住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART107】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART107】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-28 20:35:27
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-18 20:31:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART107】

802: 匿名さん 
[2015-11-24 09:19:43]
建売なら無いわけではなさそう
建売なら無いわけではなさそう
803: 匿名さん 
[2015-11-24 09:39:43]
>>802

「土地」105平米と言ってるみたいですよ それでも駅徒歩13分なら8000万くらいでは探せると思うけどね。
804: 匿名さん 
[2015-11-24 09:44:15]
ミニマンションや戸建てに8000万円。
都心でも3000万円で買えるのに
805: 匿名さん 
[2015-11-24 10:01:41]
>>804

>都心でも3000万円で買えるのに

何が買えるの?
806: 匿名さん 
[2015-11-24 10:03:34]
>>804
どこにあるんでしょう?その価格で。
築40年30㎡マンションですかね?
807: 匿名さん 
[2015-11-24 11:19:02]
世田谷線の狭小3階建ての建売りでで6000万という現実。
808: 匿名さん 
[2015-11-24 11:24:55]
>802

敷地60㎡もない6000万円程度の安い建売ミニ戸を例にするからマンション派が誤解する。
敷地120㎡、総床面積100㎡以上の戸建てあたりがマンションと比較になるんじゃない?
区分所有権より所有権の方が価格が高いのは当たり前だし。
809: 匿名さん 
[2015-11-24 11:50:13]
建て売りのローコスト住宅は洗面所などの設備のグレードがあまりにも低すぎるんだよな
ホームセンターで2.3万円で売ってそうなものを平気でつけてくるから困る
810: 匿名さん 
[2015-11-24 12:48:51]
こうゆうの
こうゆうの
811: 匿名さん 
[2015-11-24 12:51:39]
建物だけの値段で比較したらどうだろうね?
販売価格の内訳はマンションの場合建物の比率が高い。
郊外の戸建ては半分以上が建物価格。

例えば3千万以上マンションと比較するなら5千万以上(土地代を引いて3千万)の戸建て。
こうなると戸建てが値段の割りに作りが良いのが明白。





812: 匿名さん 
[2015-11-24 12:51:48]
>>805
所有地に建築するだけなら
813: 匿名さん 
[2015-11-24 13:12:37]
>>810
洗面台なんて、取り替えても数十万ですよ?
数千万の物件の中で、たかが数十万けちるひつようもないし、買い換えればいいですね。消耗品ですし。
814: 匿名さん 
[2015-11-24 13:17:37]
区分所有のメリットは、
土地代をみんなで負担するので安くなり、その分の費用を建物に回せる
・・はず。
815: 匿名 
[2015-11-24 13:20:33]
マンションは戸建てより手頃だとよく聞くけど仮に30歳でマンションを買って70歳まで車を所有したとして管理費や駐車場代とかで毎月三万円払うとすると40年で1400万円強払うことになるんだけどその事をマンション民はどう思っているのかな?

816: 匿名さん 
[2015-11-24 13:25:35]
マンション買いの人はせいぜい10年先までしか考えてないから大丈夫。
817: 匿名さん 
[2015-11-24 13:27:33]
計画通りの予定された出費。
818: 匿名さん 
[2015-11-24 13:32:56]
>>815
車は手放す。タクシー使った方が安いから。
819: 匿名さん 
[2015-11-24 13:35:18]
>>815

管理費や修繕積立金が値上がりしたら売り逃げる。車はいらない。
820: 匿名さん 
[2015-11-24 13:40:07]
>>815

私は管理費が約1万円のマンション住人ですが、ゴミ出しと掃除とセキュリティとその他共有部分に十分な価値を感じているので、その対価としてまったく高いと思ってません。

セキュリティはセコムで管理費に含まれてます。あと、うちの場合はネット代も含まれていてたりします。マンションの場合は全戸で共用する形ですが、大きな通信速度必要とする特殊な使い方をしていないので、速度に不便を感じたこともありません。

これに修繕積立金1万3000円が加算されるくらいで、40年で1400万円強と聞くとすごい額だと思いますが、まあそんなものじゃないですかね。

逆に、戸建てに住めばマンションの住人と比較して40年で1400万貯まるのでしょうか。
821: 匿名さん 
[2015-11-24 13:41:09]
>>810
これはよく見るタイプ。
建て売りで見かけるのはアパートについてるようなもっと細いのだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる