株式会社ダックスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22
 削除依頼 投稿する

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

現在の物件
パレスト・リッツガーデン百道
パレスト・リッツガーデン百道
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新7丁目801-39(地番)、福岡県福岡市早良区西新7丁目8-11(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

1: 匿名さん 
[2015-12-13 04:02:05]
通学重視の家庭では最高な立地ですね。しかし、聞いたことない売主なので、評判、評価を聞きたいです。
2: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 08:15:13]
ダックスの情報をしっかり収集する事をお勧めします
たくさんのレスを読んでわかるようにお世辞にも良い会社とは‥
私はもう2度と買わないですねダックスでは
まず欠陥を認めない そして 困ってる住民の声を全く無視する
これは今始まったことではなさそうです
各県で大きなトラブルとなり購入者は泣き寝入りです
アフターの対応の悪さ凄い会社ですよ
綺麗なパンフやいい話には気をつけた方がいいですよ
3: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-12-23 22:19:18]
どんな欠陥やトラブルがあったのか 差し障りのない程度で構いませんので教えてください。
4: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-12-25 22:33:34]
坪260位みたいですね。
やっぱ高くなってるね
5: 匿名さん 
[2015-12-26 00:35:10]
高いですね。
百道高取の学区人気で新築はもちろん中古やその周りの学区まで値を上げています。
愛宕浜の超不便な立地を中古マンションで買うしかないかな。
6: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-26 11:21:27]
先週資料請求したら、間取りはよさげですね。平置駐車場もいいかも?
値段がいくらになるんですかね。
でも、近くのパークハウスの資料請求して先月きたけど、説明会の案内文章がほぼ同じ。三菱のパクリ?って考えるとどなたかの書き込みあるように、会社大丈夫なのかなって思うけど?
7: 匿名希望 [女性 30代] 
[2015-12-27 11:11:18]
福岡にはまだ自社マンションがありませんが、大分では評判の良い会社ですよ!
8: 匿名さん 
[2015-12-29 19:59:04]
福岡の会社じゃないんですか?
9: 匿名さん 
[2016-01-02 09:53:01]
80の3Lだといくらくらいかな?5000でいける?
10: 匿名さん 
[2016-01-02 14:47:07]
>>9
ギャグですよね?
11: 匿名さん 
[2016-01-02 19:13:29]
ギャグです
12: 購入検討中さん 
[2016-01-06 07:42:27]
80㎡3LDK、低層階なら4000~4500では?
13: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-01-10 17:11:24]
行ってきました。平均坪単価は250万円近いみたいです。低層階の66平米でも3,950万円ですからね。最上階は1億6,100万円、坪単価350万円。工事原価が上がってるので、ダックスさんとしては全然マージン乗せずにこの金額らしいですけど、さすがに高すぎる。ホントに値引きせずに最後まで完売できるのかな。
14: 購入検討中さん 
[2016-01-11 01:12:53]
80㎡前後はいくらくらいですか(-_-;)
15: 購入検討中さん 
[2016-01-11 19:26:07]
80平米だと6,300万円ぐらいかと。
100平米で8,000万円超えです。
16: 匿名さん 
[2016-01-11 21:22:43]
名前負けしてない価格ですね。
リッツを名乗るだけありますね。
17: 購入経験者さん 
[2016-01-12 22:49:01]
マージン乗せずにこの金額はありえないでしょ(笑)そんな高級物件なら社運かけてやってるだろうから見ものだわ。
18: 匿名さん 
[2016-01-12 23:41:37]
マージンのってないって、、、
ボランティアでしょうか?(笑)
19: ビギナーさん [女性 40代] 
[2016-01-13 02:16:12]
超高値で落札した土地だから価格が高いんですって。
20: 匿名さん 
[2016-01-13 08:22:44]
あの場所で、あの広さだから、結構競合して金額が競り上がったんでしょうね。
そういうの聞くと割高感が増して萎えます。
21: 匿名さん 
[2016-01-13 13:18:10]
この物件から100mくらいの距離のダイワハウスの物件が激安だったから、この価格は笑えるね。
22: 匿名さん 
[2016-01-13 15:08:35]
仮に割高だとわかっていても、小中校への関心が高く、お金がある方々には売れるんでしょうね。羨ましいです。
23: 匿名さん 
[2016-01-14 00:10:00]
自社最高設備とかいてありましたが、実際も最高なかんじでしょうか?
24: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-01-14 13:32:46]
工事やるのが北九州の川口建設?

自己資本僅か9%みたい。売れ行き悪かったら代金もらえず、倒産するんじゃね~?

間取りよかったけどパスします。
25: 購入検討中さん [女性] 
[2016-01-14 21:07:46]
予算4000万〜5000万で考えてましたが、実際は70㎡でも4400万〜でした。
今、百道浜(賃貸)で住みやすいから、5000万だして買うか前向きに検討しています。
でも、5000㎡だすなら広さがもうちょっと欲しいのが本音。悩む〜。
26: 購入検討中さん 
[2016-01-14 21:10:55]
自社最高仕様と床暖房標準をすごくアピールされたけど、いままで標準じゃなかったことに驚きました。
27: 周辺住民さん 
[2016-01-14 21:41:34]
その値段出すなら築浅中古検討するかも。
学校近いとはいえ、そこまで好立地かなあ?
この値段で売れるとしたら、なんやかんや言って景気良いんでしょう。

28: 購入検討中さん 
[2016-01-15 09:54:03]
南棟希望だけど激高。
必然的に選択肢は東棟か西棟になるけど、西側の広い公務員団地がいずれマンションになること想定したら西棟はアウトかな。
29: 匿名さん 
[2016-01-15 10:33:33]
絶対に近隣の築浅中古の方が割安でしょう。
この価格はひどすぎる。3割くらい高くなっている。土地取得にお金をかけすぎたのでしょうか?
30: 購入検討中さん 
[2016-01-15 12:09:04]
近隣に、築浅の中古って実際あります?
31: 匿名さん 
[2016-01-15 14:47:11]
西新7丁目に縛られなければ、あると思いますよ。
近くの不動産屋やsumo、ふれんずなどで調べたらよいと思います。
32: 匿名さん 
[2016-01-15 14:48:37]
良い築浅物件は、世に出る前に売れちゃいますから、不動産屋通いをしてアンテナを張ってないとダメですね。
33: 購入検討中さん 
[2016-01-15 17:11:57]
最上階のルーフバルコニー付きは、やっぱり億万円でしょうか?
34: 匿名 
[2016-01-15 17:12:39]
新築物件が必ずしも割高とはいえませんよ。築淺でもなんでもない中古物件が、とんでもない価格つけていますよ。2004年建築の百道タワー西向き7Fで売り出し価格4880万円とかぶっ飛びました。だって、同じ物件の2階上の9Fが2-3年前に売りに出されたので見学に行きましたが、その時の売り出し価格が3230万円ですよ。しかも、売り主の方が、セカンドハウスとして使用されていたらしく、室内もきれいなものでした。しかし、このとんでもない価格でも買う人がいると判断したから、売り主と不動産屋もこの価格で出しているのでしょうがね。
35: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-01-15 17:21:17]
何でこの物件は盛り上がってきているのに、近くに出来るパークハウス西新二丁目のスレはコメント投稿全くされないんですかね?

意外にそっちを皆狙ってる??
36: 周辺住民さん 
[2016-01-15 19:53:04]
中古は売主さんのローンの残高等によっても値段違います。
高いとやはりなかなか売れない。少し前に近隣で築8年とか9年で85平米上層階4300万の物件ありました。これも4000切ると売れるのかも。
37: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-16 18:52:18]
積水 大和 地所 多数のメジャーデベが引くぐらいの高値で ダックスが札をかっさらっていった案件。土地の取得にお金を突っ込みすぎて適正マージンしか乗せなくてもこの金額。
38: 周辺住民さん 
[2016-01-16 19:06:34]
デベとゼネコンのいずれも九州の中小企業って素晴らしい組み合わせだけど、一方で信用リスクが不安。千早の栄泉みたいなことになったら迷惑。最初から大和とかに任せときゃ良かったって話にならんように。
39: 匿名 
[2016-01-16 19:35:46]
>>33
161百万円でした、坪単価は350万円。
東京の山手線の内側かと。
40: 購入検討中さん 
[2016-01-16 21:14:40]
ここに書かれていることが全てではないのは理解してますが、書いてあることみる限りでいえば、この物件はババをつかんでしまう気しかしません。
土地高値入札、設備、デベロッパー、管理会社、建設会社、、、
勉強になりました。
41: 匿名さん  
[2016-01-16 21:44:41]
ここまでボロクソに書かれる物件も珍しいですな(笑)
42: 匿名さん 
[2016-01-17 11:00:09]
例えばHPの案内地図を見ても、情報が古い。
今は亡きサニー西新店が載ってたり、他にもちょこちょこ指摘できる。

そういう細かいところをおろそかにしているデベは
体質も知れたもの。
43: 匿名さん 
[2016-01-17 15:26:44]
ダックスは元々体質は知れたものだよ。販売至上主義というのか、売ったら後はほったらかしだよ。待ってるだけじゃ何もしてくれない。
44: 匿名さん 
[2016-01-17 16:44:31]
初めての福岡物件だから、気持ち入れ替えて・・・ない?
46: 匿名 
[2016-01-17 18:30:35]
土地を高値で掴まざるを得なかったのは事実でしょうね、競合も多かったでしょうし。しかし規模とか仕様を考えると、誰でもやれる案件ではない気がします。
47: 購入検討中さん 
[2016-01-17 18:40:35]
もし購入したとして、半分ぐらいしか売れなかったりしたらどうなりますか?いずれ値引きするぐらいなら待った方がいいですよね。余程好きな間取りがあるなら別として、場所が気に入って買うなら、買い急がない方がいい気がしてます。
48: 匿名さん 
[2016-01-17 20:55:17]
>>46

なおらさら、背伸びしてしまった感ありますね。
49: 匿名さん 
[2016-01-18 14:16:33]
45みたいに何かあればすぐ欠陥と騒ぐのに限って即苦情、対応が気に入らないとか神様扱いしてもらいたいんだよな。そういうのに限って買う時は値段は安ければ安い方がいいみたいな無茶言うだろうし。
会社が対応してないのか信用に欠けるな。
実際、客のトラブルに対応しない会社ってあるか?笑

50: 契約済みさん 
[2016-01-18 21:03:11]
購入するつもりでいたけど、口コミ悪すぎて気持ちが揺らぐ…。百道浜に住んでる者から言わせてもらえば、西新〜藤崎の新築マンションの中で場所はかなりいいと思うんですがね~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる