三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 大船
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-03 07:23:14
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス鎌倉大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k-ofuna/index.html

所在地:神奈川県鎌倉市大船2丁目259-1(地番)
交通:JR東海道本線JR京浜東北線根岸線JR横須賀線JR湘南新宿ライン、JR横浜線・根岸線「大船」駅(東口)東口徒歩6分/湘南モノレール「大船」駅徒歩6分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:66.80m2~86.91m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-02 17:25:28

現在の物件
ザ・パークハウス 鎌倉大船
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県鎌倉市大船2丁目259-1(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 45戸

ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?

330: 匿名さん 
[2016-09-03 13:40:32]
フロアコーティングは10年持つんでしょうか?
疑問が残ります。
331: 匿名さん 
[2016-09-04 09:58:35]
>>329
そうですね。三菱のクオリティ管理を信頼したいですね。
332: 匿名さん 
[2016-09-05 22:10:07]
駅に近くて通勤や通学に便利だと思います。
でも、この価格は普通のサラリーマンでは少し高いかなと思います。
なかなか買えない価格でしょう。
このあたりの相場よりも高めな気がします。
三菱の物件ということでこれだけ高くなるものなのでしょうか。
333: 名無しさん 
[2016-09-06 06:48:30]
>>330 匿名さん

ショールーム見に行きましたが施工後約10年経ったフロアー見れましたよ
334: 匿名さん 
[2016-09-06 12:59:53]
>>332 匿名さん

ここの営業さんは正直で、一期完売すると価格を安くし過ぎたからだと本社に叱られますと言っていました。抽選会の一週前の話です。三菱の体質なのでしょう。
335: 匿名さん 
[2016-09-07 00:23:59]
資生堂跡地は、鎌倉市のホームページにも詳細が記載されていますよ。西鎌倉にはプラウドも計画されています。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/tochiriyou/kaitetu/todokede-teis...
336: 匿名さん 
[2016-09-07 12:26:36]
大船ではなく、鎌倉駅だったら買いだな。
大船はもはや鎌倉ではない。
337: 匿名さん 
[2016-09-07 20:02:38]
旧鎌倉はもはや生活の場ではない、も然りですが。横浜通勤ならまだしも都内通勤なら遠く感じますね。

観光地、高級住宅街としては非常によい地域だと思います。

338: 大船好きさん 
[2016-09-07 23:01:39]
>>336
どうぞ鎌倉駅に行ってください。良い新築物件があるといいですね。
339: KA-n-NO-n 
[2016-09-08 06:38:26]
大船好きと鎌倉好きはお互いに眼中にないってことよ
340: 匿名さん 
[2016-09-09 10:02:48]
駅まではフラットで歩道もゆとりがありますから通勤や通学時は安心して駅まで行けそうです。
私個人としては鎌倉と、大船の違いが判らないのですが大分環境は違うのでしょうか?
鎌倉駅にこだわりがある方にとっては大船はイメージが違うのかな。
将来性もありそうですし、暮らしていくにはとてもいい環境だなと感じました。
341: 匿名さん 
[2016-09-09 10:16:43]
生活するなら大船でしょう。
342: 評判気になるさん 
[2016-09-09 11:33:17]
大船は住みやすいですよ。
正直人口増えて欲しくないです(笑)
343: 匿名さん 
[2016-09-09 15:03:12]
>>340
格は鎌倉が断然上。
しかし通勤・通学は不便。
固定資産税は高い、観光地だから渋滞も酷い。
土産物屋は多いが、スーパーが少ない。

海が好きだとか、
一財産築いたあとにのんびり過ごすのにはいいのでは。

利便性を取るなら大船。しかしおよそ上品な街とは言えない。
昔から知っている人は、大船はガラの悪いイメージ持っているんじゃないかな。
344: 匿名さん 
[2016-09-09 16:55:50]
資生堂跡に400戸のマンション・・・人口増えすぎ。
345: KA-n-NO-n 
[2016-09-10 18:19:21]
大船は由緒ある田舎って感じですね。
波長が合う人は心から愛して住んでますよ。
鎌倉なんて休日は観光客がひどいですよ。
大船は商店街目当てに来る人は沢山いますが性質上住んでる人から不快になるわけではないです。
346: 大船好きさん 
[2016-09-10 18:38:30]
内覧会の日が決まりましたね。まだ先ですが楽しみです。
347: 買い換え検討中 
[2016-09-10 19:01:15]
>>346 大船好きさん

何の内覧会??
348: 匿名さん 
[2016-09-10 19:17:27]
内覧会楽しみですね。
引っ越しの時間単位が短いとおもいますが
どう思われますか?
349: 大船好きさん 
[2016-09-10 23:01:33]
>>347
契約した部屋の出来上がりの確認です。カーテンや敷き詰めカーペットの採寸もする予定です。
350: 契約者 
[2016-09-10 23:08:57]
>>348
これまでの引っ越しは搬入・撤収で半日はかけていたので、3時間の割り当ては短いと感じます。時間調整のない購入家具の宅配等も多数あるでしょうから、混乱しないといいですね。
351: 匿名さん 
[2016-09-11 10:34:41]
400戸だとどうやって引越し調整するのでしょうね。他人事ですけど。
352: 匿名さん 
[2016-09-11 12:25:59]
ここ指定の引っ越し指定業者Aは、過去に実際は5万円で出来た至近距離の引っ越しに、30万円の見積もりを出されて断ったことがあります。数社に見積もってもらって一番高額でした。A社と決めつけずに、合い見積もりの上で決めたほうがよいと思います。
353: 通りがかりさん 
[2016-09-11 15:07:08]
大船は便利、田都線沿線に住んでそれを痛感したので戻って来ました。
ガラ悪いと言われてますがJRの駅前辺りはどこもこんなものじゃないかな。
塾もまあまああるし、徳洲会の病院もある。
仲通り商店街やライフ、24時間営業のSEIYU、イトヨーとスーパーも選び放題。自転車で鎌倉や海まで楽勝です。
私は業者のまわし者じゃないですよ。
生まれ育ちが大船の大船愛する通りすがりです。
354: 匿名さん 
[2016-09-11 20:50:11]
大船は便利で、どんどん利便が良くなっている。大船ー江の島をつなぐ湘南モノレール沿線に長く住む人は、皆そう思っています。
働き盛りの頃、海や史跡の近くにあこがれて居を定めた人は、不便さや海風・塩害に疲れて、老齢になって転居する例が多いですよ。
355: 匿名さん 
[2016-09-14 17:14:40]
また1戸売れて残り3戸ですね。
早く完売してほしいですね。
356: 匿名さん 
[2016-09-14 20:44:12]
308、502、507、もう少し。内覧会前に完売してほしい。
357: 匿名さん 
[2016-09-20 09:54:53]
引っ越しは業者によって料金が大きく異なりますよね。
我が家も以前引っ越す際に数社に相見積もりしていただきましたが、
一番高い業者と安い業者では10万円以上の差がありました。
また同じ業者でも曜日と時間帯でも料金に違いが出てきますよ。
358: 匿名さん 
[2016-09-20 18:59:18]
A社は一番高いみたいですね。
曜日と時間帯の希望出すの悩みますね。
土日の倍率がすごそうで。
一番遅い時間だと真っ暗だと思いますがどうでしょうか。
359: 匿名さん 
[2016-09-22 19:11:08]
レジデンスクラブの建物全景写真が更新されています。とても良い雰囲気ですね。植栽が周りを囲むのが楽しみです。
360: マンション検討中さん 
[2016-09-26 15:09:16]
反対側の土地も三菱地所さんですよね!

いつ頃販売なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃられましたら教えてください。

しかし傍の資生堂さんの跡地に駅前再開発のマンションやらで大船もマンションラッシュですね!
361: 匿名さん 
[2016-09-26 23:20:18]
>>360 マンション検討中さん
そうですね。笠間口は200戸の高層マンションとショッピングセンターの着工にも目処が立ってます。再開発が進んで賑やかになりそうです。

パークハウス鎌倉大船の向かいはこれですか?マンションではなさそうですが、違っていたらすいません。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/tochiriyou/kaitetu/28-139.html
362: マンション検討中さん 
[2016-09-27 11:33:52]
361番さん

ありがとうございます。

タイムスができるのですか?以前の代々木ゼミナールの跡地ですが…
近くの不動産仲介会社の方は、マンションが新しく建築されると言っておりました。
また情報ありましたら教えてください。
363: 匿名さん 
[2016-09-27 12:34:42]
>>362 マンション検討中さん
361です。そのようですね。一旦様子を見るのかもしれません。

中規模開発、大規模開発は鎌倉市のホームページで事前に公開されるため、定期的に確認すると事前に察知できると思います。
364: 周辺住民さん 
[2016-09-27 14:33:10]
ここ数年、大船で新築されるマンションのモデルルームは全て制覇してますが、
ここはビックリするくらい高いですね。でも残り3軒なら三菱の作戦勝ちですね。
三菱は鎌倉には強いですもんね。そばの三菱電機の人も買ったのかな?

立地と環境は抜群ですが、ベランダにスロップシンクが無いのはここだけだったかな。
ベランダガーデニングが好きなひとにはちょっと残念ですね。

大船は住みやすい街です。皆さん大歓迎ですよ。
365: 匿名さん 
[2016-10-05 06:59:55]
また1戸売れて残り2戸ですね。
完売まであと少しですね。
366: マンション検討中さん 
[2016-10-05 07:22:35]
>>364周辺住民さん
管理組合の許可が得られれば
後からスロップシンクつけることもできますよ!!
367: マンション検討中さん 
[2016-10-05 22:51:17]
角部屋が売れたのですか?

368: 匿名さん 
[2016-10-05 23:30:25]
売れました。残っているのが不思議でしたから、よかったですね。
369: 周辺住民さん 
[2016-10-08 16:00:29]
スロップシンクの後付けできるんですか。
でも水回りから給水管持ってくるの大変そうですね。
モデルルームのお姉さんはそんな話してくれなかったなあ。
370: 買い替え検討中さん 
[2016-10-08 22:11:04]
>>369 周辺住民さん
バルコニーへの給水を専有部から持って行くとすると、キッチン辺りの配管を分岐させ、リビングのフローリングを剥がして床下配管し、外壁に穴を開けて給水します。要は室内を色々壊す必要があります。
ただ各部屋の給水メーター以降の配管なので、使用水道代や工事費は設置要望者だけ負担すれぼ良いので公平です。

給水を共用部から持って行くとすると、外構の配管から分岐、土中埋設配管してバルコニーに穴を開けて上部の階まで給水する事となります。
この場合の使用水道代は管理費から支払う事になるため、工事費の負担と共に住人の間で揉めそうです。

そもそも公共水道管から建物への引き込み配管の口径が不足してしまうと大問題です。

上記の様に不可能では無いけど、現実離れしているため、モデルルームでは説明が無かったのだと思います。
371: 匿名さん 
[2016-10-09 07:33:52]
結局、できません。
372: 匿名さん 
[2016-10-09 14:30:11]
しばらくは何もせず暮らしてみるのが無難ではないでしょうか。
373: 評判気になるさん 
[2016-10-09 18:42:22]
じょうろでもいいですやん。
374: 大船好きさん 
[2016-10-11 16:29:07]
残り1戸になりました。嬉しいですね。
375: 匿名さん 
[2016-10-11 17:13:17]
5階の78平米で良い部屋ですから早く完売して欲しいですね。
376: 匿名さん 
[2016-10-13 08:20:31]
最後の部屋は、坪286万円。資生堂前や駅前開発の平均は、これより高くなるのかな。ひとつの目安にはなりますね。
377: 匿名さん 
[2016-10-14 10:18:45]
5階で6000万円台この立地だと妥当な価格になってくるのでしょうか。
やはりこのあたりは人気があるだけあって高いのにかかわらず、最後の1戸という事を考えると、価格は高くはないのかしら
ロケーションとしては落ち着いた雰囲気を持っていそうですし、一度すんだら住みやすく離れられ無さそうですね。
378: 匿名さん 
[2016-10-15 13:51:23]
>>377
妥当と言うか
6000万払っても良い。と思った人が45人居た。と言う事でしょう。
379: 評判気になるさん 
[2016-10-15 14:30:32]
>>377 匿名さん

バカ高いですよ。買う人は出せる人たちです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる