名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-03 21:55:02
 削除依頼 投稿する

引き続きよろしくお願いします。

■建築概要
○物件名 : (仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画
○事業主 : 積水ハウス株式会社
○監修 : 株式会社隈研吾建築都市設計事務所
○設計・施工 : 鹿島建設株式会社
○所在地 : 名古屋市中区栄一丁目602番3他
○交通 : 地下鉄東山線「伏見」駅 徒歩1分
○敷地面積 : 4,831.90㎡
○建築面積 : 3,641.04㎡
○延床面積 : 56,128.96㎡
○構造規模 : 鉄筋コンクリート造 地上40階地下1階建(制振構造・一部鉄骨造)、高さ約150m
○建物用途 : 劇場/※1,298席、店舗/※1区画、分譲マンション/※304戸、駐車場 (※予定)
○工事期間 : 2015年4月1日~2017年12月竣工、2018年1月引渡し(予定)
○マンション販売 : 2015年秋~(予定)https://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/datail/__icsFiles/afield...

[スレ作成日時]2015-11-12 10:28:53

現在の物件
グランドメゾン御園座タワー
グランドメゾン御園座タワー
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目602番3他
交通:地下鉄東山線伏見駅 徒歩1分

グランドメゾン御園座タワーってどうですか?Part2

1: 匿名さん 
[2015-11-12 15:03:21]
やっぱり欲しいよねえ
2: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-12 21:38:06]
二億の部屋申し込んじゃった、、、、
買いたいけど、支払いが少し不安
3: 匿名さん 
[2015-11-12 22:11:43]
お暇なのね。
4: 匿名さん 
[2015-11-12 22:29:58]
300000000の部屋買っちゃった、、、
夢を見た
5: 匿名さん 
[2015-11-12 23:15:34]
下にスーパーや下駄屋?が入っているマンションをなんというか?
下の部分が敷地の多くを占めその上にビルやマンションが立つのは
何式というか?ヒント。杭のフランス語訳です。
で、結論は御園座のかたちも第2問「形式」だが、その内容は
正真正銘の文化施設。しかも伝統演劇、演歌ばかりでなく
ミュージカルも上演するという。願わくは、ハードロックも
お願いします(笑)
6: 匿名さん 
[2015-11-12 23:28:42]
まぁ~なんというか・・・((´∀`))ケラケラ
7: 住まいに詳しい人 
[2015-11-13 06:00:01]
既に次スレッドが立っていました。
まずあちらのスレッドを使い切ってからこちらに移行しましょう。
暫くはこちらで議論をお願い致します。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215304/

それから、議論の多さから鑑みるといずれこちらのスレッドも使うことになると思いますので、それまではここも保存で。

以上、よろしくお願いします。
8: 匿名さん 
[2015-11-13 06:02:02]
くだらない書き込みはせず、こちらをちゃんと使うべきだと思います。
9: 匿名さん 
[2015-11-13 06:10:18]
正式に申し込みが入ってるのはどんな感じですか?やはり偏りがあるのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2015-11-13 06:17:23]
>>7
あなた突然なんですか?
検討者ではなくただの野次馬なら、住まいに詳しい人などと名乗って余計な介入をするのはやめてください。
流れを見れば、こちらが公式な継承スレです。
11: 匿名さん 
[2015-11-13 06:37:44]
モデルルーム見てきました。70平米の部屋は洋室同士を引き戸で移動できる回遊できる動線で、高齢のご夫婦などに住みよさそうな間取りでした。
標準仕様の扉の床面のロックがなくスムーズに止まる仕掛けや、ハンズフリーキーは住宅設備として進化していますね。
間取り変更やダウンライト、壁面タイル、カップボードなど、こういったオプションの総費用はざっとどのくらいでしょうか?
12: 申込予定さん 
[2015-11-13 07:10:19]
>>9
私も気になります。時事刻々変わるでしょうし、毎回モデルルームへ行ったり問い合わせするのは気がひけるので時々ここでわかれば参考になります。
特に赤シールですよね。
13: 匿名さん 
[2015-11-13 12:28:55]
分譲住戸の外壁はタイルではなく全て塗装なんでしょうか?
14: 匿名さん 
[2015-11-13 13:49:15]
>>13
どうですかね?基本的には池下と同じかなあと思いますが…
15: 匿名さん 
[2015-11-13 14:29:25]
ありがとうございます。
モデルルームのバルコニーでは壁がタイル仕様でなかったので・・
16: 匿名さん 
[2015-11-14 03:14:58]
近くの物件は申込み締め切ったので、一週間後はおろか来年もどっとこっちに流れてくると思うと、ぞっとして今夜もねむれないよう
17: 匿名さん 
[2015-11-14 07:03:01]
>>16
どんどん倍率アップくるうううううううううううううううううう
18: 匿名さん 
[2015-11-14 08:32:31]
>>16
プラウドの結果を見て動く人なんているのでしょうか?御園座希望の人は初めから決めている人が多いでしょうから。
19: 匿名さん 
[2015-11-14 08:36:03]
一般公開してからは凄いと思うけど、今から優先に入るのは無理だからね。
まあ、それでもある程度の倍率にはなるでしょう。
私は、値段的にもバランスの良い20階~29階を検討しています。
抽選に外れた時は、一戸建て建てます。笑
20: 匿名さん 
[2015-11-14 09:20:42]
20階角部屋で坪単価いくらですか?
南東、南西、北西、北東
21: 匿名さん 
[2015-11-14 10:59:30]
南東13000、南西11500、北西7600、北東9000
22: 匿名さん 
[2015-11-14 11:37:21]
東京では15億の部屋が瞬殺という話もある時代だし、リニア期待もある名古屋のこの場所なら安いと思う
あと、中古になるとあんまり向きは関係ないからねえ
23: 匿名さん 
[2015-11-14 11:47:33]
>>21
安いなあ
これ相当な倍率になるだろ
24: タワー在住 [ 30代] 
[2015-11-14 15:11:57]
早く優先販売締め切らないかなー。
今のとこ一倍、、、
25: 匿名さん 
[2015-11-14 15:34:28]
>>24
この方、プラウド買ったと言ってみえる方ですよね?
御園座と両方買われるんですか?
26: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-14 16:53:57]
>>25
あっちは投資。
こっちは住居。
27: 申込予定さん 
[2015-11-14 17:16:32]
いや、こちらも投資用。
28: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-14 17:37:01]
こっちの低層階の賃貸はありだよね。
上の方は借り手がつくか不安。
20万以上家賃に出せる人は中々いないっしょ。
客を付ける自身があるなら全然いいけど
29: 匿名さん 
[2015-11-14 17:43:31]
プラウドで投資?そもそも新築マンション投資は大した利益でないよ。
名古屋で不動産投資するならなるべく地下鉄の駅近で築浅RCが良いです。
30: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-14 19:42:22]
>>29
真剣に儲けるっていうか、リニアによる発展を楽しむって感じかな。
駅近築浅RCなんて売ってないし、何億円かかるんだか。
31: 匿名さん 
[2015-11-14 22:58:38]
>>29
新築マンションなんて利回り低いしアホだよな
駅近中古一棟買いだわ
32: 匿名さん 
[2015-11-14 23:29:47]
ここの稀少性を考えれば、借りて住みたい人もいると思うので高層階でも借りて出ると思います。
33: 匿名さん 
[2015-11-15 00:18:36]
>>31

あなたは投資を良くわかってらっしゃるお方。
34: 匿名さん 
[2015-11-15 02:02:48]
一般的に投資用タワマンなら最上層か、中低層がねらい目だとおもうけどニッポン人で、住戸として購入するつもりで名古屋人、東山沿線の人々ならまあおこぼれを預かってもいいかというスタンスだろうね。ただし、プラウドが高い地元の成金さま、君たちが変えるか変えないか知らんが。。。買うつもりないだろ#&3@8。
35: 匿名さん 
[2015-11-15 02:12:56]
>>34
日本語でお願いします
36: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-15 08:09:48]
>>32
池下でも50万とかの部屋空いてるけどね。
空いた時のインパクトがでかすぎやわ。
37: 匿名さん 
[2015-11-15 09:11:25]
単身で賃貸に50万出すならJRセントラルタワーズの朝食付き高層階に住むわ。
38: 匿名さん 
[2015-11-15 09:13:35]
>>26
反対はあり得ないですよね
でも余裕があって羨ましいです!!
39: 匿名さん 
[2015-11-15 09:55:34]
まあまあの属性であれば誰でもできるよ。
投資目線ではお勧めはしないけど・・
例えば新築マンション投資をやってるとRC一棟の億物件購入時に融資で不利にになるよ。
無駄金があってお遊び半分ならいいけどね。
40: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-15 11:16:37]
>>39
サラリーマンだとそうかもね。
おれは本業でリスクとってるから、まずはそっちに注力しないとな。

しかし不動産投資生半可にやってもうかってる奴いるんかな。親が不動産賃貸業やってるけど、相続税対策としてはかなりもうかったけど、それ以外はなかなか年収1000万もこえんねー。
41: 匿名さん 
[2015-11-15 11:40:24]
賃貸は個人でやるより会社にして年収1000万~2000万位で会社経費を適当に利用しながらやっていくのが丁度いいよ。
総戸数200位で家賃収入が最低でも1億以上は必要だけどね。
42: 匿名さん 
[2015-11-15 11:52:43]
高くても住んでみたいって人は少なからずいると思うよ、名駅の後背地としても池下とは違うし
別に投資目的で買うような物件ではないし、住んでみて飽きたら貸せばいいかなあと
次に欲しい物件が出たら売って住み変えようかなあ
あ、買えたらの妄想です。。
43: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-15 12:29:42]
>>41
不動産専業じゃないと難しいな。

200戸も駅近RC今から買おうとしたら、何十億かかるやら。絶対借り入れできないし、そんだけリスクとって年収1000-2000万かよ。

まぁリアルワールドがそんな簡単だったら、みんな不動産賃貸業だわな。
44: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-15 12:35:36]
>>42
池下も投資してるけど、一件の額がでかいから、空いたとき辛い。住んでみたいで、一年で出てかれても困るわけよ。やはり名古屋で家賃20万超えると法人か家賃補助有りの上場企業役員、一部の有資格者しか借り手いないもんな。

含み益出てるうちに売却するかだな。
45: 匿名さん 
[2015-11-15 12:54:22]
全て駅近って書いてないし年収1000-2000万辺りに抑えなさいって意味。
何十億の借り入れ?属性が良ければ楽勝でしょ。笑
所詮あなたには理解できないでしょうけど。
ここはグランドメゾン御園座タワーの掲示板なでこれで止めますね。
46: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-15 14:34:45]
>>45

あなたはPHに住むぐらいの素晴らしい属性なんでしょうね。借り入れ何十億も出来て、賃貸不動産200件以上、働かなくていいなんて羨ましいわ。

これでただのリーマンだったら笑えるわ。自分で実践して現実を知ってからから人に指導しようね。
47: 匿名さん 
[2015-11-15 14:43:16]
基本的にはここは実需でしょう。
48: 申込予定さん 
[2015-11-15 14:53:01]
抽選の21日まであとちょっと。

何だかドキドキして落ち着きません。
49: タワー在住[男性 30代] 
[2015-11-15 15:44:46]
>>48

ほんとここ一週間はどきどきですね。
営業からの電話がこわいです。
50: 申込予定さん 
[2015-11-15 16:42:13]
>>49

まだ抽選無しですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる