野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2020-05-31 06:56:21
 

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】についての情報を希望しています。
大規模・免震タワーで期待できそう。中間層免震ってどうでしょうか。

物件のことや周辺の住環境などご意見お願いします。

公式HP:http://www.proud-web.jp/sendai/asuto-1park/


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
   仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 15:56:20

現在の物件
ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS
ONE
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS【旧:(仮称)あすと長町中央公園タワープロジェクト】

1901: 匿名さん 
[2017-10-09 07:07:27]
隣のマンションより上の階なら大丈夫じゃない?
1902: マンション検討中さん 
[2017-10-09 21:30:52]
何戸残ってるかって情報いります?
1903: 評判気になるさん 
[2017-10-11 00:20:58]
何戸残っているのか?知りたいです。教えてください。
1904: 匿名さん 
[2017-10-15 05:05:02]
エレベーターホールなどの共用施設の豪華さを考えれば、お得さが感じられる価格設定だと思いました。
特に低層階なら3000万台がある。西側なら、まあまあ上の方でも3000万台がある。そのくらいの出費で、あの空間を毎日味わえるなら安いと感じました。
1905: 匿名さん 
[2017-10-15 06:02:11]
なんか購入者と思しき人のステマのような書き込みが目立ちますね。
1906: 匿名さん 
[2017-10-15 07:57:50]
購入者ですよ。検討版の参考になればと思っただけのこと。別に購入してもらおうとなんて思ってませんが、気に障ったならご免なさい。
1907: 匿名さん 
[2017-10-15 07:59:01]
面倒な人には購入してもらわない方が、むしろいい。
1908: 匿名さん 
[2017-10-15 08:22:26]
あすと長町の発展性のなさはブログとかでも散見され始めたからここをお勧めするのは購入者くらい。安い部屋は外階段からバルコニーや室内が丸見えだったりするわけでプライバシー性の弱いマンション購入がお得だとか割安だとか本末転倒。共用施設の豪華さ?新築マンションでみすぼらしい共用施設つくるとこなんかない。街中で大きなエントランスとかならまだしも目の前が路駐公園では。
1909: 匿名さん 
[2017-10-15 08:50:07]
検討してない人ですね?何故検討版に?
1910: 匿名さん 
[2017-10-15 08:51:03]
暇なんですよ。
1911: 匿名さん 
[2017-10-15 09:01:54]
長町の大規模マンションは買ったらアカン…
1912: 匿名さん 
[2017-10-15 09:12:11]
だから・・マイナス評価も知りたいですよ、検討していなくても客観的な意見も参考になります。それなのに、すぐ検討していないなら来るな、暇なのか、など、購入者たちのバッシング、、見ていて嫌になります。それなら見るなというのでしょうね・・
1913: 匿名さん 
[2017-10-15 09:20:28]
徒歩3分圏内にコンビニがないのが不便。あすとはどうしてコンビニがないんだ。
1914: 匿名さん 
[2017-10-15 10:13:44]
さぁて、今日も違法駐車を通報しようっと(^^)
1915: 匿名さん 
[2017-10-15 10:18:26]
>>1912 匿名さん

客観的に貴方におすすめのマンションをピックアップしたいので、希望条件と優先度をご教示ください。

1916: 匿名さん 
[2017-10-15 16:00:33]
>>1908 匿名さん
エントランスの目の前は路駐公園ではありませんよ。情報を挙げるなら正確にお願いいたします。
1917: 匿名さん 
[2017-10-15 17:23:40]
>>1908 匿名さん

あすと長町は仙台駅東口についで人気エリア第二位でしたけどね。でも好みは個人個人ですからブログに色々書く人もいるでしょう。それを根拠にして「発展性がない」と言い切るのは偏ってるように思います。100歩譲って、例え発展性がなかったとしても、人気があるということは結果で示されているので「発展性だけが優先順位ではない」ということだけは言えるのでは?
1918: 匿名さん 
[2017-10-15 18:29:47]
>>1913 匿名さん

ツルハが24:00までやってて品揃えも結構いいので近くにコンビニが無くても困らないかな〜と思ったんですが、コンビニがないと困ることってどんなことがありますか?参考までに教えていただければと思います。
1919: 匿名さん 
[2017-10-15 18:46:09]
あすとにコンビニが少ないのと、長町はセブンイレブンがまず少ないんです。近くだと、シティタワー近くのファミマやローソン。または、新幹線高架を越えたところのファミマ。賃料が高くてコンビニはやっていけないって、長町に住んでいた知り合いの経営者が言ってました。
明日とのいまの現状で、コンビニができるとしたら、三井タワーの商業施設か、これから開発される仮設跡位でしょうね。
1920: 匿名さん 
[2017-10-15 21:47:22]
あすとは新しい街ということでは魅力だけど、住みやすさや学区で言ったら長町南なんだよな。それこそ、コンビニや塾、モールが集積してるのは利便性が高い。
1921: 匿名さん 
[2017-10-16 13:07:46]
ここの怖いところは、野村は完売したら終わりってところ。
そこが三井と住友に明らかに劣る点。
ここまでの大規模マンションを管理出来るか見物ですね。
1922: 匿名さん 
[2017-10-16 15:39:08]
じゃあシティタワーの方がお得かな?どうやら300万くらいの値引きしてるようですからね。
1923: 匿名さん 
[2017-10-16 20:06:04]
住友は隣にイオンもできるから利便性はあるでしょうね。
1924: 名無しさん 
[2017-10-16 20:53:21]
ワンパクさん、初めてマンションを購入する人は後々きっと戸惑いますよー。
1925: マンション掲示板さん 
[2017-10-16 21:02:40]
住友は景観が悪すぎる…

値段が安くても、ベランダ丸見えは、ちょっと…

って、ここはワンパークのスレなんだから、他のマンションの事を書いている人は、ワンパークを陥れようとしてるのかな
1926: 匿名さん 
[2017-10-16 21:23:03]
いや近場にあるマンションなんだから当然のように比較の話題はでるでしょ。
1927: 匿名さん 
[2017-10-16 21:37:20]
わたしはブランドで住友にきめました!
1928: 通りがかりさん 
[2017-10-16 23:07:19]
まぁ何を求めるかは人それぞれだね
お金にゆとりのある人は、値引きとかよりも自分の最もいいと思った所を買いますからね~
1929: 匿名さん 
[2017-10-16 23:12:33]
というか、値引きしている時点で価値が下がっているということでしょ?
1930: 匿名さん 
[2017-10-16 23:21:33]
確かに
人気が無いから値下がり…
1931: 匿名さん 
[2017-10-16 23:25:34]
竣工物件は値引きしていたとしても何も不思議ではないし、価値が下がるとはまた違うような。イオンができたら価値は上がるだろうし。市場の今後の取引を見ないと価値はわかりません。
1932: マンション掲示板さん 
[2017-10-16 23:46:56]
例え竣工してたとしても1割引いたら利益ほとんど無しになるはずだから、住友の景観でも良い人は買いですよね。外毎日見るわけではないし。
しかし癪ですよね。
前に壁ができて、友人が来る都度その分安かったからって言うの。
ま、安いからしかたないか住友。
1933: 匿名さん 
[2017-10-17 08:02:46]
この物件、もう野村不動産の公式ホームページに載ってないんですね、完売したんですか?
1934: 匿名さん 
[2017-10-17 08:32:47]
コンビニの良さは24時間営業と気軽さでしょうね。夜中や朝に買い物にいける、生活サイクル次第でしょうが私は朝かな。ちょっとした写真プリントやチケット発券、各種支払、荷物発送、風邪気味の時にのど飴や飲み物を買いにいくetcというのを思い立ってすぐに実行できるので。
1935: 匿名さん 
[2017-10-17 08:43:03]
1936: 名無しさん 
[2017-10-17 10:10:06]
完売したら野村不動産とは関係なくなるので、購入後なにかあれば某管理会社へお願いします。
1937: 匿名さん 
[2017-10-17 10:22:22]
購入者には入居後の野村不動産のアフターサービスの窓口紹介されてますけど、、、
1938: 匿名さん 
[2017-10-17 12:28:06]
>>1935 匿名さん

この物件、載ってませんよ。
野村不動産もう手引いたんですかね?
1939: 匿名さん 
[2017-10-17 12:35:24]
野村はアフターは責務があるから関与はするけど、マンション運営は別の管理会社で切り分けされてるのではないですか。
ホームページはよく見てないから分かりませんが、プラウドしか載せてないんじゃないですか?ワールドのホームページには載ってますね。
1940: 匿名さん 
[2017-10-17 12:48:56]
1941: 匿名さん 
[2017-10-17 12:50:03]
売主は販売までですよ。マンションは管理組合の物になりますから。管理のお手伝いをするのが管理会社。
1942: 名無しさん 
[2017-10-17 15:12:05]
>>1937
野村不動産のサービスは有料ですから、普通に営業です。
1943: マンション検討中さん 
[2017-10-22 18:25:54]
もう少しで物件引き渡しだと思うのですが、管理会社は決まったのでしょうか?
1944: 匿名さん 
[2017-10-22 18:32:32]
管理を受け持つのは野村不動産ではなくワールドアイシティですよ。
野村不動産はあくまで売主ですので(^-^)
1945: 匿名さん 
[2017-10-22 19:43:39]
大規模物件は共用施設が多いだけに管理会社がしっかりしてないと後々大変、この狭い場所に何百世帯も一緒に生活するわけですから。
1946: 匿名さん 
[2017-10-22 20:19:02]
はいはい、しっかり見ていきますよ。
1947: 匿名さん 
[2017-10-22 20:21:34]
理事会がしっかりしてれば大丈夫。住民の掲示板見ると常識的な方たちばかり。不安はありません。
1948: 匿名さん 
[2017-10-22 20:38:33]
住んでみればいずれ答えがでます。新街区の大規模ファミリーマンションですから、色々あると思います。
管理や閑静さを求めるなら小規模を選ぶべきです。
1949: 匿名さん 
[2017-10-22 20:44:48]
安心安全の住友不動産が販売・管理するシティタワー長町新都心が今なら最低300万円引きです!みんな買ってください(^^)

って素直に言えばいいのに(笑)
1950: 匿名さん 
[2017-10-22 21:23:01]
確かにシティの方が安心安全ですね。
立地も物件もきついけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる