リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3
 

広告を掲載

入居前さん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-15 16:29:53
 削除依頼 投稿する

新規スレを立てました

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534690/

所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分 、大阪市営四つ橋線 「なんば」駅 徒歩4分
大阪市営千日前線 「なんば」駅 徒歩4分 、阪神なんば線 「大阪難波」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪難波」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩6分
南海線 「難波」駅 徒歩7分 、南海高野線 「難波」駅 徒歩7分
間取:1DK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:41.33平米~105.83平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

【物件情報を追加しました 2015.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-01 21:38:30

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】Part.3

502: マンション住民さん 
[2016-04-26 22:18:43]
501さん

kozoの部屋って、A棟?C棟?どちらですか?
503: マンション住民さん 
[2016-04-26 22:53:07]
>>501
提供しよか、やないやろ。
レスしてる暇があったら今すぐ通報すること。一刻も早く。
504: マンション住民さん 
[2016-04-26 22:57:23]
>>496さん
50%も上がってるのですか?
5千万円の部屋は、プラス2千5百万円の7千5百万円で売れるってこと???
505: マンション住民さん 
[2016-04-26 23:25:41]
ここは交通アクセスだけでなく、役所関係も近くにそろってるでしょ。
浪速税務署も近い。なんば納税事務所も前にありますね。

民泊オーナーは、民泊してますと申告してないよね。
脱税者として、浪速税務署に民泊収入の不正申告で報告したいよね。
申告漏れ追徴課税が発生するから、賃貸より民泊は儲からないと教えてあげたいですね。

対象物件が近いから税務署も調査し易いと思われますし。
506: 転売中のオーナー 
[2016-04-27 01:23:01]
504さん
面積、間取り、向きなどにもよりますが、
大体50%です。不動産チラシがよくポストに入りますので、軽く聞いてみたらどうですか?
507: マンション住民さん 
[2016-04-27 08:59:56]
>>501

通報しましたか?

ここで書いてるだけでは効果がないので、絶対に通報お願いします!

住民の安全を脅かす違法者は即時逮捕されるべき!
508: マンション住民さん 
[2016-04-27 09:57:09]
大阪府警 連絡先

http://www.police.pref.osaka.jp/07sodan/madoguchi/index.html

平日午前9時から午後5時45分まで
警察本部府民応接センター
(執務時間外は当直対応) 

#9110
(プッシュ回線専用)
(06)6941-0030

管理人さん、管理組合さん、管理会社さん、通報よろしくお願いします。
「うちのマンションでも民泊が横行してます。取り締まってください」でいいと思います。

証拠もあるですよね?部屋番号、連絡先もわかっているなら、
逮捕者でたんだし、警察も取り締まってくれるわけだから、
連絡してくださいよ。
お願いします。





509: マンション住民さん 
[2016-04-27 10:25:07]
>>508
あなたが率先して連絡してください。
「うちのマンションでも民泊が横行してます。取り締まってください」でいいと思います。
お願いばかりでなく自分から行動しましょう。
510: マンション住民さん 
[2016-04-27 12:05:23]
嫁が外人でお友達が泊まってる言い訳は通用しないとのこと。
生野の逮捕者も、民泊サイト掲載が証拠となってる。
このマンションは大阪市防犯マンションとして認定されており、
防犯カメラが多数設置されているため、民泊客画像も証拠となる。
画像長期保存必須。

>>509 いや管理人 君の仕事だよ。
511: マンション住民さん 
[2016-04-27 15:27:23]
リンク先のボタン押しました。情報ありがとうございました。


このニュースを見てもらえませんか

4月23日(土)「同性風俗」立ち退きへ 横浜の分譲マンション
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160423-00008782-kana-l14



店は2012年3月ごろに営業を開始
で、やっと立ち退きが決まったのが最近です。普通に生活をされている住民の皆さんはさぞかし迷惑だったでしょうね。
しかも別のマンションに移転してまた再営業するらしいですが、営業が許されている場所でして欲しいですね。

時間がかかったようですが、諦めず立ち向かえば必ずやめてもらえると思います。民泊も同じ。
皆で協力して良い住まいにしましょう。
512: マンション住民さん 
[2016-04-27 15:48:23]
民泊サイトのリンク先のページですがプリントアウトして管理人室に提出していただけないでしょうか
うちでやろうと思ったのですがプリンタの調子が悪くできなくて 急がないと消されますし
民泊業者は名前を変えたりして消したり登録したりを繰り返しているようですので
見つけ次第、プリントアウトしておいた方が証拠になるはずですから
管理会社さん!ここを見ているのであれば消されないうちにPDFで保存するなどして証拠を揃えておいて下さい
よろしくおねがいします
513: マンション住民さん 
[2016-04-27 16:55:18]
民泊リスト

https://www.airbnb.jp/rooms/8960823?s=weGEYsfm
↑ 登録したり、削除したり何度も繰り返しています。
https://www.airbnb.jp/rooms/11742447?s=LNPWp_OD
https://www.airbnb.jp/rooms/12374911?s=W75dl2Wt
https://www.airbnb.jp/rooms/10343150?s=LLf4BIsn
https://www.airbnb.jp/rooms/10093540?s=LLf4BIsn

上記民泊者は部屋番号わかっています。
管理人、管理組合、管理会社、ほかのマンション住人も把握しています。

「今すぐ予約」ボタンの少し下に「不適切な内容を報告」ボタンがあります。
それを押して「This listing should't be on Airbnb」のボタンを押してください。
「others」のボタンを押すと、日本語で文字入力できます。

実際に迷惑を受けた内容、このマンションは民泊禁止、規約で決まっているなど入力可能です。
また、大阪市は民泊除外エリアです。 また、旅行業違反、脱税にもなります。
ベランダで激しい喫煙、騒音、ゴミ出しマナー違反、など苦情を入力することが可能で、サイトに報告可能です。

実際に、民泊を見かけた方は,保健所に連絡お願いします。

環境衛生監視課06-6647-0776   


514: マンション住民さん 
[2016-04-27 17:22:48]
>>513さん詳しそうなのでお聞きしたいのですが
管理人さん、管理会社、管理組合すべてが部屋番号を把握してると言う事ですがそれに対して対策を検討されて行動しているのでしょうか?
それを教えていただけませんか?

本当は直接管理人さんに聞けばいいのでしょうが私もこの事以外で少し管理人さんと関わり嫌な思いをして苦手になりもう関わる気になれません。

513さんは凄く積極的に情報を集めたり行動されているのでこのような方に役員になって欲しかったです。


515: 住民さんA 
[2016-04-27 18:13:47]
まず、513さん提供していた情報を印刷して、管理人と管理会社の担当者に渡したら、いかがでしょうか?
管理会社本部の直担当者に書留で郵送したほうがいいかもしれない、今後のためにも。。。
516: マンション住民さん 
[2016-04-27 19:04:39]
>>510
当方が管理人??? 冗談も休み休みにね。

君のように軽々に勘違いをコメントしたり
思い込みで決めつける人間の情報はまったく信用できんわ。

君のガセネタをレスする前に
君が一件でも通報して逮捕者を出してみなさい。
517: マンション住民さん 
[2016-04-27 19:17:14]
管理人さんは、パソコン得意の方ですので、ご自身でプリントアウトできますよ。
されてないんですかね。
518: マンション住民さん 
[2016-04-27 19:39:41]
こんなサイトもみつけました。
http://m.zizaike.com/h/375242
↓これと同じ部屋ぽいですね
https://www.airbnb.jp/rooms/10093540?s=LLf4BIsn

民泊早くやめろ!!
519: マンション住民さん 
[2016-04-29 19:31:44]
みなさん、こんにちは。
新緑の季節。
木々の緑と色とりどりの花々を見るとホッとしますね。
520: 入居済みさん 
[2016-04-30 22:49:09]
>>519
花と新緑に囲まれ、天気もよく、最高です!
いい買い物でしたわ。
521: マンション住民さん 
[2016-05-01 00:19:57]
お庭ほんとに素敵ですね。
マンションを出入りする度に難波なのに静かでいいなぁと思います。
この掲示板では管理人さんに対しては賛否両論でしたが、私個人としては管理人さん良い方ばかりだと思っていました。
しかし、民拍のことわかってて対応されてないことはこの掲示板みて明らかで非常に残念です。
今日もエントランスで民拍らしき複数の中国人をみかけ、まだ対応されていないんだと感じました。
522: マンション住民さん 
[2016-05-01 01:59:35]
広場や庭の草花がツツジとかだけじゃなくて結構いろいろな品種があって楽しいですね。

民泊については管理人さんの対応できる範囲と限界があるのだと思います。
個人的には一介の勤労者に過ぎない管理人さんに現状以上の要求はしません。

もしガチで民泊対策やるなら私たち一人一人が組合員である管理組合の本気度でしょうね。
住民全員が知恵と金と時間を惜しまずに一致団結して取り組めるかどうかだと思います。

皆さんどうでしょうか。

523: マンション住民さん 
[2016-05-01 09:38:13]
私も、この掲示板をみて、管理人と管理会社はあてにならないと感じました。

管理組合さんには、臨時会合を開いてほしいです。もう少し強気で対応してもいいのではないでしょうか?

そこで、民泊について」住人に説明と今後の対策をどうするか、決めたいです。
もちろん、住民参加できる会合です。
「民泊についての説明と今後の対応について」と告知して、
住人に参加を促すというのはどうでしょうか?
参加できなければ、意見を書いて提出してくださいでもいいと思います。

弱腰になっていると、このマンション、ちょろいなって思われて、
民泊だけでなく、風俗系の不法使用などが出てくるかもしれません。
時間かかっても、労力をつかっても民泊してるオーナー&宿泊者を排除したいです。

生野区の事件の前例もあったそうなので、
管理組合には大阪府警や保健所にも相談して対応してほしいです。

厳しい意見ですが、より良い環境を取り戻したい、快適に過ごしたいという
住民の願いを、気持ちを理解してほしいです。

524: マンション住民さん 
[2016-05-01 19:11:05]
管理会社を動かすのは管理組合ですので、駄目なのは管理組合です。
あまり批判したくはないですが、組合役員は何をしてるんですか?
批判されるべきはまずは役員でしょ?
組合のバックアップも無いのに管理会社に何とかしろって無理に決まってるし。
本当に民泊を何とかしたいなら早急に臨時総会を開くべきでしょ。
525: マンション住民さん 
[2016-05-01 19:21:37]
臨時総会、開いてほしいですね。
どうなってるんでしょうか?

管理組合の理事さんたちは、本当に民泊を何とかしたいって思ってるんでしょうか?

臨時総会、開いてほしい!
526: マンション住民さん 
[2016-05-01 19:40:55]
こんな風に、がんばって取り組んでる管理組合と住人もいます。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg4/chiiki/1601...

臨時総会開いてほしいです。
527: マンション住民さん 
[2016-05-01 22:01:35]
>>524さん、お気持ちはとっても分かりますが

>批判されるべきはまずは役員でしょ?

のような言い方はいかがなものかと。少なくとも我々と同じ住民の代表ですから、住民同士の間のリスペクトは最低必要だと思います。
でないと、何か問題を抱える時期に役員を引き受ける住民は誰もいなくなると思います。
少なくとも私なら「まずは役員が批判されるべき」と言ってはばからない組合員のいる管理組合の役員は御免こうむります。もし抽選で当たったら針のむしろに一年間耐えるでしょうが。
現状においてブリリアマーレ有明のような事例は全国的に見てまだごく少数です。うちの理事会が特に批判されるべきとは思いません。
民泊に関しては住民の間でも温度差はあります。もし臨時総会を開いてほしいなら、ここで批判する前に理事会にその旨を申し込んだらいかがかと思います。少なくともここにコメントしている方々が。
私たちすべてが役員と同じく組合員です。理事会と住民の一部がリスペクトできない管理組合で何ができるというのでしょうか。自分に置き換えればわかると思います。
蛇足ですが、私は役員ではありません。
528: マンション住民さん 
[2016-05-02 08:06:32]
527さん

>民泊に関しては住民の間でも温度差はあります。

えらく、内情に詳しいんですね。

526さんは「こんな管理組合と住人がいる」という情報を寄せてくれています。
例が少ないから・・・で済ませるのではなく、「こういうこともできる」ととらえたらいかがでしょうか?

今までの皆さんのコメント履歴よませてもらいましたが、第一回総会で民泊の話がでていたそうですよね。
対応が後手に回り、民泊が横行したのも事実です。まず、対応の進捗状況が見えないので不安な住人もいたと思います。

「責める」という表現は理事さんたちへの配慮のかける言葉です。
理事会の運び方を改善してほしい・・・ろいうことを書きたかったのでは?
くじで当たってしまった理事さん、立候補してくれた理事さんにとっては
耳の痛い言葉とはおもいます。

あなたの言うように、ここでコメントしてるだけでは改善しないので、
臨時総会開いて、住人の意見もきいてほしいていう願望を書いてるんでしょう。

管理人さんに対しても、苦手意識のある住人もいるようですね。
理事会の議題に挙げてほしいって、どこにどのように伝えればいいか
とまどいのある住人もいるのでは?
理事会の日程の公表もないので、住人にとってはどうしていいのかわからないのも事実です。
(この掲示板でどなたかが発表してましたっけ?)

理事さんたちは、私たち住人の代表なので、頼みの綱的な存在、
民泊の対応が後手に回り、横行している、対応の進捗状況が住人は見えない・・・・
(エレベーター内にポスター貼っても民泊は横行している)
焦りもあり、厳しい言葉が出ているように感じました。

ただ、お互い尊敬の念をもっての言葉選びは必要だと思います。

今後は、よりよりマンションライフの改善意見を交換したいです。




529: マンション住民さん 
[2016-05-02 09:25:34]
わたしも、理事さんには頑張ってほしい。
住民の代表として理事会に出席して、話し合ってくださってるので、
いろいろ大変だとおもいます。

528さんが言ってるように、我々の「頼みの綱」なので・・・・。
期待が大きい分、厳しい言葉や表現が出てくるとおもうんですが、
まけずに取り組んで頂ければ嬉しいです。
530: 住民さんA 
[2016-05-02 10:40:24]
内部告発っぽくなりますが、管理人、管理会社、理事会はこのスレを見てると断言します。

虚偽だと思われる方は管理人など当人に聞いてみてください。管理人室のパソコンでも見てますから!管理人(管理会社)と理事長などとメールのやり取りもしてますから!
もし、見ていないと言われたら、それは明らかな虚偽です。

住民からこれだけの情報や指摘や要望を上げてもらってるのを見てるけど、直接に口頭や書面で上げてもらってもいるけど、チンタラしてるのが現状です。
だから尚更早急に臨時総会開かせて、管理組合である住民が団結して、厳しい言葉も必要であれば発言してはっぱをかけないとダメですね。
その時には、なぜ今まで何も対処していないのかも追及してみてください。怒りをおぼえるような粗が色々出てきますから。
531: マンション住民さん 
[2016-05-02 15:25:38]
530さん

>怒りをおぼえるような粗が色々出てきますから。

とは、具体的にどんなことですか?
対応の後手後手に加え、何かあるのでしょうか?

532: マンション住民さん 
[2016-05-02 15:50:57]
私も527さんの「民泊に関しては住民の間でも温度差はあります」というコメント、
気になります。なぜ、そんなこと断言できるんでしょうか?

対岸の火事的に思っている住民がいるってことですか?
自分の住んでる棟ではないから、自分が住んでるフロアーではないからって
思ってる住人がいるって知ってるんでしょうか?

みんな、民泊嫌だと思いますよ。

また530さんのコメント、もし本当なら、住人は誰を信用すればいいのでしょうか?
何のための理事会を開いているのでしょうか?

臨時総会を開いてほしいです。
そして、説明と今後の対策をしっかり聞きたいです。
このままだと、住人と管理人+管理会社+理事会の間に溝ができて、
何事も解決できないと思います。
533: マンション住民さん 
[2016-05-02 22:53:49]
>>532さん
527です。温度差があるとなぜいえるのか、いうことにお答えします。

普通に考えて温度差はあると思いますよ。温度差というのは問題に対する関心の程度ということですから。

もはや一刻の猶予もできないと考えている方から、もうしばらく様子を見てみてみようという方、あるいはほとんど無関心の方まで、500世帯あるのだからスタンスは多様だと思います。

私自身は現在直接に嫌な場面を経験していないので、行政の対応や世間の動向を注視しながら対応策を考えて、次の総会までに意見をまとめて提案したいという立場です。
私のようなスタンスはたぶんここのスレでは批判的に受け取られるのでしょうが。

たとえばこのスレで臨時総会を早急に開けという主旨のコメントをされている数名の方は、500世帯のうちのどれだけを代表しているのかも分からないわけです。私のようなスタンスの方もどれだけいるのか分かりません。

でも500世帯のうちのほとんど組合員が、緊急に臨時総会を開くべしという強い意志の方であれば、今すぐにでも臨時総会は開かれると思いますよ。役員も住民ですから当然察するでしょう。

温度差はあるということのお答えになったかどうか分かりませんが、私の「温度差はあります」とコメントした理由の一端です。
534: マンション住民さん 
[2016-05-03 06:18:18]
527さんのご意見に同意です。
マンション購入動機はさまざまです。
こんな立地の良い格安物件(販売当時)なら尚のことです
居住利用、セカンドハウス用、投資用・・・

大多数の居住のため購入した人にもここを選んだ理由は様々です。
老後のため、通勤に便利、通学に便利、安かったからと・・・
老後の永住目的なら民泊は反対でしょうが、
転勤等で転売が視野にある人には、転売、賃貸、民泊と選択肢が大きく広がります。
いまは民泊が法整備されて市民権を得るのか様子を見ている状況です。
そして民泊を選択肢にできるマンションはそんなに多くないのも事実です。

532さん さまざまな意見があることをご理解くださいね。
535: マンション住民さん 
[2016-05-03 09:21:04]
532です。

527さん、
質問に答えていただきありがとうございます。
色々、お考えがあり、総会で意見を出してくださるとのこと、
でも、今民泊で嫌な思いをしている住人にとっては、
もうこれ以上待つっていうのはしんどいと思います。
あなた自身、民泊で嫌な思いをしていないから、
不安を感じていないのでしょう。


もし、分譲マンションで民泊不可となったら改めて民泊反対するってことなんですか?


534さん
住まないこと前提の購入者なら、民泊ウェルカムでしょうが、
やはり、ここを終の棲家と考えている人もいます。
いろんな目的で買った物件だから、購入者がどう使おうと購入者の勝手・・・ってことかしら?
だったら、規約に「住居目的の使用は禁止」って不要だと思います。
現在、大阪市では許可を得ていない民泊は不可な訳で、
民泊サイトに登録している物件オーナーは取り締まり対象だとおもいます。

安全で快適な生活を送りたいって思う住民もいて、民泊の外人さん見るたびに
うるさい、セキュリティが心配って不安を抱えている住民もいるのも事実。
民泊反対の住人の思いもご理解くださいね。

大阪市の許可を得ていないヤミ民泊が横行している現実。
規約違反なわけだからしっかり理事会に取り締まってもらいたいと思う住人がいるのも当然だと思います。

527さん、534さん、ご意見ありがとうございました。



536: マンション住民さん 
[2016-05-03 09:24:40]
530のコメント、内部告発(?)???ちょっとびっくりだけど、
証拠とか誰から聞いたとか、あるのか?

もし理事会が、民泊容認の流れを受けて、行政の判断を見てから
対応を考えるっていうことなのか?
だから、対応が遅い、後手に回っているってことなのか?

530さん、詳しいこと、教えてほしい。
537: 匿名さん 
[2016-05-03 12:50:04]
民泊は1日3万は最低とれますね。業者に払っても2万以上は身入り。月80万は儲かります。住民みんなで民泊マンションにしましょう。
538: 入居済みさん 
[2016-05-03 15:03:11]
527さんの意見に同意です。
入居してから、民泊客らしきの人は1回ぐらいしかみたことがないです。大きい声で喋ったりするなどの迷惑行為は特に見受けていません。
日本全国に民泊は2万件以上経営されているので、通報は沢山あったと思いますが、経営者が逮捕されたのは僅か3件です。政府の姿勢は明らかではないでしょうか?
大阪市の民泊条例がそろそろ出てくるので、それを踏まえ、管理組合、管理会社と会員が対策を考えたら、どうでしょうか?
539: マンション住民さん 
[2016-05-03 15:59:08]
538さん

大阪市は、市が認めた民泊物件しか、民泊してはいけないことになっています。
また、このマンションは民泊禁止です。
今、民泊になってる部屋は大阪市の許可をうけていないから、問題になっているんですよ。
無許可営業、つまりヤミ民泊です。

大阪市の民泊条例をふまえなくても、ここは民泊しちゃだめなんですよ。
条例以前の問題だから、理事会や管理人さん、管理会社が取り組んでいるんですよ。

民泊の宿泊者の迷惑行為などは、住んでるフロアーや棟によって違いもあります。
あなたが見ていなくても、あなたが嫌な思いをあまりしてなくても、
それは関係ないと思います。
民泊はダメなマンションなので、ここは。



540: マンション住民さん 
[2016-05-03 16:11:23]
534と538は同一人物か?
541: マンション住民さん 
[2016-05-03 17:38:04]
537のコメントから、民泊業者焦ってきているみたいですね。大阪でも摘発はじまりましたし、昨日も報道ステーションで取り上げられてました。
これだけ掲示板でも問題になってますし、このマンションの民泊業者が摘発されるのも時間の問題かも知れませんね。
今なら購入時より高く売れますしあきらめて手放したらどうですか?
542: マンション住民さん 
[2016-05-03 17:51:54]
539さんのおっしゃるとおりです。

規約違反のうえに、無許可の違法行為ですよ


大声で騒ぐ、数人が一斉にベランダでたばこを吸いまくる・・・
住環境は、すこぶる悪いです。



543: マンション住民さん 
[2016-05-03 18:43:07]
改めて    「ヤミ民泊リスト」

履歴をみたら、あったのでコピペします。

https://www.airbnb.jp/rooms/8960823?s=weGEYsfm
↑登録したり、削除したり何度も繰り返しています
https://www.airbnb.jp/rooms/11742447?s=LNPWp_OD
https://www.airbnb.jp/rooms/12374911?s=W75dl2Wt
https://www.airbnb.jp/rooms/10343150?s=LLf4BIsn
https://www.airbnb.jp/rooms/10093540?s=LLf4BIsn

「今すぐ予約」ボタンの少し下に「不適切な内容を報告」ボタンがあります。
それを押して「This listing should't be on Airbnb」のボタンを押してください。
「others」のボタンを押すと、日本語で文字入力できます。

実際に迷惑を受けた内容、このマンションは民泊禁止、規約で決まっているなど入力可能です。
また、大阪市には無許可民泊物件ということも入力しましょう。
また、旅行業違反、脱税にもなります。
ベランダで激しい喫煙、騒音、ゴミ出しマナー違反、など苦情を入力することが可能で、サイトに報告可能です。

<追加>
Airbnb だけでなくHomeawayっていう民泊サイトもあります。
そこに登録したり、削除したりしてるヤミ民泊オーナーもいます。
この人たちは法に触れているのです。

みんなで、コメントのこして削除に追い込みましょう。

実際に、民泊を見かけた方は,保健所に連絡お願いします。

環境衛生監視課06-6647-0776   






544: マンション住民さん 
[2016-05-03 20:24:58]
>>535さん。
仕事はリタイアして終の棲家として購入しました。
このマンションが「住居目的以外の使用は禁止」ということも理解しています。
ただ現在は民泊に対してそれほど関心はありません。
リタイアなのでほぼ全日マンション内部や周辺で暮らしていますが
民泊が自分の生活範囲であまり見えないというか影響はほとんど感じておりません。
たぶん(分からないので)あるのでしょうが横行とはまったく感じないです。
あるとしても許容の範囲なのでしょう。すみません。
だから自分の中で今のところ緊急の課題として持っていないのですね。
もちろん民泊反対が緊急の課題だと思う人がいらっしゃることは理解します。
545: 入居済みさん 
[2016-05-03 21:40:53]
538です
544さんのおしゃったことはこちがの言いたいことです。
543のような熱心な住民さんは緊急課題と思っているなら、他人を呼び掛けるより、一度自ら通報したらどうですか?部屋番号まで把握しているでしょ。
5軒の内4軒削除していないし、これから増えるかもしれませんよね。
まさか、住民の振りをして、ここを賑やかす近辺の民泊同業者がいますかね?
546: 入居済みさん 
[2016-05-03 22:05:50]
こちなら、もし隣にそういう行為が繰り返ししていれば、普通の住民であろうか、民泊客であろうか関係なく即110に通報します。
547: マンション住民さん 
[2016-05-04 09:57:47]
545さん

ここはこのマンションに住む住人の情報交換の場です。
別に、543の内容があってもいいと思います。

このマンションでの民泊は違法行為であり、それを住人が排除したいと思うのは
当然の心理だと思いますよ。

旅行業法、脱税、大阪市条例違反・・・法に触れているヤミ民泊物件オーナーは
取り締まりを受けて当然ですよ。

「他人を呼びかけるより・・・」って書いてますけど、他人じゃありません、
同じマンションの住人さんに・・・です。
「他人・・・」って思うこと自体、あなたが無関心だってことがよくわかります。

いま、理事会、管理人さん、管理会社さんがとりくんでいる。
いち住人として、できることをしよう、「ボタンを押してください」っていうことでしょ?
あなたが嫌なら無視すればいいことです。

履歴を読むと、保健所に詳細を尋ねたりしてる方もいます。
おそらく、マンション名も伝えていると思いますよ。

ヤミ民泊オーナーの情報を挙げて、共有するというだけのことです。
548: マンション住民さん 
[2016-05-04 11:14:40]
>>545
同意。
確証もあると言い部屋番号も把握していながら通報しないのは
書き込んだ人間がマンコミュのスレにしか実態のない存在と思われても仕方がないのでは。

一住民としてはただボタンを押せと呼びかけられるより(ネット的には抵抗あるかも)
自らがまず通報して、その時の内容や対応を書き込むことを情報として望みます。

それによって役所や警察が具体的、現実的にどれほどの行動を取ろうとしているのか判断できるし
住民としても今後のことを考える手立てともなります。
549: マンション住民さん 
[2016-05-04 14:19:43]
通報した人が、通報したってコメント残すかな?
「その時の内容や対応を書き込むことを情報として望みます。」って、
それを止められてるかもしれないし。
あなたが知りたいとう願望のために、いちいち書かないんじゃない?
ここに書くより、管理人さんたちに報告してますって、
少なくとも、あなたにじゃなく。

通報してて今調査中かもしれないし。
よりよい証拠を集めるために、民泊見たら通報してほしいって呼びかけてるわけでしょ?

このサイト、民泊オーナーや民泊サイト側がもし見ていたら、
具体的なことをかくと、あっちもいろいろ対策考えてくるから・・・て配慮してるのかもしれませんし。

あなたが興味なければ無視すればいいとおもいますよ。

このマンションは民泊不可なわけで、違法だから
管理人、管理会社、理事会が一生懸命対応してて、
いち住民がその対応に協力してもいいと思いますけど。

それに、マンション部外者のひとが、民泊反対的なことに協力するかな?


あなたの望みどおりの対応して・・・といわれる筋合い、
実際にコメント発した方にすれば、ないと思うけど。

あなたが、ボタン押してほしいって言われる筋合いがないって思うなら
押さなければ言い訳だし。
見なければいいんじゃない?無視すればいいんじゃない?

情報がほしければ、管理人さんに聞きに行けばいいと思いますよ。
「今の民泊対応どうなってるんですか?」って。
「住民として今後の対策を考える手立てとしたいので、教えてください」でいいのでは?

人に通報してよ、まず自分で行動起こしてよっていう前に、
ご自分も情報を管理人や理事会にでて質問して、情報確認したらどうですか?
理事会の日程は、管理人さんに聞けばわかるってどなたかコメントのこしてたよね?
人のこという前に、あなたも行動おこしたらどうでしょうか?

今これだけの民泊があって、サイト登録してますよっていう
情報の共有、それに対して、できるいち住民の対応・・・てことだとおもいますけど。




550: マンション住民さん 
[2016-05-04 14:49:17]
548、まず、情報知りたけりゃ、自分が動いて管理人に確認しろよ。
ボタン押したくないなら、押すなよ。

できることを、みんなに呼びかけてる方が、よっぽどいいわ。

賛同できなけりゃ、ボタン押さないし、
できる人は押すし、個人の判断じゃない?

551: マンション住民さん 
[2016-05-04 15:39:06]
>>549
548です。管理人さんの当マンションでの対応を知りたいのではなくて
役所や警察の対策の情報を書いてくれたらいいかなと思ったのでレスしました。
549さんではなく543さんへのつもりなので
543さんが書く気がないのならそれまでなのでかまわないのです。
民泊については個人的には何の不満もないので行動を起こす必要を感じてはいません。
ただ住人としてマンションの情報は他にもあるので時には見てるということです。
552: マンション住民さん 
[2016-05-04 17:15:39]
>548

行動を起こす必要を感じてないくせに、
役所や警察の情報はしりたいんだ。

意味不明。

553: マンション住民さん 
[2016-05-04 18:15:09]
552さん、あなたの方が意味不明なのではないですか?
ふだんあまり関心がないことでも、自分から積極的に情報を探すのではなく、たまたまその話題に触れたら情報を知りたくなることがあるのは普通ではないですか。
私たちが何となくネットやマスコミの話題に触れて当事者でなくても、そこんとこ知りたいね、と軽く興味を抱くのはごく普通の態度だと思いますよ。
ついでですがタメ口はスレの「掲示板マナー」に違反するのでやめましょう。あなたがどうかは分かりませんが、民泊反対の方々の品位を下げかねませんから。
554: マンション住民さん 
[2016-05-04 18:49:19]
553さん

別にため口は違反ではないとおもいますが。それよりひどい口調のコメントが、
今までの履歴見たらありますよ。

みなさん、もう、やめましょう。見ていて、しんどいです。



555: 住民さんA 
[2016-05-04 18:58:18]
しんどいなら見なければ?
556: 入居済みさん 
[2016-05-04 19:55:12]
>>554さん
ため口は明らかにここの投稿マナーに違反ですよ。ご存じないのですか?

掲示板マナーにちゃんとわかりやすく書いてありますので読んでおきましょう。

ため口のレスがあると意見も下品になるし私も見ていてしんどくなります。

私は民泊のことは分かりませんがそっちの方が嫌です。
557: 住民Aさん 
[2016-05-04 21:21:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
558: 入居済みさん 
[2016-05-04 22:37:06]
マナー違反者のためにしんどくなるのですから

ため口で書く等のマナーを守れない方が改めればいいのではないでしょうか。

掲示板は住民が誰でも見られるべきですから(私たち家族もたまに見ているので)

コメントする人はマナーを守ることが大切ですね。おやすみなさい。
559: マンション住民さん 
[2016-05-06 00:31:08]
新しい民泊ページ発見しました。
https://www.airbnb.jp/rooms/5879249?s=gZKXz85t
このへや、以前も見たような。。削除して登録し直したのでしょうか。
民泊やめなさい。迷惑です。
560: マンション住民さん 
[2016-05-06 00:44:33]
これもうちのマンションですよね

https://www.airbnb.jp/rooms/12840341?s=77CO6idq

561: 匿名さん 
[2016-05-07 10:41:18]
民泊を考えてます。民泊の利ざやでもっと良いマンションを購入します。
562: マンション住民さん 
[2016-05-08 10:38:48]
確定申告すれば、問題ないじゃん~
563: マンション住民さん 
[2016-05-09 03:13:07]
話題が変わるのですが、C棟の皆さんバルコニーの窓のカーテンはどのようなものになさいましたか?


そろそろ西からの日差しが強くなってきたのでオーダーカーテンを購入を検討しています。
遮光カーテンにすべきかどうか迷っています。(もちろん防炎にはします)


間取上、キッチンに立つと正面に窓が来るのでカーテンの無い状態だと太陽と向かい合う形になります。
夕焼けの日はキッチンが茜色に染まります(笑)
高層階なので遮る建物もなくかなり眩しいです。


今までの家では紫外線での退色や肌の日焼けを恐れて1級遮光カーテンしか使った事がなく、
遮光でないカーテンが真夏の西日を受けたときどのような感じなのか全く予想できません。

寝る部屋では無いし、18階より上の階はLow-E複層ガラスで紫外線もカットしてくれるそうなので
この際 脱遮光カーテンで明るいリビングにしたい気もあるのですが。。。


今のところ日が当たっている部分はほんのり暖かい程度です。
真夏はどうなるのでしょう???


皆様の経験を参考にしたいです。他の棟の方でも歓迎です。よろしくお願いします。
564: マンション住民さん 
[2016-05-09 09:16:11]
>>563
うちもLow-Eガラスなので、大丈夫かなと考えているのですが実際のところどうなんでしょうね。
とりあえず安めの普通のカーテンを買ってみて様子をみる事にしました。
565: マンション住民さん 
[2016-05-09 20:07:39]
>>563さんへ
東向きですが朝から日中はけっこう日差しがあるので、入居当初はマンションってこんなに明るいのか?!と思ってました。リビングの日足が長いので遮光カーテンも考えましたが明るさを優先して普通のオーダーカーテンにしています。

563さんは高層階なので外からの視線は皆無だしLow-Eなので明るさ優先なら普通のカーテンがいいかもしれません。遮光カーテンだと真っ暗になってしまうのでもったいない気もします。
普通のカーテンなら濃色の厚手のカーテンを選ばれるといいと思います。
それでもキッチンが眩しくて困るのならやっぱり遮光を選ばざるを得ないですね。

西向きでも晩秋から春先はそれほど眩しくはないのでリビングできれいな夕日が鑑賞できるのでしょうね。Low-Eなら紫外線も気にしなくていいのでうらやましいです。(うちは中層階で普通の複層ガラスなので)
566: マンション住民さん 
[2016-05-09 20:20:32]
うちはフックで多少の調節ができるだろうと思い
既製品のカーテンを買ってみたのですが
カーテンボックスのため正面付けができず
少し裾が床についてたゆんでしまって失敗しました

やはりオーダーでないとぴったりのサイズは作れないようようですね

さっき調べてみたのですがLow-E複層ガラスでも
遮熱タイプや断熱タイプなど種類があるそうで、
それによっても紫外線カット率が違うようですね

ここのマンションはLow-E(低放射)複層ガラス(エコガラス)だそうです

紫外線は70%以上カットできるそうですね

家具や床の退色はそれほど気にしなくても良いものでしょうか
567: 経験者 
[2016-05-09 21:01:31]
夏の西向きは悲惨です。カーテンではどうしようもないです。
568: マンション住民さん 
[2016-05-10 03:38:22]
>>567
Low-Eでもですか? 
569: マンション住民さん 
[2016-05-10 11:34:45]
昔の一枚ガラスの時代なら西向きは避ける傾向があったけど
Low-Eの複層ガラスなら紫外線や断熱効果は高いと思います。
ただまぶしさを避けたいのなら工夫がいるでしょう。
バルコニーに目線の高さぐらいの緑化、観葉植物を置くとか、カーテンの材質、色でずいぶん緩和すると思います。黒以外の濃いめの青系統、赤系統ならリビングの雰囲気も保たれると思います。
夏はグリーンカーテンという手もありますね。見た目も涼しくていいかもしれません。
570: マンション住民さん 
[2016-05-11 22:13:27]
563、566です
ご返答くださった皆様ありがとうございます

やはり夏の西日はかなり覚悟しておいたほうが良さそうですね
今年の夏はとりあえず以前の住まいで使っていた寸足らずの遮光カーテンで様子を見て見る事にしようかと思います

観葉植物やグリーンカーテンも素敵です
落ち葉が強風でお隣へ飛んでいってしまったらご迷惑になるので実践するなら対策をしてからになりそうです


571: 匿名 
[2016-05-11 22:26:40]
方角によって値段が違うのは、理由があるからです。
572: マンション住民さん 
[2016-05-12 11:13:47]
>>570
イケアのオーダーカーテンならリーズナブルですよ。
今からなら夏には間に合うので一度見に行って検討されるのもいいかもしれません。
OCATからシャトルが出ているので便利だし。
573: マンション住民さん 
[2016-05-12 21:23:23]
民泊に関しての貼り紙が、エレベーター内に追加で貼り出されましたね。

民泊されてる方完全に違反ですよ!
大事になる前に早く辞めて、賃貸にでもしてくださいね。
574: マンション住民さん 
[2016-05-13 08:11:58]
ようやく動き出しましたね
部屋を特定する情報などを求めていましたね
575: マンション住民さん 
[2016-05-13 08:45:55]
遅すぎる感はありますがきちんと民泊追放に動いている事が解り嬉しいです。
576: マンション住民さん 
[2016-05-13 18:59:53]
管理組合と管理会社、協力して粛々とやってくれてますね。
ありがとうございます。
577: マンション住民さん 
[2016-05-16 22:34:08]
今日のお昼頃にライフの買い物用カートをマンションの正面玄関まで持って来て、放置してマンション内に入って行くアジア系の中年男性1人と女性2人が2階に行くところを見ました。
始めは、何のカートかも分からなかったのですが、よくよく考えるとスーパーのカートだと気づき、なんて非常識で迷惑な事するんだと思いました。
2階で降りるって事は、ゲストルームの利用者なんでしょうか?
578: マンション住民さん 
[2016-05-17 11:20:42]
何はともあれすぐに管理人室へ報告することでしたね。
579: マンション住民さん 
[2016-05-19 19:30:38]
580: マンション住民さん 
[2016-05-25 14:24:16]
大阪市内のマンションで民泊裁判ありましたね。管理組合側の勝訴でした。
そろそろ民泊業者あきらめたほうがいいんじゃないですか?
581: マンション住民さん 
[2016-05-25 19:30:16]
>>580
同感です!
早くしっかりと取り締まって欲しいです。
582: マンション住民さん 
[2016-05-26 17:05:17]
本日午前9:30頃、A棟入り口エントランス内で男女2人、スーツケース4つを持っている方を見ました。明らかに民泊で中国語。
警備員の方も素通り。
なぜ注意しないのでしょう?
もし注意しなくとも、その場所にいるのが迷惑行為だと気付かないのでしょうか?
583: マンション住民さん 
[2016-05-27 01:28:54]
>>582
即その場で管理人室へ通報しましたか?
掲示板やエレベーター内の張り紙では民泊に関する情報を管理組合は求めていますから
すぐに通報しましょう。
もし通報したのなら対応の内容を教えてください。
584: マンション住民さん 
[2016-05-27 08:51:12]
No582さん

私も民泊らしき中国人?と管理人とをみました。
管理人は駐車場に行き、業者の車を誘導していました。

管理員は、どの部屋に泊まっていたのかを知りたがっているのではないでしょうか?
日本語が判るかどうか判らないこれから出て行く人間に対応するよりは、依頼されている業者の対応をしたように思いました。

25階に住んでいますが、今日は、朝の9時に25階で火災警報の誤報があり、管理人は適切に対処しているように思いました。
ご苦労様です。

4階、21階に民泊らしき人が降りるのを見たことがありますが、管理室に届けるようにしましょう。
585: マンション住民さん 
[2016-05-27 09:39:13]
>>584さん
私ももし自分の階に降りるのを見かけたり、他の階でもモニターで見たら管理室に届けるようにします。
外国人だから民泊と決めつけられませんが情報は大切だと思いますから。
民泊はデリケートな部分があるので住民もサポートする必要がありますね。
586: マンション住民さん 
[2016-05-27 23:03:27]
>>582さん

民泊の利用者と思われる人物について「なぜ警備員も注意しないのでしょう」と書いてありましたが
共有部を歩いているだけで、民泊客と確定してもいないのに注意するのは難しいでしょう。
もし無闇に声をかけて間違いで本来の区画所有者がたまたま旅行の帰りだったりしたら大変失礼な事になります。

部屋がわかっていて民泊客が大声で騒いでいるなどの場合は管理人に注意しに行くようお願いするのは
問題ないと思いますが。

そして民泊利用客は自分たちのホストが闇民泊をしているなんて知らない方がほとんどでしょう。
海外の方が大阪市の民泊条例を把握しているとは思えません。
大手民泊サイトに掲載されているから安心して利用しているのだと思います。

せっかくの海外旅行で、宿も予約して、さあ楽しもうと言うときに
「ここは民泊禁止なので泊まれませんから直ちに出て行ってください」なんて言われたら
とてもショックでしょうし、日本旅行は最悪の思い出になることでしょう。

悪いのは闇民泊をしているホストです。はやくやめて欲しいですね。
587: マンション住民さん 
[2016-05-30 17:52:59]
昨日の夜にガイドみたいな人が数人のアジア人をゲストルームに案内しているのを見かけました。
民泊客の様に感じましたが、実際に民泊かどうかは分かりません。
もしゲストルームで民泊営業がおこなわれているとしたら、同じ人が頻繁にゲストルームを借りているはずですよね?
あまり疑う様な事はしたくないですが、これだけ民泊が横行すると綺麗事ばかり言っていても解決できませんよね。
588: 住民 
[2016-05-30 21:44:34]
>>587 マンション住民さん

私も以前、気になる光景2階でみかけました。

ここの掲示板にスーパーのカートをマンション下までひいた人達が2階にいった旨の書き込みありましたよね。これも怪しいかもしれないと思ってしまいます。
https://www.airbnb.jp/rooms/8960823?s=ngjqK8pT
この部屋、高層階のベランダ写真が掲載されていますが、口コミを日本語訳すると2階というフレーズが出てくるのも気になります。
不確定な情報かもしれませんが、違法民泊が横行している現状ではこういう疑いが消えず、すごくストレスです。はやく民泊やめて欲しい。
589: マンション住民 
[2016-05-30 21:57:17]
>>586 マンション住民さん
586さんのご意見はよく理解できます。

〉〉「ここは民泊禁止なので泊まれませんから直ちに出て行ってください」
とは言わずとも、
ここは民泊禁止
ということだけでも民泊利用客伝えてはいけないんでしょうか?
Airbnbには利用客の口コミが掲載されていますが、客がこのマンションは民泊禁止らしいですよと口コミしてくれれば、民泊廃絶にむけてプラスにはなりませんかねぇ?どうでしょう?
浪速管理のやり方に任せますけれども。
はやく民泊なくなって欲しいです。
590: マンション住民さん 
[2016-05-30 23:26:20]
以前ゴミ集積エリアで数人のアジアの方が説明を受けていました。
即刻、管理室へ報告に行きました。「今こういうことが行われていますが」と報告しました。
この掲示板に書くことはもちろんいいのですが
不審に思ったら絶対にすぐにその場で管理室へ知らせてください。

もしゲストルームが民泊に使われているのだとしたら(現実にはかなり難しいと思いますが)
ゲストルームは管理室が管理しているので、ツインのベッドの部屋に4人も5人も利用していたらすぐに分かります。確認ですから管理人さんはできると思います。

民泊かどうか分からなくても情報だけはその場ですぐ管理室へ知らせるようにしましょう。不審というだけで声をかけることはリスクがあるのでしないほうがいいでしょう。
591: マンション住民さん 
[2016-05-31 22:11:41]
民泊、増えてませんか?

明らかにというときは、管理人に知らせてますが、
おそらくそうだろうなという人たちも含めれば、
ほとんど毎日のように見かけます。
一日に何人も見かけることもあります。

いったん部屋に入って、出かけたときの行き帰りでしょうか。
大きなスーツケースは持ってませんけど、
住民とは明らかに異なる様子です。

廊下やエレベーター内では黙ってることが多いです。
中国語で話していたのに、私を見かけると突然黙って、
足早に部屋に向かっていきました。

おそらく「闇民泊」に言われたのだと思います。
ですから、民泊している人たちの中には、
本当はだめなんだとわかって泊まっている人たちもいると思います。

マンション内の治安も心配です。
何かあってからでは遅いのでは。
592: マンション住民さん 
[2016-06-01 01:40:11]
個人的な印象では特に増えているとは思っていませんが
民泊かなと感じることはありますね。

もちろん何かあったら困りますが
もし何かあったら当局の手も入りやすくなって摘発しやすくなるかもしれません。
民泊のホストの方もそうなっては困るので
最近は利用者にもいろいろ気を配るように言っているようです。
それでマナーも良くなっていたりして(笑)

住民にできることは気になったら管理人に知らせること。
それ以外はストレスになるので考えません。
593: マンション住民さん 
[2016-06-03 10:09:36]
2階ゲストルームの民泊利用は絶対に許せません。

594: マンション住民さん 
[2016-06-04 00:53:49]
当然です。
不審な場面を見たらその場で管理室に問い合わせて確認してもらいましょう。
595: 住民板ユーザーさん3 
[2016-06-15 12:59:54]
韓国人の民泊利用者だと思い声をかけたら住民の方でした…
気を悪くされてなければよいですが、
声をかけるのは止めておいた方が良いですね…
596: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-16 03:42:24]
C棟ですが、腕から足首まで刺青入った方よく見ません?いろんな方が住まれるのは分かりますが普通に怖いです…
597: 住民版ユーザーさん2 
[2016-06-16 11:05:03]
誹謗中傷・個人を特定できる投稿は禁止ですよ。開示の対象になります。
598: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-16 11:41:34]
そうなんですね。
無知でした…
まぁ一般的に刺青の方は怖い…と言うイメージでしたので、あくまでもその方だけと言う事ではありません。
では、民泊のURLを貼って特定するのは個人を絞る事にはならないのですか?
599: 住民版ユーザーさん2 
[2016-06-16 16:03:04]
闇民泊とは条件が異なります。
タトゥーそのものは違法じゃないしマンション規約にも違反しておりません。
個人的には住民の方でそういう方は見かけたことはありませんが
まあシールやペイントの場合も区別はつきかねるしアクセサリーもありますからね。
鼻ピアスの方は怖い、なんていう人もいるので個人的な印象になると思います。
やはり配慮が必要でしょう。
600: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-17 11:24:16]
なるほど、ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。
601: マンション住民さん 
[2016-06-17 19:24:16]
マンション前の植木やお花ですが昨年は春から夏にかけてもっとカラフルなお花がいっぱいでとてもキレイだったのですが今年は枯れたお花がそのまま放置されている事も多く少し残念です。

定期的に植え替えはされてますが去年は本当に見るたびにキレイで癒されていたので…

そこにかける予算も決められているのでしょうが緑が多い分目について残念な気持ちになってしまいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる