山陽電気鉄道株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスコート姫路 ザ・レジデンス[旧:(仮称)世界遺産・姫路城プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 姫路市
  5. 綿町
  6. エスコート姫路 ザ・レジデンス[旧:(仮称)世界遺産・姫路城プロジェクト]
 

広告を掲載

匿名 [男性 30代] [更新日時] 2017-04-24 11:34:48
 削除依頼 投稿する

住所…兵庫県姫路市綿町135番地(地番)
価格…未定
間取り…2LDK〜4LDK
広さ…64.05平米〜112.82平米
総戸数…47戸
駐車場…21台
駐輪場…73台
完成時期…2017年3月(予定)
入居時期…2017年3月(予定)
構造階数…RC8階建
売主…山陽電気鉄道株式会社
販売提携…住友不動産株式会社

交通:JR山陽本線・山陽新幹線「姫路」駅徒歩8分
   山陽電鉄本線「山陽姫路」駅徒歩9分

公式URL:http://www.himeji47.jp/

管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
施工会社:明石土建工業株式会社

【仮称名称を正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.2.1 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-11 17:45:39

現在の物件
エスコート姫路 ザ・レジデンス
エスコート姫路
 
所在地:兵庫県姫路市綿町135番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 姫路駅 徒歩8分
総戸数: 47戸

エスコート姫路 ザ・レジデンス[旧:(仮称)世界遺産・姫路城プロジェクト]

1: 匿名さん 
[2015-11-11 17:51:12]
姫路駅まで徒歩8分です。
姫路城やみゆき通りが近く、生活に便利そうです。
学区は白鷺小、白鷺中。
駐車場の数が少ないのは残念ですが、めちゃくちゃいいと思います!
2: 購入検討者 
[2015-11-11 21:57:04]
>>1
確かに。
この場所はいいですね。
最近白鷺学区で姫路駅徒歩圏のマンションが増えてるけど、この場所は他とは少し違う気がします。
マンションの中身がまだわかりませんが、すごく気になります。

3: 匿名さん 
[2015-11-13 11:36:32]
2号線が片側通行のままなんですかね?
いずれ両面通行になればいいですね。
4: 匿名さん 
[2015-11-14 11:20:01]
南向きなんでしょうか?
南隣が駐車場なので、将来何か立ちそう・・・
5: 匿名さん 
[2015-11-14 16:07:12]
南向きのL字型に見えますが、どうなんでしょうね。
立地がいいから高そうですね。
価格を早く知りたいです。
2800万〜4800万といったところでしょうか?
6: 匿名さん 
[2015-11-14 16:09:02]
南側は駐輪場なんですね。
建つかもしれませんね。
このあたりは規制があったはずなので、このマンションよりも高くはならないとは思いますが、そのあたり重要です。。
7: 購入検討者 
[2015-11-14 23:25:08]
>>5
それぐらいの価格を祈りますが、この立地を考えると・・・
ワコーレや平野町のマンションより高いのは仕方ないけど、検討できる価格を期待します。
8: 匿名さん 
[2015-11-15 12:38:18]
狭い部屋と広い部屋の差が激しいですよね。
100平米越えの部屋は5000万じゃきかないかも。
今、建設資材も上がってますしね。
時期が悪い気もします。
9: 匿名さん 
[2015-11-15 17:04:15]
西側にも建ってきていますが、子供、特に女の子がいると年頃になった時がかなり心配なので盛り場はやっぱり遠ざけたいですよね
お子さんがいない方なら西側の方が安くて、お買い得でしょう
むしろ、ここで安い値段だと逆に心配です、どこかで費用削減してるという事ですのでね

削ってはいけない所を削っていなければ良いのですが、昔、スポーツ会で一緒だった工務店の社長に聞いた話がずっと気になっています
毎回建設費を値切りまくる会社があり、そんな費用で建てられない、建てるとしたら姉歯みたいになるから、そことはもう仕事をしないと言っていました
最近、その会社が急成長していて、沢山マンションを作って売っています
成長した後もそのような方針かはわからないですが、私はその会社のマンションは検討から外しています
農産物と同じで、見えなくても、値段には理由があると思いますから、買えるなら高い方が良いと思います
10: [ 30代] 
[2015-11-15 18:24:39]
あなたが検討から外しているデベ御用達な建築事務所では?
マンションは土地を幾らで取得したかが問題
エスコート=山電は相場の最終曲面で入ってきて売れ残るイメージ
11: 物件比較中さん 
[2015-11-15 20:39:51]
以前、穴吹、エスリード、ワコーレ回りましたが、皆さん揃って、買いたかったけど、地価が高かったと言ってました。値段次第で購入検討したいですが、そもそもの地価が高いと・・・。
エスリードセミリアの一番上の100平米が5000万台を考えると、ここだと100平米は6000万くらいかな?
12: 匿名さん 
[2015-11-16 01:09:39]
>>10さん、そうです、そこが御用達の方ですね、デザイン重視で設計される方で、デザイン自体は悪くはないと思いますよ

間取りの一部を見ましたが、110平米のプレミアム最上階でリビングが16畳って少し狭いような?
オプション前提の間取りなんですかね、部屋をつぶすとしても微妙な部屋の別れ方をしていました
他の角部屋の間取りも、リビングが一部欠けて、そこがバルコニーになっているので好みが分かれそうな間取り、
もっと良い間取りがあるのでしょうか、1階の専用駐車場&駐輪場がある部屋は中々便利そうでした
13: 匿名さん 
[2015-11-17 01:32:50]
110平米のプレミアムですか。
中古になっても価値はありそうですね。
しかし、間取りはどこに載ってたのでしょうか。
自分の知る限りでは、外観予想の写真がどこかにありましたが(ホームズだったかな)まだ見たことないので早く見たいです。
14: 匿名さん 
[2015-11-18 09:49:58]
駅まで徒歩10分弱で行けて、買い物する場所も近くにあって、
とても便利で住みやすい立地だと思います。
価格帯は気になりますが、このあたりだと結構するでしょうか。
週末は、姫路城のまわりをジョギングしたり想像するだけでウキウキします。
15: 匿名さん 
[2015-11-18 17:00:24]
ね、ここいいですよね。
立地が丁度いい感じがします。
住みやすそう。
まだ新築マンションを買って数年ですが、住み替えを考えてしまいます…
16: 匿名さん 
[2015-11-18 18:54:00]
ほんといい立地ですよね。
日常の利便はもちろん、大手前公園や、姫路城を日常の生活に取り込める魅力。資産価値も出そうな感じがします。
最近はお城の周辺をジョギングする人が多く、このマンションからだと、ちょうどいい感じの周回コースができそう。
場所と外観からみて高そうだけど検討します。
いつごろ販売されるのでしょうか。

17: 白鷺 
[2015-11-18 20:22:51]
いい立地ですね。
しかも姫路No. 1の白鷺校区。
人気が出そうです。
18: 匿名さん 
[2015-11-19 08:26:41]
販売は来年1月〜と書いてました。
完成は1年後の再来年3月だったような。

姫路って、安室地区が1番優秀っていうけど、これからは駅近くの白鷺が1番人気になるかもしれませんね。
駅北なら特に便利ですし。
市役所も北へ引越したらいいのに…
19: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-11-21 09:43:00]
47邸ですし、高級仕様ですかね?
施工業者が気になります
エスリードよりは品がありそうです
20: 白鷺 
[2015-11-22 01:25:50]
>>18
今は安室校区よりも
白鷺校区が姫路No. 1ですよ。
このマンションは白鷺校区ですので
ファミリー層にも人気がでそうですね。
21: 匿名さん 
[2015-11-22 13:02:23]
いやあ…それが…
白鷺学区は、飲み屋街に近い部分もあるので、二極化が進んでいます。

高級ではなく、姫路城を遮るマンションは建てられない為、仕方なく47邸なのだと思います。
22: 匿名さん 
[2015-11-23 10:17:08]
二極化、わかります・・私は白鷺地区に良く似た駅前商業地の学区で育ちましたが、二極化でした。
ご父兄の職業は、サラリーマンより、商店街でお店を経営されてる方、スナックのママ、風俗の方などでした。
周囲にお店が沢山あるので、大人の遊びを覚えるのが早かったです。
中学の頃から、カラオケや居酒屋、ゲーセン、パチンコなどに行き始めます。同級生に誘われる事もあります。
便利だとは思いますが、誘惑も増えるので、お子さんいる方はご慎重に。
23: 匿名さん 
[2015-11-23 17:13:54]
一階は駐車場&庭付きですって。
マンションで一階は、あまり価値がないと聞きますが、駐車場が庭に面した形なのかな?
最上階は108平米だし、高級なマンションという位置づけでしょうね。
個人的にはどこの部屋でもかまわないので(一階以外…)、4000万までなら買いたいです。
駐車場の確保が難しそうですかね。
24: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-11-28 23:06:50]
今日 現地を見てきましたが、南側の建物がちょっと。。
25: 匿名さん 
[2015-11-29 23:56:25]
なんだかすごいプロジェクト名ですね…。

間取り2LDK〜4LDKで
専有面積が64.05m²~112.82m²
ということですから、マンションとしてはかなりゆったりとした造りをしてくるのだなという
印象を受けました。

収納が多めになるのでしょうか。
26: 匿名さん 
[2015-12-01 15:13:13]
周辺は緑が多くていいですが、大通り沿いなのが気になります。
騒音や安全面もきになるところです。
駅までは信号を渡っていくのかな?10分くらいはかかりそうでしょうか。

1Fは駐車場庭付きなら理想的ですね。なにより、駐車場がついているのがう利点になりそう
27: 匿名さん 
[2015-12-03 09:35:07]
世界遺産である姫路城がすぐそばというのはいいなと思います。
姫路駅も徒歩10分くらいと便利な立地。
住んでみたいと思う人が多いでしょうね。
28: 匿名さん 
[2015-12-04 13:23:01]
価格次第ですね。
最近は、まだ建ち始めてもいないのに契約して竣工までにはほぼ完売というスタイルなので、再来年まで時間があるのに決めなきゃいけないのがネックですね。
モデルルームも阪急不動産みたいに、オプションなし、狭い方の部屋をあえて見せるやり方の方がわかりやすいですが、いまいちわからないまま決めないといけないんでしょうね。
29: 物件比較中さん 
[2015-12-08 12:58:15]
資料請求して、一部間取りが来ました。
ここは8階建てで47邸ということで1フロア6邸で縦長の印象です。
住居面積を稼ぐため、全体的にバルコニーが狭く、その影響でリビングの形が使いにくそうに見えました。庭•駐車場付きの間取りもリビングの形が使いにくそうで、ショールームでどうアピールするかが売れ行きに影響しそうです。

30: 匿名 
[2015-12-08 16:03:07]
>>29
そうですね。
場所がいいのに、あの間取りは残念です。
31: 賃貸住まいさん [男性 30代] 
[2015-12-23 12:05:41]
南にある駐車場が多少気になるけど
場所はすごくいいですよね。

駐車場と駐輪場の数をもっと確保できているなら
なお良かったのですが、
タワーパーキングを採用しているという事は
相当カツカツに設計されたんですかね。

あと気になるのはお値段だけなんですが、
物件を回るのも、少し疲れてきました。

ここを見て決められるかなぁ。。。
32: 匿名さん 
[2015-12-24 15:38:18]
南の駐車場ですか。
いずれは何かできる可能性もあるという意味合いで31さんは気にされているのでしょうか。
駐車場だとその可能性はわりと高くなってしまうかなぁ。
でもやはり場所は良いなと思われます。
みなさん、場所はすごく良いなと思われているのですねから。コメントを見ているとそう感じました。
33: 匿名さん 
[2015-12-24 17:25:01]
価格ですね。
いくらかに寄って、買うかどうか決めたいと思います。
タワーパーキングは機械式よりいいのかな?
どうなんでしょうね。
都会っぽいとは思いますが。
34: 匿名さん 
[2016-01-10 17:33:38]
場所がいいのに間取りが残念とは、ほんと残念なことだと思います。
公開されている2タイプ以外の間取りがどんな感じなのかが気になりますが。
この2タイプに関していうと、リビングとダイニングをきっぱり分けられるのは良いが
家具を置くと動線があまり良くなさそうな気がします。特にLタイプなど。
それと、Lタイプの専用駐輪場の位置がしっくりきません。
35: 匿名さん 
[2016-01-17 16:39:43]
>>30
間取り見ましたが、確かに間取りが残念。一階は駐輪場2台、駐車場1台ついてて戸建感覚でいいけれど、マンションって高層階だからこそ眺望が魅了なのに、一階か…
最上階でも8階ですものね。
うーん、立地はいいのにいろいろもったいない。

ところで価格はわかりましたか?
36: 匿名さん 
[2016-01-20 09:23:01]
立地的にはとても良いなと思います。
今、テレビでも放送されていますが、
最近のマンションは共用施設が充実しているとか。
ここは共有施設はないのでしょうか?
37: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-01-20 12:48:22]
バルコニーを無理やりリビングに取り込んで、居住空間を増やしていますね。使い勝手より利益を重視した設計に感じます。
38: 購入検討中さん 
[2016-01-31 14:55:51]
価格設定が高すぎて、びっくりしました。
39: 匿名 
[2016-01-31 18:09:19]
値段こんなもんでしょう。
40: 匿名 
[2016-01-31 19:47:42]
確かに高い設定ですね。
まだまだ未定な事が多いのですが、価格に見合ったサービス、例えば管理形態やゴミ集配など、をみてから考えたいと思っています。
41: 購入検討中さん 
[2016-01-31 22:19:55]
今は建築費が高騰しているので仕方ないですよ。
4000万で駅近に住めたらいいじゃないですか!
42: 匿名 
[2016-02-01 14:36:46]
いえいえ、7000万超えるとはびっくりしました。
43: 匿名さん 
[2016-02-02 15:39:42]
共用設備は今現在ある情報だけで判断すると、無いみたいです。
戸数も50戸に満たない規模ですからつけられないのでしょう。
いろいろとついているところは100戸以上のスケールメリットが働くようなところが多いですので。
ただただここの場合は利便性が第一の優先でくるのかもしれませんよ。
44: 匿名さん 
[2016-02-02 19:36:20]
7000万とは随分強気ですね
神戸駅に近いパークホームズが余裕で買える値段ですよ
45: 購入検討中さん 
[2016-02-07 17:36:57]
7000万は最高値ですよね。
そんなの、今は当たり前ですよ。
明石でさえ億超えるマンションあるのに。
狭い部屋だと5000万切るのありましたよ。
いろんなタイプがあっていいと思います。
前向きに検討します。
駐車場が確実に確保できないのが辛いですが…
46: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-07 23:16:02]
姫路で70平米そこそこで4000万は強気ですね
裏の金光教集会所や隣の専門学校とかマイナス要因は多々あるのかなと

47: 匿名さん 
[2016-02-09 08:49:28]
専門学校は特にマイナス要因となり得ないのではありませんか?
密接しすぎている、音がうるさいなどの要因があれば話は別ですが
そもそも何の学校なのでしょう?

駐車場問題。もし駐車場が確保できなかったら外部に借りる事になります?その際は自分で手配しなければいけないのでしょうか。
48: 物件比較中さん 
[2016-02-09 11:14:54]
HP見ました。
価格設定が高い割に設備が他のマンションと変わらず、むしろ最低限(ディスポーザーやゴミ収集、お風呂でエステなどの特色もなく)ですね。
場所は良いと思われますが、場所だけでの価格設定でしょうか。
明石で億超えは、神戸のベッドタウンなので考えられますが(高層階の景色も姫路とは比べ物にならない)姫路で70平米で4000万、120平米で7000万はやはり高すぎると思います。
もう少し、全てにおいて、他のマンションより高級感があれば納得いくのですがね。
49: 匿名さん 
[2016-02-09 12:40:45]
47さん
以前、専門学校の裏口がすぐ近くにあるマンションに住んでいましたが、休憩時間に外で煙草を吸っていたり、外でたむろしている学生の笑い声ななどが聞えてくる時がありました
管理がしっかりしているところなら問題ないでしょうが、もし気にされるなら調べておいた方が良いかと思います
50: 購入検討中さん 
[2016-02-09 19:15:34]
駅徒歩5分以内なら、わからなくもないけど、駅徒歩8分で7000万はないよね。
まあでも立地はいいからな。
マンションは立地が全てだから、高いけど欲しい。
専門学校は確かにうるさい。
だが、そもそもここは2号線沿いで賑わってる場所だからあまり気にならないと思いますよ。
それより、夜中の暴走族がなかなかです。
ブンブブ、ブンブブ!
って、週末の夜はやかましいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる