野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ志木本町 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. プラウドシティ志木本町 その2
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-01-28 19:05:47
 

プラウドシティ志木本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県志木市本町5丁目2119番21(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.05平米~87.85平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:村不動産パートナーズ㈱

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-02 22:04:34

現在の物件
プラウドシティ志木本町
プラウドシティ志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町五丁目2119番21(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 402戸

プラウドシティ志木本町 その2

144: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-27 01:42:27]
写真ありがとうございます。
やはり模型で見るのとは違いますね。
特にタワーパーキングと向かいのマンションとの近接感がすごいです。。

この合間を車が走ったり納品作業となると音が響いたりしそうですね。
さすがに向かいのマンションに侵入して確認したツワモノはいないですかね?笑
145: 契約済みさん 
[2016-02-27 14:08:32]
>>144
音は大丈夫ですよ。
車は徐行するし、
私の兄も今年新築マンションを購入しまし
国道沿いですが窓をを閉めれば
音は聞こえません。二重ドアでもないです。
良いマンションは遮音性が良いですよ。

風通しよくする為に玄関開けてたりしたら別ですけどね。
146: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-28 02:05:16]
グリーンコートの成約率が気になります。
MRに行かれた方、どの程度お花がついていたか、今の現状、人気が知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
147: 契約済み 
[2016-02-28 03:26:51]
>>146

売り出し38戸中3分の2くらいに花が付いてましたよ。

今後も焦らず売っていくそうです。
148: 匿名さん 
[2016-02-28 06:45:34]
あれだけ来場予約が人気なら、グリーンコートは即完売するでしょうね。
グリーンコートの価格を待ってはみたものの、手が届かなかった人もいるでしょうから、今後残りのセンターコートも売れていくはずです。
149: 匿名さん 
[2016-02-28 13:13:44]
ここは竣工前完売は難しそうですね。
150: 契約済み 
[2016-02-28 13:34:47]
>>147
情報ありがとうございます。
現在の住まいが遠方で、近況がわかりにくいので助かります。
151: 匿名さん 
[2016-02-28 15:35:32]
>>149
なぜですか?
これだけ人気があり、順調そうに見えますが。。。
152: 購入検討中さん 
[2016-02-28 18:18:01]
センターコートもたしかあと数戸、パークフロントは、あと半分程度、最後のマスターには、室外機の列がたしか残っていたはずです。
153: ご近所さん [ 30代] 
[2016-02-28 19:25:06]
グリーンコート側は、春はさくら、夏は花火、秋は紅葉・冬は星がきれいです。夜仕事から帰って夜景を見ると癒されます。
154: 物件比較中さん 
[2016-03-02 02:37:47]
追加で車ビュンビュンですね。気にするかは人それぞれです。
155: 周辺住民さん [ 50代] 
[2016-03-02 08:24:34]
隣のマンションの者ですが、窓を閉めれば静かですよ!もう10年以上住んでいますが気になりません。むしろ夏場の日差しが強いので、朝は日よけのシェードを立てていないと朝から暑いです。(冬は暖かいですが。。。)
156: 匿名さん 
[2016-03-03 11:31:32]
騒音はそこまで気にはならなそうですから暮らしやすそうです
高校も近いですからどちらかというと静かな環境の様に思えますが。

日当たりがいいのは利点ですね。
157: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-03-07 08:14:17]
このあたりの緊急避難場所は、目の前の慶応高校ですし選挙の投票所はとなりの志木ファイブの集会所、市役所の出張所は丸井にありますのでほとんど近くで事は済みます。クリニック・歯医者もたくさんあります。とにかく便利ですよ!
158: サラリーマンさん 
[2016-03-07 10:28:38]
日刊ゲンダイによると日銀の副総裁も去年まで志木に住んでたとか
上田知事も志木在住
159: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-11 10:01:50]
一括受電で割安という説明を受けたと思うんですが
てことは今度から始まる電力会社の選択はできないってことでいんですかね??
160: 契約済みさん 
[2016-03-11 11:05:24]
>>159
その通り!
161: 契約済みさん 
[2016-03-11 11:11:59]
>>160
160です。
捕捉すると高圧一括受電で共用部の電気代も安くなり
管理費修繕を抑えられているので
電力会社を変えれないし変えるメリットは
ないです。
162: 匿名さん 
[2016-03-11 17:15:41]
ダイエーが取り壊され、跡地に何ができるのかと気になっていたところにこれが建つと知り、当時思ったことは、ここにこんなに詰め込んだら折角のデザインが良く見えず、規模はデカイが窮屈で貧相な感じになるんじゃないか。周辺の家並みといい電柱といい、ギャップが激し過ぎて、いつまでたっても違和感が拭えないんじゃないか。今こうやって建っている現物を見ると、残念ながら、当時の思いが大当たりって感じがしています。棟を減らし、敷地内のスペースを更に広く取り、緑を多くし、ライトアップにより見栄えのある庭園をデザインにした方が、永く住む側からすればうれしかったと思いますが、売る側からすれば、これほどの規模のマンションにしないと十分な儲けにならなかったんでしょうね。しかし、立体駐車場って、高さがあるので、平面図では感じなかったですが、隣りのハイツもビックリの超接近で相当の圧迫感がありますね。外も内もキツキツですね。なんか勿体ない感じがします。
163: 匿名さん 
[2016-03-11 20:25:55]
>>162
土地が縦長だから仕方ないですよね。
164: いつか買いたいさん 
[2016-03-11 23:57:58]
これが23区内であれば、ハイツと合わせた再開発もあるかもしれないですね。ノースタワーとサウスタワーのツインタワーとか。流行りですから。

でもね都内じゃないから
妥当なところでしょう。
165: 匿名さん 
[2016-03-12 21:43:48]
これが自分ちのマンションだみたいに全体をドーンと見せて自慢したいところですが、どの角度からみても一部しか見れないのは確かに残念。駅側に新築中の一棟もプラウドだったら、もう少しやりようがあったかな。
166: 匿名さん 
[2016-03-13 08:35:51]
車の出し入れにも時間がかかりそうですね。売れるからたくさん作るのは当然と言えば当然だけど、敷地内を人や車がスムーズに流れる設計でなければ快適な住み心地は得られません。ここもそんな感じなので、譲り合いの精神を忘れずに、トラブルの少ない生活をしていきましょう。
167: 匿名さん 
[2016-03-13 16:22:41]
志木本町
イオン銀行の提携ローンも始めたみたいですね。
プロパーと一緒で変動0.57%
sbiネット銀行も0.57%
ご参考までに。
168: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-03-13 23:13:27]
>>167
イオン銀行とか住信SBIネット銀行等いわゆるネット銀行って、よく「保証料掛からないからお得ですよ」と言われていますが、事務手数料が融資金額の2%(税別)なので例えば4,000万のローンを組んだら86.4万も事務手数料がかかってしまう。都市銀行は事務手数料が11万位で保証料が70万位だから結局同じ位諸費用を払う事になる。しかし諸費用は同じでもローン期間中のサービスがネット銀行の方が上回る。金利・繰上げ返済手数料・3大疾病団信付き等…
みなさん知ってました?
169: 契約済み 
[2016-03-14 01:46:32]
>>168
167です。
補足ありがとうございます。
そうなんですよね。
結局は諸費用は同じ位掛かって来ます。
住宅ローンを選ぶにあたり色々と調べました。

sbiは8大疾病が無料で付いてかなりお得です。
(疾病後、勤務復帰までローン支払い免除。
12ヶ月疾病で勤務不可の状態が続いてローン残高0円)

イオン銀行なら、定期預金金利を0.1%上乗せして0.12%にしてくれたり、
イオンでの買物が毎日5%OFF(上限あり)
色々付加サービスがあるから魅力的です。
でもイオンは新座側だから多分余り行かないな。
カスミもイオン系だけど5%OFFは対象外だったと思います。イオン銀行ATMは設置されるはず
イオンの8大疾病はガンと診断されたら即ローン残高0円です。0.3%上乗せをどう考えるかですね。

私は繰上げ返済した時に保証料が少しでも返って来ると認識しているので埼玉りそなにしました。
ネット上なら繰上げ返済手数料無料。

埼玉りそなの提携ローンは変動で0.6%で都市銀行の中でも金利が低いのでバランスが良い。
マンションの近くに志木支店があるので
安心感もあります。
170: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-15 00:01:39]
入居決めてる方々に質問です。

エアコンは野村に頼みましたか??
リビングのエアコンをどれにしようか悩んでて、霧ヶ峰のJXVシリーズかパナのXシリーズどちらかかな。
みなさんの選択を参考までに教えてください。
171: 契約者 
[2016-03-15 07:19:43]
>>169
丁寧にありがとうございます。
私は埼玉りそなとsbiに絞り検討中です。
sbiの利点は「8大疾病が無料」、「指定の口座から自動で振替てくれる」、「金利が安い(りそなと比較するとほんの数%ですが)」ですよね。
りそなの利点は仰る通りバランスの良さと店舗の近さ、繰上返済時にいくらか保証料の戻しがあることだと思います。
ただ「店舗に問い合わせることなんてあるのだろうか」という点と「保証料の戻しがどの程度か」が読みきれないので、特に後者は1度埼玉りそなに確認したいと考えています。
172: ご近所さん [男性] 
[2016-03-15 14:51:39]
>>170
エアコンは、この時期が2015モデルの在庫処分の最終となり、お買い得です。
我が家は、電機量販店でダイキンの18畳の最上位機種と6畳の下位機種、2台で工事費などオール込みで、23.5万で、購入できました。
173: 匿名さん 
[2016-03-16 15:09:04]
自分でエアコン等は手配したほうが安くあがるのですが、
デベに頼んでしまうと最初からついているというのが良いのですよね…。
エアコンは自分で手配すると、それはそれで来てもらったりなんだかんだがありますので
時間に余裕が無い場合は厳しいのかな?と思います。
174: 匿名さん 
[2016-03-18 13:54:50]
自分で手配して安く済ませる場合、エアコンを取り付ける周辺のスペースを空けておかなければならないことや、引っ越し後に業者が立ち入り埃にもなるので、入居してきれいに掃除しても、結局エアコン設置完了後にやり直しになること。デベに依頼すると業者も心得ているので黙っていても最適な形状や色合いできれいに仕上げてくれるが、自分で手配するとそれなりになってしまうこと。長く付き合うもので常に視界に入るものでもあるので、確かにお高いですが、これらを勘案すると・・・です。
175: 入居予定さん [男性 40代] 
[2016-03-19 09:51:23]
価格や手間など様々勘案して自分で手配の方が良いです。ただし夏・冬の場合は即使いたい場合は、最初からある方が良いでしょう。それでも装置の選定・省エネ・機能を選べる方が良いですよね。以前購入したエアコンが4年半で壊れました。ヤマダ電気で5年保証つけていて正解でした。連絡した次の日に対応してもらいました。イマイチ電気製品はデべでは心配です、専門のところの方が安心です。エアコンの業界の知り合いに聞くと、ダイキン・三菱がおすすめとの事でした。
176: 物件比較中さん [男性] 
[2016-03-20 16:55:06]
グリーンコートの売れ行きは、どうですか?
177: 引越前さん 
[2016-03-20 21:46:30]
>>176
モデルルーム行ったら3分の1位薔薇が付いてました。1階は次期販売ですね。
178: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-20 21:49:29]
高い柵が外されエントランスがお目見えです。
隣の三井と比べて
2層吹き抜けだと見た目高級感あっていいですね。


179: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-20 21:50:39]
>>178
エントランス
エントランス
180: 匿名さん 
[2016-03-22 10:02:18]
電線が邪魔ですねえ。歩道も古びているし、折角のプラウドと周辺環境とのギャップが残念ながら激しすぎる。
181: 匿名さん 
[2016-03-22 19:47:32]
>>180
歩道は綺麗に整備されると思います。
182: 匿名さん 
[2016-03-23 10:14:54]
いっしょに電柱、電線も何とかして欲しい。
183: 入居予定さん [男性 30代] 
[2016-03-23 16:25:58]
歩道・電線より向いのパチンコのビルや両となりのビルも気になります。住民が増えるので生活関連(食品)のお店が
もっと増えるといいですね。
184: 匿名さん 
[2016-03-23 18:31:17]
そもそも再開発地区でもなく、周辺は商店や民家が密集していて完全に出来上がっているので、今さら手のつけようがありませんよ。ここに千人規模の人間が集まってくるって言うのに、周辺環境の受け入れ態勢なんて何も整備されず昔のままです。
185: 匿名さん 
[2016-03-23 18:42:58]
>>179
電線がカッコ悪いですね…。歩道は直るのでしょうか?
186: 契約済みさん 
[2016-03-24 05:35:18]
>>185
トラックや重機が敷地内を出入りしてるから、歩道や公園を整備するのは基本最後の方。
電線が気に入らなければ、買わなけりゃいいだけの話。
187: 匿名さん 
[2016-03-24 10:15:29]
1974年に開店したダイエーの跡地ですからね。40年以上も時代の差があれば、この新築捗物件と周囲の様子がつりあう訳がありません。敷地を1歩出れば、そこは40年前の世界。この物件の住民と周辺の住民とのコミュニティがうまくいかなくても不思議ではないでしょう。
188: 185 
[2016-03-24 10:59:38]
>>186
良い検討材料になりました。
写真ありがとうございました。
189: 匿名さん 
[2016-03-24 13:47:25]
歩道が狭いので、今のままでは往来に支障をきたすと思います。また、一方通行とはいえスピードを出す車や自転車も多いので、小さい子供の飛び出しには十分注意した方が良いですよ。横断歩道なんてあってないのと同じだし、車道がホコテンになったりするので、時間を勘違いすると事故につながるリスクも高いので。
因みに、東側の通りは暴走族の散歩道になっていますが、隣りのハイツが壁になってくれるので、そんなに響いてはこないような気がします。
190: 契約済みさん 
[2016-03-24 19:21:07]
>>185
図面資料には歩道はインターロッキング舗装、歩道の内側の自主管理歩道も同様の舗装がされると書かれておりますので、歩道に関しては懸念材料はなさそうですよ。
191: 匿名さん 
[2016-03-24 23:24:20]
>179さんに投稿いただいた写真で見える歩道はやらないのでは。
192: 契約済みさん 
[2016-03-25 06:36:13]
>>191
190です。アップされ写真の歩道の位置は、舗装工事範囲内ですので、ご安心下さい。
よく見るとカタログの外観エントランス前の歩道のイメージ図もインターロッキングになってます。
193: 匿名さん 
[2016-03-25 11:17:12]
ということは、この物件の前にある歩道の全面がインターロッキング舗装され、ここの前を外れたらいきなり今の歩道のままということでしょうか。
194: 匿名さん 
[2016-03-26 22:34:46]
電線地中化されるとすっきりするのでしょうか
スーパーが近いと何かと便利です。今日みたいな春休みはちょっとした買い物も駐車場が混んだり結構ストレスになります。時間もかかりますしね
195: 匿名さん 
[2016-03-28 15:05:32]
地中化は無理だろうね。埼玉で地中化してるのは川越の一番街とレイクタウンくらいだよね。
電柱の20倍費用がかかるし、観光地か、よほど力を入れた再開発地区しか無理。
196: 匿名さん 
[2016-03-28 15:46:35]
>>195
武蔵浦和も地中化してます。
地中化すると街がすっきりして綺麗です。
197: 契約済みさん  
[2016-03-28 20:37:17]
>>195
志木市でも、市役所手前の市場通りが地中化されています さらに、道路拡張・地中化工事が、駅に向かって伸びています。
198: 匿名さん 
[2016-03-29 23:31:43]
街全体の再生が進むと明るくなるでしょう。今住んでいるところはNPOが川の掃除から始め、行政の働きかけ、市長さんのおかげでドンドン街がきれいになっていきとても住みよくなりました。どこも花であふれているし、電線の地中化も進んでいます。20年前には考えられないことでした。いずれそんな熱い思いの方がこちらも出てくるといいですね。
199: 匿名さん 
[2016-04-07 16:52:33]
さいたま市は浦和駅・武蔵浦和駅・新都心駅など電柱地中化しているところ多いです。志木はまだ市場通りくらいかな?
200: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-04-11 18:17:36]
マンションの契約率はどのくらいですか? 
201: 匿名さん 
[2016-04-12 05:20:08]
300戸以上は申込登録終了していると営業さんがおっしゃっていたので、およそ75〜80パーセントってところでしょうか。
センターとパークフロントがあと数戸、マスターがあと縦1列、グリーンが未発表の64戸のようです。
ちなみに、グリーンの第5期1次は完売でした。
202: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-04-12 17:38:27]
ご回答有難うございます、かなり決まってきましたね。週末MRに行ってみます。
203: 匿名さん 
[2016-04-14 22:20:06]
電線の地中化が進むと街もすっきりしますね。道路で車のスピードが出てしまうので歩道の整備や道路の拡張なども並行して進めてもらいたいです。安心して暮らしたいですから。
204: 匿名さん 
[2016-04-15 17:51:32]
こんな大規模マンション建てておきながら周辺環境は昔のままなんてあんまりだ。売る方は売ったもん勝ちで、売れたらそれで終わりだけど、ここの周辺環境を整備しなかったために事故のリスクが増大し、この整備不良のせいでここの住民が事件や事故に遭ったら、ここを売った方は無罪放免なんて理屈が通るはずない。
205: 匿名さん 
[2016-04-15 19:43:54]
>>204
埼玉県は浦和エリアの開発に力を入れているのでここに予算があまりないのではないでしょうか。
206: 汎論 
[2016-04-15 23:57:15]
>>204

具体的には?何が危険になるのですか?整備不良ってなんですか?

周りにはすでに多数のマンションがありますし、そもそもダイエーだったときのほうが不特定多数が行き来して危険だったのでは?

あらぬ不安を煽る書き込みはやめてください。何の目的ですか。本当に意味のある憤りならこんな掲示板ではなく、市や県に訴えてください。
207: 匿名さん 
[2016-04-16 06:50:28]
気に入ったプランが売り切れてた(T__T)
208: 入居予定さん 
[2016-04-16 09:39:00]
パークホームズの入居がはじまりましたね。 スーパーも着々と建設されています。いよいよですね!楽しみですね。
211: 契約済みさん 
[2016-04-18 12:22:52]
遠方契約者です。
最新の画像をお持ちの方、
共有して頂けましたら幸いです♪
212: 匿名さん 
[2016-04-19 00:46:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
213: 匿名さん 
[2016-04-20 10:35:58]
スーパー、公園、保育園が併設されているという点では、家族向きかなという印象
公園の管理はマンション側が行うようですね。
キッズコーナーやライブラリーがあるのでお子さんが大きくなっても利用できそうでいいなと思いました
214: 匿名さん 
[2016-04-21 13:29:45]
>>206、ここを買って住んでみればきっと解りますよ。でも、感じ方には個人差があるから、何も感じないなら別に気にする必要はないですよ。
215: 匿名さん 
[2016-04-21 22:12:10]
>>214
感じ方は人それぞれ気にするな、で済ますのはあまりにも無責任。
どこが問題で、どう改善すべきかを示さないのであれば、そういった指摘をされても仕方ないと思うけど。
216: 匿名さん 
[2016-04-22 09:42:42]
>>215
ここの周辺の環境を見て何も感じませんか?
217: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-04-22 09:57:15]
その不毛のやりとりどーでもいいので最近の現地画像見たいです。
心の広い方よろしくお願いします
218: 匿名さん 
[2016-04-22 10:29:29]
>>216
感じますよ、いろいろと。でも、ここを見送る程の要因にはならないですし、何か起きたとしても運命なので仕方がないでしょう。運命は避けられるもんじゃありません。起きることの全ては必然ですよ。
219: 働くママさん 
[2016-04-22 12:37:09]
もっと前向きな情報を交換しましょう! 子育て・買い物・グルメなどに有意義な情報交換しましょう。近くの志木苑の焼き肉は、安くておいしいそうです。イオン側ですが、沖縄料理屋「島想い」もおいしいです。
220: 契約済みさん  
[2016-04-22 21:05:57]
>>219
唯一じゃないですか?沖縄料理やさん
絶対いきます!
221: 契約済みさん  
[2016-04-22 21:17:34]
チェーン店だけど丸井のレストラン街
カプリチョーザ、トンカツ和幸
ベタに美味しい!
222: 契約済みさん 
[2016-04-23 11:09:47]
めんや正明、美味しいですよ!
マンションから徒歩1分圏内だと思います。
223: 匿名さん 
[2016-04-23 19:00:43]
完売したみたいですね。おめでとうございます。
外観やレイアウトといったデザインがとても綺麗で
いいマンションだと思います。
中古で値下がりしたら注目されそうですね。
224: 契約済みさん  
[2016-04-23 20:10:12]
>>223
お隣さんの三井の物件ですかね?
野村はまだですよ。
225: 匿名さん 
[2016-04-23 20:49:41]
マンション的にはどこのマンションが一番いいのかな。
三井、三菱、レーベン、長谷工、等々、
正直言ってどこでも良いかと思うけど、もう地震対策をしっかり出来ているところが良いのだろうな。
でも最近は、どこからどうやってか、改ざんされたデータが世間にバレてしまったり、
信用の出来るところが一番なんだけどね。
226: 匿名さん 
[2016-04-28 17:06:54]
ここの中庭の様子を見たいのですが、どなたか画像を投稿していただけませんでしょうか。遠方のため、なかなか現地に行けないもので。
227: 契約済みさん  
[2016-04-28 21:18:26]
周辺住民様、閲覧していましたらアドバイス頂けたら幸いです。
ここら辺で有名な産婦人科は敬愛か埼玉病院
ですかね。
幼稚園は志木小前の泉幼稚園が良さそうな気がしします。小学校上がっても友達と一緒になれそうですし。
志木の諸先輩の皆様体験談があれば教えて頂きたいです。
228: ご近所の奥さま 
[2016-04-29 09:57:02]
志木周辺で有名な産婦人科は恵愛でしょうね。出産数全国2位だそうですね。6月上旬に、朝霞市にあさか産婦人科が開業します。
229: 契約済みさん 
[2016-04-29 16:20:01]
>>226
工事中であまり上手く撮れる角度がありませんでしたが、本日昼頃の写真です。
工事中であまり上手く撮れる角度がありませ...
230: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-04-30 00:25:13]
パークフロントの中層なので写真奥の木にムクトリが住みつかないか不安です(ー ー;)
231: 契約済みさん  
[2016-05-01 13:23:14]
>>230
今はムクドリ消えたから大丈夫だと思いますよ。
昨日も夕方夜ムクドリ居なかった。
冬居るか様子見です。
232: 契約済み 
[2016-05-01 17:31:01]
>>230
夏の終わり頃からムクドリすごいので、ちょうど入居頃は心配ですよね。
もしムクドリがすごかった場合、すぐにマンションとして対策が欲しいところ。
233: ご近所さん 
[2016-05-02 18:45:52]
>>227
幼稚園は朝霞たちばな幼稚園、かきの木幼稚園が評判がいいようです。
234: 契約済みさん  
[2016-05-02 20:09:11]
>>233様 228様
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
235: 入居予定さん 
[2016-05-04 13:38:51]
公園ができてきましたが、予想より狭いですね。隣の志木ファイブを見ると葭簀が必要みたいですね! GWのせいか昼間でも静かですね!
236: 契約済みさん 
[2016-05-04 16:36:30]
今週のYahoo!不動産の週間アクセスランキングで、第1位取りましたね!
いつもトップ10には入っていましたが、ここに来て大健闘です。
237: 匿名さん 
[2016-05-04 20:06:57]
>>236
1位というのは埼玉のランキングで、関東では7位って事ですね。依然人気の高さが伺える証拠ですかね。完成前の完売イケるんではないでしょうか。
238: ご近所さん 
[2016-05-04 21:20:45]
最近の様子、ご希望の方がおられるようなので撮ってきました。連投します。撮影はいずれも午前11時ごろ。まずはマスターコート。
最近の様子、ご希望の方がおられるようなの...
239: ご近所さん 
[2016-05-04 21:21:55]
>>238
センターコート。
センターコート。
240: ご近所さん 
[2016-05-04 21:23:26]
>>238
パークフロントコート。
パークフロントコート。
241: ご近所さん 
[2016-05-04 21:24:24]
>>238
グリーンコート。
グリーンコート。
242: ご近所さん 
[2016-05-04 21:25:32]
>>238
メインエントランス。マンション名、入ってますね。
メインエントランス。マンション名、入って...
243: ご近所さん 
[2016-05-04 21:26:28]
>>238
メインエントランスもう一枚。
メインエントランスもう一枚。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる