東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<16>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<16>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-04 10:57:01
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
15.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579644/
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2015-10-30 17:08:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<16>

164: 匿名さん 
[2015-11-29 22:21:16]
新駅側に新幹線口を作ってくれるとべんりなんですがね。。
165: 匿名さん 
[2015-11-29 22:36:00]
>>157
>>162
素敵~
これからも投稿を楽しみにしています!
166: 匿名さん 
[2015-11-29 22:39:22]
>>161
品川浦、特に台場小学校周辺は品川駅に近いのに、開発されてなくて勿体無い。
小学校が、あんな木造住宅密集地域の中にあるので、火事の時とか本当に大丈夫か?と思う。
品川駅~目黒川までの一帯は、整備して欲しい。
167: 匿名さん 
[2015-11-29 22:45:43]
>>156
最近目に見える進捗ないですね。
168: 匿名さん 
[2015-11-29 23:18:55]
天王洲に寺田倉庫が新しい水上レストランを作ってましたが、その後どうなったんでしょうね?
169: 匿名さん 
[2015-11-30 13:15:33]
>>166
都営北品川アパートが建て替えになるかどうかが大きな要素だが、広大な都バスの車庫がネックになりそうだ。
都バスの性格上車庫をあまり郊外に移せないし、かと言って都心に代替地がそうそうあるとも思えない。
170: ゆりかもめ住民 
[2015-11-30 21:06:42]
今日は小ネタが多いです。

「住友不動産三田ビル」 本日竣工
http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1511_0010/20151130_release_Mit...
住友不動産株式会社(本社:東京都新宿区西新宿 2-4-1、代表取締役:仁島浩順)は、東京都港区芝 5 丁目 705-1(地番)において開発を進めておりました「住友不動産三田ビル」が、本日竣工いたしましたので、お知らせいたします。

港区 シティハイツ車町などを再整備
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/151130500008.html
港区は品川駅近傍の高輪2丁目で東京都が計画する都営浅草線泉岳寺駅の大規模改良や第2種市街地再開発事業などと連携し、エリア内に立つ区有施設の▽シティハイツ車町(公営住宅)▽高輪二丁目災害対策住宅▽車町公衆便所―を再整備する方針だ。

都市再生特区に指定/大手町D-1街区 京橋一丁目東地区
http://www.kensetsunews.com/?p=56447
東京都は27日、2016年2月5日に開く第212回都市計画審議会の付議案件20件を公表した。大手町地区で進む大手町連鎖型再開発プロジェクトの第4次事業のひとつである常磐橋街区再開発プロジェクト「(仮称)大手町地区D-1街区計画」と、東京駅至近で進む民間開発による京橋一丁目東地区を都市再生特別地区に指定するほか、品川駅周辺地区、臨海副都心有明北地区、両国駅北口地区で、地区計画を変更する。

171: 匿名さん 
[2015-11-30 22:37:06]
>>168
外からはよく見えませんが今、内装工事中のようです。

完成したばかりの高浜運河側の広いボードウォークに沿った
TYハーバーとSOHOLMの間のスペースに新しい店ができるらしく
中に資材が運び込まれているのが見えました。
172: 匿名さん 
[2015-12-01 00:26:50]
>>166
あの辺は駅から遠くて地価が安いから
なかなか再開発が捗らない
173: 匿名さん 
[2015-12-01 00:33:24]
>>170
住友はいつもダサいビルしか建てないんだよな
新駅周りの再開発は絶対に三井か三菱主導で進めてもらいたい
174: 匿名さん 
[2015-12-01 01:41:07]
そうですね。三田ツインビルもなんか古臭い。昭和のビルみたい。
175: 匿名さん 
[2015-12-01 01:54:13]
>>173
コスト重視で外部のデザイナーほとんど使わないしね。まあJRが2大巨頭でなくスミフを選ぶ可能性は限りなく低いから心配は無用かと。
176: 匿名さん 
[2015-12-01 03:12:56]
そんなに住友を悪く言わなくても。
三田ツインビル西館もそうだが、さらにその北部西部の土地を3.7haも地道にかき集めた努力は大したものだと思うよ。
それと、先行した三田ツインビル西館は、実は西側の高台住宅地にけっこう配慮していて、北側と西側にかなり広い緑地を確保したほか、高台に上がるエレベータまで設置して開放してくれているし、あの芝桜庭園も地元住民の意見を取り入れたもの。開発の姿勢はなかなか良心的だよ。
三田ツインビルのあの独特の色も、賛否両論あるだろうが、三田には(慶応の?)レンガ色が最も馴染むのではないかとのことで、あのような外観になったと関係者から聞いたことがある。
今後開発される3.7haも、田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン (https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji....)に沿って、タワーばかりでなく緑地も十分に確保する良い街づくりをしてくれるものと期待している。
177: 匿名さん 
[2015-12-01 09:11:55]
>>169
八ツ山橋踏切の解消、北品川駅の高架化とS字線路の直線化
といった計画が実現するかどうかにかかっているのでしょうね。

京急による具体的な構想の早期発表を期待しています。
178: 匿名さん 
[2015-12-01 10:47:49]
先月のIRで2面4線化や3か所の踏切解消に触れてるね。

http://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20151201_104100306_zybgtxugykk55j...
179: 匿名さん 
[2015-12-01 11:32:58]
JR東のIRでのQ&Aの抜粋。

Q:品川開発や羽田空港アクセス線について、アップデートがあれば教えてほしい。

A:品川開発については、 今年度末に都市計画決定を得る予定であり土地に関する計画が決まり次第、建物に関する計画に取組んでいく。
新駅については、2020年のオリンピックに間に合わせていきた。 計画自体は順調進んでいる。

また、羽田空港アクセス線については、構想の実現に向け引き続事業スキームや施設計画等について、関係者の協力も得ながら検討を進めるところである。
180: 匿名さん 
[2015-12-01 11:47:04]
連投で申し訳ないが、西武HDのIRでの口頭説明抜粋。
言葉を選びつつも、再開発への意欲が示された。

●不動産事業~さらなる成長への取り組み:

既にホテル、MICE、都市型エンタテイメントの機能が集約する高輪・品川エリアの
さらなるバリューアップについて、具体的な内容は決定していないが、事業環境の変化
を見極め、資産価値が最大限顕在化するように検討していく。
181: 匿名さん 
[2015-12-01 14:21:12]
京急の言う「第一踏切道を含む3か所の踏切解消」の三つ目は北品川駅の南側のことでしょうか?

踏切解消とは高架化なのか、単に道路横断を廃止することなのか、微妙な言い回しですね。
182: 匿名さん 
[2015-12-01 15:19:22]
>>173
住友不動産、営業は大嫌いですがビルはかっこいいものも多いと多いと思います。
繰り返しますが、営業は最悪です、仲介も含め。
183: 匿名さん 
[2015-12-01 15:46:37]
>踏切解消とは高架化なのか、単に道路横断を廃止することなのか

品川駅の南側の道路交通を円滑にすることによる地域の東西連絡性
の強化・改善を謳っています(P32)ので、道路廃止ではなく高架化
でしょう。
3か所の踏切の三つ目は181さんの言う通り、北品川駅の南側と
思われます。

あと、駅直結の利便性を活かした駅ビル開発も本気のようですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる