってたんじゃなくて
胡散臭い評論家が勝手にほざいていただけの話だろ。
それのどこに2~3年の信憑性があるんだ?
2906: 匿名さん 
[2017-06-18 17:37:07]
残ってる数が多過ぎてスミフ18番の賃貸業者に丸投げができないしね
2907: 匿名さん 
[2017-06-18 17:39:15]
まぁ、3〜4年、下手すりゃ5年コースかな。
2908: 匿名さん 
[2017-06-18 18:00:11]
多数残ってる
ネタ元は?
それにスミフが言ってたんじゃなくて
胡散臭い評論家気取りが勝手にほざいていただけの話だろ。
それのどこに信憑性があるんだ?
2909: 匿名さん 
[2017-06-18 18:07:36]
多数残ってても仕方ない。
たんたんと敗戦処理するのみ。
2910: 匿名さん 
[2017-06-18 18:11:32]
案の定信憑性ないんですね。
2911: 匿名さん 
[2017-06-18 18:13:10]
HP6月の更新で残り20戸で、全体の3%です。
順調ですね。
2912: 匿名さん 
[2017-06-18 18:17:43]
ここに書かれてることに信憑性なんて、誰も求めてない。
2913: 匿名さん 
[2017-06-18 18:20:03]
>>2912 匿名さん
その通りですね。
ホームページ見ればわかりますし。
2914: マンコミュファンさん 
[2017-06-18 18:27:44]
人件費、広告費とかスミフの心配をしてる方がいるようですね。
大丈夫ですよ。業界最大手の優良企業なので、心配要りませんよ。
2915: 匿名さん 
[2017-06-18 18:51:04]
スミフには、ここみたいな損切り物件があったとしても、他のエリアで売行き好調な物件を多数抱えてるから、収益には全く問題ない。
この不調物件1つで、スミフ全体を語られるのは、極めて心外ですね。
2916: 匿名さん 
[2017-06-18 20:15:53]
マンションギャラリーも現地に移り、土・日の各3回あつた案内も10時と14時のみとなって、いよいよ終盤の様相ですね。いくら売れ残り売れ残りと騒いでも粛々と売れてしまっているようですよ。
2917: マンション検討中さん 
[2017-06-18 20:18:12]
ここみたいな損切り物件
ネタ元は?
それにスミフが言ってたんじゃなくて
胡散臭い評論家気取りが勝手にほざいていただけの話だろ。
それのどこに信憑性があるんだ?
2918: 匿名さん 
[2017-06-18 22:11:53]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
2919: 匿名さん 
[2017-06-18 22:58:30]
人気がないと、掲示板まで荒れてくるな
地元だけでなく三田線沿線でも色々な意味で有名な物件ですな
2920: 匿名さん 
[2017-06-18 23:48:51]
ここは「お笑い」物件だと知ってました。ネガが無能でね。
年末年始も休まず必死にネガってるのに600戸以上売れた話でしょう。
2921: 匿名さん 
[2017-06-19 00:25:56]
>年末年始も休まず必死にネガってるのに600戸以上売れた話でしょう。
販売開始から年末年始を何回迎えた上での600戸だ?
遠大で悠長なプロジェクトだなw
2922: 匿名さん 
[2017-06-19 00:46:22]
何回だってどうでもいい。
スミフだって心配してないし。
こんな戸数売れてネガが無能ってことは変わらない。
2923: マンション検討中さん 
[2017-06-19 00:56:07]
>>2911 匿名さん
ホームページの更新は随時ではないので、実際は20戸ないようです。
2924: 匿名さん 
[2017-06-19 07:45:04]
>>2922 匿名さん
損切り物件だから、スミフがここの売行きごとき心配するはずない。
2925: 匿名さん 
[2017-06-19 08:01:13]
自分の損切り人生を心配したほうがいいんじゃない?都心億ション購入者(自称)
クリスマス年末年始は無駄にしないでよ。(笑)
2926: 匿名さん 
[2017-06-19 08:11:36]
皆さん本当に余裕ですね、こんな一生懸命この物件を貶して一体どんな目的ですか?
競争他社からの指示ですか?それとも単純にスミフさんにプレッシャーをかけて値下げさせたいのですか?
いくら遠大で悠長なプロジェクトであろうとも興味がなければ関係はないでしょう?
興味があればもっと物件について、周辺環境等について質問したらどうですか?
いくら売れないって言っても何も変わらないと思うよ、スミフさんがこんなレスで値下げしないと思うよ。
2927: マンション検討中さん 
[2017-06-19 08:31:30]
>>2926 匿名さん
一人の自称都心億ション購入者だけですよ。
ネガる以外やることのない損切り人生なので、大目に見てください。
2928: 匿名さん 
[2017-06-19 09:33:22]
地元では何年もティッシュ配られていて助かってますよ!

土地を子供に残せ、管理組合とかない戸建の方が安い現実もあります。
駅近なら人気があったかも…
2929: マンション検討中さん 
[2017-06-19 12:13:06]
現地販売になって売り行きが加速した気がする。現地エントランスや外観は、やっぱすごいよ。行けばその大きさがわかる。ただ新築にこだわるのであれば、難しいかもだけど。。
2930: 匿名さん 
[2017-06-19 12:56:47]
スカスカのスカイティアラ
ガーデンズ東京王子のモデルルーム前で汗垂らしながら先月ティッシュ配ってたオジさんは元気かな?
ガーデンズのカームは早くも売れちゃいそう。
負けるな!
2931: 匿名さん 
[2017-06-19 13:40:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2932: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-19 18:32:28]
>>2926 匿名さん

周辺環境は都営団地満載ですが、子供の教育にはどうでしょうかね?
2933: 通りがかりさん 
[2017-06-19 18:46:21]
子育てにはとてもよい環境ですよ。児童館近いし、図書館近いし、病院も近い。

都営はお年寄りの方が多いように見えますが、別に変な人は見たことないですよ。
2934: 匿名さん 
[2017-06-19 22:58:41]
都営団地を気にすると板橋区には住めないですよ…そういう土地柄ですから
2935: 匿名さん 
[2017-06-19 23:00:32]
北区、練馬区も同じこと。
城東エリアより少ないけどね。
2936: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-20 07:51:29]
>>2933 通りがかりさん

都営団地変な人ばっかりじゃん
2937: 匿名さん 
[2017-06-20 08:51:38]
>>2933 通りがかりさん
今、老朽化で建て直し中。新築されたら子育て世帯専用都営もできるから、子どもも沢山来ますよ。
なんてったって、都内最大の都営団地隣接ですから。
桐ヶ丘の側じゃないところであれば、板橋や北区でもそんなことないのですけどね。

2938: 匿名さん 
[2017-06-20 09:07:33]
>>2937 匿名さん
別区じゃん。影響挙げてみたら?
しかも子どもは大人の鏡だし、自分の子供が一番やばいじゃん。ネガの子も将来人に迷惑かけそう。
2939: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-20 12:56:13]
>>2938 匿名さん

このマンションの目の前が都営団地ですね
2940: 匿名さん 
[2017-06-20 13:26:45]
>>2939 検討板ユーザーさん
君のような人間は都営団地以下だよ。
いい加減に気づいたら?
2941: 匿名さん 
[2017-06-20 13:45:34]
>>2939 検討板ユーザーさん

きみみたいなのは大島〇子以下だよ
下品だよ
2942: 匿名さん 
[2017-06-20 14:05:12]
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/toei/264-19.pdf?160...

板橋区の都営住宅一覧。

他にお隣の北区都営住宅もあるね。ここでかいね。
2943: eマンションさん 
[2017-06-20 14:18:27]
>>2941 匿名さん

さすがにスカイティアラの選ばれし住民ですね。

このマンションにお住まいの方々の民度がよくわかりました。
2944: 匿名さん 
[2017-06-20 14:22:23]
住民じゃないんですけど。
2945: 匿名さん 
[2017-06-20 14:43:26]
だったら板橋区検討対象から外せばいいじゃん。
だれかに強迫されてるの?
民度語る前に自称都心億ション購入者なんて頭いかれてるよ。
マンションじゃなくて精神病院でも検討したら?
2946: 匿名さん 
[2017-06-20 16:59:55]
そうだよ。
マンション検討ではなく、パッキャオと拳闘しなさい。
アタマすっきりするよ。
2947: 匿名さん 
[2017-06-20 20:08:37]
都営住宅を見下すような物言いは大変不愉快だ!アホ。
おまえに億ションなど買えるはずがないだろう。
もういい加減に掲示板に来て立ションするのは止めろ!アホ。
2948: 匿名さん 
[2017-06-20 22:44:55]
都営だって、売れ残りマンションに言われたくないさ
2949: 匿名さん 
[2017-06-20 23:13:59]
怨みがすごいね。
このマンションのせいで身内が亡くなったのかそれでも離婚したのか。
2950: 匿名さん 
[2017-06-20 23:23:46]
相変わらず、性格悪い住民がいるねー
2951: 評判気になるさん 
[2017-06-20 23:32:16]
>>2950 匿名さん
ここまでくると興味深いね。
何と戦ってるの?
このマンションの存在で都合悪いの?
2952: eマンションさん 
[2017-06-21 18:05:15]
>>2884 匿名さん

何年も前からずーっと売り出し中ですね
2953: eマンションさん 
[2017-06-21 18:06:53]
近所に住んでるから気になる
2954: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-21 18:20:12]
いつ近所になったんですか?
都心億ション住みのセレブじゃないの?
2955: 通りがかりさん 
[2017-06-22 22:46:39]
出所者を公営団地受け入れ検討開始みたいだね
2956: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-23 21:35:07]
パークホームズ蓮根やガーデンズ王子といった三井物件に完敗した供給戸数No.1スミフのグッドデザインマンションはこちらですか?
2957: 匿名さん 
[2017-06-24 00:23:24]
供給No.1… 需要No.1と宣伝できないところが痛いですね…
2958: 匿名さん  
[2017-06-28 17:15:01]
以前住友の管理の分譲マンションに住んでいましたが、管理会社の社員は対応は良かったです。
やはりマンションは管理を買うと言いますが、住友の管理はいいとおもいます。
そこがやはり一流といわれる所以でしょうね。
私は今は違うデベのマンションに住んでますが、管理担当の社員が最悪です。
2959: 匿名さん 
[2017-06-28 18:58:01]
管理会社は理事会で決めたり変えたりしていくんですよ
2960: 匿名さん  
[2017-06-28 20:09:36]
2959さんへ
新築分譲マンションの場合、最初はデベの系列の管理会社が担当しますので。
2961: 匿名さん 
[2017-06-29 07:47:45]
ここは地元でも噂になってるの?
2962: 匿名さん 
[2017-06-29 08:10:06]
管理費はデベのドル箱だからねえ。一生儲けを生み出す仕組み。それがマンション。
2963: 匿名さん 
[2017-06-30 21:30:42]
先月は残り20戸で、今は15戸ですね。
今年で完売するでしょう。
2964: 匿名さん 
[2017-06-30 22:05:13]
>>2963 匿名さん

いよいよゴールが見えてきましたね!
2965: 匿名さん 
[2017-07-02 00:47:03]
大手町の巨大広告、費用いくらぐらいなんだろう?なんかかわいそう
2966: 匿名さん 
[2017-07-02 00:58:05]
広告は安いからきにしてないでしょ。あれほぼほぼ日替わりだし
2967: 匿名さん 
[2017-07-08 14:51:19]
>>2963 匿名さん

イーストのピアゴ前を通りがかるたびに見ますが、数日おきに入居の引越屋がいる状況が続いているようですので、完売は今年を待つまでもないのでは。
2968: 匿名さん 
[2017-07-08 15:00:08]
>>2967
それ売却の人と中古で買った人、および賃貸のための引越し業者でしょ
このマンションはすでに中古でもたくさん売ってるし、賃貸も大量にでてるから。
なんかすでに分譲マンションってよりかは、よくわからん状況になりつつあるマンションかと思う。
2969: 匿名さん 
[2017-07-08 20:28:55]
>>2968

どのように解釈されようとも結構です。
完売が近づいていることだけは事実なので。
2970: マンション検討中さん 
[2017-07-08 22:58:10]
>>2968 匿名さん

中古でもたくさん売っているって?中古が出てるなんてほとんど見たことない。
2971: 通りがかりさん 
[2017-07-08 23:28:37]
どこに中古物件出てるのかソースあるなら出してほしいですよね。

2967さんのおっしゃる通りもうすぐ完売ですね!

2972: マンコミュファンさん 
[2017-07-09 09:06:34]
>>2968 匿名さん

私が見る限り、住友の提携業者の引っ越し会社が多いような気がします。
そのすべてがそうとは考えませんが、私も新たに部屋が売れて引っ越ししてきていると思います。
違うんですか?
2973: 匿名さん 
[2017-07-09 09:38:30]
ほれ、賃貸で2件出てる
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_itabashi/jnc_000025757203/?bc=100087...
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_itabashi/jnc_000028968776/?bc=100094...

先月みたときには中古は3件も出てた。
今は出てないみたいですね。売れたのか、それとも賃貸に変えたのか。
多分後者でしょうね。中古で売ろうにもスミフ自体がいまだに未入居中古を
売ってるから入居済中古は分が悪いでしょう。
いずれにしてもしょっちゅう中古か賃貸か出てるのが現実ですから
outとin、それぞれで引越し業者が入りますので出入りを見かけても別に不思議な話
ではないでしょう。

2974: 匿名さん 
[2017-07-09 11:33:11]
ネガ必死
2975: 匿名さん 
[2017-07-09 12:57:47]
もう必死の時期はすぎてるでしょ 
2976: マンション検討中さん 
[2017-07-09 13:29:16]
一階を購入検討をしています。
一階にお住みの方住み心地はいかかですか?
湿気、カビ、日当たり、風通し、雨が降った時など。
2977: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 14:49:53]
一階はもう全部売れたんじゃない?
2978: マンション検討中さん 
[2017-07-09 14:55:55]
まだ残っていますよ。
お隣の声とか聞こえませんか?
2979: 匿名さん 
[2017-07-09 16:08:37]
>>2967 匿名さん
久々に出た~
引越ウォッチャーのオバ様。

数日おきに引越業者がくるのに
完売の見込みがたたず、部屋が売れ残っているのはなぜ?

だいぶ暑くなりましたし、色々なものが見えるんでしょうね。

だいぶ暑くなりましたが、3年目の売れ残りの部屋の中は大丈夫なんでしょか?
2980: 匿名さん 
[2017-07-09 16:11:54]
確かに今日は暑いですねぇ。さすがに今日はマンションを買ったり売ったりする気分でもないでしょう。
2981: 匿名さん 
[2017-07-09 16:44:06]
赤羽といった主要駅に近いから良いんじゃない?綺麗なマンションだし。
2982: 匿名さん 
[2017-07-09 17:14:19]
別のスミフ竣工後絶賛販売中物件の居住者ですが、うちの管理組合ではスミフ未販売住戸数を把握しており議事録等にも記載があり開示されています。(総会の委任状のやりとりや、スミフが未販売住戸用に確保している駐車場や駐輪場を居住者向けに返還してもらう際のやりとりに必要なため)。ここの管理組合では把握していないのでしょうか?
or
本当の居住者は書き込んでない??
2983: 匿名さん 
[2017-07-09 18:31:48]
>2973
売れ残りとは全然無関係なのでは。
購入者が単に賃貸にだしているだけでしょ。
しかも一件は3年間の期限付き賃貸で。
2984: マンコミュファンさん 
[2017-07-10 23:43:48]
>>2973 匿名さん

2972です。
引っ越しは入居が多いですよ。
業者ですが、アート引越が多すぎます。市場のシェアから考えても、アートは10件に1件程度かと思われます。

2985: 通りがかりさん 
[2017-07-10 23:48:47]
>>2984 マンコミュファンさん

契約すると無料でアートの引っ越しが使えるんですよ!
2986: マンコミュファンさん 
[2017-07-11 00:34:55]
>>2976 マンション検討中さん

一階に住んでいます。
雨が降ったときは、一階と三階以上では、共有部の通路の空気感が違うと感じました。
部屋ですが、テラスに面している部屋は、日当たりには満足しています。冬は直射日光が入るが、夏は入らないと絶妙です。でも地面に反射した光で、部屋は明るく、いまの時期は暑く感じます。
風通しは、全部屋すごい良いです。
北側の部屋は寝室にしています。寝る前一時間だけエアコン使っているので快適に過ごしています。なお、この部屋は他の部屋に比べ室温が低いです。よって、湿度は一番高い部屋かと思います。今のところカビや結露は発生してません。
隣の部屋の音は部屋にいる限り、聞こえたことはありません。テラスにいると、隣もテラスにいればですが、もちろん声はよく聞こえますよ。
テラスは広いので洗濯物を干すのが、とても楽。というか、ストレスがありません。
思いあたること書きましたが、住友の人に無理言ってでも朝や色んな時間に見に来たほういいですよ。来て、自分で感じたことが正しかったです。うちがそうでしたので。
2987: 匿名さん 
[2017-07-11 09:25:15]
>2986
今日のSUMOの更新を見ると1階は全て売れてる感じですね?
2988: 匿名さん 
[2017-07-11 09:56:37]
今となっては格安に見えてきますね。値段が安いので予算がない人にはいいと思いました。
2989: 匿名さん 
[2017-07-11 09:58:39]
アベノミクスで土地価格上昇、震災・オリンピック特需で建築資材高騰、
人件費高騰とトリプルパンチの現在の不動産市況下であるが
ここで日銀が金融緩和の出口戦略に触れ始めたらどうなるだろうか?

勤め人の一馬力で買えるこの辺の購入層は金融リテラシーが低いのが常で
出口戦略が国債利回りにどんな影響を及ぼし不動産価格にどう連動するかも理解できず
自分の年収で買える価格か?限られた年収で買える立地としてはましかどうか?間取りが使いやすいか?
くらいしか考えていないだろう。
板橋区の三田線徒歩8~10分の立地はバブル崩壊したら二束三文。
1989年~1991年にマンション買った人と同じ運命にならないことを祈る。
2990: 名無しさん 
[2017-07-11 10:13:39]
>>2989 匿名さん

そういうことは、1989~1991年の土地価格見てから言って欲しいですね。
2991: 匿名さん 
[2017-07-11 13:43:28]
1980~1985年あたりは1千万でかなり広いマンションが買えましたけどね。戸建でも2千万でP付。
2992: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-11 19:19:43]
>>2989 匿名さん
祈る必要ありませんね。
あなたが買わなきゃそれで良いんです。
2993: マンコミュファンさん 
[2017-07-11 20:47:34]
>>2987 匿名さん
SUUMOは見てませんが、広告に3998の部屋載ってるってことは、まだ有るんじゃないでしょうか。
2994: 名無しさん 
[2017-07-11 21:10:20]
ここまで突っ込みどころ満載の物件をよくもまあ買えるなあというのが正直な感想。ライフステージの変化に伴っていつかは売らなきゃいけない時期が来るのに敢えて売却時にローン残債を下回る価格でしか売れない物件を買ってしまうとは。同じ板橋区でも探せばローン残債トントンで売れる物件もあるのに。敢えて売却時の持ち出しが1000万を越えるような物件に手を出すとは。今は良くてもいつか持ち出し額がわかり現実を突きつけられた時にやっといろんな人が指摘していた資産価値に気がつき後悔するんだろう。一家の大黒柱の判断が甘いと家族も大変。
2995: マンション検討中さん 
[2017-07-11 21:24:52]
購入検討をしていますが、何階の部屋に空きがあるかはわからないんでしょうか。
2996: 匿名さん 
[2017-07-11 21:37:44]
1000万にビビって買えないなんて大黒柱として情けない。1000万ケチって安物で我慢させられたら家族も大変。
2997: 匿名さん 
[2017-07-11 22:47:32]
経過報告お願いします。
2998: 匿名さん 
[2017-07-11 22:49:38]
持ち出しに1000万っていうけどこのマンション相当を家賃に換算したら月額20万ぐらいっしょ。
年240万、4年でもう960万。まぁ4年の期限限定とかで住むなら確かに買うのは
リスクが残るだけでペイしないね。
10年住まうつもりなら明らかに買う方がお得だね。
2999: 匿名さん 
[2017-07-11 23:05:06]
>>2994
賢い人はここの3980万円-4300万円ほどの部屋を買ってますよ。それぐらいなら新築を加味すれば相場なりの価格ですから。
5000万代以上を出しちゃった人が苦労しそうですね。それは明らかに高すぎたでしょうから。
3000: 匿名さん 
[2017-07-11 23:21:23]
売却時の仲介手数料と時間的コストは馬鹿にならない。
新築でここまで売れなかったのだったら中古10年後に買い手がなかなか現れないのは容易に想像がつく。
中古で売りに出して成約まで一年かかるとしたら次の住まいはどうするの?ダブルローン?
ダブルローン組めるほど年収に余裕があるならそもそもこの物件買わないだろうし。
買う方が得とは到底思えない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる