野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-20 06:09:10
 

プラウドシティ加賀学園通りについてのその7です。

引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579247/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~104.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-11-01 09:34:24

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その7

601: 匿名さん 
[2016-02-06 20:21:35]
そうなんですか!オリンピック後まで待たなきゃと思っていましたが、下がるの早いですね!
602: 匿名さん 
[2016-02-06 20:23:08]
なんかここに限ってないですがついに値下がり始めましたよね
603: 匿名さん 
[2016-02-06 20:41:18]
>>600
下がる保障はどこにもないですが、欲しい物件が見当たらい状態でそう思うなら待ったほうが後悔はないんじゃないでしょうか。
604: 匿名さん 
[2016-02-06 21:18:21]
様子見をするなら、東京オリンピック以降じゃないのかなぁ?
まさか、その前に動きが出て来るかなぁ。

勝手な考えだけど、今は、微妙な上下を繰り返すのか、動き無しか。
と見てます。

あくまでも、想像。
ハズレたらゴメンなさいです。
605: 匿名さん 
[2016-02-06 23:01:14]
残り30数戸は、4LDKよりは3LDK、角住戸よりは中住戸の方が多いです。

安めのブライトコートもそれなりに残してくれています。


「いい間取り」は人それぞれ好みがあると思うので一概には言えませんが、選択の余地がないわけではないと思います。

中には抽選になる部屋もあるのでしょうね。
606: 匿名さん 
[2016-02-06 23:42:04]
>604
どういった見通しをするかは各自の自由ですね。

情報としては、ウォッチャーの方にはやはりマンション市況が急に落ち込んできているという意見があります。
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2158

607: 匿名さん 
[2016-02-06 23:43:19]
>605
抽選はほとんどの場合、ありますよね。
問題は人気のない部屋がどうなるかでしょうね。
608: 匿名さん 
[2016-02-07 08:16:10]
スカイティアラも相当売れてないみたい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588779/

株も落ちてきていよいよマンション相場は急落か。
609: 匿名さん 
[2016-02-07 11:32:52]
むしろ武蔵浦和とかのほうが駅近で発展性があるんですかね。
https://twitter.com/mansionmania/status/695535536388190208
610: 匿名さん 
[2016-02-07 11:40:46]
何でいきなり武蔵浦和が出てくるのですか?
611: 匿名さん 
[2016-02-07 13:50:18]
それを言うなら浦和常盤レジデンスはここより歩いて、しかも浦和でなく北浦和
それでいてここと価格は同じぐらいですよ。さらに2年前の竣工のくせに同価格帯ですよ。
だったらここ安いよねと感じてしまいます。と相対検討の結果を報告。
612: 匿名さん 
[2016-02-08 14:56:54]
そう考えるとリーズナブルに感じてしまうけれども、
同じエリアでの価格を推移を見るとううむと考えてしまう人が出てきてしまうのかなと思いました。

一応、埼京線の駅までは10分くらいでつくことができるということですが、
ものすごく近いかと言われると少し違うし。
もちろん歩いていける距離ではあります。
613: 匿名さん 
[2016-02-08 18:17:53]
最終期35戸ですね。いよいよフィナーレまであとわずかです。
614: 匿名さん 
[2016-02-08 19:29:26]
なんだかんだで最終期で完売しそうですね。
615: 匿名さん 
[2016-02-08 20:04:32]
いつも同様の感想を述べて頂き、ありがとうございます。
616: 匿名さん 
[2016-02-08 21:03:08]
相変わらず販売予定戸数未定ですね。
http://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?co...
どうにも不透明な感じがしてしまいますね。
617: 匿名さん 
[2016-02-08 21:44:04]
>>616
すごいですね、言いがかりというか計算したらわかりそうですけどね。
滑稽ですね
618: 匿名さん 
[2016-02-08 23:08:11]
>>617
本当ですよね。いつまでここに居つくのやら。
明日にはスーモあたりに販売戸数等でるんじゃないでしょうか。
619: 匿名さん 
[2016-02-09 07:12:09]
>>618
スーモに最終期35戸と出ましたよ。
620: 物件比較中さん 
[2016-02-09 12:50:30]
正直10戸位売れ残らないかなと思っています。
ガーデンズ東京王子とも比較できるし、値段交渉も強気に出れますから。できればサウスコート希望。
621: 匿名さん 
[2016-02-09 13:19:11]
もうすぐ本格的な商戦始まるからここは勝負ですね
少しでも値引率上げるぞ
622: 匿名さん  
[2016-02-09 16:24:13]
営業サンが、最終期は値引き狙いの客が多いと言っていました(笑)
頑張ってくださいねー

あと、1期とともに抽選になりやすいとも。
623: 物件比較中さん 
[2016-02-09 21:07:01]
値引きの客です(笑)私の場合最終期狙いじゃなくて売れ残り物件狙いです。
できればザ・ガーデンズ東京王子と比較したいなと考えています。で王子が良ければ買うし、王子が高ければプラウドシティ加賀と値段交渉。いいとこ取りしたいなと考えています。ただプラウドシティ加賀が残らなければ机上の空論だけど汗
624: 匿名さん 
[2016-02-09 22:08:34]
>>623
私と同じです!
625: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-12 23:06:32]
ここは内見会まで終わってますが、自分が買ったことを差し引いても、グレード高いと思いますよ。
いくつかマンション見てますが、大規模の良さも光ってますし、作りがしっかりしてると思います。
買いたい人はぜひ現地へ!
627: 匿名さん 
[2016-02-13 05:30:14]
>>626
ここは最寄りは十条駅ですが、アドレスは板橋区ですよー。
628: 匿名さん 
[2016-02-13 07:32:36]
23区でワースト?何のランキングですか
630: 匿名さん 
[2016-02-13 10:24:25]
都内の別物件のプラウド契約者です。こちらの仕上がりを見てとても素敵だと思いました。わが家も完成・入居がとても楽しみです。
631: 契約者さん 
[2016-02-13 13:40:53]
>>630
私も満足いく仕上がりで入居が楽しみになりましたよ。三井住友建設の問題があってどうなることかと思いましたが、ここまではとても順調です。
632: 匿名 
[2016-02-14 02:01:46]
他社の営業さんか買えなかった方か分かりませんが最後の最後まで張り付いてネガキャンしてるんですね、お疲れ様ですwww
633: 匿名さん 
[2016-02-14 21:12:31]
プラウドシティ池袋本町は震災時にヒビが入ったとききましたが、ここはそういうところも大丈夫なのかなあ。
634: 匿名さん 
[2016-02-14 22:54:07]
>>633
それは誰にも分からないと思いますが、それはどの物件も変わらない心配事なので、気になるなら賃貸がよろしいかと。
635: 匿名さん 
[2016-02-15 12:39:08]
うーん、私はプラウドの質の低下が心配ですね。
それにともなう将来的な資産価値の低下も。
636: 契約者さん 
[2016-02-15 12:59:10]
>>635
であれば、王子のプロジェクトが良いんじゃないでしょうか。大手揃い踏みだから安心感ありますね。
637: 匿名さん 
[2016-02-15 15:49:07]
外装で色を使いすぎているのは少し気になりますね。加賀レジのモノトーン+グリーン系のガラス一色と違い
加賀レジを更に引き立ててしまうような雰囲気なのが残念。せっかく加賀レジがあるのだから
真似してシンプル&クリーンなデザインにすればよかったのにと思います。
638: 匿名さん 
[2016-02-15 15:52:56]
なんとか交渉して良い条件引き出せました!なんか達成感がありますよね
639: 物件比較中さん 
[2016-02-15 18:49:56]
>>638
まだ余っている感じではないのによくできたね。加賀は不人気なんかね。
もしそうなら結構余りそうだね。
640: 匿名さん 
[2016-02-15 19:11:22]
第5期までの供給戸数は公表されているけど、実際に普通の形で何戸売れたのかは分かりませんからね。
第6期は売れそうな感じだけど、ここで売れ残ると株価の動向などから考えると厳しい状況になるかも。
641: 匿名さん 
[2016-02-15 21:26:03]
>>638
今日ようやく本広告が出たばっかりなのに交渉できるなんてすごいですね^ ^
642: 匿名さん、 
[2016-02-15 22:54:05]
>>638
良かったじゃないですか!
他に希望者がでないとよいですね。
643: 匿名さん 
[2016-02-16 20:09:49]
ここはいろいろ心配な点もありますが、直ぐに購入する必要がある人には良いかもしれないですね。
644: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-16 22:17:58]
最終期は35戸全て売り出しですね。完売すると思います。
645: 匿名さん 
[2016-02-16 23:30:28]
>>644
いよいよフィナーレです。
売れ行きに対する懸念の声もありましたが、要らぬ心配だったようでした。
加賀で暮らすのが楽しみですね!
646: 匿名さん 
[2016-02-16 23:35:41]
>>643
王子とガチで競合すれば選択肢もあったんですけどね。
647: 匿名さん 
[2016-02-17 20:11:19]
>645
なんで分かるんですか?
648: 匿名さん 
[2016-02-17 21:10:49]
>>647
残りが35だからじゃないですか?
649: 匿名さん 
[2016-02-17 21:57:06]
いよいよマンション相場が大崩れしそうですね。
http://mansion-madori.com/blog-entry-3935.html

半年後には、いまの価格がどうなっているか。

でも、いま必要な人はいま買うのが良いでしょう。

650: 匿名さん 
[2016-02-18 06:30:19]
それも本当に見飽きました。
1回言えばわかりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる