分譲一戸建て・建売住宅掲示板「神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。<part3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。<part3>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 19:35:41
 削除依頼 投稿する

スレがいっぱいになりましたので、新たな書き込みはこちらにどうぞ!


前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/371142/
H P:http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/gakuenminami/
名 称:ガーデンシティ舞多聞
所在地:神戸市垂水区舞多聞東、舞多聞西
交 通:神戸市営 地下鉄西神・山手線「学園都市」駅よりバス   
計画戸数:2600戸
事業主体:独立行政法人都市再生機構
売主:大和ハウス、積水ハウスパナホーム
大和ハウスHP: http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/hyogo/maitamon3ki/index.html
パナホーム HP:http://www.panahome.jp/city/maitamon/index.html
積水ハウス HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kansai/maitamon/index.html

[スレ作成日時]2015-11-24 16:54:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

2541: 匿名さん 
[2024-05-04 22:51:18]
GW、2日間路上で多くの子供達を朝から夕方まで遊ばせ親は放置。飼犬がずっと吠え続けても窓全開で放置。GWは近くの公園いつもより空いてましたよ!せっかくの休みゆっくり過ごしたい家庭もあります。自分達の事だけではなく、もう少し周りに住んでいる人の事も考えながら子供達にも安全に遊べる方法を教えてあげて欲しいです。
2542: 匿名さん 
[2024-05-09 16:22:15]
通行の妨げになる路駐をするほど人を呼んで知り合いが多い人なのかな?と最初は思っていましたが、近所の人達からは距離をおかれているのは日頃のそういう迷惑行為があるからだったんですね。ようやく納得です。
親を見て生活しているし注意もされないので道路で騒いで車にあたっても敷地に入っても平気でいられるんでしょう。
あと数年の我慢でしょうか。とても長いです。
2543: 匿名さん 
[2024-05-10 11:38:22]
>>2532 主婦さん
お弁当屋さんの周りの路駐がひどいですよね。昼前くらいは、お弁当を買いに来た車がいっぱいで、通れずに困ったことがあります。
2544: 名無しさん 
[2024-05-11 21:03:10]
>>2536 名無しさん

垂水警察署に連絡したらパトロールして注意してくれますよ!
あと相手の子がどこの学校かわかれば、電話して先生に注意してもらうこともできます。
道路で遊ぶだけでも迷惑なのに、車に当てたり敷地内に侵入するなんて立派な犯罪です。
ご苦労お察しします。
2545: 名無しさん 
[2024-05-13 15:16:41]
我が家もクルマにあてられ侵入されたことがあります。道路遊びの場所を道一本変えたところで遊び方は変わりませんのでまたその周辺のクルマや家に被害があります。
公園で遊ぶか道路遊びはやめてもらいたいです。
路駐も同様です。道路にとめる場所を少し変えたところで結局その周辺がとても迷惑になりすぐ曲がり角なので視界が遮られスムーズにすれちがえず危ないので困ります。
2546: 匿名 
[2024-05-13 17:04:53]
道路遊びもごもっともですが、お庭で大人数で長時間バスケットの練習も改めて頂きたいです…。
ご自身のお庭かもしれませんが、これだけ家が密集しているので、ボールの騒音、子供の騒がしい声が響きます。
うちも子供がいるので、音を立てずに遊んでとは言いません。ただ、ボールを打ち付ける音は思ってる以上に不快なんです…。
練習をしたい気持ちもわかりますが、周りの迷惑も考えてほしいです。
これから、ずっとここに住むんです。「自分さえ良ければ…」「うちのことではないだろう」の考えはやめてほしいです。
2547: 通りがかりさん 
[2024-05-14 07:09:08]
投稿を前から見返してみたらご近所さんだけではない投稿もたくさんあって、近くでも離れていても通る人や車いろんな人が不快に感じているのがわかりました。もっと人の気持ちを思って生活してもらいたいです。あと、うちの子が嫌がっているのが登校の時に朝から大きな声で話しかけないでほしいと言っていました。子供から話しかけるなら別ですが、子供は別に話したくないし朝はそっとしておいてほしいし恥ずかしいと言っています。自分のやりたいことを相手の気持ちを日頃から考えながら生活されるとみんなが生活しやすくなると思います。
2548: マンション検討中さん 
[2024-05-14 10:56:17]
>>2544 名無しさん
学校外で起こっていることを先生に注意してもらうのは無理があるでしょ。しかも、侵入やら犯罪やら言うならなおのこと先生は警察ではありません。

2549: 匿名さん 
[2024-05-14 15:32:42]
学校内学校外関係なく人に迷惑になることは人としてしない方がよくないですか?
それをシンプルに親が子供に教えた方がよくないですか?
そうすれば困ってる人いなくなります。



2550: 匿名さん 
[2024-05-14 21:05:42]
本当、シンプルに親が子どもに教えればいいのですがね。道でのボール遊びを親も把握してて、それをそのままにしてるから…教える以前に常識のズレがあるのだなあと。自分ちの車に当てて遊べばいいのに、人んちの車に当たるように遊ぶのはなんでだろう…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる