住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 20:34:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

23961: 匿名 
[2024-01-15 07:59:41]
どうでもよい話が嫌なら、このスレッドを見るな。このスレッドは、どうでもよい話しかない。
23962: 匿名さん 
[2024-01-15 13:49:20]
定年貧乏が怖くないですか?
23963: 匿名さん 
[2024-01-15 15:14:08]
現役の時に刹那的な金の使い方をしなければ定年ビンボーになるリスクが下がる。
23964: 匿名さん 
[2024-01-15 22:51:39]
それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
23965: 匿名さん 
[2024-01-15 23:08:27]
ここで山崎元さんが亡くなったのを見て、癌で闘病中なのは存じてましたが、突然の訃報でとでも驚きました。
また、大江英樹さんも同日の元旦に亡くなられたとの事。
大江英樹さんはほんの数ヶ月前にテレビに出演されていたので、こちらもとても驚いています。
ご冥福をお祈り申し上げます。
23966: 匿名 
[2024-01-16 05:31:59]
訃報に接すると、少なからず心身にストレスを受ける。近しい人の訃報はもちろんだが、興味・関心を持った人の訃報は、体に良くない。訃報には、「ヘエー、亡くなったんだ」くらいの軽い受け流しが、長生きするこつだそうです。
ただ、涙を流すことは、ストレスの発散になるそうなので、涙を流すくらいまで、深く関わることは、ありだそうです。
23967: 匿名さん 
[2024-01-16 05:52:28]
知らない人の訃報は受け流す
そもそも匿名掲示板に上げる必要なし
23968: 通りがかりさん 
[2024-01-16 10:25:30]
貴方が我々の世代に共通する、興味深い話題を提供すればいいんだよ
できないなら文句を言うもんじゃ無い
23969: 匿名 
[2024-01-16 10:46:54]
自民党は、刷新本部ではだめ。犯罪者に犯罪が少なくなる方法を考えさせるようなもの。
第三者委員会を入れて立て直すしかない。ジャニーズを担当した、元検事総長の林眞琴氏あたりを中心としたチームを作って入れるべし。

23970: 匿名さん 
[2024-01-16 14:26:58]
>>23968 通りがかりさん
このスレの定年世代に共通する興味深い話題は定年ビンボーでしょ。
なぜ定年ビンボーなのか、なぜ定年ビンボーが怖いかをかたればいい。
現役世代にも反面教師として役に立つ。
23971: 通りがかりさん 
[2024-01-16 14:47:31]
ゃあ、初っぱなの俺から。
雇用延長を断ったら定年ビンボーになる。
俺の場合、ローンが残っているのに、更に子供がまだ社会人になっていないのに
仕事をしたくなかっただけの理由で辞めたはいいが、
人脈も作らず、結局管理人とか簡単な仕事しか見つからず、給料は1/10。
最初は退職金はほぼ投資にまわしたはいいが、現金がないと流石にキツく、結局取り崩し。
これじゃ外食や旅行どころじゃ無い。
家族で牛皿と沢庵をおかずに、ごはんを増量してたべたり、5袋220円の袋麺にモヤシを入れて食べるような生活になる。
幸い株や当商品が皆上がったので、配当の方が管理人の仕事より多く入っているから何とか家族を養っている。
(長生きのリスクがあるし、年金も20万位しか貰えそうにないから退職金は余り使わないほうがいい。できればNISAにまわすべき)

それより、今までの会社(仕事)の有り難みをつくづく思う。
肩書きものれんも中途半端な資格も、世間じゃ(余程名が通らないと)通用しないことを痛感するから、雇用延長は絶対した方が良い。
みんな、今ある会社に何としてもしがみつくんだよ。
23972: 匿名さん 
[2024-01-17 16:50:09]
退職後の年金受給額や退職金の額が明らかになり、相応の老後資金向けの貯蓄や流動資産などがあれば好きなタイミングで辞めればいいのでは?
無理に雇用延長してやりたくない仕事にしがみつく必要はない。
23973: 匿名 
[2024-01-17 17:01:19]
そもそも、普通の稼ぎがあったのに、結果が定年ビンボーになっている原因は、住宅費と教育費に金をかけすぎた結果。自分の収入に応じた住宅を買うこと。それで、かなりの郊外に住宅を買い、職場まで片道二時間かかっても仕方ないと諦めること。諦めれば、定年ビンボーにはならなくなる。私は、職場まで二時間近くかかっていましたが、今は61歳にして借金も金銭的不安もない隠居の身。また、塾などの教育費は、最小限にして、大学などの学費は、奨学金を借りさせる。(大学を卒業した時点で、こちらに余裕があれば、親が返済をしてあげる腹づもりは必要。)
23974: 匿名さん 
[2024-01-18 06:25:11]
今は不動産業者や金融機関が、低利で長期返済のローンを餌に気軽に家を買わせる。
買いたいものが無い世代は「つぎは家でも買うか」という感覚で平気で定年後も返済が続く長期ローンを組む。
いまの現役世代は年金の受給もおぼつかないから、繰り上げ返済ができないと定年後の生活が成り立たないだろう。
23975: 匿名 
[2024-01-18 10:14:37]
マクロ経済スライドで、今から10年後までに、物価は30%くらい上がるが、年金は10%くらいしか上がらず、実質20%の目減りになるだろう。
その時に、死人がたくさんでるのか?それとも、政府が死人をださない救済のための政策をとるのか?
23976: 匿名さん 
[2024-01-18 15:51:19]
2割ぐらい目減りしても気にならない程度の老後資金が必要
23977: 匿名 
[2024-01-18 18:08:42]
年金が目減りすると、暮らせない人は、犯罪に走るかもしれない。闇バイトをするかもしれない。75歳以上は、約1800万人。このうちの一割の人が暮らせないとすると、犯罪者予備軍が180万人チマタにいることになる。
無人販売店の商品や神社のお賽銭箱は、盗まれ放題。普通の住宅の自転車やバイクなども被害続出。
23978: 匿名さん 
[2024-01-18 22:19:47]
育ちが悪くて下品な地区に住んでたら、そうなるかも
23979: 匿名 
[2024-01-19 03:43:41]
ビバリーヒルズのように、街ごと、警備員を雇って配置するなら、街の上品・下品は影響するが、日本の街ではそれはやってないから、地域関係なく犯罪は起こるだろう。略奪や放火も起こるかも。
23980: 匿名さん 
[2024-01-19 05:02:29]
民衆の不安を煽ると定年ビンボーを特定して地域で監視する事になる。
国民の中に憎悪の対象をつくり社会不安を煽るナチスの政治手法。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる