名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-03 21:55:02
 削除依頼 投稿する

引き続きよろしくお願いします。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

[スレ作成日時]2015-11-12 10:28:53

現在の物件
グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分

グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2

551: 契約済みさん 
[2016-01-24 00:24:12]
確か?一般分譲は5月頃だったような気がします。
552: 名古屋大好き 
[2016-01-24 13:14:44]
日経の記事に、
タワーマンションの課税金額を高層階は上げて、
低層階は下げる動きを載せて ましたね。

タワーマンションの課税所得の圧縮は
今まで高層階に目がいってたけれど
実は低層階でも賃貸にすればかなりあった。

これから売り出す19階以下の部屋の競争が
ますます激しくなりそう。

日頃関わりたくない人とネットで迷惑してる事が
伝わらなくて残念ですと言ってた人。
困ったですね。(笑)

553: 名古屋大好き 
[2016-01-24 13:24:38]
>>550さん
一般も最初から残しているようですよ。
一般も最初から残しているようですよ。
554: 匿名さん 
[2016-01-24 13:25:05]
>>552
別に困りませんよ。実需で自分が住むために買うのですから。
それよりも、平気で人が嫌がることをネット上でしか言えないあなたみたいな不愉快な存在に迷惑しているだけです。
555: 購入検討中さん 
[2016-01-24 13:37:15]
ここは購入検討している人のスレです。
したがって、横槍を入れるだけで揶揄しているだけの名古屋大好きは書き込みを控えてもらえませんか?
それにしても性根の悪さは人でなし級ですね。
556: 名古屋大好き 
[2016-01-24 14:40:27]
>>554

でも、情報はタダで欲しいからここを見てるのでしょ?
不特定多数のネットの掲示板を、、、



557: 入居予定さん 
[2016-01-24 15:51:27]
タワマン節税の規制が入りますね。高層階は意味なくなりました。

納屋橋でも複数購入者が沢山いますが、より高層で節税効果が見込めたここは、影響大ですね。

第一、西側はヒルトンで視界が塞がり、設備はライオンズ以外です。バス、キッチン直したら、なんだかんだ500でおさまりません。



節税で複数買われてる方を沢山知ってますが、価値が下がると嘆いていましたね。

ここは、税制変更の被害者ですね。あと、東京の友人に御園座って、いわれました。本家のパチモンに見えてしまうのは心外ですが、仕方ないですかね。
558: 匿名さん 
[2016-01-24 16:24:03]
ここの19F以下のキャピタルで幾ら儲けれますかね?
559: 入居予定さん [男性] 
[2016-01-24 16:39:10]
上層階で何パーセント程評価額が上がるかきになります。単純に評価が10パーセントプラスになれば、プラス分の節税効果がなくなります。よって5パーセントから10パーセントくらい、取引価格も下がりますかね?

8000万だと、購入時点で7200万って感じかな?しまったと思う。

節税なればタワマン意味ないし。あんな高さのとこには住まないですよ。庭もなんもない。小屋ですから。
560: 入居予定さん [男性] 
[2016-01-24 16:41:31]
キャピタルでの儲けは見込めません。キャピタル狙いなら納屋橋ですが、あそこは二期でさっさとなくなりますわ。
561: 名古屋大好き 
[2016-01-24 17:30:14]
>>560

キャピタルゲインとインカムゲインが逆になっていませんか?

因みに、納屋橋でもインカムゲイン単独では厳しい。
キャピタルゲインが出れば合わせ技でどうかなという感じですね。
562: 名古屋大好き 
[2016-01-24 17:52:20]
タワーマンションの税制変更で
低層階の課税評価額が下がるようです。

高層階の部屋を買って寝かしておくなら、
良い物件の複数の低層階の部屋を買って賃貸に出した方が
僅かであっても利益が出る。
リスクヘッジにもなるし世の中のためにもなるとやってきましたが、
税制も有利に動くなんて想定外でした。
563: 匿名さん 
[2016-01-24 17:53:39]
>>559
確認ですが、あなたはどこに入居予定なんですか?
仮に高層階の評価額が+10%になったら資産価値が-10%になるんですか?
タワーマンション買う人は節税だけではなく特に高層階の価値は眺望が大きいですよ。
高層階は数倍の倍率で完売したことを見れば確実に中古市場でも価値をつけるでしょう。

庭ない小屋などと、単にここのマンション検討者、購入者に嫌がらせをしたいだけなら、名古屋大好きと同じなので来ないでください。
564: 匿名さん 
[2016-01-24 17:58:10]
>>556
もちろん何かしらの情報は気になります。
けど、不特定多数のネットのならなにを書き込んでも良いのですか?
あなたがしていることから、倫理観の低い教育レベルを受けてきたんだなと思います。
やはりあなたみたいな人間が購入しなくて良かったと思います。
565: 匿名さん 
[2016-01-24 18:08:46]
色々なご意見ありがとうございます。
そうですか・・御園座でキャピタルは無理ですか・・
いけるような気がするんですが・・
566: 匿名さん 
[2016-01-24 18:10:44]
買えなかった人が騒いでいますね。笑
評価額が多少上がるくらいで意味があるんでしょうか?
タワーマンションの価値は見栄の象徴なので、税制が定着すれば、高層階の眺望が良い部屋の価値は落ちにくいと思いますよ。

記事の最後に、
『高層階の税負担を大幅に増やすと購入を手控える動きが強まり、マンション市場を冷え込ませる恐れもある。総務省と国税庁は市場への影響も慎重に考慮しながら、税の引き上げ幅を慎重に検討する。』
とありますよ。

仮に新税制が導入され一時的に影響を受けたとしても、ここは竣工10年後にリニアが開通することを考えれば、そのあたりでまた資産価値は上昇することが期待できるでしょう。

騒ぎたい人はどうぞ騒いでください。
妬みと嫉妬の塊だと思うだけですから。
568: 匿名さん 
[2016-01-24 18:22:19]
「高層階の物件は税負担が重くなる一方で、低層階を中心に負担が軽くなる人も出てきそうだ。」
という部分だけを読んで騒いでいるようですが、
『高層マンションの20階は1階の10%増し、30階は20%増しといったかたちで一定の補正を行う案が有力だ。』
ともありますね。
そもそも同じ面積で低層階と高層階で販売価格に大きな価格差があるからです。
行き過ぎた節税を補正することが目的で、実需で高層階に住んでいる人もいるわけですから、あからさまな高層階だけ増税にするなどということは考えにくいでしょう。

まあ何れにしても、下品な名古屋大好きのように曲解したプロパガンダも広まると、御園座の19階以下はますます人気が出て即日完売は確実になるでしょうね。
結果的に御園座の稀少性は高まり、彼らの意図とは反対の皮肉な結果になるでしょう。
569: 匿名さん 
[2016-01-24 18:25:04]
>>567
バカは同じセリフしか言えない。

何か言われるとすぐに、お里が知れる、と。

悔しいのう。。。
頼むからでてってくれない?
なぜなら、ここ買わないんでしょ?買えないんでしょ?
570: 匿名さん 
[2016-01-24 18:31:52]
>>565
一時のニュースで騒ぐ必要はないと思いますよ。
こういうネットではそういうの迷惑な存在が蔓延っていますけどね。
他の人も書いてるように稀少性はたしかですし、購入者も名古屋の人がほとんどで外国人も少ないことを考えれば、中長期の実需の需要はありますよ。
節税だけで買っている人ばかりではないです。
控えめに見て、10年住んでか貸してトントンくらいのキャピタルなら十分ありじゃないですかね?
売り時を見失わないように、景気動向の方がはるかに影響が大きいと思います。
571: 入居予定さん 
[2016-01-24 21:17:02]
相続税対策で購入された方が騒いでますね。
それも仕方ありません。税制自体にメスが入ったわけですから。
まあ、仕方ないですね。

たいして広さや設備が変わらない部屋が、階数であれだけ価格差をつけてるんですから。
それが、評価額が比例してあがっては、上の階は意味ないですわ。

あらま。
572: 匿名さん 
[2016-01-24 22:09:24]
>>571
>たいして広さや設備が変わらない部屋が、階数であれだけ価格差をつけてる

どういう意味ですか?エグゼクティブフロアの中での価格差を言ってるのですか?
設備仕様は30階でかなり変わると思いますけどね。
たしかにSHとPHはかなり高額ですね。
573: 匿名さん 
[2016-01-25 11:29:09]
御園座が「カネを持て余してる会社」の1位だそうです。
574: 入居予定さん 
[2016-01-25 12:21:15]
>>557
>東京の友人に御園座って、いわれました。

どういうことですか?
575: 匿名さん 
[2016-01-25 16:40:14]
ここはマンションを賃貸に出して儲ける人たちのスレみたいですね。
576: 匿名さん 
[2016-01-25 17:44:47]
>>575
フフフ、まあね。
売る側というか造ってる側もそのつもりで、タワマンに一家揃って引っ越すわけがない金持ちに売りに行くんだもんね。
医師会の皆様へ、弁護士会の皆様へ、税理士会、公務員・・って各々特別になんとか披露会とかやりますよ、ってね。

577: 匿名さん 
[2016-01-25 17:51:45]
>>576
そのコメントは売主や顧客の誹謗中傷に当たるから気をつけたほうがよいですよ。
当然住むつもりで買う人も多いわけですし、売主も名古屋の富裕層で居住希望の人に買って欲しいと思ってるでしょう。
578: 匿名さん 
[2016-01-25 18:47:49]
ここの制振構造にHiDAX-Rは採用されるんでしょうか?
579: 入居予定さん [男性] 
[2016-01-27 20:19:33]
賃貸目的がほとんどですよ。あと、節税。しかし、タワマン節税終了につき、意味のない物件になりまさした。わたしにとって。
580: 匿名さん 
[2016-01-27 20:46:01]
>>579
おーい。
御園座、納屋橋。どちらに入居予定?
両方買ったのかも知れないけど、
だったらHNは契約済みにしてね。
581: 匿名さん 
[2016-01-27 23:00:52]
>>579
賃貸目的で買うかよ、こんなでかい部屋。
適当なこと言うな。
582: 匿名さん 
[2016-01-28 00:36:54]
>>579
教えて下さい
1億の部屋を賃貸にすると毎月の家賃はおいくら位で帳尻が合うのですか?
共益費と積み立て金も入居者からですか?
毎月50万位では難しいのでは?
583: 匿名さん 
[2016-01-28 00:59:01]
>>579
あのぉ…。
相続税の節税を全てタワマンに注ぎ込んでます?
貴方様の想定される相続税率って、
何%くらいに入り込んじゃってます?
あと、資産のポートフォリオをお教え頂きたいです。
参考にさせて頂きたいです。
584: 匿名さん 
[2016-01-28 03:04:53]
>>583
オメーはホント馬鹿だなあ。
なんでタワマン限定で物事を考えるんだよ!
お前、そんな話は論外だろうが!
585: 匿名さん 
[2016-01-28 13:17:30]
>>584
節税終了につき、っていう文脈からそう読んだけど。
なんかおかしいの?

報道されている内容なら、節税効果が薄れるだけで、
意味が無くなるレベルじゃない。
そんなの税理士さんなり会計士さんなりに
相談すればわかるでしょ。

にもかかわらず、意味が無くなると
主張するケースを考えてみただけ。

その場合、大した相続税を払わんのに、
不動産一本釣りで節税を図るケースしか
思いつかなかった。

まぁ、55%まで累進しちゃっているようなケースで、
>>579のような発言にはならんわな。
ということですわ。

おそらくAir資産家だろうな…。
ということが分かったので、
目的は果たせたよ。

まぁ、君も税との戦い。頑張ってね。
どの程度納税しているか、知らんけど(笑)
586: 匿名さん 
[2016-01-28 13:43:49]
まあ難癖をつけたい輩が騒ぎそうなネタですよ。
どうしても御園座をコケおろしたいのでしょう。
普通に戻るだけのことです。
売れなくなるほどには国税庁もやらないようにと言っています。
587: 匿名さん 
[2016-01-28 14:15:06]
税金は難しいね。
588: 匿名さん 
[2016-01-28 14:16:21]
節税よりもお金は生きているうちに有効に使ったほうがいいですよ
589: 匿名さん 
[2016-01-28 19:05:43]
>>588
そういう意味で経済的にも勝負運でも御園座タワーが買えることは幸せだと思うけどな
590: 契約済みさん 
[2016-02-01 22:05:11]
本日、パンフレットが届きました
ほとんどオプションでびっくりしました
皆さまは、全部オプションを着けますか?
591: 入居予定さん 
[2016-02-01 23:30:44]
>>590

つけるしかないよね、、、
1億以上だしといて、ケチってもいいことないし
592: 契約済みさん 
[2016-02-01 23:54:43]
>>591
ですかね?
でもキッチンバックキャビネットは、もっとハイクラスでも記載の価格よりリーズナブルですよ
引き渡し後の注文ですから、少しめんどくさいですが、高級感はアップしますよ。

593: 匿名さん 
[2016-02-02 04:35:29]
>>592
それだったら後付けにすれば良いと思います。
それか、高くなると思いますがこのメーカーのこれをつけたいとコーディネーターに相談するとか?
594: 匿名さん 
[2016-02-02 09:58:26]
みなさんミストサウナはどうしますか?
595: 契約済みさん 
[2016-02-02 10:26:58]
こういうことは住民版で話しましょうよ。
596: 契約済みさん 
[2016-02-02 11:02:07]
>>594
サウナは好きな方は良い選択かと思いますよ
597: 契約済みさん 
[2016-02-02 11:05:40]
>>595
住民版では、遅くないですか?
598: 契約済みさん 
[2016-02-02 12:03:32]
>>597
オプションの選択は今年の中頃までの猶予ですよね?
住民版が出来るのは、近々ですか?
599: 契約済みさん 
[2016-02-02 12:19:18]
住民版はこちらですよ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587698/
600: 契約済みさん 
[2016-02-02 14:02:06]
パンフレットに載ってるOPだけでざっくり計算350オーバーだった!笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる