住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 08:47:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

23981: 匿名 
[2024-01-19 19:30:19]
フィリピンのマニラに住む会社の後輩は、部屋に拳銃を隠し持ち、時々、庭にでて空に向けて打つそうです。そうしないと、見ず知らずの貧困な人が、庭に入ってきて、食用に飼っている豚を持っていったりするそうです。日本が、そのような国にならないことを祈ります。
自分の資金が余裕があるというだけでは、楽しい隠居生活はおくれない。日本という国全体が、安心で安全な国でないと困ります。
23982: 匿名さん 
[2024-01-20 05:35:47]
他国の伝聞をもとに不安を煽るのは老害
23983: 匿名 
[2024-01-20 08:15:05]
情報というのは、自分の目で見たこと以外は全て伝聞。紙や画面で見たことも、誰かの発信だから伝聞。自分が見た情報を誰かに発信したら、受けた人にとっては伝聞。そして、インターネットなどで見た情報も、伝聞。伝聞以外の情報だけなら、情報量は原始人と同じ。不安を煽るつもりはなく、心と物の準備をしましょうと言っている。
23984: 匿名さん 
[2024-01-20 11:52:39]
飲み屋の他人の与太話も伝聞
23985: 評判気になるさん 
[2024-01-20 23:50:05]
自分は来年65だけど、65歳から一番人生で一気に楽になる。
まず老後に向け20年前建てた鉄筋のアパートローン(月60万)が終了し、子供が大学を卒業で月14万の教育費もなくなる。、
更に年金が加給込みで月23万入ってくる。これまでのアパート家賃月100万にバイト10万と配当15万も変わらず入るので
現役時代よりも寧ろ大分楽になる。あとは健康の心配だけw
金融資産も利確で大分使い込んだけど原本割れせず退職金と株、REITも丸々残っている。
若いうちに無理してローンを組んだ成果を享受でき、余裕が出るのは、実は老後になってから、というのは正しい。
去年まではカップ麺すら高くて手を出さなかったけど今年はカップヌードルを思いきり食うぞw
尚バイトを辞めると社会との接点がなくなりボケが早まると女房がいうので、しばらくは続けるつもり。
23986: 匿名 
[2024-01-21 08:21:40]
働いている人は、働いていない人に比較して、心臓疾患になる可能性が、5%ほど高いらしい。これはストレスが原因らしい。気楽なバイトだろうと、なんだろうと、社会とつながった副反応で、心臓疾患になるのは合わないと思う。
23987: 通りがかりさん 
[2024-01-21 13:11:10]
ボケて自我崩壊して長生きより生き生き活動して心臓疾患で、、、のほうがいいかな
23988: 通りがかりさん 
[2024-01-21 23:56:26]
被災地の被害酷いところは一年から二年上下水道使えないかもと聞くとこのまま賃貸でもいい気がしてきたが何歳まで貸してもらえるかがネック
23989: 匿名さん 
[2024-01-22 15:47:20]
賃貸でも上下水道は必要だから、少しぐらい住む場所をかえても同じ。
海外や国内の遠隔地に住み替えるなら別だが。。
23990: 匿名 
[2024-01-22 17:04:46]
23988の、賃貸継続の人は、災害が発生したら、その時まで借りて住んでいた住宅を捨てて、被害のない地域に転居するんだよね。そのくらいフットワークが軽いと、可能かもしれない。
荷物は、柳行李一つですか?
23991: 匿名さん 
[2024-01-22 20:17:56]
定年ビンボーは身軽なんだと思う
23992: 匿名さん 
[2024-01-22 22:43:02]
取柄は粘り強さだけだもんね
23993: 通りがかりさん 
[2024-01-23 06:35:47]
被災地みると柳行李一つも持ち出せて無い人もいる
持ち家失う絶望感凄いだろう
23994: 匿名 
[2024-01-23 08:42:09]
賃貸住宅に住むと、家賃を払うことのプレッシャーからストレスとなり、老化が進むとイギリスのアデレード大学の研究が発表されている。ネットニュースを参照されたい。
23995: 匿名さん 
[2024-01-23 10:27:27]
それはない、富裕層は家など買わない。
23996: 匿名 
[2024-01-23 11:22:39]
23994は、オーストラリアにあるアデレード大学がイギリスの研究誌に発表でした。喫煙の1.5倍老化が進むそうです。
23997: 匿名さん 
[2024-01-23 15:45:35]
この板には家を買わせようとする業者モドキが多いね
23998: 匿名 
[2024-01-23 19:01:55]
渋谷区あたりを震源地とする震度7くらいの地震が起こったら、500万人くらいが避難民になるのだろう。そして、旧耐震のビルが倒壊して、主要幹線をふさぐのだろう。火事が起こったら見てるだけになる。
23999: 匿名さん 
[2024-01-23 22:02:17]
新耐震も既に40年以上昔の基準だから、東日本大震災でも旧耐震と同程度被災している。
今は最低でも耐震等級3の認証をうけた建物じゃないと危険。
24000: 匿名 
[2024-01-24 19:22:22]
住んでる住宅が倒壊しないことは大事だが、その次に、周りのマンションが倒壊しないことも重要。自分の住宅の隣に旧耐震のマンションがあって、自分の住宅に倒れてきたら目もあてられない。地震で倒れた場合、自分の住宅の修繕費用は隣のマンションが払ってくれるのか。法律的には払うようになっていても、旧耐震のマンションの管理組合が地震保険に入っていない可能性もある。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる